【速報】糖尿病末期の見え方、怖すぎる
1 名無しさん 2023/05/02(火) 15:21:02.65 ID:03LQQW8P0

何で目がおかしくなるんや
104 名無しさん 2023/05/02(火) 16:05:21.35 ID:c9Wlp2bl0
>>1
重力操作系の敵やん
747 名無しさん 2023/05/02(火) 18:59:36.16 ID:YIIe7Jrl0
>>1
ダークマターやん
2 名無しさん 2023/05/02(火) 15:21:16.54 ID:/JZneEup0
3 名無しさん 2023/05/02(火) 15:21:21.86 ID:RDdcgNmad
4 名無しさん 2023/05/02(火) 15:21:25.75 ID:fpLEal7V0
5 名無しさん 2023/05/02(火) 15:21:42.93 ID:L/0Qyh+i0
832 名無しさん 2023/05/02(火) 19:24:23.27 ID:gjoiW4ZwM
>>5
なおらん
視神経が○ぬから
6 名無しさん 2023/05/02(火) 15:22:08.25 ID:6OzpsFt70
315 名無しさん 2023/05/02(火) 17:05:10.73 ID:CEO1ShLHa
>>6
アル中はこうなっても酒を辞められないし完全に失明してお酒が飲めない状態になって初めて後悔するんや
そして後悔しながら○んでいく
7 名無しさん 2023/05/02(火) 15:22:24.77 ID:rcA3EIoG0
8 名無しさん 2023/05/02(火) 15:22:28.95 ID:uYW4yk5L0
可哀想や
9 名無しさん 2023/05/02(火) 15:22:45.91 ID:Pq3jTVPY0
10 名無しさん 2023/05/02(火) 15:23:24.85 ID:mrvODSWop
11 名無しさん 2023/05/02(火) 15:24:26.95 ID:6A9le1Jqd
274 名無しさん 2023/05/02(火) 16:52:04.63 ID:42+5bASYa
>>11
乱視やないかな
はよ眼科行っとけ
12 名無しさん 2023/05/02(火) 15:25:17.59 ID:lBc0TTDa0
13 名無しさん 2023/05/02(火) 15:25:32.81 ID:xYjWcJ7NM
17 名無しさん 2023/05/02(火) 15:31:27.38 ID:7zfAj4I0r
18 名無しさん 2023/05/02(火) 15:32:04.63 ID:IP98osES0
>>17
デストラップやん
22 名無しさん 2023/05/02(火) 15:33:46.88 ID:3/OOYyoS0
23 名無しさん 2023/05/02(火) 15:33:51.58 ID:fB7PIhP3M
28 名無しさん 2023/05/02(火) 15:35:31.11 ID:lfF67a/o0
29 名無しさん 2023/05/02(火) 15:35:51.25 ID:2QD8Qy1ZM
43 名無しさん 2023/05/02(火) 15:42:46.53 ID:V+4PmJBn0
ワイジュースやめて炭酸水にしよかな
50 名無しさん 2023/05/02(火) 15:46:04.73 ID:Pq3jTVPY0
51 名無しさん 2023/05/02(火) 15:46:07.18 ID:K2MfGI4E0
やっと大きな仕事が終わって暇ができて家でゴロゴロしてた時やからくっそびびったわ
失明するかと思ったわ
53 名無しさん 2023/05/02(火) 15:46:32.51 ID:5bacuwUPM
73 名無しさん 2023/05/02(火) 15:54:39.17 ID:LBL+T3R6d
>>53
とりあえず年一の会社の健診なんかの結果を見てやばそうなら改善始めた方がいいかもね
55 名無しさん 2023/05/02(火) 15:46:47.44 ID:p9qRYZs30
56 名無しさん 2023/05/02(火) 15:47:24.50 ID:1BAfI1QFa
58 名無しさん 2023/05/02(火) 15:48:17.03 ID:fWLyKUle0
>>56
血糖値を測れとしか
74 名無しさん 2023/05/02(火) 15:54:58.41 ID:j7pI105h0
>>56
激しい運動は逆に血糖値上がるで
63 名無しさん 2023/05/02(火) 15:49:42.62 ID:UhU/IsY5a
68 名無しさん 2023/05/02(火) 15:51:53.25 ID:8P7pM/+Ed
>>63
運動やね
78 名無しさん 2023/05/02(火) 15:59:21.97 ID:mu6McxBcM
>>63
痩せ型の糖尿はそもそもインスリン出る量少ないから改善するのムズいぞ
デ○の糖尿は痩せれば寛解することが多いけど
114 名無しさん 2023/05/02(火) 16:08:53.43 ID:Sq5zVyTy0
>>63
クエン酸やらマグネシウム取ったら
65 名無しさん 2023/05/02(火) 15:50:32.88 ID:1BAfI1QFa
66 名無しさん 2023/05/02(火) 15:50:41.98 ID:V+4PmJBn0
69 名無しさん 2023/05/02(火) 15:51:57.69 ID:wRukLWzY0
目の見え方なんて大して気にせんでいいぞ
71 名無しさん 2023/05/02(火) 15:52:47.30 ID:NeuKYmdW0
75 名無しさん 2023/05/02(火) 15:56:12.51 ID:Ac1sJjVg0
ランニングしよ
76 名無しさん 2023/05/02(火) 15:58:01.36 ID:LBL+T3R6d
77 名無しさん 2023/05/02(火) 15:58:37.51 ID:pS7ivke/p
調子いい時は6.5くらいまでさがるけど
92 名無しさん 2023/05/02(火) 16:02:12.91 ID:LBL+T3R6d
>>77
あの手の指標は欧米基準で体格が違う日本人は5%を目安にしたほうがええらしいから7%は進行してる可能性あるから気をつけなよ
80 名無しさん 2023/05/02(火) 15:59:43.21 ID:7cBEMc/x0
最初は辛いけどどんどん慣れてきて楽しくなるぞ
81 名無しさん 2023/05/02(火) 15:59:46.42 ID:V+4PmJBn0
82 名無しさん 2023/05/02(火) 15:59:48.56 ID:oupDS8920
86 名無しさん 2023/05/02(火) 16:01:26.46 ID:Ac1sJjVg0
>>82
使ってるならセーフや
83 名無しさん 2023/05/02(火) 16:00:27.88 ID:aVtedplh0
ワイはセーフ?
141 名無しさん 2023/05/02(火) 16:13:47.53 ID:+btWvX610
>>83
アウトかもしれん
病院池
87 名無しさん 2023/05/02(火) 16:01:33.10 ID:vnro7nt90
89 名無しさん 2023/05/02(火) 16:01:50.02 ID:aVtedplh0
>>87
やってたけど膝痛めたし終わりや・・・
88 名無しさん 2023/05/02(火) 16:01:37.34 ID:V+4PmJBn0
91 名無しさん 2023/05/02(火) 16:02:07.47 ID:aVtedplh0
>>88
あとキノコ類もええで
93 名無しさん 2023/05/02(火) 16:02:17.43 ID:NwLOLgy8a
いや笑えんけど
95 名無しさん 2023/05/02(火) 16:02:41.55 ID:aVtedplh0
>>93
ネットで調べまくってめっちゃ知識つくからな
94 名無しさん 2023/05/02(火) 16:02:33.72 ID:T7WBD9Rm0
97 名無しさん 2023/05/02(火) 16:02:42.51 ID:Ac1sJjVg0
102 名無しさん 2023/05/02(火) 16:04:57.22 ID:V+4PmJBn0
105 名無しさん 2023/05/02(火) 16:05:51.60 ID:aVtedplh0
あんなもん食ってたら糖尿になる
113 名無しさん 2023/05/02(火) 16:08:43.42 ID:sxyRcMkid
それでも限界超えて食うから糖尿になるけど
115 名無しさん 2023/05/02(火) 16:09:06.70 ID:QFMcjOao0
人工甘味料のほうが100倍マシ
119 名無しさん 2023/05/02(火) 16:09:38.80 ID:aVtedplh0
>>115
気をつけるべきは野菜ジュースやな
あれ糖分たっぷりはいってる
116 名無しさん 2023/05/02(火) 16:09:07.71 ID:aVtedplh0
やっぱり運動や
食後に筋トレとかするとええで。血糖値下がるし
117 名無しさん 2023/05/02(火) 16:09:13.20 ID:JGr488bOa
121 名無しさん 2023/05/02(火) 16:10:36.77 ID:gqIL/EyJ0
217 名無しさん 2023/05/02(火) 16:33:27.80 ID:HveZRkhs0
>>121
7.2は健康そのものやな
心配ない
124 名無しさん 2023/05/02(火) 16:11:15.23 ID:AbIjxHQM0
126 名無しさん 2023/05/02(火) 16:11:43.99 ID:aVtedplh0
131 名無しさん 2023/05/02(火) 16:12:06.91 ID:Ac1sJjVg0
>>126
肝臓にもええぞ
132 名無しさん 2023/05/02(火) 16:12:25.77 ID:2hfPPfwq0
a1cは平均でしかないから飲んだ後の血糖値は200近くなる
133 名無しさん 2023/05/02(火) 16:12:35.18 ID:gqIL/EyJ0
136 名無しさん 2023/05/02(火) 16:12:57.55 ID:se1Btwns0
ワイは大学生になってから水しか飲んでないからセーフか
139 名無しさん 2023/05/02(火) 16:13:37.32 ID:aVtedplh0
>>136
運動部のやつとかは問題ないけど運動してないやつはやばいな
140 名無しさん 2023/05/02(火) 16:13:38.93 ID:pN9dAdxd0
カメラでもたまになる奴やん
144 名無しさん 2023/05/02(火) 16:14:18.43 ID:Sq5zVyTy0
若い時に調子乗って撮り続けてると年取って脳や神経に来る
コーヒーで言うと1日2杯までなら体に良いが5杯以上の人は○亡リスク上がるみたいな統計があったはず
145 名無しさん 2023/05/02(火) 16:14:20.98 ID:p9qRYZs30
147 名無しさん 2023/05/02(火) 16:14:52.79 ID:D8Uk+e3Ta
148 名無しさん 2023/05/02(火) 16:14:59.88 ID:FVj3RTaAa
かといって取らなさすぎるのもあかんし
149 名無しさん 2023/05/02(火) 16:15:20.31 ID:aVtedplh0
毎日食ってる日本人は糖尿になりやすいらしい
155 名無しさん 2023/05/02(火) 16:16:34.15 ID:gqIL/EyJ0
>>149
米がアカンのね
153 名無しさん 2023/05/02(火) 16:16:12.66 ID:ro2qMeAqa
156 名無しさん 2023/05/02(火) 16:16:35.35 ID:2hfPPfwq0
一生やるならええけど耐糖能が○ぬから糖摂取したときに爆上がり糖尿になりやすい体質の出来上がり
157 名無しさん 2023/05/02(火) 16:16:40.51 ID:eKJ2v2FM0
161 名無しさん 2023/05/02(火) 16:17:42.06 ID:IP98osES0
カリウム豊富で塩分にも強い
163 名無しさん 2023/05/02(火) 16:18:13.97 ID:c468+LXP0
今36で17年間毎日や
運動は早朝と夕方にランニング程度や
169 名無しさん 2023/05/02(火) 16:19:11.45 ID:aVtedplh0
>>163
ランニングしてるから問題なさそう
164 名無しさん 2023/05/02(火) 16:18:28.92 ID:rSXm304Ma
原因は明らかに他にある
165 名無しさん 2023/05/02(火) 16:18:47.76 ID:AkI+ZE100
166 名無しさん 2023/05/02(火) 16:18:52.69 ID:p9qRYZs30
170 名無しさん 2023/05/02(火) 16:19:28.00 ID:Okx7lCie0
171 名無しさん 2023/05/02(火) 16:19:35.94 ID:rcA3EIoG0
173 名無しさん 2023/05/02(火) 16:19:57.46 ID:c468+LXP0
236 名無しさん 2023/05/02(火) 16:38:48.90 ID:DxJnLVRq0
>>173
やばいやろこれ
174 名無しさん 2023/05/02(火) 16:20:03.99 ID:pc7UFylwa
特に朝は腹が持たん
175 名無しさん 2023/05/02(火) 16:20:20.10 ID:aVtedplh0
176 名無しさん 2023/05/02(火) 16:20:21.02 ID:E5SjaozA0
177 名無しさん 2023/05/02(火) 16:20:38.78 ID:EStzwN7/0
よっぽどのことがない限りは健常者と変わらん生活送れるからな一型は再生医療に期待しとこ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません