☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

スーパーマリオの映画見た人専用

2023年9月20日

135 名無しさん 2023/05/01(月) 00:37:56.52 ID:lD1z9Y4S0

100億とかは行くんかね?
さすがにコナンには勝てないかな?


137 名無しさん 2023/05/01(月) 00:38:28.99 ID:dqGwdwMq0

ピーチがティアラ被ったままフルフェイスメットしてるのなんか草生えたわ


138 名無しさん 2023/05/01(月) 00:38:40.17 ID:sZbIoVmw0

マリオの映画で評論家の低評価レビューに「ファンが観たいものを作っただけの映画!」とかいう意味不明なやつがあったけどこういうやつは何を望んでたんや?


145 名無しさん 2023/05/01(月) 00:39:38.12 ID:Jr3mcQR5d


>>138
むしろ評論家ってそういうもんやろ
趣味で見に行ってる訳ちゃうんやし


147 名無しさん 2023/05/01(月) 00:39:55.73 ID:lAefvfRfa


>>138
評論家やから映画の文法で評価せなならんのやろ


140 名無しさん 2023/05/01(月) 00:38:51.15 ID:lD1z9Y4S0

ゴルフやテニス、バスケも出したりもう本当に幅広く今後もできそうだよな
マリオの映画は


141 名無しさん 2023/05/01(月) 00:39:15.34 ID:DZ/l03Mg0

マリオプレイしたことないけど映画見に行ったらネタバレされる?


146 名無しさん 2023/05/01(月) 00:39:53.02 ID:dqGwdwMq0


>>141
ラスボスはクッパや


149 名無しさん 2023/05/01(月) 00:40:02.30 ID:fH5DglN10


>>141
ネタバレやけどラスボスはクッパやで


150 名無しさん 2023/05/01(月) 00:40:10.33 ID:lD1z9Y4S0


>>141
それはないわ
特定のゲームを映画にしたわけではないから


142 名無しさん 2023/05/01(月) 00:39:19.14 ID:FQyqVD0P0

てかピーチの前髪がハート型なの初めて知ったわ


143 名無しさん 2023/05/01(月) 00:39:29.77 ID:fH5DglN10

2Dで見たのが惜しいわ
3Dで見るべきやった


144 名無しさん 2023/05/01(月) 00:39:31.50 ID:5ZA3skS70

マリオも良いけど個人的にはメトロイドかゼルダの映画が見たくなったな今後が楽しみや


148 名無しさん 2023/05/01(月) 00:39:59.29 ID:vzDr+31up

ヘイホーでマリオRPG要素とか入れてくれんかなと思って見てた


152 名無しさん 2023/05/01(月) 00:40:39.60 ID:FQyqVD0P0

俺的にはマリオストーリー要素ねぇかなとか思ってたけど何もなかった


154 名無しさん 2023/05/01(月) 00:41:09.74 ID:2r2GH9qE0

マリオ見たいんだろ?マリオ見せてやるよ!って映画だったな
ゲームの映画って失敗作結構あるから不安やったが良かったわ


159 名無しさん 2023/05/01(月) 00:43:25.24 ID:lD1z9Y4S0


>>154
最初不安だったけど海外の評判がすこぶるいいから安心して見れたわ


162 名無しさん 2023/05/01(月) 00:45:15.25 ID:tvUwWos80


>>154
海外からの評論家からの評価は低いけど
実際見てきた客の満足度が高いって前情報そのままの出来やったな
これになんか高尚なもん求めてるなら別のもん見たほうがええってタイプ


155 名無しさん 2023/05/01(月) 00:41:49.78 ID:dEOTrlMz0

ピーチの歌キ○かったは


156 名無しさん 2023/05/01(月) 00:42:24.58 ID:tvUwWos80

ピーチが余裕でクリアしてるステージを
マリオが○にまくってる姿はなんか有野課長が操作してそうって思ってもうたわ


157 名無しさん 2023/05/01(月) 00:42:33.68 ID:vzDr+31up

ブルックリンの浸水がクッパの影響かと思ったらそんなことなかった


158 名無しさん 2023/05/01(月) 00:43:03.11 ID:kdjwzxQL0

クッパ姫出して☺


161 名無しさん 2023/05/01(月) 00:43:50.91 ID:aO2djsijd

マリオ40歳ぐらいだと思ってたら25歳の子供部屋おじさんだったわ


164 名無しさん 2023/05/01(月) 00:45:52.14 ID:mdA6YLBkr

ゲーム原作映画にありがちな監督のニチャニチャ思想の押し付けが無くて気持ちよく観れたわ


165 名無しさん 2023/05/01(月) 00:45:59.37 ID:PXbUSF6n0

映画評論家は子供の頃マリオやらずに映画ばっか見てたから評価低くなるって話はわかるわ


176 名無しさん 2023/05/01(月) 00:48:32.18 ID:u6LUtS3Sp


>>165
残念ながら子供の頃にマリオ遊んでたのなんておっちゃんばっかやで


168 名無しさん 2023/05/01(月) 00:46:52.68 ID:vzDr+31up

ボムキングの甲羅のシーンはみんな笑ってたな


169 名無しさん 2023/05/01(月) 00:47:08.67 ID:AVXZ2vN1a

原作厨を満足させつつ商業として一般受けも狙うには最善の塩梅やな
評論家や活動家にいくら文句つけられてもダメージ無いなら無問題


177 名無しさん 2023/05/01(月) 00:48:37.65 ID:QByGhKSCa


>>169
こういうネットが作り出したモンスターの被害者意識ってなんなんだろうな


170 名無しさん 2023/05/01(月) 00:47:30.94 ID:2r2GH9qE0

ワイはクリボーをもっと見たかったで
ポリーンがいたのは嬉しかった


199 名無しさん 2023/05/01(月) 00:54:10.60 ID:aBIfoIaj0


>>170
そういえばポリーンてピーチもデイジーもできなかった実写とアニメの2作出演か


172 名無しさん 2023/05/01(月) 00:48:05.44 ID:Vd4SY3l70

2はマリオとルイージで冒険してほしいな


173 名無しさん 2023/05/01(月) 00:48:06.46 ID:8+z0/Ln50

モンキーラップ流れてたのもチャンキーコング映ってたのも嬉しいわ
高い金払ってるんやからはよSwitchでドンキー64でやらせてーや


179 名無しさん 2023/05/01(月) 00:49:11.16 ID:dqGwdwMq0


>>173
バンカズ2も配信してほしいわね


174 名無しさん 2023/05/01(月) 00:48:10.58 ID:7frIDZgrd

やるときはやルイージって英語ではなんて言ってたんや?


175 名無しさん 2023/05/01(月) 00:48:25.76 ID:5ZA3skS70

変なラスボスを追加して評価を下げるよりはゲーム基準にした方が改めて良いと思ったわ某RPGは見習え


181 名無しさん 2023/05/01(月) 00:50:27.68 ID:fHaWusbI0

ワイの不満はドンキーの吹き替えが山ちゃんじゃなかったことや


184 名無しさん 2023/05/01(月) 00:51:28.92 ID:vzDr+31up

マリオにファイアーボール投げさせるくらいしてもいいのにやらんかったな


188 名無しさん 2023/05/01(月) 00:52:08.70 ID:lAefvfRfa


>>184
他のキャラはやるのにもったいぶってたな


185 名無しさん 2023/05/01(月) 00:51:30.80 ID:alRp/72Xr

意図的にストーリー無しで底抜けに明るくしてる感じはした
マリオ自体ストーリーほぼ無いしな


186 名無しさん 2023/05/01(月) 00:51:41.99 ID:U2VWhQ6ka

トライアンドエラーでステージ攻略するとこが1番良かったまである
あとスターで無双する爽快感


187 名無しさん 2023/05/01(月) 00:52:00.72 ID:+yrqXYBK0

マリオサンシャインとかペーパーのネタもあるんか?


190 名無しさん 2023/05/01(月) 00:52:25.60 ID:enVPTIlRp

次はヨースター島編か?
コクッパと戦うんか?


192 名無しさん 2023/05/01(月) 00:52:56.49 ID:RcC4aaGx0

次回作は海外人気あるデイジー出すんちゃうか


194 名無しさん 2023/05/01(月) 00:53:18.61 ID:sZbIoVmw0

任天堂はここからゲーム事業以外にも映画とかテーマパーク事業にも力入れてくんやろうな
ディズニー超えられるんかな


196 名無しさん 2023/05/01(月) 00:53:36.36 ID:FQyqVD0P0

気になってググったらブルックリンってニューヨークの中でも移民や労働者が集う街らしいから、そこは意識した感あるな
マリオの設定はイタリア系アメリカ人の配管工だったはず


197 名無しさん 2023/05/01(月) 00:53:56.05 ID:o4v+Qjnw0

はっきり言ってストーリーがない、虚無
それは認める
でもマリオは、マリオだけはストーリーを評価するって項目除外で頼む😢
ソニックもモンハンもD&Dもパックマンも名探偵ピカチュウもストーリー作って評価項目に入れてたけどマリオは勘弁してくれ
ゲーム業界の功労者
ゲーム業界の王貞治だよ🥺


204 名無しさん 2023/05/01(月) 00:56:04.17 ID:lD1z9Y4S0


>>197
気持ちは大いに分かる
映像と音楽を楽しむ映画だわ
何も考えずに見るということを目指したのかもしれない
マリオ映画売れてほしいわ
ゲーム業界へのかなりの功労者だし


198 名無しさん 2023/05/01(月) 00:54:10.42 ID:iX8tz0ND0

続編作るにしても今回と同じ感じで頼むぞ
金と利権に塗れた○ミ共の餌食にはならないでほしい


200 名無しさん 2023/05/01(月) 00:54:11.22 ID:G/VVQg3A0

序盤の導入部分
絶対にストーリーカットしまくったろ
マジで端折りすぎてて会話になってない
まぁキッズが退屈しないためなんだろうなと思ったが
もう少し丁寧にやってほしかった
ドンキーコングの国に行ってからは全部が100点満点だから良かった


203 名無しさん 2023/05/01(月) 00:55:42.45 ID:eoHLvQVR0

面白かったけど二回目見たいか?って言うとそうでもないくらいの面白さ


226 名無しさん 2023/05/01(月) 01:00:33.42 ID:37MyPP4z0


>>203
全てを通してまた見たいと思わないけど気に入った各シーンはまた時々観たいかな
本当にゲームぽい映画


205 名無しさん 2023/05/01(月) 00:56:14.94 ID:Gt0Z3sOF0

求めていた父性からの承認があのレベルで街救わんと得られんのは最近の映画やと珍しい気がする
兄弟で起業して頑張ってます!だけでも、多少は心配からくる小言いわれつつも頑張る姿で応援に変わるみたいなパターンが最近は主流な気が


206 名無しさん 2023/05/01(月) 00:56:15.83 ID:EX++i9rk0

マリオやった事ない奴が案外いてビビるわ
幼少期何もない部屋に閉じ込められてたんか?


232 名無しさん 2023/05/01(月) 01:01:23.65 ID:AVXZ2vN1a


>>206
まあゲーム自体やらんやつも相当数おるし
見るだけでいい映像作品と違って


208 名無しさん 2023/05/01(月) 00:56:46.28 ID:2LAGESku0

闇落ちチコは救われたのか


211 名無しさん 2023/05/01(月) 00:57:42.28 ID:fH5DglN10


>>208
次回作ギャラクシー編始まって救われるんやろ
ギャラクシーはクッパ様かっこええしな


209 名無しさん 2023/05/01(月) 00:57:00.10 ID:sZbIoVmw0

そもそもマリオにストーリーなんて期待してるやつおったんか
刺身に添えるたんぽぽの味に期待してるようなもんちゃうかそれ


210 名無しさん 2023/05/01(月) 00:57:12.89 ID:lD1z9Y4S0

日本語で見たから今度は英語版で見てみたいわ
やっぱり雰囲気変わるかね


212 名無しさん 2023/05/01(月) 00:58:16.84 ID:Gt0Z3sOF0

英語版と日本語版の脚本の違いがどの程度なのか誰か教えてくれ


214 名無しさん 2023/05/01(月) 00:58:23.68 ID:fHaWusbI0

英語版の声優豪華すぎるのに吹き替えしかやらない劇場ばっかなの勿体なさすぎるわ


215 名無しさん 2023/05/01(月) 00:58:30.95 ID:at6P7Ueg0

ギャラクシーやってないからスタフィーかと思ったわアイツ
そんな人気あったのかと


216 名無しさん 2023/05/01(月) 00:58:31.48 ID:tvUwWos80

元々ゲームでもストーリー対して無いもんな
マリオ兄弟が実は異世界召喚された導入とか思ってなかったわ


217 名無しさん 2023/05/01(月) 00:58:32.12 ID:5ZA3skS70

マリオにストーリーなんて期待するのが無駄やそれこそ
コナンを見に行けばいい


219 名無しさん 2023/05/01(月) 00:59:06.11 ID:znmqP2Gga


>>217
コナンはストーリーめちゃくちゃやんけ


218 名無しさん 2023/05/01(月) 00:59:03.68 ID:xoUvCdU60

映画というよりはUSJとかで見るアトラクションムービーを90分にしたやつって感覚のほうが正しい
どうせ行くならIMAXとかで見に行かないと損する


222 名無しさん 2023/05/01(月) 00:59:22.50 ID:EX++i9rk0

トレーラー見ただけの感想やけどやっぱり日本人の作るマリオと違って外人の作るマリオのデザインって微妙にカートゥーン感あるよな
アメリカ人が描いたセーラームーン的なメリケン感を感じる


223 名無しさん 2023/05/01(月) 00:59:35.42 ID:Et+pYQza0

チコってなんのためにおったん
無駄のない映画やったけどアイツだけは存在の意味がわからん
台詞もAIみたいでつまらんし


225 名無しさん 2023/05/01(月) 01:00:25.00 ID:RcC4aaGx0


>>223
ギャラクシー要素ないからちょっとくらい入れたろ
くらいの感覚な気がする


224 名無しさん 2023/05/01(月) 00:59:55.17 ID:77O/8axm0

薄味やったわ
別にストーリーとかはいらん派やけどもっとお祭り感出してほしかった
もっといろんなキャラを出せ


229 名無しさん 2023/05/01(月) 01:00:57.27 ID:xoUvCdU60


>>224
マリオといえば豊富な雑魚敵やのにバトルがほとんどクッパだけなのは頂けなかったな


231 名無しさん 2023/05/01(月) 01:01:01.30 ID:G/VVQg3A0


>>224
それは2作目でええやろ
マリオってこういうキャラですよっていう紹介映画みたいなもんだったし今回の


230 名無しさん 2023/05/01(月) 01:00:59.68 ID:Gt0Z3sOF0

入場特典は全4種?


233 名無しさん 2023/05/01(月) 01:01:26.48 ID:A0xxnCf0d

ミヤホン監修ならマリオRPGシリーズのキャラは絶対出ないんやろうな
あんな魅力的なキャラ揃ってるのに勿体無いわ


234 名無しさん 2023/05/01(月) 01:01:39.89 ID:Gt0Z3sOF0

敢えて次回作に色々要素残してる感あったよな


236 名無しさん 2023/05/01(月) 01:01:44.35 ID:aBIfoIaj0

あえて不満点を述べるなら前フリから期待した展開が3つほど無くて残念やったわ

・キノピオがフライパンを出したんで終盤このフライパンでピーチが敵をぶっ叩く
・斧槍持って立ち向かうピーチから最後にはマリオなりピーチなりがこれで鎖切ってクッパを溶岩に落とす
・ブルックリンのガレキビルをスパイクがハンマーでぶっ壊す


237 名無しさん 2023/05/01(月) 01:01:47.81 ID:FQyqVD0P0

ピノキオがピーチとマリオを脈アリって言ってたけど、そのへんの関係はかなり曖昧にしてたなー
むしろ原作ゲームのほうが明らかに互いに惚れてるのに


239 名無しさん 2023/05/01(月) 01:02:14.41 ID:Et+pYQza0

いうほどストーリーないか?
終盤が現実世界でラストバトルやったのは興奮したわ
ダンバインみたいやけど


242 名無しさん 2023/05/01(月) 01:03:09.21 ID:tvUwWos80

1~3とnewや3Dの要素がベースってバランスやったな
飛ぶシーンとかマントの方が見栄え良さそうなのにあえてたぬきやし
ヨッシー出すであろう2作目でワールド以降の要素入れるんかな


246 名無しさん 2023/05/01(月) 01:03:56.02 ID:Et+pYQza0


>>242
マントはCMでやったし


244 名無しさん 2023/05/01(月) 01:03:40.12 ID:Gt0Z3sOF0

4DXはけっこう水濡れる?


245 名無しさん 2023/05/01(月) 01:03:51.90 ID:FQyqVD0P0

ネコマリオってNewスーパーだっけ?


249 名無しさん 2023/05/01(月) 01:04:44.95 ID:8+z0/Ln50


>>245
3Dワールドや


250 名無しさん 2023/05/01(月) 01:04:51.26 ID:G/VVQg3A0

最近は懐かし洋楽を入れる決まりあるん?
今週末公開のガーディアンズオブギャラクシーもそうだけどさ
マリオにあってねえなぁって気になって仕方ない
連れの大人への配慮なんだろうけどそれならマリオソング入れてほしかったわ


260 名無しさん 2023/05/01(月) 01:07:16.83 ID:xoUvCdU60


>>250
それはわかる
マリオ要素だけで勝負できたろ普通に


251 名無しさん 2023/05/01(月) 01:04:58.24 ID:tvUwWos80

あんだけピーチにお熱だったくせに
次は養子7匹と実子1匹おるんやろなあの亀


254 名無しさん 2023/05/01(月) 01:05:59.54 ID:CGmrdwwz0

ワイは猫マリオのシーンほんま感動したんや
キノコしか出てなかったからてっきり初代のアイテムのみだと思ってたらねこマリオがバサッ通りてきてテンションMAXになったわ


255 名無しさん 2023/05/01(月) 01:06:22.86 ID:Et+pYQza0

ネコマリオはずっと任天堂動画で顔役やってたから入れたんやろな


256 名無しさん 2023/05/01(月) 01:06:28.41 ID:znmqP2Gga

64の要素結構多かったな


259 名無しさん 2023/05/01(月) 01:07:01.38 ID:tvUwWos80

ストーリーはあってもないようなもんやったからプラスもマイナスも無いんよな
徹底してマリオの世界観を映像にしたエンタメやったし


261 名無しさん 2023/05/01(月) 01:07:48.64 ID:dqGwdwMq0

たぬきマリオって耳としっぽ生えるだけやった記憶があるんやがあんな着ぐるみみたいな感じやったっけ?


264 名無しさん 2023/05/01(月) 01:08:33.15 ID:tvUwWos80


>>261
それはしっぽマリオという別種や
たぬきなのに地蔵?化しなかったな


267 名無しさん 2023/05/01(月) 01:08:59.42 ID:Et+pYQza0


>>261
3にしっぽマリオとは別にたぬきスーツのたぬきマリオがおったやろ
W4の特産品や


268 名無しさん 2023/05/01(月) 01:09:06.40 ID:8+z0/Ln50


>>261
たぬきマリオは元々気ぐるみや
耳と尻尾はしっぽマリオ


262 名無しさん 2023/05/01(月) 01:08:00.31 ID:G/VVQg3A0

ストーリーがない→×
ストーリーを最低限にまで削りすぎ→○


263 名無しさん 2023/05/01(月) 01:08:32.82 ID:aBIfoIaj0

ディディーコングとディクシーがイチャついてるだけでなんか嬉しくなったわ
コング軍団みんな牢屋送りで活躍なかったのかなC
次回作では猿カメ合戦見せてくれ


266 名無しさん 2023/05/01(月) 01:08:40.69 ID:ruQqF25+0

ヨッシーもっとでてほしかったわ


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682867619/

Posted by oruka