FF10「一本道です、移動ムービー移動ムービーの繰り返しです」
こいつが名作扱いされてる理由、ガチで謎
173 名無しさん 2023/05/29(月) 10:31:19.89 ID:yuGo8GQE0
12は未完成品
13と15は○ミ
特に13はどうしようもない
174 名無しさん 2023/05/29(月) 10:31:39.61 ID:oDbtchCf0
176 名無しさん 2023/05/29(月) 10:32:01.15 ID:bUQghfPy0
182 名無しさん 2023/05/29(月) 10:33:45.31 ID:dO33wGN1M
184 名無しさん 2023/05/29(月) 10:34:15.77 ID:bUQghfPy0
185 名無しさん 2023/05/29(月) 10:34:52.87 ID:8fdShChQ0
それ以上でも以下でも無いだろ
戦闘やシステムが面白みなかったから俺は好きじゃ無いナンバーだったけど
RPGはストーリーが全て!って層は多い
188 名無しさん 2023/05/29(月) 10:36:34.88 ID:bUQghfPy0
189 名無しさん 2023/05/29(月) 10:36:35.67 ID:Y8rM3yLG0
192 名無しさん 2023/05/29(月) 10:38:12.55 ID:aTrKf6izp
193 名無しさん 2023/05/29(月) 10:38:27.44 ID:8fdShChQ0
正直10-2で使って欲しくなかったレベル
194 名無しさん 2023/05/29(月) 10:38:40.19 ID:bUQghfPy0
クライブの剣に巻き込まれて木っ端みじんにならないのがちょと
199 名無しさん 2023/05/29(月) 10:40:31.34 ID:WNVgPyCV0
202 名無しさん 2023/05/29(月) 10:41:16.94 ID:Hl0Kc5It0
204 名無しさん 2023/05/29(月) 10:41:20.19 ID:bUQghfPy0
206 名無しさん 2023/05/29(月) 10:43:07.95 ID:BJ2dFSeh0
教えはどうしたんだ教えは
シンを倒します
永遠のナギ説
すごいよね
210 名無しさん 2023/05/29(月) 10:43:42.53 ID:J2xyuPUlr
ゲームオタってそんなやつばかり
212 名無しさん 2023/05/29(月) 10:43:52.52 ID:r9kogiNb0
213 名無しさん 2023/05/29(月) 10:44:44.22 ID:bUQghfPy0
215 名無しさん 2023/05/29(月) 10:46:55.53 ID:bUQghfPy0
218 名無しさん 2023/05/29(月) 10:48:35.67 ID:so8xVSbQd
パーティメンバーは陽キャっぽいのに全体的に薄っすら絶望感と湿っぽさがあってイマイチ合わんなと思ってた
220 名無しさん 2023/05/29(月) 10:49:38.36 ID:QgeHj80E0
223 名無しさん 2023/05/29(月) 10:52:03.45 ID:bUQghfPy0
ラスボスってなんでしたっけ?(笑)で、話の流れがわからなくなり→→概念化された彼岸に棲まう者がラストに出てきて、白けるみたいな。
227 名無しさん 2023/05/29(月) 10:53:21.19 ID:fziYf1+v0
萎えてやめちゃったわ
228 名無しさん 2023/05/29(月) 10:53:54.38 ID:oSG8uTkSd
233 名無しさん 2023/05/29(月) 10:57:45.12 ID:F69BWz86a
234 名無しさん 2023/05/29(月) 10:57:53.90 ID:hufixGCf0
235 名無しさん 2023/05/29(月) 10:57:58.11 ID:sT+Ovx5MM
じゃあそれがセールスポイントになるほどレベルが高いものかっていうとそうじゃない
ポケモンSVの評判でストーリーが良いってのを見た時と同じモヤモヤがある
237 名無しさん 2023/05/29(月) 10:59:06.09 ID:bK7cdG3t0
大人になっても印象は変わらんかった
239 名無しさん 2023/05/29(月) 10:59:45.94 ID:d2bzaCxj0
>>237
本当に自分が大人になったっていうほどの経験を経たのかよ
356 名無しさん 2023/05/29(月) 12:25:15.97 ID:HORIGomtdNIKU
>>237
あのシーンは建前を取り繕わないといけない、大人になるシーンなんだから、大人になっても良さがわからないんならまだお前が子供なんじゃね?
238 名無しさん 2023/05/29(月) 10:59:19.06 ID:qkb8ncZj0
241 名無しさん 2023/05/29(月) 11:00:10.92 ID:hKIA+DV7r
242 名無しさん 2023/05/29(月) 11:00:32.91 ID:FF3R56bid
243 名無しさん 2023/05/29(月) 11:00:45.77 ID:V+9cznGk0
ストーリーゲーはエンディング迎えると冷めるね
250 名無しさん 2023/05/29(月) 11:04:37.50 ID:wscaCO2Yd
252 名無しさん 2023/05/29(月) 11:05:36.32 ID:bK7cdG3t0
253 名無しさん 2023/05/29(月) 11:06:01.43 ID:bUQghfPy0
256 名無しさん 2023/05/29(月) 11:07:07.65 ID:XO0nwCa80
いいよな脳みそシンプルでって思いながらFF10の話をしたクラスメイトとの思い出が蘇る
258 名無しさん 2023/05/29(月) 11:07:44.36 ID:bUQghfPy0
259 名無しさん 2023/05/29(月) 11:08:13.02 ID:Xo08nN/s0
9の事なんか誰も覚えてねぇ
266 名無しさん 2023/05/29(月) 11:09:58.35 ID:XgH38L0Y0
>>259
仕方がないから最近PCで9やったわ
リリース当時よりは評価上がった
今やってもありゃ当時の中高生にはウケねーなって思った
263 名無しさん 2023/05/29(月) 11:09:11.61 ID:Iupysld+0
空飛んでるやつは交代してワッカで攻撃
この戦闘がつまらなさすぎる
265 名無しさん 2023/05/29(月) 11:09:34.91 ID:8fdShChQ0
アレは面白かったキャプテン翼まんまだったけど面白かった
267 名無しさん 2023/05/29(月) 11:10:20.43 ID:NW2FD6TC0
当時子供だったから耐えられただけ
269 名無しさん 2023/05/29(月) 11:14:01.16 ID:/k8f2Rxnr
277 名無しさん 2023/05/29(月) 11:23:16.61 ID:i4m20zZl0
279 名無しさん 2023/05/29(月) 11:24:08.55 ID:gBtKAhPW0
281 名無しさん 2023/05/29(月) 11:25:05.42 ID:AP6ak+xC0
最終回で主人公が消える系は大体名作、ペルソナ3もそうだったけど
296 名無しさん 2023/05/29(月) 11:33:32.60 ID:NW2FD6TC0
>>281
10-2で復活してたな
283 名無しさん 2023/05/29(月) 11:26:42.74 ID:OaYxAeC60
今見ると恥ずかしい
284 名無しさん 2023/05/29(月) 11:26:44.62 ID:ZO0tOL56M
286 名無しさん 2023/05/29(月) 11:27:02.85 ID:SFNPJ2pP0
ネットでは7がFF終わらせた元凶みたいな扱いだけど全然そうは思わない
明確にムービーゲーになったのは10からだ
290 名無しさん 2023/05/29(月) 11:29:58.66 ID:5YV8tTX80
7も途中でやめて8はエンカウントなしのアビリティだったかで最後までやれた
9はローディング中に寝てそれからやってない
10以降もクリアーしてない
291 名無しさん 2023/05/29(月) 11:30:07.61 ID:3pAnLqqWa
ドラクエも7→8でめちゃくちゃ感動したわ
292 名無しさん 2023/05/29(月) 11:30:16.35 ID:E9bvQvTWH
泣けるからすげえよな
294 名無しさん 2023/05/29(月) 11:30:27.23 ID:TLh2ktIt0
ただ一本道だから致命的というふうにはならない
FF10は自由度の低さを他でカバーし名作の評価を得た
297 名無しさん 2023/05/29(月) 11:34:12.22 ID:bUQghfPy0
299 名無しさん 2023/05/29(月) 11:34:42.90 ID:pXMe1nA/M
精々ボスを倒す順番変わるくらいじゃん
301 名無しさん 2023/05/29(月) 11:36:31.52 ID:bUQghfPy0
302 名無しさん 2023/05/29(月) 11:37:05.07 ID:z0iS0AqAd
今のゲームは自由度(笑)を面白さと勘違いしてる
ゼルダなんてその典型だな
一本道こそ真のゲームだよ
庵野秀明監督も言ってた、「創作とは、自分のオ○ニーをみんなに見てもらうことである」
って
自由度(笑)のゲームは「ほら!オ○ニーしろよ」って言われてるようなもんで、マジでおもんないから
305 名無しさん 2023/05/29(月) 11:38:30.61 ID:bUQghfPy0
307 名無しさん 2023/05/29(月) 11:39:33.58 ID:qu7r9/siF
もう終わりだよ
308 名無しさん 2023/05/29(月) 11:40:31.76 ID:NW2FD6TC0
312 名無しさん 2023/05/29(月) 11:43:25.96 ID:Grwt89GNa
315 名無しさん 2023/05/29(月) 11:45:05.88 ID:WS4+pR0B0
売れなくても名作扱いされてるのが真の名作でもこっちはこっちで一部の人にしか刺さらんゆえの名作でもある
317 名無しさん 2023/05/29(月) 11:47:29.34 ID:I2xbhTok0
今の尺度で評価しても仕方がない
322 名無しさん 2023/05/29(月) 11:49:38.56 ID:AP6ak+xC0
8を未だに叩いてる奴はキ○オタチョンモおじだけだからなw
323 名無しさん 2023/05/29(月) 11:50:21.98 ID:0p6TFJ5L0
326 名無しさん 2023/05/29(月) 11:51:55.54 ID:AP6ak+xC0
世界観は良かったから古臭いPS2で出してしまった事が失敗
327 名無しさん 2023/05/29(月) 11:52:07.81 ID:jstFuFsTa
あの時代のクリエイターは、もう作り手側が自由度を上げると辻褄合わせるのに頭がついて来なかったんじゃないの
328 名無しさん 2023/05/29(月) 11:52:56.52 ID:WWE2KKHS0
334 名無しさん 2023/05/29(月) 11:58:29.46 ID:NW2FD6TC0
>>328
イリスがいる章のセーブデータは残しておくものだぞ
330 名無しさん 2023/05/29(月) 11:54:25.56 ID:7Ldei1Bt0
一本道だからツマランとか面白いとかそういうもんじゃない
面白いオープンワールドも面白くないオープンワールドもある
ってだけだろ
335 名無しさん 2023/05/29(月) 12:01:29.54 ID:XgH38L0Y0NIKU
あーゆーのは一回でいンだわ多くのためなら自分犠牲になるッスみたいのはもうイラネんだわ
340 名無しさん 2023/05/29(月) 12:08:18.55 ID:/I0AeQ1n0NIKU
344 名無しさん 2023/05/29(月) 12:11:27.20 ID:kK89eUUyaNIKU
FF10にはそれがある
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685320849/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません