大阪人「ありがとう吉村はん!でも大阪都構想は否決するで!w」←これwwwwwwwwwwww
1 名無しさん 2023/06/01(木) 16:42:03.31 ID:ROwPg6HjM
2 名無しさん 2023/06/01(木) 16:42:19.14 ID:YS8Ho37cM
3 名無しさん 2023/06/01(木) 16:42:29.79 ID:YS8Ho37cM
4 名無しさん 2023/06/01(木) 16:42:42.06 ID:p2INZRLS0
5 名無しさん 2023/06/01(木) 16:43:16.38 ID:FWFLQtPu0
6 名無しさん 2023/06/01(木) 16:43:52.50 ID:e1FkrLK9M
7 名無しさん 2023/06/01(木) 16:43:55.31 ID:rWUiEHI60
YouTube版も見てや
8 名無しさん 2023/06/01(木) 16:44:35.53 ID:F9bQHMbZ0
9 名無しさん 2023/06/01(木) 16:44:36.55 ID:iZ3Ojffl0
日本の7不思議レベル
42 名無しさん 2023/06/01(木) 16:50:04.36 ID:vTUjKfIad
>>9
ジジババからしたらもう終点見えてるのに今更構造変えられるなんて嫌やからな
そんなジジババの投票所前の悲痛なネガキャン見たら同情票として否定派に流れる浮動票も多くある
59 名無しさん 2023/06/01(木) 16:53:05.74 ID:hccrMlHPd
>>9
大阪市の税金を大阪府全体で使えるようにするっていうのが一番大きな目的やからな
自分達の町の予算が少なくなる可能性もあるし、ジジババが賛成しにくい気持ちも分からなくはない
10 名無しさん 2023/06/01(木) 16:44:37.88 ID:dx0FTBRFM
名前のせいで色々ややこしくなってたやろ
12 名無しさん 2023/06/01(木) 16:45:18.10 ID:UeGDTIZLr
>>10
なんでよりによって東京と同じネーミングやねんってのはあったかもな
21 名無しさん 2023/06/01(木) 16:46:06.16 ID:5mLwPq6VM
>>10
そもそも大阪府北区とか大阪府中央区になるだけやしな
大阪都にはなやん
25 名無しさん 2023/06/01(木) 16:46:37.90 ID:VkqXoQZha
>>10
なんで東京と同じ都やねん!そんなん嫌や!
みたいな発想には確かになりそう
13 名無しさん 2023/06/01(木) 16:45:25.19 ID:P8m9w/5/M
大阪特別区とかええやん
19 名無しさん 2023/06/01(木) 16:45:55.98 ID:oaRUdGSA0
>>13
なんかアウトローっていうか違法なイメージ
14 名無しさん 2023/06/01(木) 16:45:30.79 ID:+ha+wdISd
大阪の政治がどうなるか気になる
24 名無しさん 2023/06/01(木) 16:46:35.09 ID:5mLwPq6VM
>>14
昔よりやばい二重行政になりそう
15 名無しさん 2023/06/01(木) 16:45:37.57 ID:y2ISey4Z0
16 名無しさん 2023/06/01(木) 16:45:37.59 ID:T/vYBKpSd
17 名無しさん 2023/06/01(木) 16:45:45.76 ID:FjMRtL3I0
18 名無しさん 2023/06/01(木) 16:45:47.04 ID:pXjrkXD60
大阪全体←ぶっちぎりで賛成多数
20 名無しさん 2023/06/01(木) 16:45:59.52 ID:ngwHtEq9d
自民が強いのもそういうこと
27 名無しさん 2023/06/01(木) 16:46:45.77 ID:iZ3Ojffl0
>>20
しゃあけど大阪は自民を否定したわけでんがなまんがな
22 名無しさん 2023/06/01(木) 16:46:29.98 ID:ZgD9jOqa0
23 名無しさん 2023/06/01(木) 16:46:32.18 ID:qW2eRAZua
バス無料で乗れなくなるやん
26 名無しさん 2023/06/01(木) 16:46:38.16 ID:vS8GvjK20
29 名無しさん 2023/06/01(木) 16:47:21.08 ID:Dy4lFfCtM
>>26
大阪市がなくなってまうからまずは大阪市だけでやらなあかんらしいで
30 名無しさん 2023/06/01(木) 16:47:21.84 ID:mJsLgV1Qa
31 名無しさん 2023/06/01(木) 16:47:25.36 ID:TfvYw6nf0
実際は市にも大きいメリットあったんやけど伝わらんかったな
32 名無しさん 2023/06/01(木) 16:48:24.40 ID:Baz2mEe/d
ふざけんな
34 名無しさん 2023/06/01(木) 16:48:31.65 ID:Pi0N4jPv0
35 名無しさん 2023/06/01(木) 16:48:37.82 ID:gL5KkHTn0
あとどの区で賛成か反対かってデータも興味深かった
現役世代の多い北区や中央区は賛成だったが
40 名無しさん 2023/06/01(木) 16:49:39.21 ID:TfvYw6nf0
>>35
なんか南側が反対ばっかりやった記憶
49 名無しさん 2023/06/01(木) 16:51:03.63 ID:hccrMlHPd
>>35
都構想の選挙はわりといっとったやろ
36 名無しさん 2023/06/01(木) 16:48:38.05 ID:dCH/o6Cv0
ワイの兵庫県まで維新に乗っ取られてもたがな
38 名無しさん 2023/06/01(木) 16:49:10.74 ID:lXPhp2GFM
>>36
兵庫は震災のせいで借金まみれやから兵庫県立大学無償化とかせんのかな
39 名無しさん 2023/06/01(木) 16:49:38.70 ID:lJYdrbnKM
41 名無しさん 2023/06/01(木) 16:49:50.15 ID:Mrgwk0Xd0
共産と組んだ自民から離れた保守派の受け皿として維新が伸びただけやで
そのボーナスタイムの間にどんだけ維新が大阪人から信頼を勝ち取れるかや
43 名無しさん 2023/06/01(木) 16:50:07.71 ID:Pi0N4jPv0
ちょっと怖いで
173 名無しさん 2023/06/01(木) 17:16:17.81 ID:YK8a0fgg0
>>43
どこなんや?
177 名無しさん 2023/06/01(木) 17:16:54.55 ID:vrU6hwR00
>>43
行橋?
44 名無しさん 2023/06/01(木) 16:50:08.05 ID:0SzUOJ/2d
大阪人はいうてそこまで甘くない
45 名無しさん 2023/06/01(木) 16:50:23.56 ID:MlLxk05a0
50 名無しさん 2023/06/01(木) 16:51:51.54 ID:DEppGQq/M
>>45
大阪市を分割して東京の特別区みたいにしようっていう構想や
特別区は普通の市よりも権限がないから大阪府直轄みたいになるとかじゃなかったかな
46 名無しさん 2023/06/01(木) 16:50:36.96 ID:3H0TjKP00
いまさら都気取りは恥ずかしいは
51 名無しさん 2023/06/01(木) 16:51:52.01 ID:vTUjKfIad
>>46
そういう話ちゃうからなそもそも
47 名無しさん 2023/06/01(木) 16:50:39.21 ID:15hnqZRAM
52 名無しさん 2023/06/01(木) 16:52:05.06 ID:f5N/OJu50
53 名無しさん 2023/06/01(木) 16:52:09.25 ID:JIQrq8OC0
54 名無しさん 2023/06/01(木) 16:52:33.16 ID:jR42x9oIF
57 名無しさん 2023/06/01(木) 16:52:58.51 ID:kUMaEAArM
>>54
これほんま草
悲しいなあ
103 名無しさん 2023/06/01(木) 17:02:15.25 ID:K4KHHCX/a
>>54
そら維新が好き放題やるためのシステムだからそうなるよ
大阪中心に維新の私物だから今は要らないし無駄金になる劣勢なら与える必要ないし
55 名無しさん 2023/06/01(木) 16:52:33.61 ID:ZJ5yZ5imd
56 名無しさん 2023/06/01(木) 16:52:44.31 ID:M84ih65S0
60 名無しさん 2023/06/01(木) 16:53:07.72 ID:DGV/0T4ld
メリットしか説明せず詐欺ろうとしたからやろ
65 名無しさん 2023/06/01(木) 16:54:39.18 ID:hccrMlHPd
>>60
まあ、ちゃんと説明したら自己中なケチ市民からは反対されそうな話やしな
61 名無しさん 2023/06/01(木) 16:53:20.04 ID:oaRUdGSA0
67 名無しさん 2023/06/01(木) 16:54:40.86 ID:HCXRywH/d
>>61
吹田と箕面と豊中くっ付けるか
70 名無しさん 2023/06/01(木) 16:54:54.58 ID:GceXOINEd
>>61
新東京市ならいいけど新大阪市は新大阪駅があるから紛らわしい
62 名無しさん 2023/06/01(木) 16:53:47.29 ID:GceXOINEd
構想を確認する前に東京の真似事に見えて条件反射的に反対した
加えてお約束の行政サービス低下をアピールする怪文書
せっかく大阪万博で時が止まった大阪がリスタートできるチャンスだったのに
63 名無しさん 2023/06/01(木) 16:53:49.68 ID:dr+Dr4XQ0
立憲が○んでるから今やったらほぼ確定やろ
68 名無しさん 2023/06/01(木) 16:54:44.03 ID:xGU91o9NM
>>63
元から立憲は大阪では○んでる
64 名無しさん 2023/06/01(木) 16:54:02.63 ID:i1BfrxopM
66 名無しさん 2023/06/01(木) 16:54:40.02 ID:TfvYw6nf0
て話やが市民は弱体化するのが嫌やったんかね
インフラ含めやった方がええと思ったけどな
69 名無しさん 2023/06/01(木) 16:54:48.39 ID:JGugEVNN0
72 名無しさん 2023/06/01(木) 16:55:21.24 ID:C201afBl0
73 名無しさん 2023/06/01(木) 16:55:21.43 ID:kA4ntShR0
74 名無しさん 2023/06/01(木) 16:55:50.88 ID:og+L69LbM
>>73
大阪府市どっちも維新なら協力関係やし二重行政する必要もないしな
80 名無しさん 2023/06/01(木) 16:56:42.76 ID:GceXOINEd
>>73
マイナス埋め終えたの昨年ですよ。ようやく
76 名無しさん 2023/06/01(木) 16:56:16.60 ID:x/uEOcWHd
77 名無しさん 2023/06/01(木) 16:56:27.44 ID:vTUjKfIad
狭い大阪市内でしか出来なかった都市開発を大阪府域化下一体で開発していく
大阪市を特別区に細分化する事で住民サービスの質の向上をはかる
これが基本的な大阪都構想の考え
84 名無しさん 2023/06/01(木) 16:57:25.20 ID:pna5BFLCx
92 名無しさん 2023/06/01(木) 16:58:37.79 ID:Ys8dz3xU0
>>84
あーそう言う人なんかテレビ消したわ
85 名無しさん 2023/06/01(木) 16:57:29.89 ID:Iv3YJQdsd
94 名無しさん 2023/06/01(木) 16:59:02.13 ID:BR+IAhRw0
>>85
経済効果がマイナスになる要因ってあんの?
86 名無しさん 2023/06/01(木) 16:57:39.20 ID:C201afBl0
結果大金使って国民投票まで持ち込んだのになんの成果も得られんかったんや
87 名無しさん 2023/06/01(木) 16:57:40.01 ID:b8qCd80lM
88 名無しさん 2023/06/01(木) 16:57:51.89 ID:Mrgwk0Xd0
91 名無しさん 2023/06/01(木) 16:58:35.43 ID:HCXRywH/d
>>88
あんな奴ら人権ないからええわ
89 名無しさん 2023/06/01(木) 16:58:20.69 ID:f5N/OJu50
マッマが大阪市民じゃないから投票できないって言ってた気がする
95 名無しさん 2023/06/01(木) 16:59:05.02 ID:hccrMlHPd
>>89
せやで
うちも大阪市じゃなかったから投票できんかったわ
開票中継はみてた
90 名無しさん 2023/06/01(木) 16:58:30.94 ID:GceXOINEd
93 名無しさん 2023/06/01(木) 16:58:43.46 ID:Mdx/lzfLM
96 名無しさん 2023/06/01(木) 16:59:20.52 ID:DscyX/jt0
97 名無しさん 2023/06/01(木) 16:59:33.82 ID:/2nYczm/M
全てを肯定しない大阪人はなかなかわかってる
98 名無しさん 2023/06/01(木) 17:00:22.68 ID:xr+InYLtM
101 名無しさん 2023/06/01(木) 17:01:12.66 ID:gADyshuYa
>>98
吉村が現役のうちはやらんらしい
99 名無しさん 2023/06/01(木) 17:00:27.95 ID:hccrMlHPd
100 名無しさん 2023/06/01(木) 17:00:43.51 ID:TfvYw6nf0
あそこが反対多数って出た時あっ…てなったわ
102 名無しさん 2023/06/01(木) 17:01:22.22 ID:X+FriWmV0
104 名無しさん 2023/06/01(木) 17:02:30.24 ID:vS8GvjK20
むちゃくちゃ倍率上がりそう
105 名無しさん 2023/06/01(木) 17:02:56.28 ID:dTd0DRFF0
106 名無しさん 2023/06/01(木) 17:02:57.49 ID:gADyshuYa
でもそこまで権力握らせたくはないから改革だけやらせて手綱握ってるのが今の大阪
112 名無しさん 2023/06/01(木) 17:04:42.80 ID:pqEJbgE9M
>>106
実際関西3空港問題とか見ると隣県のいざこざとかめんどいよなあとは思うわ
大阪と神戸とかめちゃくちゃ繋がり強いのにお金の問題もあるからなあ
108 名無しさん 2023/06/01(木) 17:03:33.49 ID:XKIdu0X40
「維新政治最高や!現場で満足やから都構想で変化起きるん怖いから反対や!」
こいつらア○だよな
そのせいで大将である橋下と松井がいなくなったのに
128 名無しさん 2023/06/01(木) 17:06:51.91 ID:0ngdrktFd
>>108
大阪府全域で住民投票したと思ってる子なん
130 名無しさん 2023/06/01(木) 17:07:04.83 ID:dTd0DRFF0
>>108
大阪府民て大阪市民だけの投票やのに
大阪府下全ての有権者に投票権あったら
都構想は可決しとるぞ
131 名無しさん 2023/06/01(木) 17:07:18.00 ID:Baz2mEe/d
>>108
大阪市民以外の府民のほとんどはそう思ってへんやろ
109 名無しさん 2023/06/01(木) 17:03:56.06 ID:jDtmMwoE0
ってのが建前やけど
絶対実際は大阪府の金→梅田や夢洲の開発にほとんど使うってのが本音よな
118 名無しさん 2023/06/01(木) 17:05:34.48 ID:oGuq+Wp3M
>>109
あえて大阪市外エリアに金使いまくる意味も思いつかんしな
111 名無しさん 2023/06/01(木) 17:04:38.52 ID:TfvYw6nf0
いつからか知らんが遅いとワイ卒業してまうで
113 名無しさん 2023/06/01(木) 17:05:07.21 ID:vS8GvjK20
>>111
26年やないんか
114 名無しさん 2023/06/01(木) 17:05:10.82 ID:iw6FP26l0
116 名無しさん 2023/06/01(木) 17:05:30.77 ID:+pBt216eM
117 名無しさん 2023/06/01(木) 17:05:34.53 ID:6JfoG8av0
ごめん
119 名無しさん 2023/06/01(木) 17:05:40.21 ID:GceXOINEd
参考までにNHK大阪の朝ドラを見て欲しい。
確実に戦後~復興~大阪万博をピークにそれ以後はエピローグみたいな話しばっかり
60代以上はイケイケだった時代の思い出に浸るしか幸福感を得られない。
大阪出身で東京、愛知、福岡と仕事で転勤したものの一番時が止まっていたのは大阪だった。
サンテレビつけたら間違いなく一年に一回はバース掛布岡田の三連発をやってる。
スポーツまで時が止まっている
139 名無しさん 2023/06/01(木) 17:08:25.57 ID:KcvhDugvd
>>119
せっかく矢野が阪神をかえてくれるはずだったのに岡田が時を戻してしまった
吉村府知事とかの維新も矢野監督には協力的だったのに
岡田になってからは維新は阪神なんかないもの扱いだからな
120 名無しさん 2023/06/01(木) 17:06:04.31 ID:LbxElMRP0
129 名無しさん 2023/06/01(木) 17:06:52.67 ID:RCJWPo8kM
>>120
道州制が可決していたらありえたかもね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません