【悲報】日本「IT人材全くいなくなっちゃったの!このままじゃ12兆円の損失出ちゃうの
」
1 名無しさん 2023/06/04(日) 12:52:43.04 ID:G3tEPI+wp
経産省は、日本がこの崖を乗り越えなければ、2025年以降、日本のGDPは予測よりも毎年12兆円も低くなると警告している。その損失は、2022年のGDPの2%以上に相当する。ところが、政府はDXなどという聞こえのいいスローガンを掲げるだけで、この状況を改善するためにほとんど何もしていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6379eb2bc2dc32bc977c34ac79e5416238f82d
2 名無しさん 2023/06/04(日) 12:52:54.65 ID:G3tEPI+wp
3 名無しさん 2023/06/04(日) 12:53:00.22 ID:G3tEPI+wp
86 名無しさん 2023/06/04(日) 13:13:31.75 ID:aLcE6q+vM
>>3
どうしてほしい?
4 名無しさん 2023/06/04(日) 12:53:13.82 ID:G3tEPI+wp
5 名無しさん 2023/06/04(日) 12:53:28.52 ID:G3tEPI+wp
6 名無しさん 2023/06/04(日) 12:53:56.87 ID:dIEtOrgyp
7 名無しさん 2023/06/04(日) 12:54:25.33 ID:pFY/NLkkp
8 名無しさん 2023/06/04(日) 12:54:45.55 ID:panGdL+40
9 名無しさん 2023/06/04(日) 12:54:56.58 ID:jOuCNpokp
11 名無しさん 2023/06/04(日) 12:55:22.49 ID:GIwfopB2p
12 名無しさん 2023/06/04(日) 12:55:40.37 ID:vELHT/61d
13 名無しさん 2023/06/04(日) 12:55:44.06 ID:htfuAOzi0
14 名無しさん 2023/06/04(日) 12:55:54.01 ID:p+iWeXXWp
こりゃ一生無理やな
702 名無しさん 2023/06/04(日) 15:00:50.66 ID:zYc5uthI0
>>14
賃金上げずに採用人数増やして1人あたりの労働時間減らすのはあかんの?
15 名無しさん 2023/06/04(日) 12:56:18.13 ID:LugmO1AN0
16 名無しさん 2023/06/04(日) 12:56:18.86 ID:fbfG6+Aod
17 名無しさん 2023/06/04(日) 12:56:20.00 ID:Sjc9LFY3p
18 名無しさん 2023/06/04(日) 12:56:27.85 ID:LWEwI7pS0
20 名無しさん 2023/06/04(日) 12:56:59.94 ID:qIvjueO3p
日本には無理や
21 名無しさん 2023/06/04(日) 12:57:04.44 ID:e9Fqqu8K0
ア○としか言いようがない
22 名無しさん 2023/06/04(日) 12:57:30.90 ID:AWcS0Z7op
23 名無しさん 2023/06/04(日) 12:57:54.73 ID:nQbwVAcEa
24 名無しさん 2023/06/04(日) 12:58:22.86 ID:MBrMqOp1a
62 名無しさん 2023/06/04(日) 13:08:08.82 ID:BDGyasWw0
>>24
未経験のスキルは草生える
25 名無しさん 2023/06/04(日) 12:58:37.15 ID:wmvuNbcR0
スキル無いから無料で働かせてもいいよねとかいう狂った慣習がIT業界全体にあるのがおかしいやろ
それを負担するのは他の社員の給料やぞ
ITは不当に低い給料になっとんねん
459 名無しさん 2023/06/04(日) 14:09:24.65 ID:Mvx9vmFn0
>>25
江戸時代から続く丁稚奉公の心意気やぞ新人なんて無給で当たり前や
26 名無しさん 2023/06/04(日) 12:58:54.11 ID:P0h7QWHKa
27 名無しさん 2023/06/04(日) 12:59:01.71 ID:ub7Dc+uid
人足りないのになに効率下げてるんや
28 名無しさん 2023/06/04(日) 12:59:06.22 ID:iR3b/dSZ0
IT企業「未経験いやぁぁぁぁぁ!!」
人手不足は嘘
34 名無しさん 2023/06/04(日) 13:01:11.22 ID:NIkqrEQJ0
>>28
起業して経験積めばええやん
29 名無しさん 2023/06/04(日) 12:59:17.94 ID:WzNlWPC5d
30 名無しさん 2023/06/04(日) 12:59:41.46 ID:lQb8CoLDp
31 名無しさん 2023/06/04(日) 13:00:51.75 ID:y9lGKHfDd
36 名無しさん 2023/06/04(日) 13:01:53.71 ID:orr4tCm/p
>>31
これ
この業界のスペシャリストって変わり者が多い
32 名無しさん 2023/06/04(日) 13:00:55.37 ID:SuspbOlSa
33 名無しさん 2023/06/04(日) 13:00:58.80 ID:GM9g4ppo0
35 名無しさん 2023/06/04(日) 13:01:43.92 ID:/IioGRl8H
45 名無しさん 2023/06/04(日) 13:05:18.82 ID:PCwXP6rR0
>>35
「我が社にはまだ早い」
47 名無しさん 2023/06/04(日) 13:05:31.12 ID:XZ17WJVwp
>>35
そう思う
高校生に教えてもなあ
53 名無しさん 2023/06/04(日) 13:06:35.09 ID:b8ukXtr6p
>>35
成人してからの勉強時間先進国最下位の日本でそんなん無理やろ
37 名無しさん 2023/06/04(日) 13:02:48.64 ID:MBrMqOp1a
38 名無しさん 2023/06/04(日) 13:03:18.82 ID:8klWtihI0
39 名無しさん 2023/06/04(日) 13:03:25.26 ID:iFrmqm210
40 名無しさん 2023/06/04(日) 13:03:31.14 ID:jgiD1oEf0
46 名無しさん 2023/06/04(日) 13:05:21.91 ID:P0h7QWHKa
>>40
アメリカではチャットなんたら使いストが超高給になるんやないかとは言われとるな
41 名無しさん 2023/06/04(日) 13:03:45.82 ID:3tqjmxrk0
44 名無しさん 2023/06/04(日) 13:04:50.51 ID:ZoCInWBsM
ワイみたいな無能でもフリーで月単価80万貰えるし
48 名無しさん 2023/06/04(日) 13:06:02.19 ID:QoA7ru2h0
政策ミスってるからやろ
55 名無しさん 2023/06/04(日) 13:07:10.74 ID:XZ17WJVwp
>>48
企業が技術者を内で雇用しないからや
だいたい外注やろ
49 名無しさん 2023/06/04(日) 13:06:04.28 ID:XBa9kosn0
50 名無しさん 2023/06/04(日) 13:06:13.30 ID:XZ17WJVwp
52 名無しさん 2023/06/04(日) 13:06:25.06 ID:ADSB8zj3p
56 名無しさん 2023/06/04(日) 13:07:18.23 ID:iFrmqm210
57 名無しさん 2023/06/04(日) 13:07:31.19 ID:JwZppBeY0
58 名無しさん 2023/06/04(日) 13:07:32.87 ID:zjDRmrds0
59 名無しさん 2023/06/04(日) 13:07:44.54 ID:nYdxV0T5p
60 名無しさん 2023/06/04(日) 13:08:00.45 ID:OWuhLHlVa
61 名無しさん 2023/06/04(日) 13:08:06.05 ID:MPfnlaPer
66 名無しさん 2023/06/04(日) 13:09:20.94 ID:XZ17WJVwp
>>61
スマホのアプリぽちぽちやからな
50~60代でもパソコンマニアみたいな人はめちゃくちゃ詳しい
64 名無しさん 2023/06/04(日) 13:08:43.01 ID:wHuyURIvp
やばすぎやろ
65 名無しさん 2023/06/04(日) 13:09:01.69 ID:yzvnkiyX0
68 名無しさん 2023/06/04(日) 13:09:59.69 ID:MBrMqOp1a
69 名無しさん 2023/06/04(日) 13:10:11.13 ID:yd6xvI5Kp
71 名無しさん 2023/06/04(日) 13:10:20.61 ID:+fJ2zm3m0
日本では奴隷
72 名無しさん 2023/06/04(日) 13:10:53.72 ID:3SHfMrzd0
75 名無しさん 2023/06/04(日) 13:11:11.39 ID:NIkqrEQJ0
理系は発達が行くイメージになってしまった
133 名無しさん 2023/06/04(日) 13:19:56.54 ID:XZ17WJVwp
>>75
理一とか難易度今最高に上がってるけどなあ
慶応医や地底医よりも上
76 名無しさん 2023/06/04(日) 13:11:14.91 ID:JQwbHXCvp
77 名無しさん 2023/06/04(日) 13:11:45.36 ID:OWuhLHlVa
>>76
せやで
みーんな国民のせいや!
80 名無しさん 2023/06/04(日) 13:12:16.48 ID:sReCYHex0
>>76
出来ない理由を考えるのではなく!
116 名無しさん 2023/06/04(日) 13:17:12.18 ID:A32w9FmIa
>>76
政治家選んでんのは国民
78 名無しさん 2023/06/04(日) 13:11:53.37 ID:sReCYHex0
あくしろよ
79 名無しさん 2023/06/04(日) 13:12:10.30 ID:JdZ8DrUM0
81 名無しさん 2023/06/04(日) 13:12:31.12 ID:XZ17WJVwp
4年のうちの半分を情報教育や
89 名無しさん 2023/06/04(日) 13:13:47.55 ID:CEX5Zbk60
>>81
プログラミングなんて一部の天才にやらせとけばええやろ
それよりITで何ができるか考えさせたほうがええ
102 名無しさん 2023/06/04(日) 13:15:23.30 ID:6SB9PCO4M
>>81
いうて論理期思考力ゼロで内輪の専門用語カタカナで垂れ流してイキる意識高い系無能増やしてもしゃーないやろ
82 名無しさん 2023/06/04(日) 13:12:47.85 ID:wpZ+Waqb0
偏執的な人間が多いんだろうな
83 名無しさん 2023/06/04(日) 13:12:55.87 ID:T/9/kR4aM
94 名無しさん 2023/06/04(日) 13:14:20.30 ID:XZ17WJVwp
>>83
建築人材もトラック運転手も看護人材も介護人材も皆足りないぞ
103 名無しさん 2023/06/04(日) 13:15:31.93 ID:sReCYHex0
>>83
少子化は謎のV字回復する妄想グラフ出してたし
IT人材も何もしなくても来年から増えて解決する妄想してるんやが
国の妄想にケチつける気か?
84 名無しさん 2023/06/04(日) 13:13:04.52 ID:gJJylPMb0
政府「もう安倍首相はいないんです!」
(ヽ´ん`)「安倍晋三」
政府「ですから」
(ヽ´ん`)「安倍晋三」
はい問題解決
87 名無しさん 2023/06/04(日) 13:13:39.15 ID:XZ17WJVwp
88 名無しさん 2023/06/04(日) 13:13:39.98 ID:tMdXyiJCp
この時点でもうハズレ
90 名無しさん 2023/06/04(日) 13:14:00.31 ID:7J293BQer
793 名無しさん 2023/06/04(日) 15:27:00.29 ID:gUXRJJ5Vr
>>90
待遇が○ミなのでは?
91 名無しさん 2023/06/04(日) 13:14:07.97 ID:os4pnlFL0
まともなスキル持ってる担当探すのすら大変なんやが
93 名無しさん 2023/06/04(日) 13:14:15.93 ID:gdEw9t3P0
96 名無しさん 2023/06/04(日) 13:14:38.41 ID:HN+vzzzK0
97 名無しさん 2023/06/04(日) 13:14:50.86 ID:70m3ftHL0
98 名無しさん 2023/06/04(日) 13:15:01.96 ID:uy/49db30
で後者を選ぶ国なんてそうそうないやろ
ワークニが世界史上初なんちゃうか
109 名無しさん 2023/06/04(日) 13:16:27.82 ID:UvRVF0qvd
>>98
帝政ロシアとかがギリギリ当てはまるか?レベルやな
99 名無しさん 2023/06/04(日) 13:15:07.77 ID:TRIbszGT0
生産性のない○ミ挟まなくていいよ
101 名無しさん 2023/06/04(日) 13:15:16.32 ID:HN+vzzzK0
日本でももう少し我慢したらIT土方いらんくなるやろ
104 名無しさん 2023/06/04(日) 13:15:37.04 ID:5IdEUWZFp
こういう状態では人が少なくなるのも当然やな
124 名無しさん 2023/06/04(日) 13:18:25.37 ID:os4pnlFL0
>>104
事務員が片手間にやる庶務扱いのとこってまだまだありそう
医療系の社内SE求人見たけど単価安すぎてびっくりしたわ
107 名無しさん 2023/06/04(日) 13:16:05.55 ID:tF5VxgC9d
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません