☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

Z世代「運転免許?そんなもんいらねーよwww」ガチで終わりだろこの国。どうなってんだよ

2023年9月20日

231 名無しさん 2023/06/04(日) 15:03:42.49 ID:MC7iwi34d

旅行とかしないの(´・ω・`)?


235 名無しさん 2023/06/04(日) 15:04:19.49 ID:GMZZ6dHp0

というか就職先が少なくなるけどいいの?w


240 名無しさん 2023/06/04(日) 15:04:45.53 ID:+vImRARk0

信じられん
原付免許を取る高校生が減ったのはわかるが


242 名無しさん 2023/06/04(日) 15:05:09.98 ID:IH7lP4zy0

免許持ってないとか車運転全くしない奴は歩行者にしても自転車にしてもめちゃくちゃな移動するからなぁ
バック中の車の後ろ平気で回り込むし車道を脇道からノンブレーキで平気で飛び出してくるし
車に轢かれてもええねん!じゃなくて轢かれるわけがないと思ってるのが問題


243 名無しさん 2023/06/04(日) 15:05:32.24 ID:QNljavhD0

買って終わりなら良いけど維持費もかかるからな
つーか本体価格も値上がりしすぎじゃね?若者に売る気ないだろ


246 名無しさん 2023/06/04(日) 15:06:15.50 ID:H0OWmGTK0

一番危険なのは電動チャリで子供乗せたバ○ア
弾丸のように車に突っ込んでくる
どうせ無免許だろ


248 名無しさん 2023/06/04(日) 15:06:47.55 ID:3CFPWRxA0

住んでる場所に依るけど趣味だなとは思う
生活必需品ではないな


250 名無しさん 2023/06/04(日) 15:07:12.97 ID:GMZZ6dHp0

FF14とかにハマって「リアルの解像度たけえ!」とか意味不明なことほざいてる連中は一生ヴァーチャルで暮らせばいいんでないの


252 名無しさん 2023/06/04(日) 15:07:50.39 ID:Y4JER00vd

フォレスター欲しいんだけどどう思う?
大きいから運転難しいかな?


255 名無しさん 2023/06/04(日) 15:09:04.44 ID:Infh2yR9d

二月に大型取りに教習所行ったけど待合室は学生さんらしき人だらけだったよ時期もあるけど


262 名無しさん 2023/06/04(日) 15:10:57.98 ID:iwfZ8oew0


>>255
減ってるっていう統計上の事実があんのに
見た目の印象を語るやつって
どういう教育受けてきたんだ?
教えてくれよ


257 名無しさん 2023/06/04(日) 15:10:00.29 ID:xBvq29kWa

身分証明書はどえらいカード、マイナンバーがあるしな
Zに相応しい


261 名無しさん 2023/06/04(日) 15:10:44.46 ID:xBvq29kWa

出稼ぎも出来ないねぇ・・・Zは


267 名無しさん 2023/06/04(日) 15:12:02.66 ID:ER9WwYWb0

身分証明にマイナンバー使って突き返されてそうw


271 名無しさん 2023/06/04(日) 15:13:00.67 ID:cc0Mr9h+0

合理的に考えていらないという結論に達したのならかまわないが、後進国日本は
いまだにエライやつは後席、運転手なんか底辺という思考がまかり通ってる


273 名無しさん 2023/06/04(日) 15:13:47.54 ID:ebAjLpA20

警察天下り先の交通安全協会の資金源が


287 名無しさん 2023/06/04(日) 15:20:34.79 ID:jJSgnfLbM

車から自分の身を守るためにも運転は経験しておいた方がいい


299 名無しさん 2023/06/04(日) 15:25:03.44 ID:DtKvbeJZ0

スマホあるから免許取らなくなったんだろう


311 名無しさん 2023/06/04(日) 15:30:32.65 ID:LyGwiJK70

いらないけどなぜか取らないといけない謎の存在


317 名無しさん 2023/06/04(日) 15:31:43.82 ID:7RhAU6G80


>>311
そら日本では免許が事実上の身分証だし
もし政府がマイナンバー以前から身分証としてだけ使えるシンプルなIDカード配ってたら免許取る人は減ってたんじゃね


313 名無しさん 2023/06/04(日) 15:30:53.28 ID:/0bXVenO0

故意じゃなくとも人を飯塚する可能性はあるからな乗らんでいいよ


319 名無しさん 2023/06/04(日) 15:32:12.52 ID:3OlcUTiNa

免許取得の同調圧力


321 名無しさん 2023/06/04(日) 15:32:45.53 ID:MyKEMp+Sd

車が不要な都会ってどのレベルからなんだろ
札仙広福は車社会か?


323 名無しさん 2023/06/04(日) 15:33:02.45 ID:PZSrgaQ0r

結婚したい思いがあるなら取っておいた方がいいだろうけど


326 名無しさん 2023/06/04(日) 15:35:30.37 ID:YZ3C/Gu90

8トン以下普通免許取ったときは20万で取れたけど

今めっちゃ高いからな
30万円だろ?

若者は単に金ねーんだわ


331 名無しさん 2023/06/04(日) 15:37:33.29 ID:WCfClnsO0

おっさんだけどもっと免許の細分化していいぞ


332 名無しさん 2023/06/04(日) 15:38:27.60 ID:ZPF4tDTdd

それにしては全然渋滞減らないな


333 名無しさん 2023/06/04(日) 15:38:39.73 ID:LYcE9Ths0

遊びに行けないじゃん


334 名無しさん 2023/06/04(日) 15:39:01.40 ID:g+Djm0390

今だに免許が高い国って時代遅れの証拠だよな


335 名無しさん 2023/06/04(日) 15:39:01.55 ID:Ye/4vBckM

補助金出してくれ
高杉


337 名無しさん 2023/06/04(日) 15:39:44.31 ID:T19iVuR+H

Z世代がヤバスぎる
ヒャッハーて言いながら人○害しそう


341 名無しさん 2023/06/04(日) 15:40:57.08 ID:WCfClnsO0

次は660cc免許とかどうだ
これ取らないと660cc以上免許を取れません


342 名無しさん 2023/06/04(日) 15:41:38.64 ID:DFOqT/0N0

若者のお金離れ
日本人のお金離れ


346 名無しさん 2023/06/04(日) 15:42:12.23 ID:yZNkrsy2d

40代はATは恥ずかしいと乗りもしないMTで取ったり
30代以下は免許くらいないと恥ずかしいとクルマを買う気もないのにATで取ったりした
どんどん合理的になっていくな


361 名無しさん 2023/06/04(日) 15:46:06.22 ID:Q6STaalw0


>>346
さすがタイパ重視の世代だな


350 名無しさん 2023/06/04(日) 15:43:00.29 ID:1gdD1QTB0

持ってないな〜
そもそも車高くて買えないんだが


351 名無しさん 2023/06/04(日) 15:43:15.29 ID:AraeUXKSM

もうマイナカードがあるからな
免許証の役割は終わった


352 名無しさん 2023/06/04(日) 15:43:51.05 ID:1gdD1QTB0

運転免許証なんてコスパ的に切られる筆頭だろ
ここから更に日本は貧しくなるんだから当たり前


360 名無しさん 2023/06/04(日) 15:45:53.68 ID:DFOqT/0N0

車を買った後にかかるお金がほぼ買い切りで
自賠責も自動車税も任意保険料も駐車場代も車検代もかからずガソリン代(電気自動車なら充電代)だけ
とかなら買う若者は増えそうだけどそうじゃないからね


365 名無しさん 2023/06/04(日) 15:48:15.22 ID:Qv/mfnzOa

わーくにの物流は終わりだね
何故ここまで国力が衰えてしまったんだろう
ありがとう自民党


366 名無しさん 2023/06/04(日) 15:49:03.34 ID:DFOqT/0N0

貧困国家わーくにには30万の教習代はお高いよ


367 名無しさん 2023/06/04(日) 15:49:22.85 ID:ZPF4tDTdd

マイカー1回持ったら休みの日も電車バスとか乗る不便さがわかるんだけどな
待つ時間とか人混みとか雨の日とかあのストレス半端ないよ


369 名無しさん 2023/06/04(日) 15:49:47.60 ID:LYcE9Ths0

海外の観光客が多いから
公共交通機関じゃ混み混みだぞ
レンタカーも予約が満杯とかね


373 名無しさん 2023/06/04(日) 15:51:54.54 ID:IEzb1Sjs0

今普通免許30マンかかるしな
しかし老人になる手前かそれより早く公共交通網が維持されてるかといえば怪しいな


374 名無しさん 2023/06/04(日) 15:52:13.17 ID:mrxyv8Cr0

東京+政令市で4000万人いる
人口の3分の1は車不要ってことだわな


378 名無しさん 2023/06/04(日) 15:53:44.88 ID:WCfClnsO0

ちょっと前まで身分証明書代わりだったんだがもうほかにもあるしな


382 名無しさん 2023/06/04(日) 15:56:43.15 ID:DtKvbeJZ0

全額補助金とかやっても免許取らないなら本気でいらないかもな


383 名無しさん 2023/06/04(日) 15:56:47.91 ID:b87Q+65hd

無免許運転のやつもいるのかな


384 名無しさん 2023/06/04(日) 15:58:51.31 ID:M2JMvXkr0

教習所に行く金がない


386 名無しさん 2023/06/04(日) 15:59:24.37 ID:QpkMVoNg0

東京でも実家が東京の奴はみんな車持ってるな
東京に田舎から上京して低賃金で働く奴隷層はもちろん持ってないが


389 名無しさん 2023/06/04(日) 16:03:06.77 ID:WdppQvFK0

貧乏人のヒガミにしか聞こえない


390 名無しさん 2023/06/04(日) 16:04:08.41 ID:Vtffmaqw0

東京だから車なんて運転する必要ないとか言ってるのほんとかわいそう


394 名無しさん 2023/06/04(日) 16:06:05.31 ID:jL/Vq3oap

教習所のローンって
よっぽどのことない限り借りれるから
要はやる気あるか無いかだろ


397 名無しさん 2023/06/04(日) 16:06:52.77 ID:vZqsnTS1M

今は教習所もヌルヌルお客様扱いなんだから免許くらいとれよw
スマホに月々1万とか払ってるのに何で一回取得すれば済む20万30万を惜しむかね


399 名無しさん 2023/06/04(日) 16:07:21.47 ID:mI3cLhop0

たしかに車にかかる全費用タクシー券にしたほうが捗りそう😅


400 名無しさん 2023/06/04(日) 16:07:37.48 ID:S6Y4OofH0

レンタカーも乗れないのは経験の幅狭めるだろな


402 名無しさん 2023/06/04(日) 16:09:14.63 ID:e7EmtVlea

地方だけど維持費なんてたかが知れてるわ
激安のヴィッツを込み込みで30万で買って知り合いのところに定期メンテだしてあとはほぼノーメンテ
普通に一般道で下道走る大衆車レベルなら大差ないわな


419 名無しさん 2023/06/04(日) 16:21:45.54 ID:b87Q+65hd


>>402
若者の保険料は年10万とからしいぞ
それに税金と駐車場代
手取りで18万程度なら
いろいろ制限して車持とうとは思わないだろ


411 名無しさん 2023/06/04(日) 16:14:46.51 ID:5QkNtCwF0

どうでもいいよな
必要かそうじゃないかだけの話


418 名無しさん 2023/06/04(日) 16:20:55.70 ID:+5oHIP49r

駐車場代や税金など持ってるだけで維持費が掛かって買えない
よって免許も必要なくなる


425 名無しさん 2023/06/04(日) 16:36:44.40 ID:URm9LiqF0

リスク回避するための最善策やね


434 名無しさん 2023/06/04(日) 17:09:59.10 ID:+MSdZLqH0

免許の更新行ったらおじんおばんばかりで草
恥ずかしくないのかなあいつら


435 名無しさん 2023/06/04(日) 17:11:41.21 ID:EXqInIkR0

まあ別にいらんよななくても運転はできるし


440 名無しさん 2023/06/04(日) 17:22:37.69 ID:Azzkpxb60

おじさん🆚Z戦士
田舎Z🆚都会Z

ファイッ


445 名無しさん 2023/06/04(日) 17:28:27.57 ID:1bAZEPrx0

無免でもばれなきゃ平気だしな


448 名無しさん 2023/06/04(日) 17:31:28.82 ID:K6d9vr2B0

免許取るのに30万もかかるのがおかしいわ


450 名無しさん 2023/06/04(日) 17:35:19.99 ID:Azzkpxb60

教習所👉高い
車の維持費👉高い
車の使用頻度👉低い

まぁ…ね😅


454 名無しさん 2023/06/04(日) 17:44:03.23 ID:Gh4Vcom3M

車は路駐で任意保険なしでいいなら維持費などそこまでなんだけどなぁ
大人達はこれを許してくれないんよ


457 名無しさん 2023/06/04(日) 17:46:43.60 ID:7xCrC6Gn0

車を持たなければ20年で1000万円浮くからね、自家用車持つなんてもう金持ちの道楽だわ


462 名無しさん 2023/06/04(日) 17:50:25.87 ID:Azzkpxb60

使わないのに高コスト
分かっててやってる?


466 名無しさん 2023/06/04(日) 17:55:02.81 ID:gIEtBjqZ0

都市部住んでたら全く使わんからな


467 名無しさん 2023/06/04(日) 17:58:09.15 ID:SK+1jAxBa

「syamuさんですら免許は持ってる」

↑この煽りを論破する方法、教えて!


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685855672/

Posted by oruka