2023年9月20日
0001 名無しさん 2023/07/01(土) 18:14:00.55 ID:18cXTWq40
雪国まいたけは、きのこを原料とした代替肉の開発に成功し、今年度中に販売を開始すると発表しました。きのこならではの良さを活かした代替タンパ○だということです。
雪国まいたけは、2021年11月にプロダクト・イノベーションの推進を発表し、そのなかで「新たな代替たん○く質」の開発を示唆していましたが、今回それが完成し、今年度中に製品化して販売開始、来年度からは商品バリエーションを増やしていくということです。
現在、販売されている代替肉は、大豆を原料とするものと、きのこの菌を使った「マイコプロテイン」の大きく2つに分かれます。主流は大豆の代替肉で、スーパーの店頭でもよく見かけます。マイコプロテインは、海外ではイギリスのクオーンが代表的なメーカーとして知られていますが、日本ではまだ一般的ではありません。
しかし、マイコプロテインは肉に似た食感から、肉に近づける工程が少なくて済むため製造時の二酸化炭素排出量が少ないという利点があります。
とくに海外ではサステナブルでないとして大豆を避ける「ソイフリー」食品がもてはやされているため、マイコプロテインに注目が集まっています。
https://forbesjapan.com/articles/detail/64044
大豆とは
1)マメ科の中でも特に大豆は生物毒(昆虫からの外敵から身を守るため)が強く、アンチニュートリエント(反栄養素)とも呼ばれていて、ミネラルやビタミン、酵素の吸収を阻害する。もちろん他の野菜にも含まれているし、私たちがアクと捉えているものだ。
2)GMO/遺伝子組み換え問題
3)イソフラボン類が甲状腺ホルモンなどの合成を抑え、甲状腺機能低下症を引き起こす。
4)同じくイソフラボンが女性ホルモンの代替になるので、男性が摂取した場合胸がふくらんでくるなどの女性化問題が起こるなどの報告。さらには乳癌や卵巣癌の危険性を高める可能性やホルモンバランスを崩し鬱になる。精子の数が減るというのもあるし、子どもが過剰に摂取すると生殖器の発展を妨げる危険性があるとも。
5)大豆アレルギー。ピーナツアレルギーほど有名ではないが、マメ科の中では比較的アレルギーを起こしやすいらしい。
https://what-to-eat.jp/column/soyfree/
0002 名無しさん 2023/07/01(土) 18:14:27.87 ID:U3xPwiFm0
0014 名無しさん 2023/07/01(土) 18:14:45.46 ID:bMwtH5Mj0
0022 名無しさん 2023/07/01(土) 18:15:35.46 ID:rqltD84N0
0023 名無しさん 2023/07/01(土) 18:15:38.86 ID:D8kwtVKU0
ラッキーやんけ大豆の需要がすくなくなって我々が手に入れやすくなる
0024 名無しさん 2023/07/01(土) 18:15:47.17 ID:ATyjShB70
0026 名無しさん 2023/07/01(土) 18:16:04.48 ID:fye+NlJ1p
0028 名無しさん 2023/07/01(土) 18:16:12.21 ID:qe655NMWp
大豆は畑の豆と呼ばれるくらいタンパ○質が豊富なんだよな
0030 名無しさん 2023/07/01(土) 18:16:35.48 ID:MS2ZaHkgM
0031 名無しさん 2023/07/01(土) 18:16:46.84 ID:rOERztVL0
グルテンフリーもよく分からんかったけどこういう人たちって何食ってるんだろうな
0032 名無しさん 2023/07/01(土) 18:16:56.64 ID:43La9LAa0
0036 名無しさん 2023/07/01(土) 18:17:15.48 ID:3R3Iz7gH0
0037 名無しさん 2023/07/01(土) 18:17:27.25 ID:IfQ+UxBo0
0039 名無しさん 2023/07/01(土) 18:17:35.13 ID:ANF5Gkgj0
0040 名無しさん 2023/07/01(土) 18:17:45.86 ID:WZkguF390
0041 名無しさん 2023/07/01(土) 18:17:47.05 ID:0Ch7WUsw0
キノコを使った代替肉ってそれ代用品になり得るの?
だってカ○リーもタンパ○質もゼロじゃん?
0044 名無しさん 2023/07/01(土) 18:18:13.13 ID:Q03Gsdbna
今度はキノコ食えってか
そういや牛乳は毒液とか言いふらしてる人々もいたよなぁ
0055 名無しさん 2023/07/01(土) 18:19:32.95 ID:y5su9jTF0
0060 名無しさん 2023/07/01(土) 18:19:59.57 ID:DGVKjKJF0
0063 名無しさん 2023/07/01(土) 18:20:32.94 ID:t6cUp8yd0
0064 名無しさん 2023/07/01(土) 18:20:33.96 ID:KO5GXP630
0068 名無しさん 2023/07/01(土) 18:20:46.83 ID:0EZJW9jU0
0069 名無しさん 2023/07/01(土) 18:20:54.22 ID:WTIq47VS0
0070 名無しさん 2023/07/01(土) 18:21:02.06 ID:cjeVUCbg0
0074 名無しさん 2023/07/01(土) 18:21:54.91 ID:j+lRZO+e0
0077 名無しさん 2023/07/01(土) 18:22:12.39 ID:HgJv7F2O0
一時期大豆イソフラボンが良くないとかで黒豆ココアが消えなかったっけ
0079 名無しさん 2023/07/01(土) 18:22:32.51 ID:8j7XRcN30
0084 名無しさん 2023/07/01(土) 18:22:58.48 ID:M5oGlTQFa
訳もわからず動物性タンパ○質を敵視して
毎日毎日毒食ってたわけね
0086 名無しさん 2023/07/01(土) 18:23:15.82 ID:wlUl/2c20
0087 名無しさん 2023/07/01(土) 18:23:16.83 ID:Q2K7CLAN0
アメリカカナダ産大豆が毒なだけだろ
猛毒の除草剤 ラウンドアップたっぷりだしな
◢◣qqq
0088 名無しさん 2023/07/01(土) 18:23:20.93 ID:T5Wc7p170
0090 名無しさん 2023/07/01(土) 18:24:09.77 ID:bXXI67140
0091 名無しさん 2023/07/01(土) 18:24:37.93 ID:1P0AT8ch0
加工発酵で無害化する
だから東洋の食文化での大豆製品は加工品
0092 名無しさん 2023/07/01(土) 18:25:14.16 ID:QBOMreC5r
0093 名無しさん 2023/07/01(土) 18:25:21.30 ID:cjeVUCbg0
豆乳ダメ
牛乳もダメ
どうやってプロテイン飲めばええの
0094 名無しさん 2023/07/01(土) 18:25:36.40 ID:j54a+iAh0
0096 名無しさん 2023/07/01(土) 18:26:04.51 ID:IR7KkFfga
豆類は加熱しないと毒だし加熱しても毒が結構残るとか以前は普通に言ってのに、豆乳ブームぐらい以降言わなくなったよな記憶
0101 名無しさん 2023/07/01(土) 18:26:57.60 ID:DiyqIBp40
0109 名無しさん 2023/07/01(土) 18:28:31.88 ID:rxS+Zwyr0
カ○リーだめ→糖質だめ→塩分だめ→脂だめ→小麦だめ
その次は大豆か〜ようやるわ
0111 名無しさん 2023/07/01(土) 18:29:04.89 ID:xBkXI4HmM
0115 名無しさん 2023/07/01(土) 18:29:41.84 ID:lJ3xiDjK0
0124 名無しさん 2023/07/01(土) 18:30:34.07 ID:K0CR5X9M0
0126 名無しさん 2023/07/01(土) 18:31:32.56 ID:m9CI8iyy0
0129 名無しさん 2023/07/01(土) 18:32:06.88 ID:iscrM1480
アメリカでは大豆=全部遺伝子組み換えみたいな思考だからな
正直陰謀論くさい
0131 名無しさん 2023/07/01(土) 18:33:02.02 ID:/KMF9OBbM
0132 名無しさん 2023/07/01(土) 18:33:05.97 ID:I/YxOyjj0
そういう風潮を世界中で流行らせて俺が安く買えるようになれば良い
0138 名無しさん 2023/07/01(土) 18:37:10.46 ID:RjJFh2jz0
0149 名無しさん 2023/07/01(土) 18:44:02.40 ID:0ygZKKyM0
卵も鶏肉も高くなってるので大豆を食べるように心がけている
大豆と豚肉と小麦粉→フライパンでソテーまたはレンジでチン
大豆と牛豚合い挽きと小麦粉→フライパンでソテーまたはレンジでチン
パン粉も片栗粉もないから何にでも小麦粉使ってるわ
0153 名無しさん 2023/07/01(土) 18:44:29.71 ID:8uvEIG2oM
ソース読んだら
「代替肉用途において大豆由来タンパ○質よりキノコ由来タンパ○質の方が肉に近付ける為に必要な工程が少ない」
という趣旨で
大豆そのものを否定してるわけではないように見えるが
0154 名無しさん 2023/07/01(土) 18:45:20.57 ID:TT1TusB50
0155 名無しさん 2023/07/01(土) 18:45:24.06 ID:vGNILtGfa
イソフラボンが邪魔過ぎる
納豆食べたいからソイプロテインは飲めないんだよ
イソフラボンだけ除去できればいいのにな
ピープロテイン使ってるけど
0156 名無しさん 2023/07/01(土) 18:45:35.08 ID:GIttC/Hc0
0157 名無しさん 2023/07/01(土) 18:45:54.92 ID:9HUlnrd10
0159 名無しさん 2023/07/01(土) 18:46:15.09 ID:73Ua502ga
0161 名無しさん 2023/07/01(土) 18:46:26.10 ID:RMl+9Ao20
0164 名無しさん 2023/07/01(土) 18:47:28.59 ID:AIaMmJ780
0165 名無しさん 2023/07/01(土) 18:48:00.99 ID:Ce36SP/+0
0170 名無しさん 2023/07/01(土) 18:49:33.33 ID:DiyqIBp40
昆虫食はプリン体過剰やから辞めたほうがいい
素直に肉野菜食べればええ
0171 名無しさん 2023/07/01(土) 18:49:45.76 ID:oSgU1+q+0
キノコってタンパ○質ほぼなくない?
キノコから作って肉の代わりになるの?
代替肉って味だけじゃなくて栄養面も含めてのことでしょ
0175 名無しさん 2023/07/01(土) 18:51:14.56 ID:txXyNcyO0
0176 名無しさん 2023/07/01(土) 18:51:32.17 ID:d79n6Ptya
豆腐
納豆
味噌汁
おから
煮豆
醤油
毒を食べて育ったとか
毒人間なの?
0185 名無しさん 2023/07/01(土) 18:54:09.85 ID:zHiW65AB0
0190 名無しさん 2023/07/01(土) 18:56:31.09 ID:d79n6Ptya
牛乳も身体に毒だって
最近じゃ言われてるし
なんなの?
毒ばっか食ってね?日本
0192 名無しさん 2023/07/01(土) 18:56:42.83 ID:8ZU2bv+k0
サプリで大量摂取しない限りホルモンに影響なんか与えないよ
0195 名無しさん 2023/07/01(土) 18:57:06.81 ID:d+n11DuM0
0198 名無しさん 2023/07/01(土) 18:58:19.59 ID:rBZ31vgh0
大豆イソフラボンの大量摂取がよくないのは事実だけど少量なら大丈夫なんじゃないの
0199 名無しさん 2023/07/01(土) 18:58:56.75 ID:e7FYQ9Tzd
0200 名無しさん 2023/07/01(土) 18:59:05.06 ID:eq1vXtha0
0201 名無しさん 2023/07/01(土) 18:59:12.70 ID:h9juehc/M
0204 名無しさん 2023/07/01(土) 18:59:55.11 ID:klSR/MTJM
なんか最近女っぽい男が多いのってそういうことだったの?
0205 名無しさん 2023/07/01(土) 19:00:35.89 ID:FX67oFyi0
日本って大豆原料食品だらけなのにほとんど輸入なんだよな
0209 名無しさん 2023/07/01(土) 19:03:07.72 ID:uBw65hG60
0211 名無しさん 2023/07/01(土) 19:03:21.21 ID:HzncPFADd
肉も魚も牛乳も大豆もダメってなったら何でタンパ○質取るんだ?
0212 名無しさん 2023/07/01(土) 19:03:29.20 ID:AIaMmJ780
ミートソース作る時しめじ混ぜるとかさましできるもんな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません