☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

【悲報】社会人さん、入社3年目で真実に気ずく「嫌ってた『コミュ力』が一番重要でした」「部下や現場下請への指示、関係各所と

2023年9月20日

0001 名無しさん 2023/07/23(日) 09:47:53.66 ID:3nDFl4j8d


自分でもビックリしてるんだけど、就活の時には「コミュニケーション能力」というものを金科玉条の様に掲げる企業を嫌悪すらしてたのに、社会人10年やった後、社会人に一番重要な能力は「コミュニケーション能力」というとこに落ち着きつつあるわけですよ。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021

一定の教育を受けた社会人はある程度の専門性と技能を持つわけで、それを理解して、束ねて、強くまとめる(まとまる)にはコミュニケーション能力が要る。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021

これ、大学生や大学院生だったら否定したくなる気持ちも分かる。ただ、社会人やってるとコミュニケーションが上手く取れない人がキーマンになってて仕事が動かない経験が大なり小なりあるわけで。そういうのを経験すると、能力の多寡よりコミュニケーションが取れるかの方が大事だと思うようになる。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021

何かしらのプロジェクトを遂行するには人と協力して、巻き込んで、動かす必要がある。プロジェクト遂行能力は則ちコミュニケーション能力でもある。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021

コメント

すべき事が何かを理解できてやって欲しい事が何かを伝えられる人が強いですね。

作業の速さは仕事が出来る事とはあまり関係ない感じがします。

— Y (@mryutaka) April 12, 2021

少数でも味方してくれる人作れますし、コミュニケーション能力は侮れなかったです(2年目社会人より

— 深谷久 (@hisashiShimesab) April 13, 2021

誰かがすべてのレールを敷いてくれる業務以外は、必ず人と折衝しなきゃならないですからね…
お客様、上司、同僚、部下、同業他社…角を立てずに伝えたいことを伝えて理解してもらう能力、理解できる能力がないとその先に進めないのですよね。

— めこぶ@Tokyo🇯🇵🗻🌸 (@b_tae) April 13, 2021

社会人にコミュニケーション能力が重要なのは間違いないけど、それはキラキラしたものではなく、利害の相反する関係者に自分の主張を通しつつ、嫌なことも嫌と感じずにこなすハックを駆使し、時には終わらない議論をし、その上で必要な人間関係は良好に保つというもの。

— みっちゃん/安藤 光昭 (@m_ando_japan) April 13, 2021

https://toげーetteあーる.com/li/1697067


0279 名無しさん 2023/07/23(日) 11:21:05.64 ID:ZR+qPfNT0


>>1
コミュ力無いとお昼のご飯タイムがこれから40年間地獄と化す


0002 名無しさん 2023/07/23(日) 09:48:04.70 ID:3nDFl4j8d

わかるわ


0027 名無しさん 2023/07/23(日) 09:48:28.29 ID:3nDFl4j8d

実際根回しや調整管理等辛いよなあ


0028 名無しさん 2023/07/23(日) 09:49:26.71 ID:3nDFl4j8d

高卒とか文系の現場作業員に支持を出して工事とか進めるの面倒くさいもんなあ

あいつら確率微分方程式も解けないもんなあ


0030 名無しさん 2023/07/23(日) 09:49:48.33 ID:2C6nNPa0r

じゃあ俺らもう詰んだじゃん


0035 名無しさん 2023/07/23(日) 09:50:27.40 ID:eFbKS6uNM


>>30
そうだな、ナマポ出してもらわないと


0043 名無しさん 2023/07/23(日) 09:51:50.78 ID:3nDFl4j8d


>>30
詰んだわ

コミュ力って誰もが最初は持ってないけどコツコツ積み上げてくもんだから
この年になって急に身につくわけではない

終わりだよ


0031 名無しさん 2023/07/23(日) 09:50:07.92 ID:eFbKS6uNM

得意なやつが得意なことやればいい


0032 名無しさん 2023/07/23(日) 09:50:12.36 ID:3nDFl4j8d

わかるわ

知識は入ってからすぐ覚えれるけど
コミュ力は足し算だから今までの人生経験で差がつくもんなあ


0034 名無しさん 2023/07/23(日) 09:50:14.27 ID:PXMiXmqZ0

だから滅びた


0036 名無しさん 2023/07/23(日) 09:50:54.87 ID:tyLTGeHJ0

ヤ○ザに○されそうになった時に
ハンギョドンの下敷き見せたらヤ○ザの顔色が一瞬で変わって
舎弟が「それが何だよ!」って怒鳴るから
「これはね」って説明しようとしたら
そのアニキのヤ○ザが「もういい!行け!」って真っ青な顔して言うの


0038 名無しさん 2023/07/23(日) 09:50:56.77 ID:N6TZ3Chc0

面接でうまく答えるようなコミュ力とは別物だけどね


0039 名無しさん 2023/07/23(日) 09:51:07.81 ID:8ffw+3a90

飲み会のセッティング上手いやつはそういう調整役に向いている


0041 名無しさん 2023/07/23(日) 09:51:23.36 ID:h/SK3ILl0

伝える相手にもコミュ力がないと成立しないから無理ゲーだぞ


0042 名無しさん 2023/07/23(日) 09:51:46.05 ID:Hzxi6Wdjp

コミュ力とか言ってるから生産性低いんやろ
終わってる


0046 名無しさん 2023/07/23(日) 09:53:05.79 ID:vZd37K7y0

コミュ力いらないのって最初に指示された内容ひたすら反復する単純労働ぐらいだよな


0047 名無しさん 2023/07/23(日) 09:53:06.95 ID:3nDFl4j8d

実際専門的な知識が必要な募集の段階で条件つけてるもんなあ

うちの職場の研究職も理系の修士以上とかついてるわーわあ


0048 名無しさん 2023/07/23(日) 09:53:52.73 ID:eFbKS6uNM

手動かすしかできないやつは一生低収入だよな
日本でも海外でも


0051 名無しさん 2023/07/23(日) 09:54:11.03 ID:Hzxi6Wdjp

コミュ力が必要ってただの日本企業の無駄やん
無駄を埋めるための人材


0053 名無しさん 2023/07/23(日) 09:54:40.77 ID:dQernzgEp

コミュカが嫌なら山崎パンの工場とかオススメ


0056 名無しさん 2023/07/23(日) 09:55:24.04 ID:3nDFl4j8d


>>53
工場とかでもライン長とか行けばコミュ力必要やで
班員とコミュとれる?


0057 名無しさん 2023/07/23(日) 09:55:31.08 ID:WW8n3MOV0

理系○ミをどう纏めるかが問われてる能力だからな


0061 名無しさん 2023/07/23(日) 09:56:15.65 ID:lpQeWtC50

現代の生意気な女を説得してガキ産ませて共働きさせられるような状態に持っていくまでの計画の立案や実行の方が仕事に近い


0064 名無しさん 2023/07/23(日) 09:57:04.35 ID:ha3z45DL0

日本の会社ではコミュ力がないと生き残れないがそのコミュ力のせいで会社が生き残れてない


0065 名無しさん 2023/07/23(日) 09:57:32.81 ID:vQmkDNZZM

10年もかかるのか…


0068 名無しさん 2023/07/23(日) 09:57:45.37 ID:iBsXi32iM

そのシステムがおかしいってベゾスが言ってたやろ


0071 名無しさん 2023/07/23(日) 09:57:55.73 ID:REctQQnCd

そんな当たり前なことだったのかコミュ力って


0072 名無しさん 2023/07/23(日) 09:58:10.43 ID:uKFepQrA0

ウェーイ系のコミュ力は不要だが根回しはどの仕事でも絶対必要
一人で仕事してるわけじゃないんだから常識で考えたら当たり前なんだがな


0073 名無しさん 2023/07/23(日) 09:58:25.77 ID:eFbKS6uNM

コミュ力じゃなくて中抜きばっかりしてるせいやろ衰退してるのは
効率的に楽して金を稼ぐ能力に長けてるってことだからある意味知能が高いとも言える


0075 名無しさん 2023/07/23(日) 09:59:07.98 ID:0iKXFs4f0

普段は同調圧力や忖度力をコミュ力と読んでるくせに説教する時だけ本来の意思伝達能力の意味で言い出すやつ


0083 名無しさん 2023/07/23(日) 10:00:46.92 ID:UcPGNP9Td

何故か宴会で上手くやる能力みたいな感じで曲解されてるよな


0088 名無しさん 2023/07/23(日) 10:01:40.26 ID:XpljWYdb0

単純作業ポチポチやるだけの仕事ならコミュ力なんかいらないけど、そういった仕事はパートのおばちゃんや派遣にやらせる仕事だからな
もっと言えばそんな仕事は今後はAIやロボットに置き換わる

正社員として求められる力ってやっぱりコミュ力使った各種調整力なんだよ
指示、調整、根回し、ネゴ、それが正社員の仕事


0090 名無しさん 2023/07/23(日) 10:02:28.46 ID:JFMeSPX7a

コミュ力って言葉にしちゃうと、仰々しいけどさ
要は普通に人と会話できたらいいだけじゃん
なんで出来ない奴おるん?って話よ
自分の気持ちを相手の気持ち考えながら(想像でいい)伝えるだけ
難しくなんかねえよ


0094 名無しさん 2023/07/23(日) 10:03:21.07 ID:8Vr+rbYl0

重要というか、最低限ホウレンソウをやれれば良いだけだけど


0095 名無しさん 2023/07/23(日) 10:04:02.97 ID:5p/wjqvI0

そんなことは大学生もみんな知ってるだろ
コミュ力は前提条件なんだよ


0096 名無しさん 2023/07/23(日) 10:04:06.47 ID:FZmnvXVu0

コミュ力って
ウェイウェイやオモテヅラではない
解り解らせ力でしょ


0099 名無しさん 2023/07/23(日) 10:04:56.95 ID:1/ggwig+0

報連相レベルをコミュ力と言っちゃうほどコミュニケーションができない人はそもそも人と一緒に働くの向いてないよ


0137 名無しさん 2023/07/23(日) 10:16:25.52 ID:8Vr+rbYl0


>>99
働いて無い奴がコミュ力を語るなよ


0105 名無しさん 2023/07/23(日) 10:05:41.88 ID:8ffw+3a90

組織はボケっとしててもコミュ強が仕事回してくれるからいいけど
勘違いしてコミュ障がフリーランスや個人事業になったら目も当てられない


0107 名無しさん 2023/07/23(日) 10:05:59.97 ID:waJ2Bl7Y0

嫌儲ってコミュ力と成績には負の相関があると決めつけてる人が多いよね
なんで?


0110 名無しさん 2023/07/23(日) 10:06:44.83 ID:RbQpBp/g0

上に立つ人間は下の人間に仕事を振ればいいだけだからな
コミュ力は最重要


0115 名無しさん 2023/07/23(日) 10:08:39.85 ID:JZe5ReAJ0

業務上の情報交換意思疎通能力と体育会系ウェイ系適応力をコミュ力で一語にまとめてるのが問題だ


0118 名無しさん 2023/07/23(日) 10:09:06.52 ID:Fgf0nNl20

コミュ力じゃなくて調整力だよな


0127 名無しさん 2023/07/23(日) 10:13:01.28 ID:4sRIwFncM

言ってることが正しくても納得しなかったら協力関係築けないからな


0133 名無しさん 2023/07/23(日) 10:14:42.81 ID:MuWCZyeM0

生産性の高いチームの唯一の特徴である心理的安全性の高さにはコミュニケーション能力が必須だからな
ア○ペ陰キャチームの生産性が上がらない科学的な理由がこれ


0134 名無しさん 2023/07/23(日) 10:15:42.99 ID:Fgf0nNl20

やってる感だしたほうが評価あがるからな
こっちは楽したいから仕事が楽になる提案しても金がかかるからダメとかそれなら提案出せとかいうなよ


0140 名無しさん 2023/07/23(日) 10:17:02.00 ID:BaYMn/fVd

いかにチームや組織で成果出すかって考えるとね


0145 名無しさん 2023/07/23(日) 10:18:08.40 ID:waJ2Bl7Y0

ケンモメン「日本企業はコミュ力ばかり重視しすぎ!もっと技術を重視しろ!」
俺「じゃあお前にはどんな技術があるの?」
ケンモメン「・・・」


0146 名無しさん 2023/07/23(日) 10:18:14.88 ID:Fgf0nNl20

ホウレンソウって他人に責任押し付けるだけだもんな
あ○らしくなるで


0147 名無しさん 2023/07/23(日) 10:18:33.88 ID:ZLs590VYp

日本の企業はコミュ力求めるから衰退したんだろ


0149 名無しさん 2023/07/23(日) 10:19:34.26 ID:XrcVEXJDd

キーエンスの内情を知ったように語る無職


0150 名無しさん 2023/07/23(日) 10:20:26.97 ID:j4YosrU/d

歴史を振り返ると戦国武将とかもコミュ強だからこそ名を残した人ばっかだよね(俺が知らんだけかもしれんが)


0152 名無しさん 2023/07/23(日) 10:21:35.55 ID:WeFl+GmsM

人間金より健康が一番大事
って言ってるようなもんだぞ
当たり前田のクラッカー


0153 名無しさん 2023/07/23(日) 10:21:58.82 ID:+uIhgUd20

俺は研究職だからそんなもんはいらん
俺の言うことが聞けないならもう作んないよって言うだけで全員言いなり、専務あたりまで言いなり
ぬるい仕事最高!大学院出てよかった!


0155 名無しさん 2023/07/23(日) 10:22:01.98 ID:w37u02eId

コミュ力叫んでた日本企業の現状は見ないの?


0169 名無しさん 2023/07/23(日) 10:26:29.84 ID:MuWCZyeM0


>>155
コミュ力がないからこそ未だに叫んでいるのでは?
欧米先進国では内向型の理系でもコアパーソナルプロジェクトでコミュ力発揮するのが当たり前って前提だから


0156 名無しさん 2023/07/23(日) 10:22:47.64 ID:cO+oNv0Yd

自分のやり方でやればいいだけ


0157 名無しさん 2023/07/23(日) 10:23:20.48 ID:Fgf0nNl20


>>156
標準作業無視するなって怒られるぞ


0162 名無しさん 2023/07/23(日) 10:24:00.60 ID:ngQfYmZjd

確かに豪華客船ではテーブルマナーが大事かも知れんが
この国の豪華客船は沈没してる最中だからな

テーブルマナーがどうとかやってると
脱出できなくなるぞ


0170 名無しさん 2023/07/23(日) 10:26:47.23 ID:waJ2Bl7Y0

留学とかしたことある奴なら日本はコミュ障天国って理解できるよね
コミュ障を甘やかしてきた結果が今の日本だよ


0174 名無しさん 2023/07/23(日) 10:27:23.27 ID:6JCh3uPy0

単純に、人とたくさん会話すればその分知見や疑問も増えるしそれに対する受け答えも無意識に身につくからな
一匹狼タイプな人間がボソッと核心を突く一言なんてのは絶対に無いと言い切れる


0175 名無しさん 2023/07/23(日) 10:27:54.63 ID:tSFoMPYv0

知識はゼロかマイナスでも良い
コミュ力のみで採用


0178 名無しさん 2023/07/23(日) 10:29:43.53 ID:Pd8B8qaP0

コミュ力なんて大そうなもんじゃない
普通のことが出来ればいいだけ


0181 名無しさん 2023/07/23(日) 10:30:13.25 ID:HIPqQUPN0

重要なのは人間関係っていう人はよく居るけどな
コミュニケーション能力なんて目的ありきの手段
コミュ力高いなんて言われてても全く信用されてない人の方が多いくらいだろ今の社会の現実
詐欺社会では知らんが


0182 名無しさん 2023/07/23(日) 10:30:26.58 ID:CJXvLWB4d

まぁコミュ力ない弱男とか論外だわな
欧米とか弱男ですらアグレッシブだしな


0187 名無しさん 2023/07/23(日) 10:32:12.08 ID:itotq7H+6

就職だって学歴よりコミュ力で決まるからな
俺のショボ大でも陽キャは普通に大手系列に内定決まってるわ


0188 名無しさん 2023/07/23(日) 10:32:48.34 ID:5/0LJQoz0

日本人ほどコミュニケーション能力を軽視する国民性はないね
コミュニケーション能力はもっとも仕事では必要な能力だからね


0191 名無しさん 2023/07/23(日) 10:33:58.78 ID:cH7cE3iS0

テーヘンテーヘンと軽々しく云う皆さんにコミュ力云われたくないです


0198 名無しさん 2023/07/23(日) 10:35:37.47 ID:DYfDgk580

自分一人で完結する仕事ってそんなに無いからな
どうしても報連相は必要になるし
なんなら根回しとかの人脈が1番必要
困った時の他部署や社外の知り合いなんよな


0201 名無しさん 2023/07/23(日) 10:36:21.55 ID:MuWCZyeM0

コミュ力が大事じゃないって言ってる奴は現状の日本企業にコミュ力が溢れてるとでも思っているのかね
部下のマネジメントもできなくてパワハラで辞めさせる上司が蔓延してて、そんな上司を解雇や降格させない経営陣

心理的安全性が全くない非科学的なマネジメントをしておいてコミュ力があると本気で思ってるのか


0203 名無しさん 2023/07/23(日) 10:37:23.84 ID:E/tl9nVf0

コミュ能力って

それ普通に人と話す事じゃん
他人と話せない人間以外は全員コミュ力なんか持ってるよバーカ


0204 名無しさん 2023/07/23(日) 10:37:29.68 ID:/3gN1bRo0

あいさつ
報連相
相手の目を見て相手にわかる言葉で話す
相手の話を聞いて確認のために復唱する

こんな小学生でできることすらできない奴がうじゃうじゃいるからびっくりするわ
社会で必要なコミュ力なんてそんな大したもんじゃない


0213 名無しさん 2023/07/23(日) 10:39:37.01 ID:Pq/VciRh0


>>204
そもそも相手が聞き取れないぐらい小さい声でしか話さない奴とかもおるからな


0205 名無しさん 2023/07/23(日) 10:37:35.99 ID:z6HlIM6u0

コミュ力云々は知らんけど報連相出来てれば困らんわ


0207 名無しさん 2023/07/23(日) 10:38:14.80 ID:CJXvLWB4d

厚切りジェイソンとかも言ってたな
日本ほど陰キャや弱男に優しい国は無いと


0211 名無しさん 2023/07/23(日) 10:38:32.84 ID:Pq/VciRh0

昔人気だったハーバードビジネスレビューという社会人向けの企業戦略本シリーズの中に「戦略コミュニケーションスキル」というのがあったが日本ではこれが一番売れなかった
「阿吽の呼吸で分かるから無意味」「言わなくても現場感覚でお互いに分かっている」っていう事で全く関心を持たれなかったのがその理由だった


0218 名無しさん 2023/07/23(日) 10:40:12.26 ID:ywmJrqU90

自分ひとりで無双できるのは創作の世界だけ
他人と協力して物事を進めるもんだ


0220 名無しさん 2023/07/23(日) 10:40:46.68

コミュ力否定しても生きてはいけるけど
それこそ一人で何でもできるレベルの人間だぞ
たかがボンクラ博士レベルでそれを説くなら笑うしかないからな


0224 名無しさん 2023/07/23(日) 10:42:59.15 ID:3lIqxhHM0

コミュ力って社会性だからな
1日8時間も他人といるんだからそりゃ必須だよ


0232 名無しさん 2023/07/23(日) 10:44:46.21 ID:MuWCZyeM0

まず日本企業は募集してる側も「金になるコミュ力」がなんなのか分かってないからな
科学を捨てた国の末路だよ


0233 名無しさん 2023/07/23(日) 10:44:49.52 ID:6MudesMHM

コミュ力さえあれば中卒でも年収1億越える。
YouTuber見ろ。


Posted by oruka