2023年9月20日
0001 名無しさん 2023/07/29(土) 04:10:57.19 ID:qmcp4FvC0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11283115751
(一部抜粋)
atw********さん2023/7/18 22:30
30回答
岡山大学と立命館大学なら、将来どちらがプラスになると思いますか??
学部によって違うかもしれませんが文系です。
学習環境・学習内容・知名度・就職状況など総合的に見てお願いします。
ベストアンサー
ID非公開さん2023/7/24 19:04
私だったら岡山に進学しますね。やはり学費が国立と私立だと桁違いですし。レベルが全体的に高いのも岡大だと思います。そういう意味で捉えると、レベルを高め合えるのは岡大なのかな?って思います。就職は地域によって変わります。就職を関西圏で捉えているのであれば立命だろうし、岡山とか中四国を就職範囲で捉えているなら岡山大学の方がいいと思います。全国だとどうなんでしょうか…文系なら立命で理系なら岡大になるんでしょうか…あとは家の近くで選ぶのも良いと思います。家から通える方を選ぶのもありですね。国立でも下宿だと私立やそれ以上にお金がかかる場合がありますから。どちらも下宿なら受験生だと岡大を選ぶ人が多いと思います。
uto********さん2023/7/25 11:04
岡山一択
議論の余地すらない
jun********さん2023/7/24 18:22
文系なら立命館でしょ
国立だから数学もできる!って主張しても岡山程度ではそんなにできないってことですから
実際英国社は立命館のほうが上だし、文系ならばという留保は付きますが立命館でしょう、知名度も立命館です
ID非公開さん2023/7/24 15:54
私大の受験勉強しかしてない人のほうが日本には多い。
更に、国立大に進む人より私大に進む人のほうが圧倒的に多い=行きたくても国立大に受からない。
だから当然、この質問には「立命館」と答える人の方が多い。
普通は岡山に受かれば岡山だろう。
家から立命館が近いから立命館に行く人も稀にはいるとは思う。
将来、どう考えても岡山のほうがプラスになるだろう。
m48********さん2023/7/24 11:06
理系なら岡山、文系なら立命館。と言いたいところですが理系も医学部以外は立命館の方が設備が整っているし良いかと。
ただ私立は学費が圧倒的に高いので裕福な家庭でないのなら国立が受かれば国立を選んだ方が良い。
yut********さん2023/7/24 10:03
正直、本当に両大学を受験して合格した学生なら迷わず国立の岡山を選ぶかと思います
私大は、今や半分以上が何らかの推薦で合格出来てしまいます
国立の岡山をお勧めします。
Fitness_Physiqueさん2023/7/24 8:44
一生岡山で生活して行くのであれば岡山大学。
そうでないのであれば立命館。
ID非公開さん2023/7/24 7:33
圧倒的に立命館のほうが
いいですよ
まず就職ですが
東洋経済が就職について出してるので見てください
https://toyokeizai.net/articles/-/615500?page=3
年収ですが
週刊ダイヤモンドがだしてるのでみてみてください30歳平均年収です
岡山に行くと、ほんと就職の時後悔しますよ
worldwordさん2023/7/22 18:27
岡山理系>立命館理系>岡山文系>立命館文系
0027 名無しさん 2023/07/29(土) 04:15:51.06 ID:MqZdB6Vi0
>>1
両方受かってる人の進学先は99%岡山だろうから議論にもならんだろ
0002 名無しさん 2023/07/29(土) 04:11:15.54 ID:/AWnIpIV0
0029 名無しさん 2023/07/29(土) 04:19:14.27 ID:KZsVem830
どこで何したいかによるだろ
いい女とセ○クスしたいなら立命館
勉強したいなら岡山
0030 名無しさん 2023/07/29(土) 04:21:33.55 ID:gL4tAKpK0
0031 名無しさん 2023/07/29(土) 04:21:38.74 ID:t0Cw9rFzd
そんな変わるか?地元で就職したいなら岡山大のほうが有利なんだろうが
0032 名無しさん 2023/07/29(土) 04:22:34.59 ID:NXQQNb1t0
0034 名無しさん 2023/07/29(土) 04:24:48.86 ID:PeYWA/rb0
0036 名無しさん 2023/07/29(土) 04:25:46.18 ID:JwYqw1oA0
0037 名無しさん 2023/07/29(土) 04:27:06.61 ID:k115wsJo0
0039 名無しさん 2023/07/29(土) 04:30:07.98 ID:JD3SojiG0
0040 名無しさん 2023/07/29(土) 04:31:53.70 ID:k115wsJo0
0041 名無しさん 2023/07/29(土) 04:32:27.98 ID:rwwOYkfh0
0042 名無しさん 2023/07/29(土) 04:33:08.76 ID:8XQxi4ZC0
この手の話で駅弁国立選ぶやつは何やってもダメ
駅弁国立にすがってこの手の話で駅弁国立アゲるだけの昆虫と化す
0047 名無しさん 2023/07/29(土) 04:39:01.54 ID:LzN2m3+P0
東京工業大
名古屋工業大学
九州工業大学
電気通信大
東京農工大
やっぱ国立理系は強いなぁ
私立理系の四工大も普通にイケてる
大学ではないが理系の国立高専も今流行のJASMや東京エレクトロンやディスコに就職できるし
理系の強さを改めて見せつけられた感じがする
0049 名無しさん 2023/07/29(土) 04:42:47.85 ID:gI4CPGnHM
0051 名無しさん 2023/07/29(土) 04:43:59.48 ID:OtdJnQHH0
0053 名無しさん 2023/07/29(土) 04:53:51.69 ID:AT0MG3jp0
理系で立命選ぶ奴少ないだろ
理工は滋賀の山の中だし
0055 名無しさん 2023/07/29(土) 04:55:28.24 ID:EPMIl5yf0
立命なら
比較対象は滋賀大か和歌山大だろ
岡山なんて同志社でも受からんわ
0057 名無しさん 2023/07/29(土) 04:57:56.05 ID:F7IkoRUI0
立命館大学って法政大学と双璧をなすサヨク大学じゃん
0059 名無しさん 2023/07/29(土) 05:01:07.42 ID:EPMIl5yf0
立命専願なんて岡山どころか
滋賀大にさえ受かるかどうか
立命なんて偏差値60位の高校から
量産されてるけど
国立大なんて数えるほどしかいない
0060 名無しさん 2023/07/29(土) 05:02:08.81 ID:j3EK27Mq0
文系なら立命館
理系なら岡山
別に悩む内容でもなかろうが
0061 名無しさん 2023/07/29(土) 05:03:10.29 ID:cZoB+fh/0
岡大の文系から関西圏や首都圏に就職するのは不可能でも困難でもない
進路先見れば分かるが普通に一杯いる
0063 名無しさん 2023/07/29(土) 05:04:04.13 ID:IjIJJf1/M
理工学部ははひわこ草津キャンパスという辺境の地に送られるからな京都のキョの字もない
0066 名無しさん 2023/07/29(土) 05:05:45.11 ID:F7IkoRUI0
立命館大学はサヨクが牛耳るオールドメディアからは優遇されるだろうけど
そのオールドメディアが斜陽でオワコンだからね
0070 名無しさん 2023/07/29(土) 05:08:05.92 ID:WU8oMpzQ0
中国地方で公務員になりたいなら岡山大
それ以外なら立命館
0073 名無しさん 2023/07/29(土) 05:12:26.08 ID:bC6bMwZLa
0079 名無しさん 2023/07/29(土) 05:34:58.84 ID:mrmGW5rFr
ただ漠然とどっちの大学てのもなんか無能な話だな
学びたい事とか目標とする学科とかないのか?
0081 名無しさん 2023/07/29(土) 05:40:56.35 ID:g2rh+RQla
関東民からすると、
同志社>岡山>関関立のイメージ
0086 名無しさん 2023/07/29(土) 05:49:44.50 ID:QXDWG5Lt0
0090 名無しさん 2023/07/29(土) 06:02:20.96 ID:0a3vohdl0
大卒関東人なら立命館と言いたいところだけど、大卒じゃないと知らないからなぁ。
それでも立命館だな。田舎の大学だと評価は下がる。国立ならなんでもいいと思ってるのは田舎者だけ
0092 名無しさん 2023/07/29(土) 06:17:24.43 ID:Kg9l62mO0
0094 名無しさん 2023/07/29(土) 06:19:13.41 ID:0a3vohdl0
これが同志社なら、迷うまでもなく同志社。
東京でも同志社なら名前は通るよ
0098 名無しさん 2023/07/29(土) 06:35:32.97 ID:ldf6BX+pa
私立て国立に入れなかった落ちこぼれが行くところだろ
0099 名無しさん 2023/07/29(土) 06:46:43.82 ID:AMbW4AFL0
岡山←岡山大学に行きたい人が行く大学
立命館←同志社に落ちた人が行く大学
0100 名無しさん 2023/07/29(土) 06:47:03.56 ID:XFBV0ias0
0101 名無しさん 2023/07/29(土) 06:48:01.66 ID:gRiAh5Y/0
0106 名無しさん 2023/07/29(土) 07:05:37.31 ID:KM1xmWnvM
理系
岡山
文系
立命
でFA
0123 名無しさん 2023/07/29(土) 07:53:36.88 ID:pZtNdEku0
>>106
理系→岡山>>>>>立命館
文系→岡山≧立命館
でFA
0107 名無しさん 2023/07/29(土) 07:07:36.45 ID:SKbb+UHy0
立命館大の近所に住んでいるが
それでも考える余地はない
国立の受験に失敗した人が、滑り止めにする大学でしょ
0109 名無しさん 2023/07/29(土) 07:10:13.44 ID:wszNePsa0
そもそも質問する意義があんのかこれ
誰がどんな立場でしているのだか分かったもんじゃない回答を見て
それでハイそうですかと従うんか?
0110 名無しさん 2023/07/29(土) 07:11:51.52 ID:N3h/A4Fwd
0112 名無しさん 2023/07/29(土) 07:25:01.49 ID:SKbb+UHy0
関西では国立なら一目置かれるが
立命館や同志社は卒業生もピンキリだから
なんとも思われていないよ
0114 名無しさん 2023/07/29(土) 07:34:10.80 ID:uTRnD3/Z0
受かってから決めればいいのに
取らぬ狸の皮算用は恥ずかしい
0115 名無しさん 2023/07/29(土) 07:36:52.30 ID:QgjDjZM/0
0120 名無しさん 2023/07/29(土) 07:48:10.08 ID:TPzXFYUO0
どっちかのキャンパスが地元なら地元の方
どちらも地元じゃないなら立命館
0125 名無しさん 2023/07/29(土) 08:01:16.23 ID:/FcafmtWa
0135 名無しさん 2023/07/29(土) 08:41:00.28 ID:cm3QsBim0
>>125
和歌山は、、きついな…
フランスに渡米したりオーストラリアにワーキングホリデーが最適解だ
0127 名無しさん 2023/07/29(土) 08:12:07.91 ID:5HM3b++40
0130 名無しさん 2023/07/29(土) 08:21:29.94 ID:5HM3b++40
岡大医学部の話でるが
岡大医学部だす高校はこんな選択肢になら無い
0138 名無しさん 2023/07/29(土) 09:02:55.84 ID:mwQ78Snr0
文理問わず岡大のほうが確実に上だけどそもそも議論の余地あるか?
「立命が上なのぉー!
」って言ってるやつってマーカン出身者以外にいなくねw
0145 名無しさん 2023/07/29(土) 09:11:43.73 ID:OZo9R38c0
0149 名無しさん 2023/07/29(土) 09:19:49.95 ID:VIYLJEFB0
0151 名無しさん 2023/07/29(土) 09:22:15.08 ID:HUxokOPr0
どう考えても岡山大だけど
文系ならどうでもいいわ
どこでも変わらないだろ
滋賀大学は有名だけど
0152 名無しさん 2023/07/29(土) 09:22:36.94 ID:Zgq4h+JM0
同→march下位
関関立→ニッコマ
産近甲龍→大東亜
追神摂桃→関東上流江戸桜
なので
関西人は現実を見るように
0154 名無しさん 2023/07/29(土) 09:24:28.23 ID:82MIenrF0
こんなどっちも聞いたことないFラン以下の大学なんてどっちでもいいだろ
0159 名無しさん 2023/07/29(土) 09:28:17.49 ID:8aQ0llja0
0160 名無しさん 2023/07/29(土) 09:29:02.75 ID:HUxokOPr0
滋賀大学と岡山大学が知識ないから
比較できないけど
たぶんまぁ岡山大学の方が格上だろ
滋賀と立命なら
滋賀えらぶから
そりゃあ滋賀より格上の岡山の方がいいだろ
文系なんか知らんけど
0165 名無しさん 2023/07/29(土) 09:33:25.46 ID:bme6Fzera
0170 名無しさん 2023/07/29(土) 09:36:48.92 ID:eNG89adx0
立命館就職に強いイメージないが?
俺が慶應義塾法だから、私立は早稲田のやつくらいしか見かけない
国立大学は地方まで満遍なく採用されてるよ
国立の方が私立中堅より使えるぞ
だから私立は上位しか採用されないし意味がない
0178 名無しさん 2023/07/29(土) 09:48:32.22 ID:eNG89adx0
確かに地方は就活不利なんだよな
最終面接は東京本社で対面だろうし
よろしくない文化だな
0180 名無しさん 2023/07/29(土) 09:55:42.47 ID:Zgq4h+JM0
>>178
まあ岡山はベネッセあるし
昔は林原もあった
0181 名無しさん 2023/07/29(土) 09:56:18.22 ID:crgcUlpr0
0183 名無しさん 2023/07/29(土) 09:57:51.47 ID:uuMROvAH0
>>181
文系で数学が行けるなら ややレベルの高めな大学の経済学部でも可かと
0185 名無しさん 2023/07/29(土) 09:59:50.45 ID:lTjSLdgDM
まぁ文系と言えども算数数学がまったく分からないわけではない
という証明はしといた方がいいので
公立組→岡大
中受組→立命館
になるだろし
実際そうなってる
0186 名無しさん 2023/07/29(土) 10:03:30.04 ID:lTjSLdgDM
国家公務員一種合格多いから
公務員狙いなら岡大だな
0188 名無しさん 2023/07/29(土) 10:08:00.93 ID:Zgq4h+JM0
医学部が強い大学という意味でも関東に置き換えりゃ千葉大学
千葉大とニッコマ合格してニッコマ行くやつおらんやん
0190 名無しさん 2023/07/29(土) 10:10:02.42 ID:lTjSLdgDM
時間的なこといえば
岡大から大阪も
立命館から大阪も
大差ないで
0198 名無しさん 2023/07/29(土) 10:26:40.78 ID:5HM3b++40
Google先生に聞いたら
西院から梅田 49分
岡山から新大阪48分だったわ
0199 名無しさん 2023/07/29(土) 10:28:49.50 ID:5HM3b++40
西院駅から衣笠キャンパス4.2km
岡山駅から岡山大2.5km
0200 名無しさん 2023/07/29(土) 10:31:13.58 ID:M9tWdl+G0
なんか過去の栄光で語ってる人居るけど
今の立命の難易度って東洋〜成城くらいよ?
つまり東京で言う関西学院・立命・関西大って「ザ・日東駒専」で旧六の岡山と比べるのはおこがましいよ
0203 名無しさん 2023/07/29(土) 10:33:26.70 ID:5HM3b++40
0208 名無しさん 2023/07/29(土) 10:41:07.17 ID:hfVaGy+c0
河合塾2022年度結果2022/6/10公表
01.青山学院62.3
02.立教大学62.1
03.明治大学60.9
04.同志社大59.6
05.法政大学58.0
06.中央大学57.7
07.学習院大57.6
08.関西大学55.3
09.立命館大54.7
10.関西学院53.5
河合塾2023年度結果2023/5/22公表
04.青山学院60.50
05.明治大学60.00
06.同志社大59.48
07.立教大学59.32
08.法政大学57.18
09.中央大学57.12
10.学習院大56.73
11.関西大学55.33
12.立命館大54.40
13.國學院大53.92
14.成蹊大学53.05
15.関西学院52.80
0213 名無しさん 2023/07/29(土) 10:50:52.27 ID:RGXmup6vM
0222 名無しさん 2023/07/29(土) 11:03:21.19 ID:C8eXM0IfM
0227 名無しさん 2023/07/29(土) 11:19:18.31 ID:C8eXM0IfM
0232 名無しさん 2023/07/29(土) 11:33:29.03 ID:aMRUvts9M
0233 名無しさん 2023/07/29(土) 11:36:36.77 ID:poaa65WTa
0236 名無しさん 2023/07/29(土) 11:40:49.15 ID:C8eXM0IfM
0237 名無しさん 2023/07/29(土) 11:41:37.43 ID:4eA5Tzy70
MARCHと東北大文系だと、学生のレベルはどっちの方が高いん?
0245 名無しさん 2023/07/29(土) 12:11:06.36 ID:C8eXM0IfMNIKU
そもそも資格にたよるあたり
大学名に意味無いつってるようなもの
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません