2023年9月20日
0001 名無しさん 2023/07/30(日) 12:26:08.40 ID:dp0WalZod
40~50歳代「おひとりさま」貯蓄の中央値は53万円「ひとりで生きる」と決めたらしたい資産形成3つとは
【男性・女性別】おひとりさまの平均貯蓄額を30~80歳以上まで見る
少し前の資料になりますが、まずは総務省統計局「2019年全国家計構造調査 所得に関する結果及び家計資産・負債に関する結果 結果の概要」より、年齢別の単身世帯の金融資産残高を確認します。
【男性】おひとりさまの貯蓄額の平均
・30歳未満 156万6000円
・30歳代 441万5000円
・40歳代 864万6000円
・50歳代 1477万円
・60歳代 1791万2000円
・70歳代 1426万5000円
【女性】おひとりさまの貯蓄額の平均
・30歳未満 186万7000円
・30歳代 407万9000円
・40歳代 799万7000円
・50歳代 1110万7000円
・60歳代 1423万3000円
・70歳代 1216万8000円
・80歳以上 1083万5000円
男性・女性ともに年齢が上がるほど貯蓄が多くなっていますが、最も多いのは60歳代です。
60歳代で働く方も増えていますが、70歳代ではリタイアする方も多いですから、60歳代を老後資金に備える期限の目安とするといいでしょう。
おひとりさまの貯蓄は60歳代男性で1791万2000円、女性で1423万3000円でした。
また、40歳代で800万円前後、50歳代で1000万円超が目安になります。
ただし、平均は一部の富裕層に影響されます。より実態に近い中央値も気になるところでしょう。
40~50歳代「おひとりさま」貯蓄の中央値は53万円に
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和4年調査結果」の調査によれば、まず40~50歳代の貯蓄の平均と中央値は以下の通りでした。
40歳代おひとりさまの貯蓄(平均・中央値)
50歳代おひとりさまの貯蓄(平均・中央値)
平均は40歳代で657万円、50歳代で1048万円ですが、中央値は両方とも53万円でした。
同調査より60歳代の貯蓄も確認します。
60歳代の貯蓄(平均・中央値)
平均は1388万円ですが、中央値は300万円でした。
40~50歳代の53万円より中央値が多いのは、退職金や相続資産と考えられます。つまり、これらが見込めない場合には、若い頃からコツコツと貯蓄をしていくことがとても大切となるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08763fd8276a5890e73344ef4dd06f9d6c46fc98
0082 名無しさん 2023/07/30(日) 12:41:24.12 ID:KaNgWOOnF
>>1
貯蓄っていうのは資産も貯金も全部合わせたやつだよな?
これで合ってる?
0002 名無しさん 2023/07/30(日) 12:26:23.20 ID:aWRJvcXMM
0020 名無しさん 2023/07/30(日) 12:26:39.02 ID:6MJqfXeq0
0022 名無しさん 2023/07/30(日) 12:27:27.32 ID:FPee3orJ0
ようやっとる
0026 名無しさん 2023/07/30(日) 12:28:01.84 ID:ctX9mo9c0
0027 名無しさん 2023/07/30(日) 12:28:09.27 ID:r7N/6qJ60
0028 名無しさん 2023/07/30(日) 12:28:14.55 ID:i3jnIxCO0
0030 名無しさん 2023/07/30(日) 12:28:20.70 ID:WfOM1otY0
0031 名無しさん 2023/07/30(日) 12:28:41.47 ID:k7YTb4jtM
俺もそれくらいだぞ
もちろん株とかそういうのは別にあるが
0032 名無しさん 2023/07/30(日) 12:28:50.20 ID:hh3t3bnHM
0033 名無しさん 2023/07/30(日) 12:29:32.27 ID:PlrHSYOxd
0034 名無しさん 2023/07/30(日) 12:29:43.13 ID:O2l3EPvfM
0036 名無しさん 2023/07/30(日) 12:29:47.37 ID:UUdcidTC0
0037 名無しさん 2023/07/30(日) 12:29:51.69 ID:8Opl+/Sl0
貯金が50万であって
株式などリスク資産が1000万以上だろ
0040 名無しさん 2023/07/30(日) 12:31:04.97 ID:PI4WXTM00
37歳バツイチ
養育費のおかげで貯金できない
ガキなんて作るんじゃなかった
0042 名無しさん 2023/07/30(日) 12:31:25.51 ID:s9J5KbIZ0
0044 名無しさん 2023/07/30(日) 12:31:30.88 ID:v5BcqZ+Va
資産て言い方にしてくれないと
貯蓄って預貯金てこと?
0046 名無しさん 2023/07/30(日) 12:32:23.24 ID:6MJqfXeq0
0048 名無しさん 2023/07/30(日) 12:33:15.43 ID:QwsLu987M
majica10万用意出来ない奴多すぎだろと思ったらお前らそんな貯金ないんか…
0049 名無しさん 2023/07/30(日) 12:33:22.51 ID:vtJk4/wX0
40代半ばで4000万しかない
早期リタイア出来ない…
0052 名無しさん 2023/07/30(日) 12:34:07.96 ID:Ax0AMud60
平均が1400万とかなのに中央値が50万ってどんな棒グラフになってるのか見てみたい
0053 名無しさん 2023/07/30(日) 12:34:12.60 ID:fyZzbPGOd
0057 名無しさん 2023/07/30(日) 12:35:23.67 ID:6MJqfXeq0
土方はいつ○ぬかわからないからあるだけ使うらしいな
0058 名無しさん 2023/07/30(日) 12:35:30.24 ID:9wuyW+/v0
キャッシュは生活費3ヶ月分あれば必要十分だからそんなもんだろ
0059 名無しさん 2023/07/30(日) 12:35:33.25 ID:UFbLIYjt0
0062 名無しさん 2023/07/30(日) 12:36:18.55 ID:ontTjEPo0
0064 名無しさん 2023/07/30(日) 12:36:44.11 ID:0bc3so6D0
53万ドルかあ
まあ老後パートで働けば食っていけるやん
0065 名無しさん 2023/07/30(日) 12:37:09.59 ID:wGdfeVA70
0066 名無しさん 2023/07/30(日) 12:37:18.30 ID:zkiUYn4W0
0072 名無しさん 2023/07/30(日) 12:38:46.30 ID:ZrPr6OjD0
遺伝子遺せない、金も残せない
そんなんだから独身なのか、独身だからそうなのか、その両方か
いずれにしろ飯ウマ( *´艸`)
0074 名無しさん 2023/07/30(日) 12:39:19.24 ID:efUvC33BM
0079 名無しさん 2023/07/30(日) 12:40:16.91 ID:jYgLvI6nM
0083 名無しさん 2023/07/30(日) 12:41:51.40 ID:rx5B01KM0
0088 名無しさん 2023/07/30(日) 12:44:07.12 ID:27tCfvCl0
地方のこどおじやけど
2000万くらいは普通に貯まるやろ
逆に何に使うとそんな少なくなるん?
0089 名無しさん 2023/07/30(日) 12:45:05.68 ID:u6q4AfP+0
0094 名無しさん 2023/07/30(日) 12:47:09.09 ID:UFbLIYjt0
0095 名無しさん 2023/07/30(日) 12:47:49.45 ID:u6q4AfP+0
0101 名無しさん 2023/07/30(日) 12:49:43.16 ID:sB59vPdP0
収入はめちゃめちゃ有るんだろう
貯めようと思えば即貯まるみたいな
0111 名無しさん 2023/07/30(日) 12:52:57.37 ID:RiqqxrUfd
0112 名無しさん 2023/07/30(日) 12:53:04.47 ID:ghfxKs++M
0115 名無しさん 2023/07/30(日) 12:54:23.55 ID:8Opl+/Sl0
0117 名無しさん 2023/07/30(日) 12:54:57.18 ID:xYHi77mF0
俺、平均上げちゃってるわ。
貯蓄5000万円超えてる。
0122 名無しさん 2023/07/30(日) 12:58:23.27 ID:OHRW182ca
昨今は金持ってるって言うとルフィに狙われちゃうから
他人に聞かれたら「金ない」って答えるようにしてる
最近の株高で儲かってるからつい言いそうになっちゃうけど
0123 名無しさん 2023/07/30(日) 12:58:59.02 ID:b7cKoMIf0
0124 名無しさん 2023/07/30(日) 12:59:23.83 ID:p2a49nKB0
0125 名無しさん 2023/07/30(日) 12:59:33.18 ID:3DdY/cqV0
嫌儲って自称高収入・高資産持ちめっちゃ多いし確実に上級側だよな
0126 名無しさん 2023/07/30(日) 13:00:03.76 ID:YwQM1/1k0
そんなの「国民は0歳含め全員1億の資産を持っているくせに使わず貯めこんでいる!それらを吐き出させるため搾り上げろ!」と顔真っ赤にしてる麻生や岸田が即座に○ぬべき知恵遅れみたいじゃん
0128 名無しさん 2023/07/30(日) 13:00:10.10 ID:5kMaWaPT0
公務員が年の半分休みで海外旅行行きまくって
家も車も余裕で維持してるのに
必○に納税して、下げたくもない頭を下げて毎日働いて
たまの休みは体が動かなくて寝て過ごす
泊りの旅行なんて修学旅行以来行ってない
やっとの思いで為田50万も光熱費の大幅値上げと物価高で
最早1桁しか残金はない
エアコンもつけられない・・・
公務員が民間中央値の賃金にしてお手盛りの手当止めれば
消費税廃止どころか大減税出来て
お前らも月に5万位貯金して家族を持って
家族旅行にマイカーで行けるのにな
公務員が日本人を不幸にしている元凶
0130 名無しさん 2023/07/30(日) 13:00:35.35 ID:p2a49nKB0
0133 名無しさん 2023/07/30(日) 13:02:05.20 ID:rx5B01KM0
0135 名無しさん 2023/07/30(日) 13:02:32.12 ID:bzEmI1vE0
0137 名無しさん 2023/07/30(日) 13:03:51.65 ID:XiFz8MBE0
0140 名無しさん 2023/07/30(日) 13:04:41.55 ID:s98Y2Odt0
0144 名無しさん 2023/07/30(日) 13:06:42.76 ID:XbQW6g8w0
0150 名無しさん 2023/07/30(日) 13:12:15.81 ID:Cb3Lukv30
0151 名無しさん 2023/07/30(日) 13:16:26.99 ID:u6q4AfP+0
FP1級持ってるけど
こんなアンケートあったら3万円としか答えない
0154 名無しさん 2023/07/30(日) 13:20:02.60 ID:3B6LmsAWd
本当の弱男はこういう奴らだろ
彼女どころか生きてくのすら必○な奴らだろ
0157 名無しさん 2023/07/30(日) 13:23:03.02 ID:ontTjEPo0
>>154
結婚しない奴はしないんじゃなくて
金無くてできないから、だからな本当は
0160 名無しさん 2023/07/30(日) 13:24:21.95 ID:yLG11MFmr
中央値と平均値の差あり過ぎだろ…
完全に貧富の差拡大しとるやん
0165 名無しさん 2023/07/30(日) 13:31:49.65 ID:U2hKI6MF0
0166 名無しさん 2023/07/30(日) 13:34:52.77 ID:WI8owcndd
普通の会社員で独身なら2000万はあるのが普通よな
0167 名無しさん 2023/07/30(日) 13:36:02.05 ID:9bvi9nazd
まだ50万も毟り取れる訳なんだな
増税!増税!さっさと増税!
しばくぞっ!!
0168 名無しさん 2023/07/30(日) 13:37:22.77 ID:QrYK99jS0
0169 名無しさん 2023/07/30(日) 13:37:54.76 ID:QX7IzIZu0
中央値が53万ってことは、半分の奴が53万未満の流動性しか持ってないって事だよな…
まあその年で独身だから察しだけど。そりゃ婚活がマッチングしないのも無理ないわ
0171 名無しさん 2023/07/30(日) 13:41:16.85 ID:H9aZ6eVm0
社会保険料と税金だろ
別腹で消費税か
派遣分断もろにくらってるだろ
0172 名無しさん 2023/07/30(日) 13:41:26.28 ID:cS9WNsoa0
これはデータのとり方がおかしいと前々から指摘されてるやつだな
0173 名無しさん 2023/07/30(日) 13:42:01.36 ID:8DSdnlX20
こういう任意回答の調査の正確性ってどれくらいなんだろうな
せっかくマイナンバーあるんだから全ての金融口座にナンバー紐付け義務化して実態調査できるようにすればいいのに
0175 名無しさん 2023/07/30(日) 13:43:28.43 ID:xndRpPf/0
なんでNISAとかiDeCoもやらないし給料遠上げる努力もしないの?
毎日なにを考えて生きてるの?
0179 名無しさん 2023/07/30(日) 13:45:49.71 ID:H9aZ6eVm0
>>175
元本保証が無い積み立てで
泣け無しの金融資産ブッコんで見ろ
自○者急増になるぞ
0176 名無しさん 2023/07/30(日) 13:44:01.03 ID:mprUFi2CM
0187 名無しさん 2023/07/30(日) 13:54:25.20 ID:cSi7VJ1b0
底辺には底辺の生き方があるんだよ
無駄にマウント取ってくんなよア○が
0189 名無しさん 2023/07/30(日) 13:54:50.96 ID:8grKhNa00
0190 名無しさん 2023/07/30(日) 13:55:34.75 ID:4myacH6t0
0191 名無しさん 2023/07/30(日) 13:56:50.94 ID:H9aZ6eVm0
0192 名無しさん 2023/07/30(日) 13:58:18.12 ID:4ptLa0mD0
どうせ数十万の貯金なら半分くらい溶けても大した額じゃないから
新興国株やスタートアップ株や仮想通貨のようなハイリスク資産に
長期投資した方がよい(ただしFXや信用取引は絶対してはならない)
0193 名無しさん 2023/07/30(日) 13:59:10.26 ID:I74JB1laa
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません