☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

ビル・エヴァンスより天才なピアニスト、存在しない

2023年9月20日

0001 名無しさん 2023/07/31(月) 21:45:12.31 ID:XJDxR66/0


タモリはビル・エヴァンスの風貌を真似てるらしいね

坂本龍一が選んだビル・エヴァンスの名曲【ジャズを聴く技術 ~ジャズ「プロ・リスナー」への道】
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc49e00d0ab2dd37c03be56c2ceb6dcabfadbac4


0002 名無しさん 2023/07/31(月) 21:45:21.71 ID:sPBJ5RVuM

——


0032 名無しさん 2023/07/31(月) 21:47:38.21 ID:p88U090Wd

ベストアルバム聴いたけど良さがわからんかった


0034 名無しさん 2023/07/31(月) 21:48:32.88 ID:n2M5wbVkM

上原ひろみ好きだわ
どれくらいレベルか知らんけど


0038 名無しさん 2023/07/31(月) 21:51:27.33 ID:LzW5fStMa

キースジャレットが好き


0042 名無しさん 2023/07/31(月) 21:52:39.89 ID:ssidnA/20

キャンセルカルチャーさんは仕事しないのか


0044 名無しさん 2023/07/31(月) 21:52:42.02 ID:ssidnA/20

キャンセルカルチャーさんは仕事しないのか


0047 名無しさん 2023/07/31(月) 21:53:56.91 ID:YSzk/Jwod

ソロだと微妙だけどコルトレーンの相方ピアニストとしてマッコイタイナー以上に出来る人がいると思えなかったり
ピアノも色んなタイプの天才がいて面白い


0049 名無しさん 2023/07/31(月) 21:54:37.87 ID:hQPWBWKa0

郎朗とかいるだろ


0050 名無しさん 2023/07/31(月) 21:55:03.58 ID:g0a9Jsr80

バド・パウエル


0051 名無しさん 2023/07/31(月) 21:55:07.28 ID:ZAJJI0yed

グレングールドがエヴァンスのピアノになんとも思わなかったと言ったらしいが


0102 名無しさん 2023/07/31(月) 22:15:16.19 ID:L8udwUYG0


>>51
好みの問題が大きい気がする
エヴァンスの震える繊細な音は、骨太志向の人からするとメソメソしすぎてウゼェのかなと


0052 名無しさん 2023/07/31(月) 21:55:33.04 ID:gJxKsM2V0

ホロヴィッツのじっちゃんや


0054 名無しさん 2023/07/31(月) 21:55:43.13 ID:TTzZx4A10

技術というより叙情が日本人好みなんだよ


0055 名無しさん 2023/07/31(月) 21:56:02.36 ID:V+HIOAes0

ミシェル・ペトルチアーニな


0056 名無しさん 2023/07/31(月) 21:56:14.18 ID:jWXbN+hW0

リチャード・クレイダーマンしか知らん


0057 名無しさん 2023/07/31(月) 21:57:05.13 ID:j4KZAN4l0

テノーリオjr


0058 名無しさん 2023/07/31(月) 21:57:14.03 ID:X4nQnkPqp

ビリー・ジョエル


0061 名無しさん 2023/07/31(月) 21:58:08.13 ID:wPjB2T330

モーツァルトが好きで聴いてよかったのは
ラローチャと内田光子


0064 名無しさん 2023/07/31(月) 21:59:43.96 ID:oAt0ORL70

スコットジョップリン
はい論破


0066 名無しさん 2023/07/31(月) 22:00:07.75 ID:nujIrZNU0

ジャズ評論家は○ミ


0068 名無しさん 2023/07/31(月) 22:00:43.78 ID:xLDwbZwv0

音楽は素晴らしいけど○ズ


0078 名無しさん 2023/07/31(月) 22:04:14.02 ID:9zYnb0j10

モンクならソロモンクがいいよね


0082 名無しさん 2023/07/31(月) 22:05:31.88 ID:4/iZBm+50

ボブ・ジェームスはどんぐらい天才?


0084 名無しさん 2023/07/31(月) 22:06:11.29 ID:niUwMrgp0

なんかで言ってたけどいまジャズピアノと言われて思い浮かべるスタイルはビルエヴァンスが発明したってマジ?


0230 名無しさん 2023/08/01(火) 16:38:35.44 ID:SdMLH3jxp


>>84
晩年のビルエバンスは今現役でやってる人たちの音に近い感じ
ジャズの進化はそこで止まってしまった、のかも


0092 名無しさん 2023/07/31(月) 22:09:57.87 ID:4/iZBm+50

スタンダード曲の「おっこれすごいいいな」ってなる演奏

ビル・エヴァンス


0097 名無しさん 2023/07/31(月) 22:11:37.42 ID:Ob7bxyOxp

天才はモンクだろ
エヴァンスは優等生


0103 名無しさん 2023/07/31(月) 22:16:39.45 ID:nujIrZNU0

いいかい?
アコースティック楽器ってのはデカい音を出すより小さい音を出すほうが難しいんだ
クラシックの奏者は音量を正確に自在に操る技術を徹底的に習得する。

だがジャズ奏者はそうじゃない。とにかくでかい音をガチャガチャだすだけ。音量の分解能は3段階くらいしかない。
だってジャズはそういう音楽だから。クラシック的な高度な技術は身につかない
速い、音デカい、ただそれだけ


0108 名無しさん 2023/07/31(月) 22:20:36.74 ID:4/iZBm+50


>>103
ツンボの癖にどうやって音楽を語る資格を身に着けたの?


0107 名無しさん 2023/07/31(月) 22:19:58.02 ID:+gLVpVIH0

天才かは置いといてオスカーピーターソンとアルヘイグが好き
特にアルヘイグのホーリーランドが一番好き


0109 名無しさん 2023/07/31(月) 22:20:42.54 ID:9zYnb0j10

あとスウィングジャズ時代のリズム隊としてのピアノもかっこいいよね
ネットに腐るほど音源あるからずっと聞けるし


0111 名無しさん 2023/07/31(月) 22:22:39.63 ID:HGXhwzCK0

ケニー・バロン好きだわ
ごついおっさんとは思えない繊細さ


0116 名無しさん 2023/07/31(月) 22:25:19.53 ID:j4KZAN4l0

ぐーるど


0120 名無しさん 2023/07/31(月) 22:27:35.80 ID:L8udwUYG0

こいつヤベェ!って思ったのは、ノッてる時のホロヴィッツとバドパウエルだな
もはや狂気、人間の指であんな音出せるのおかしい


0122 名無しさん 2023/07/31(月) 22:29:48.33 ID:GO9sQuL80

キースジャレット


0125 名無しさん 2023/07/31(月) 22:30:54.10 ID:wQT8Ok030

トミフラ好きだわ


0128 名無しさん 2023/07/31(月) 22:34:04.92 ID:LsCLEArd0

即興で有名なピアノ奏者はショパン
手癖がこんなに受け入れられて知られてる奴いない


0135 名無しさん 2023/07/31(月) 22:36:11.61 ID:YSzk/Jwod


>>128
ショパンが自作のワルツを弾くと四拍子に聴こえたそうだが
どんだけ溜めて弾いてたんだろ


0132 名無しさん 2023/07/31(月) 22:35:12.29 ID:YSzk/Jwod

エスビョルンスヴェンソンはグラスパーより好きなんだが惜しかった


0133 名無しさん 2023/07/31(月) 22:35:13.54 ID:j4KZAN4l0

山下洋輔


0143 名無しさん 2023/07/31(月) 22:44:24.45 ID:PHAdeppZM

オスピーでもハンコックでも
名の通ったピアニストはとりあえず
一通りの曲聞けば満足するんだが

エバンスはレパートリーこそ多くはないが
全てのバージョンを聴き比べたくなる中毒性がある
Time rememberedなんて毎回違うから
ライブ音源をコレクションし始めてしまい
とんでもない沼にハマってしまった


0145 名無しさん 2023/07/31(月) 22:48:55.03 ID:IrYxCXKU0

モンティ・アレキサンダーすき


0148 名無しさん 2023/07/31(月) 22:52:55.17 ID:uUhcJhtx0

辻井伸行って凄いの?


0149 名無しさん 2023/07/31(月) 22:53:01.87 ID:57VT4y/x0

レイ・ブライアントみたいな左手が力強い
ソロピアノが好きなんだけどおすすめある?


0151 名無しさん 2023/07/31(月) 22:53:09.61 ID:h40VAeat0

シャブ中だったんだよね?アルコール依存だっけ?
その効果であんなに絶妙な感じが出せるのかな?


0154 名無しさん 2023/07/31(月) 22:56:39.47 ID:zrvQfH5O0

ミシェルペトルチアーニは駄目なんか?


0156 名無しさん 2023/07/31(月) 23:02:44.65 ID:YSzk/Jwod

なんか自分で即興する時にダラーブラントの有名なやつみたいに
左手はテンポキープのリフ回して右で即興するブルーススタイルやろうとすると左手のリフが崩れたりしちゃって即興しながらバッキングするの苦手
これ練習してけば出来るようになんのかな


0158 名無しさん 2023/07/31(月) 23:05:26.58 ID:9zYnb0j10

レッド・ガーランドはまだしもチック・コリア、ハービーハンコックをさしおいてキースジャネットが先にあがるとは😑


0161 名無しさん 2023/07/31(月) 23:19:10.44 ID:YFnqGj3l0

録音したら終わりやん


0162 名無しさん 2023/07/31(月) 23:20:24.54 ID:bC58FOyC0

セロニアス・モンクやろ


0164 名無しさん 2023/07/31(月) 23:33:41.91 ID:j4KZAN4l0

山下洋輔


0166 名無しさん 2023/07/31(月) 23:37:16.81 ID:ipM8tQNd0

高名なピアニスト調べてると12度届くとかよく出てきてビビるわ
頑張っても9度しか届かないんだが


0169 名無しさん 2023/07/31(月) 23:48:22.69 ID:C5KAfPla0

ケニー・ドリューが聞いてて心地いい


0170 名無しさん 2023/07/31(月) 23:50:45.24 ID:t5uAzxBP0

フリードリヒ・グルダ


0171 名無しさん 2023/07/31(月) 23:51:07.35 ID:6aoE3Y250

チックコリア


0172 名無しさん 2023/07/31(月) 23:51:43.60 ID:7elfbfsM0

セロニアス・ヒムセルフ以上の作品が存在しないので
まあモンクかもしれんな天才度で言えば
ビル・エヴァンス、アーマッド・ジャマルなんかは
割りと模倣可能


0175 名無しさん 2023/08/01(火) 00:03:01.96 ID:DluI6xIcd

エヴァンスはlp、紙ジャケcd買いまくったな
、(p)はバドパウエル、ソロモンクのセロニアス
キースも良いが、最近妙な系統のハマってる
ジョギングにニールカウリートリオ、アンニュイな時は奇天烈なファビアンアルマザンwww
金に困った時期、cdをユニオンで処分して13万で売り抜けられたのはラッキーだった。ユニオン滑落の半年前の良い思い出


0176 名無しさん 2023/08/01(火) 00:05:19.32 ID:ZKHs20or0

内省的なのが日本人向き


0180 名無しさん 2023/08/01(火) 00:12:38.37 ID:cLFxxZ400

オスカーピーターソンと
上原ひろみやな
ビルエバンスは特に何にも思わん
好みの問題やろうけど
上原ひろみはどういうカテゴリになるのか分からんけど
天才かというとそういうカテゴリでも無さそうな感じ


0181 名無しさん 2023/08/01(火) 00:19:11.62 ID:LuVWINzd0

アファナシエフ鬼才
グールド、グルダ天才
ソコロフ化け物


0185 名無しさん 2023/08/01(火) 00:49:02.96 ID:3O67325m0

ビル・エヴァンスは職人
天才はセロニアス・モンク


0186 名無しさん 2023/08/01(火) 00:52:57.18 ID:Mv0kt2ER0

YouTubeのせいで安っぽいニワカ御用達扱いされて本当にかわいそう


0189 名無しさん 2023/08/01(火) 00:59:15.90 ID:eP0vLW+k0

ゴンサロルバルカバ


0193 名無しさん 2023/08/01(火) 01:46:37.88 ID:DluI6xIcd

ん?
ビルは「サンタクロースが街へやってくる」(vo)が最凶だろ


0195 名無しさん 2023/08/01(火) 02:16:02.09 ID:Pgx/oSEU0

初心者なんだが比較的静かなアルバムでおすすめ教えてくれ


0197 名無しさん 2023/08/01(火) 02:28:15.47 ID:qv1lg1SL0

中村八大


0200 名無しさん 2023/08/01(火) 02:47:15.91 ID:EXMxH0saM

パスカルロジェより
プーランク自身によるプーランクの方が
心地よく感じたりとかもあるので
わからん


0202 名無しさん 2023/08/01(火) 04:05:12.57 ID:CMYG6Cqo0

ビバップやクールジャズの時代のレジェンドってやたら崇拝されてるけど
正直ライブで聴くことができないからよく分からないというのはある


0203 名無しさん 2023/08/01(火) 04:09:28.82 ID:NwH95li70

トミーフラナガンやろ


0204 名無しさん 2023/08/01(火) 04:14:04.18 ID:7WCcxaqA0

水に浮いてるアルバムだけ好き


0207 名無しさん 2023/08/01(火) 06:59:52.13 ID:uPjrxZPB0

小曽根真


0209 名無しさん 2023/08/01(火) 08:03:09.23 ID:JUb/WeH2d

キースには誰も勝てない
ケルンコンサート聴けばわかるだろ
歴代最強はキース


0218 名無しさん 2023/08/01(火) 10:16:20.66 ID:RH8ztgy70


>>209
マイルスバンド時代のキースが凄い


0213 名無しさん 2023/08/01(火) 09:27:37.51 ID:mecADJZOM

トシだかヨシキだかは?


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690807512/

Posted by oruka