☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

日本人、値上げで魚が食えなくなる。これからはコオロギでタンパク質摂取か。ありがとう自民党w

2023年9月20日

0001 名無しさん 2023/07/31(月) 15:51:32.26 ID:7IK68eFhr


魚から遠ざかる日本人消費ほぼ半減、値上がりが拍車:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD170KU0X10C23A7000000/


0002 名無しさん 2023/07/31(月) 15:51:56.22 ID:NE6SsQcW0

——-


0044 名無しさん 2023/07/31(月) 15:54:06.49 ID:oSGNo3p4M

何が問題なんだ?
牛と豚と鳥以外に肉食べるの禁止にしろ


0045 名無しさん 2023/07/31(月) 15:54:22.82 ID:b/gTHZwVa

コオロギの方がたけえよ


0046 名無しさん 2023/07/31(月) 15:54:23.81 ID:GHzz9Ym+0

昨日うなぎ買わなかった俺


0048 名無しさん 2023/07/31(月) 15:54:51.36 ID:oSGNo3p4M

養殖できない生き物は食べるの禁止にしろ


0049 名無しさん 2023/07/31(月) 15:55:01.93 ID:eUjPGTSP0

その分中国様が食べるからセーフ


0053 名無しさん 2023/07/31(月) 15:55:52.14 ID:CgYFMEvWa

最後の砦、サバ


0175 名無しさん 2023/07/31(月) 16:46:01.73 ID:ejzNHILu0


>>53
最近はぶりがたくさん取れてるみたい
秋刀魚にはかなわないけど


0054 名無しさん 2023/07/31(月) 15:55:53.83 ID:U+hsexGV0

汚染とか大丈夫そ?


0055 名無しさん 2023/07/31(月) 15:56:34.16 ID:Iv5NkbEpa

海近い人はいいなあ無料で魚釣って食えるんだから


0066 名無しさん 2023/07/31(月) 15:59:27.15 ID:um+4gs6C0


>>55
今年の海はサバまみれでうんざりだけどな
河口でスズキ狙っててサバ釣れるってどうなってんだよ…


0058 名無しさん 2023/07/31(月) 15:57:21.84 ID:985sAnSv0

だから鶏を飼えって
「今住んでるところで鶏なんか飼えない」と言うなら引っ越せ
どうせそこに住んでてもお前は餓○するだけだ


0061 名無しさん 2023/07/31(月) 15:58:21.23 ID:Qu3QqCS00

たっけえからな
栄養取りたいなら鶏でいいわ・・・ってなる


0062 名無しさん 2023/07/31(月) 15:58:25.28 ID:7+xPlWKyM

飼って洗って砕いて

魚よりコオロギのがたけーよ


0067 名無しさん 2023/07/31(月) 15:59:41.32 ID:Iv5NkbEpa

川で鯉釣ってくるは…


0072 名無しさん 2023/07/31(月) 16:01:37.90 ID:H03RMtdDM

基本的に葉っぱでOKの陸の生き物はすげえわ
そりゃ神の使い扱いだったのもわかる


0073 名無しさん 2023/07/31(月) 16:01:46.39 ID:rdKz9wX3M

コオロギ高いが
イナゴよりずっと高い


0074 名無しさん 2023/07/31(月) 16:01:49.67 ID:mWx+XLHQ0

コオロギなんて人類食べてなかったろ
飢饉の時でも


0082 名無しさん 2023/07/31(月) 16:04:14.05 ID:VWYQdmP70

最近スーパーに白身魚とかだけ買いてて何のだよみたいな謎魚増えてる、ブラックバスとかボラとかも白身だからあーいうのなのか


0088 名無しさん 2023/07/31(月) 16:07:13.68 ID:MZsJb1Y20

チョンモメンはそこらへんの草食ってるから大丈夫だよ


0094 名無しさん 2023/07/31(月) 16:09:00.46 ID:EH5KAqBR0

アメポチ岸田「牛乳や卵の生産量も減らしておきました!」


0099 名無しさん 2023/07/31(月) 16:09:43.16 ID:V4XL1O340

釣れ


0100 名無しさん 2023/07/31(月) 16:10:06.48 ID:V4XL1O340

放射能…


0101 名無しさん 2023/07/31(月) 16:10:13.94 ID:r+VAU0pBd

食べて応援www


0102 名無しさん 2023/07/31(月) 16:10:18.54 ID:D78UHcRI0

トリチウム撒けば解決だよ


0103 名無しさん 2023/07/31(月) 16:10:19.23 ID:VegONHqF0

魚と果物から脱落するやつ増えてきた
貧乏人がジャンク肉食うしかなくて太って早○するサイクルが分かるようになったろう?まさに家畜


0128 名無しさん 2023/07/31(月) 16:21:53.34 ID:Y0O7n1JMa


>>103
肉も食えなくなるよ
飼料が世界的に不足してる
だからこそコオロギ食おうって話になってんだから


0104 名無しさん 2023/07/31(月) 16:10:34.01 ID:FjfPbwv60

コオロギなら安く食える理由がない
頭Qの言う事は理解できん


0105 名無しさん 2023/07/31(月) 16:10:59.81 ID:V4XL1O340

フィレオフィッシュとか高級バーガーだしな


0108 名無しさん 2023/07/31(月) 16:12:39.46 ID:x0XYqVx4a

スーパーのカツオの刺し身うまいんだけどすぐ食い終わってしまう
あとカツオって寄生虫だらけで土佐造りとか必要らしいのにスーパーでなんとなく売ってるカツオの刺し身って危なくないのだろうか…って思いながら食べてる


0115 名無しさん 2023/07/31(月) 16:17:02.22 ID:Ko9JTtwL0

奪い取るしかねえな


0118 名無しさん 2023/07/31(月) 16:18:06.08 ID:AyNsKk8id

やっぱりコオロギ養殖して正解だったな


0120 名無しさん 2023/07/31(月) 16:18:30.45 ID:h+o3RzQOa

無味のホエイプロテイン水に溶かしたほうがコスト安いぞ
味は不味いがな


0123 名無しさん 2023/07/31(月) 16:19:24.29 ID:xh7XCVecd

コオロギの方が高いんだよなあ


0124 名無しさん 2023/07/31(月) 16:19:38.87 ID:As9Xhq9Q0

コオロギて金持ちかよ庶民は蝉でも食ってろ


0125 名無しさん 2023/07/31(月) 16:20:11.01 ID:V4XL1O340

雑草茹でて食え


0127 名無しさん 2023/07/31(月) 16:20:41.23 ID:m1In+Q6ya

温暖化で漁業も農業も畜産も大打撃喰らって
食料品の値段が世界的に跳ね上がってるのに
いまだに岸田ガー自民ガーのキチ○イがいるのが嫌儲


0129 名無しさん 2023/07/31(月) 16:22:14.36 ID:985sAnSv0


>>127
そんな中で国内酪農家の85%を「3年以内に廃業します……」と言わせる岸田自民ww


0132 名無しさん 2023/07/31(月) 16:23:19.94 ID:b/gTHZwVa

コオロギ300gよりも近所で売ってるブリサク300g 680円の方がぜったい安いわ


0142 名無しさん 2023/07/31(月) 16:27:11.23 ID:Og+hHM2Pa


>>132
そのうち値段が逆転するよ
少なくとも肉や魚が食えなくなるのは既定路線

あとはコオロギ食うかゴキブリにシフトするか動物性は諦めて大豆食うかみたいな選択になる


0133 名無しさん 2023/07/31(月) 16:23:29.47 ID:2f+DXjQNM

プラスチックなんちゃら😡


0135 名無しさん 2023/07/31(月) 16:24:19.54 ID:OInE3dJE0

ペットと一緒にアルファルファでも食うわ


0137 名無しさん 2023/07/31(月) 16:25:00.59 ID:mXWNk3Snp

海洋国家で魚食えないとか何の冗談だよ


0138 名無しさん 2023/07/31(月) 16:25:16.10 ID:ccFr7OCy0

セミ集めとくか


0139 名無しさん 2023/07/31(月) 16:25:34.46 ID:q5wsf/sha

釣り楽しいぞ
健全だし


0140 名無しさん 2023/07/31(月) 16:26:30.78 ID:VWYQdmP70

野菜も乳製品も上がってるのに生産調整とか言ってるんだからね。そりゃア○面したコオロギ食うようになるわ


0144 名無しさん 2023/07/31(月) 16:28:07.60 ID:V4XL1O340

ミミズ食え


0145 名無しさん 2023/07/31(月) 16:28:23.02 ID:H03RMtdDM

プロテインをおかずに白米食ってサラダ油啜っとけ
これでわーくにのPFCバランスは最高だ🤓


0147 名無しさん 2023/07/31(月) 16:29:32.58 ID:DHIqv5ot0

でもお菓子は食ってんだろ?


0149 名無しさん 2023/07/31(月) 16:30:12.13 ID:KN5f+aWy0

貧乏人は得体の知れない深海魚か昆虫しか食べられなくなるんだね・・・


0151 名無しさん 2023/07/31(月) 16:31:33.62 ID:985sAnSv0


>>149
最近はテレビでも『美味しい未利用魚の活用』とかしょっちゅうやってるからな


0161 名無しさん 2023/07/31(月) 16:36:58.86 ID:21NR1+Xt0


>>149
燃料費上がってるのに何で深海の魚取る余裕あるんだよ


0153 名無しさん 2023/07/31(月) 16:31:53.34 ID:gZ/KW1ADa

泥抜き大変だけど鯉は普通に食える
無理して昆虫食べなくてもいいだろ


0155 名無しさん 2023/07/31(月) 16:32:40.51 ID:tgoc18z00

まあピカピカしてるから食べない方がいいかもしれんが


0157 名無しさん 2023/07/31(月) 16:33:25.49 ID:985sAnSv0

俺は農業溜め池で虹鱒養殖してるから最低でも虹鱒のフライや塩焼きが食べられる
お前らも農業溜め池で魚養殖しろよ


0158 名無しさん 2023/07/31(月) 16:33:32.27 ID:ZcFYp9Kta

魚からしか取れない栄養があるんだから代替なんか考えるもんじゃない
安倍晋三への怒りを募らせながら無理して買え


0159 名無しさん 2023/07/31(月) 16:36:42.47 ID:N28yyQHh0

千葉で増殖してるキョンとか食えばいいんじゃね
結構美味いらしいぞ


0162 名無しさん 2023/07/31(月) 16:37:43.09 ID:FjfPbwv60

いわしなら買えるのに買わないのは舌が肥えてるから


0164 名無しさん 2023/07/31(月) 16:38:09.70 ID:ds1DF8oa0

コオロギ太郎がコオロギ食って肌が綺麗になったらコオロギ食ってやる。


0176 名無しさん 2023/07/31(月) 16:46:46.48 ID:1OMbQrIN0

ジャッブもコオロギ食いながら繁殖しようとは思わんだろ
このまま滅亡やなʬ


0177 名無しさん 2023/07/31(月) 16:46:59.49 ID:ejzNHILu0

北海道にはエゾシカがいる


0179 名無しさん 2023/07/31(月) 16:48:11.03 ID:985sAnSv0


>>177
エゾシカ食べるなら半年は畜養したい


0184 名無しさん 2023/07/31(月) 16:52:36.68 ID:JTqlBFSA0

いうほどキミたち魚なんて食ってるの?
少なくとも自宅でも10年以上買った記憶無いけど


0186 名無しさん 2023/07/31(月) 16:56:12.26 ID:6BlaUwmJ0

昔の人は虫食べてたんだよね


0189 名無しさん 2023/07/31(月) 16:56:48.89 ID:vZS6TADY0

しらす丼作ろつそたらびっくりする値段でやめた


0190 名無しさん 2023/07/31(月) 16:58:05.74 ID:VWYQdmP70

なんか知らんけどホッケだけは値段そんな変わらんのよなあれは何で何や


0191 名無しさん 2023/07/31(月) 16:58:16.20 ID:Nvesf2Pq0

ウシガエルとアメリカザリガニでいいだろ
手に負えないレベルで勝手に増えるくらいだしなによりコオロギよりは美味しいし


0192 名無しさん 2023/07/31(月) 17:00:51.03 ID:985sAnSv0


>>191
アメリカザリガニは小さいからウチダザリガニにしよう
あれならそこそこ食いでがあるぞ
お前も北の大地で畜養エゾシカと廃用鶏と農業溜め池虹鱒とウチダザリガニで暮らそう


0193 名無しさん 2023/07/31(月) 17:02:13.25 ID:YR09Qg9T0

鮭が鯛みたいになっちゃったしな


0196 名無しさん 2023/07/31(月) 17:06:56.25 ID:ZHEmh54Za

コオロギも別に安くないんだよなぁ


0199 名無しさん 2023/07/31(月) 17:07:54.62 ID:kM/2wcw5M

プロテインでいい定期


0201 名無しさん 2023/07/31(月) 17:10:37.21 ID:985sAnSv0

小さすぎる生物は基本的に養殖に向かない
もしも小さくても繁殖速度が高くて回転が速く餌の範囲が広い事が優越するなら
今頃人間の畜産の歴史はネズミの畜産業が繫栄しているだろう

でもそうはならないんだよ


0205 名無しさん 2023/07/31(月) 17:15:14.44 ID:sbvdxAoY0

肉のほうが安くてなぁ


0206 名無しさん 2023/07/31(月) 17:19:56.80 ID:Nvesf2Pq0

魚は調理面倒くさいしキッチンが臭くなる
食う時に骨が邪魔
食べ終わった後の骨とかが○ぬほど臭くなるうえに○ミの日までに日があるとコバエが大量に涌く
これだけ面倒くさい要素のわりにそこまで美味くない


0207 名無しさん 2023/07/31(月) 17:21:34.93 ID:gcMMW03B0


>>206
かわいそうに本物の魚を食べたことがないんだな


0211 名無しさん 2023/07/31(月) 17:35:22.01 ID:sIgyMra90

ロシア制裁で更に減ったな…


0212 名無しさん 2023/07/31(月) 17:37:07.09 ID:sIgyMra90

世界的にはナマズの養殖だろ
アメリカでも東南アジアでも


0215 名無しさん 2023/07/31(月) 18:15:26.75 ID:+yiUSZ4f0

鮭1切れ150円を2つ買ってさっき炭で焼いたから明日食べる


0216 名無しさん 2023/07/31(月) 18:17:11.14 ID:u0hv/5670

ミールワームってのもあるな
まあイモムシだけどタンパ○源としてわりと広く使われてるらしい


0218 名無しさん 2023/07/31(月) 18:27:36.45 ID:985sAnSv0

北海道だけは独立すればアルゼンチン並みの生活はできる
それ以外は……修羅道だろうな


0223 名無しさん 2023/07/31(月) 19:06:44.49 ID:LsBf+QoV0

弱者同士しゃぶり合ってタンパ○質補充


0225 名無しさん 2023/07/31(月) 19:08:24.80 ID:mBzeHVMU0

コオロー省作ってコオ野大臣就任してもらうか?


Posted by oruka