2023年9月20日
0001 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:12.33 ID:I0bAXkql0●
エアコン「設定温度」28℃は誤り?10年に一度の暑さを乗り切る“クール節電”術をプロに聞く
8月20日時点で都心では今年21日目の猛暑日を記録するなど、近年稀にみる暑さを実感している人は多いのではないだろうか。
厳しい残暑に電気代の値上げも重なり、体も家計もしんどい状況は当面続きそうだ。
そこで、消費生活アドバイザーの和田由貴さん(@wadayuki)に、エアコンを節電しながら涼をとるためのワザを教えてもらった。
◆「設定温度」28℃は誤り!?
蒸し暑い日は冷房の設定温度を下げたくなるが、環境省が推奨している室温は夏季で28℃となっている。
後略
https://news.livedoor.com/article/detail/24901422/
0093 名無しさん 2023/08/31(木) 17:14:32.89 ID:OOwPz7Kfa
>>1
これの「科学的根拠」(笑)は
エネルギー供給に関するモデル計算の妥協点でしょ
おおよそ28℃設定で日本全体が何かの夏期日中の電力逼迫問題を
コントロールしやすいレベルに抑えられる、という根拠の目標値
って話はかつて出てきたよね
28℃設定で下級國民の活動が効率的に行えるか否かは眼中にない話
0002 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:36.52 ID:sNXjGGV6M
0003 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:36.91 ID:Upug4hRuM
0004 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.00 ID:zXrCrtCOM
0005 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.12 ID:sNXjGGV6M
0006 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.29 ID:BJdru8TtM
0007 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.40 ID:KfyYNu/yM
0008 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.59 ID:Upug4hRuM
0009 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.64 ID:uWdWfNyP0
0010 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.69 ID:ynwIvoHha
0011 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.78 ID:7C1an8cNd
0012 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.93 ID:BJdru8TtM
0013 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:37.94 ID:zXrCrtCOM
0014 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.02 ID:sNXjGGV6M
0015 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.19 ID:shLT1x8z0
0016 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.21 ID:KfyYNu/yM
0017 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.48 ID:Upug4hRuM
0018 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.51 ID:7C1an8cNd
0019 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.55 ID:uWdWfNyP0
0020 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.57 ID:BJdru8TtM
0021 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.92 ID:ynwIvoHha
0022 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.93 ID:zXrCrtCOM
0023 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:38.96 ID:shLT1x8z0
0024 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:39.02 ID:KfyYNu/yM
0025 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:39.17 ID:7C1an8cNd
0026 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:39.28 ID:uWdWfNyP0
0027 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:39.87 ID:shLT1x8z0
0028 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:40.07 ID:ynwIvoHha
0029 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:42.73 ID:C32/bgGAM
0030 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:42.81 ID:CuOm3PmGM
0031 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:42.85 ID:PjSGBP3YM
0032 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:43.05 ID:xBa0qCjCM
0033 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:43.12 ID:FM4oyEzA0
0034 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:43.37 ID:C32/bgGAM
0035 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:43.42 ID:CuOm3PmGM
0036 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:43.53 ID:RXWrP179M
0037 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:43.63 ID:wOM0KxJ/0
0038 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:43.79 ID:Rh11vO/Wd
0039 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:44.06 ID:xBa0qCjCM
0040 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:44.11 ID:PjSGBP3YM
0041 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:44.13 ID:CuOm3PmGM
0042 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:44.16 ID:C32/bgGAM
0043 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:44.30 ID:fIb3ojy80
0044 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:44.40 ID:wOM0KxJ/0
0045 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:44.53 ID:Rh11vO/Wd
0046 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:44.54 ID:RXWrP179M
0047 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:44.95 ID:fIb3ojy80
0048 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:45.06 ID:xBa0qCjCM
0049 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:45.08 ID:wOM0KxJ/0
0050 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:45.14 ID:NoHp+S2Za
0051 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:45.24 ID:Rh11vO/Wd
0052 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:45.28 ID:PjSGBP3YM
0053 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:45.44 ID:RXWrP179M
0054 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:45.58 ID:fIb3ojy80
0055 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:46.35 ID:NoHp+S2Za
0056 名無しさん 2023/08/31(木) 17:04:47.52 ID:NoHp+S2Za
0060 名無しさん 2023/08/31(木) 17:05:59.77 ID:wW9KXoIJ0
決めた人が根拠なかったと証言してるから議論の余地はない
0061 名無しさん 2023/08/31(木) 17:06:06.30 ID:bNT7NM5e0
一般体型なら耐えられるけどデ○だともがき苦しむ数値を選んだ
0066 名無しさん 2023/08/31(木) 17:07:12.16 ID:uv2Gbpt9M
デンスはない!
0067 名無しさん 2023/08/31(木) 17:07:13.79 ID:9ZaaStsJ0
0068 名無しさん 2023/08/31(木) 17:07:48.22 ID:vmEG6gYw0
今年エアコン買い替えたけど去年は26度設定がデフォだったけど今年の夏は30度でも普通に涼しかったな
0072 名無しさん 2023/08/31(木) 17:08:48.46 ID:1QAWBuvg0
除湿さえ出来てれば27度くらいで十分涼しいじゃん
風下にいたら肌寒いくらいだぞ
0075 名無しさん 2023/08/31(木) 17:09:36.29 ID:KpHDbebc0
フルオロカーボン(フロンガスの亜種)を熱して気化してた
フルオロカーボンを液体に戻してその反動で寒くするだけだって
0079 名無しさん 2023/08/31(木) 17:10:24.73 ID:JuVpBPtkM
エアコンだけだともうちょい下げた方が快適
エアコン+扇風機だとこのくらいが最適
0086 名無しさん 2023/08/31(木) 17:13:02.82 ID:6UPqgK4I0
0087 名無しさん 2023/08/31(木) 17:13:33.46 ID:INqX28XZM
室温が28度でも壁とかが40度ならば輻射熱で暑く感じるのが人間だわ
0089 名無しさん 2023/08/31(木) 17:13:55.84 ID:S5M9eX3pa
0091 名無しさん 2023/08/31(木) 17:14:27.04 ID:6UPqgK4I0
0094 名無しさん 2023/08/31(木) 17:15:07.57 ID:EvwRaPOrr
湿度がスルーされてるのが謎
多少室温高くてもいいから40%くらいにしろ
0097 名無しさん 2023/08/31(木) 17:16:32.63 ID:GXyE9LPuM
上級の下級に電気代を使いたくないという気持ちの現れ
0100 名無しさん 2023/08/31(木) 17:17:09.19 ID:b0NXNU/XM
28度でも充分涼しいわ
付けっぱなしでも電気代月4千円くらいだし
会社だと最低温度にするけどなw
0101 名無しさん 2023/08/31(木) 17:17:45.28 ID:NyEivDs10
この夏は、おれの仕事部屋だと設定温度28℃じゃ室温はずっと30℃以上だよ
0103 名無しさん 2023/08/31(木) 17:18:53.42 ID:4GcmHVGf0
0105 名無しさん 2023/08/31(木) 17:19:12.62 ID:bMYYDBFud
何度に設定しても26℃まで冷える。ダイキン優秀だわ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません