☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

全ゲーム業界に暗雲 「UNITY税」が始まる事を受け販売中のゲームを削除するとアナウンスするメーカーが出始める

2023年9月20日

0001 名無しさん 2023/09/14(木) 00:48:54.36 ID:+X254FoR0●

『Cult of the Lamb』2024年1月1日のストア削除アナウンス―“Unity税”騒動受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b7510b68aad06a7a52f26ecc8373d5011d9cd99

Game*Sparkでもお伝えした通り、Unity Technologiesが9月13日、ゲームエンジン「Unity」にゲームのインストール数を基準とする利用料「Unity Runtime Fee」の導入を発表しました。
公式アカウントが1月1日の削除予定を宣言
この発表に対して、2023年8月にリリース1周年を迎えたばかりのローグライトアクション『Cult of the Lamb』のX公式(旧Twitter)アカウントが反応。「『Cult of the Lamb』を購入するならなるべくお早めに。1月1日に(ストアから)削除する予定です」と発言しました。

「2024年1月1日より前のインストールは対象にならない」という、Unityによる公式回答を受けての削除発言と思われますが、ユーザーからは「その頃にはUnityが崩壊していて、発表はなかったことになるだろう」「2024年1月1日にSteamストアページから削除しても、購入済みユーザーが“再び自分のPCにDL&インストール”するたび、料金が請求されることになって、意味ないのでは?」など、多くの声が寄せられています。

X上では『Cult of the Lamb』アカウントだけでなく、小規模作品の開発者や公式アカウントから、今回の“Unity税”に対する不安や不信感を抱く発言が見られ、波紋はまだまだ広がりそうです。


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:5000:5120:: EXT was configured


0198 名無しさん 2023/09/14(木) 08:03:39.14 ID:AKfjrju4M


>>1
インボイスに反対のものだけが、
石を投げなさい、、、


0002 名無しさん 2023/09/14(木) 00:49:01.46 ID:+X254FoR0


これからのゲーム業界とくに今の業界を支えているインディーズ界隈が崩壊する兆しにも見えますが

この点について貧困被曝モラルは最低中抜きされ放題国の皆さんは如何お餅ですか?


0103 名無しさん 2023/09/14(木) 01:49:36.52 ID:5krDR7II0


>>2
急に事実を指摘するな😡


0003 名無しさん 2023/09/14(木) 00:49:19.40 ID:8zcRF2fLM

余計なことしやがって


0004 名無しさん 2023/09/14(木) 00:50:27.06 ID:nmt5wj+na

Steamで薄利多売の商売してる中小ほど損じゃん


0005 名無しさん 2023/09/14(木) 00:52:27.69 ID:qBRcsB3A0

エンジンが広まって独占して熟した今、回収期に入るってことか
自社でエンジン作らなかった付けが来たってことやな


0007 名無しさん 2023/09/14(木) 00:53:14.46 ID:KUTUKoAR0

これからゲームエンジンの自社開発が主流になるだけよ


0009 名無しさん 2023/09/14(木) 00:54:24.17 ID:+X254FoR0


>>7
全社が全社それぞれのエンジン開発するコストってすっごいもったいない気もするんですけどね


0012 名無しさん 2023/09/14(木) 00:55:24.35 ID:GLcm1QMc0


>>7
中小じゃ無理


0008 名無しさん 2023/09/14(木) 00:54:08.67 ID:7AP+R7s70

Cult of the Lamb気になってたんだがなぁ
削除する前に投げ売りしてくれ


0010 名無しさん 2023/09/14(木) 00:54:35.29 ID:g9pgVBiu0

ただ乗りしといて収益化できなかった○ミが駆逐されるだけでわ?


0014 名無しさん 2023/09/14(木) 00:57:38.01 ID:GLcm1QMc0

売上の一部じゃなくインスコ数ってのはヤバすぎだよな
売ってる側からは収益はないしコントロールできないんだから


0015 名無しさん 2023/09/14(木) 00:58:13.40 ID:qBRcsB3A0

steamがエンジン提供してくれれば丸く収まるのに


0017 名無しさん 2023/09/14(木) 00:58:59.92 ID:MEfrChA60

DMMは半分くらいやっていけなくなるんじゃないか
大してDLされてないから平気なのか?


0019 名無しさん 2023/09/14(木) 00:59:25.63 ID:o9wvL82t0

烏賊がお餅になったらどうだろう?
いちご大福(烏賊)みたいな


0020 名無しさん 2023/09/14(木) 00:59:50.81 ID:FetGoH2Wa

過去の作品全てに適用で草
収穫に来たね


0021 名無しさん 2023/09/14(木) 01:02:04.55 ID:b7okDDZB0

さすがうんちぃ


0026 名無しさん 2023/09/14(木) 01:02:53.97 ID:2ub8F2FAa

カ○ト珍しくメインメニューにロードマップあるけどやってくれるの?


0027 名無しさん 2023/09/14(木) 01:05:12.54 ID:z94mMNC50

Unityで作られてる有名ゲームって何


0033 名無しさん 2023/09/14(木) 01:08:42.49 ID:i41WXHZj0


>>27
プラットホーマーがベンダーに開発投げてるのは大体Unity使ってる


0035 名無しさん 2023/09/14(木) 01:09:10.13 ID:g+rWbf7H0


>>27
壺男 Among Us 原神 Fall Guys


0036 名無しさん 2023/09/14(木) 01:09:19.73 ID:+X254FoR0


>>27
ざっと有名所

原神
Hollow Knight
Fall Guys
Among Us
Escape from Tarkov
Getting Over It with Bennett Foddy Trailer
シャドウバース
どうぶつの森ポケットキャンプ(どうぶつの森のスマホ版)
ポケモンGO(スマホ)
ドラクエ8(スマホ)


0028 名無しさん 2023/09/14(木) 01:05:45.10 ID:i41WXHZj0

インストール数ならwebソシャゲへの転換キャンペーンをやったらいいんでない?
App Storeとかのプラットホーム依存脱却目指せよ


0029 名無しさん 2023/09/14(木) 01:06:05.61 ID:a7SOE39Q0

こうなるわな


0034 名無しさん 2023/09/14(木) 01:08:47.69 ID:rByQfy0Gd

上場したし株主からうるさく言われてるんじゃね


0038 名無しさん 2023/09/14(木) 01:09:51.19 ID:TS8mTDT60

さあ震えるがいい


0040 名無しさん 2023/09/14(木) 01:11:02.36 ID:qBRcsB3A0

多くの作品が一気に消えそうだな


0041 名無しさん 2023/09/14(木) 01:11:03.70 ID:UHL5gXU20

超昂大戦どうなるのよ


0044 名無しさん 2023/09/14(木) 01:12:10.70 ID:Jeen7Y7n0

当然だけどFGOもUnity


0046 名無しさん 2023/09/14(木) 01:12:32.83 ID:qFLRRYTB0

株価めっちゃ下がってるな


0048 名無しさん 2023/09/14(木) 01:12:57.26 ID:hIKk3B0v0

基本無料ゲーは成り立たなくなるな
無課金にインストールされるだけで損失出続けるとかやばいでしょ


0051 名無しさん 2023/09/14(木) 01:13:50.27 ID:g+rWbf7H0

結構ダメージでかいんだろうな


0054 名無しさん 2023/09/14(木) 01:14:45.79 ID:T9FQ1h4x0

もう少し話し合いが進まないと細部まで詰めた最終的な決定事項が決まらなさそう


0059 名無しさん 2023/09/14(木) 01:18:06.06 ID:pJoLSzBca

インディゲーム冬の時代来る?


0060 名無しさん 2023/09/14(木) 01:19:58.47 ID:5XX7RdDa0

日本で自社エンジンをまともに運用出来てるのってカプコン、フロム、コーエーぐらいか?


0066 名無しさん 2023/09/14(木) 01:22:53.18 ID:bRJpselQ0


>>60
フロムはハボックじゃなかった?


0102 名無しさん 2023/09/14(木) 01:49:31.11 ID:5MoKCjUZ0


>>60
一応スクエニもLuminous Engineを使ってる
FORSPOKENの使用例がCEDECで出てた


0190 名無しさん 2023/09/14(木) 06:48:30.76 ID:jM19drZ40


>>60
セガってもうないんか?


0061 名無しさん 2023/09/14(木) 01:20:01.35 ID:laLD/FRyM

1インストール30円がボディーブローのように効いてくるんかなあ


0062 名無しさん 2023/09/14(木) 01:21:12.83 ID:jUuCTU7l0

売上じゃなんでダメなんだ?
売上からもっととればいいじゃん


0068 名無しさん 2023/09/14(木) 01:24:09.44 ID:L8bB/YFO0


>>62
unityはエンジンでしかないから売上は捉えられんでしょ
だから >>37こういう事が起こる


0063 名無しさん 2023/09/14(木) 01:21:14.55 ID:4FsWdMDw0

何考えてんだ○ミどもめ


0069 名無しさん 2023/09/14(木) 01:24:12.55 ID:nJFljC/Z0

統一…
統一教会
世界統一政府宗教イルミな地位


0074 名無しさん 2023/09/14(木) 01:27:49.28 ID:joB2pPEr0

2000円で売ってるゲームすら無理とか殆んどのインディーズ○滅するやん


0081 名無しさん 2023/09/14(木) 01:32:11.54 ID:7W1kzh9aM

Unityの株について熱弁振るってたの嫌儲だっけ?どこで見てたか思い出せん


0082 名無しさん 2023/09/14(木) 01:32:18.28 ID:RD0FZPHH0

Unreal Engine飛躍のチャンスじゃん


0083 名無しさん 2023/09/14(木) 01:32:29.11 ID:n79Zz/NS0

今後これ使って作るやつが対象とかじゃないの普通
やり方としてありなのって感じ


0086 名無しさん 2023/09/14(木) 01:37:51.90 ID:dP3ES3mz0

これってゲームの売り上げやDL数が条件に引っかかる直前に公開停止して
全く同じ内容のゲームを続編とか別バージョンとか銘打って新規公開することで税金回避とかできねーの?
別に全く同じ内容でなくともちょっとした要素追加するとかでもいいけどさ


0088 名無しさん 2023/09/14(木) 01:39:09.64 ID:dBIHTJfm0

epicの勝ちだねまぁ自前のゲームで儲かりまくりだからね
Unreal Engineはどんどん改良されていくし


0089 名無しさん 2023/09/14(木) 01:39:51.56 ID:L8bB/YFO0

デモ版とかってどうなるんだろ


0091 名無しさん 2023/09/14(木) 01:40:48.43 ID:HwG4sEyR0


>>89
売上の縛りがあるから、収益化してなければ問題ないはず


0090 名無しさん 2023/09/14(木) 01:39:53.20 ID:HwG4sEyR0

CEOがこの発表の直前に手持ちの自社株大量売却やったのでインサイダー疑われてるんだっけ


0093 名無しさん 2023/09/14(木) 01:42:09.81 ID:7p955jAv0

ゲームなんていつでも出来るは嘘
命削って今すぐやれ


0094 名無しさん 2023/09/14(木) 01:43:33.78 ID:Mpt2hxghd

もう終わりだよ!


0108 名無しさん 2023/09/14(木) 01:52:20.09 ID:ZisDsstw0

原神もウマ娘もアークナイツもUnityやろ
ツクールもせっかくunityに対応したのになあ🤔


0126 名無しさん 2023/09/14(木) 02:11:44.19 ID:++Lphwti0

やるじゃん(´・ω・`)
AppleやGoogleがエンジンだしても囲い込みするだけだしなあ


0128 名無しさん 2023/09/14(木) 02:13:52.38 ID:L8bB/YFO0

そういえば売上ってどうやって調べるつもりなんだろ


0130 名無しさん 2023/09/14(木) 02:19:59.33 ID:+Y2LjdcrM

マルウェアの会社を昔買収してたのはこれへの布石だと言われてるな


0132 名無しさん 2023/09/14(木) 02:21:20.45 ID:bB264qkp0

Unreal Engineじゃ駄目なんか?


0192 名無しさん 2023/09/14(木) 07:06:04.58 ID:GLcm1QMc0


>>132
対応プラットフォームの多さではUnityに敵わない


0137 名無しさん 2023/09/14(木) 02:28:09.53 ID:IyGangZD0

フリゲでもアウトなのけ?


0138 名無しさん 2023/09/14(木) 02:29:12.63 ID:HwG4sEyR0


>>137
収益部分がなければ問題ないはず。なので広告とか入れるのは危険


0139 名無しさん 2023/09/14(木) 02:29:59.42 ID:YfKo/utQ0

miHoYoが買い取れば解決じゃね


0140 名無しさん 2023/09/14(木) 02:46:04.84 ID:u5NSL0lq0

Unity製ゲームによる売上が年間3000万弱から課税対象かと思ったら会社の全体の売上でって話らしいけど
こんなの中小やインディーでもライン越えちゃうし
DL数が増えやすいF2Pとか低価格のゲームやアプリ○滅するだろ


0141 名無しさん 2023/09/14(木) 02:46:56.72 ID:oiOLhfRm0

将来的にUEも同じ目に逢う可能性あるし自社開発厨大勝利じゃん


0142 名無しさん 2023/09/14(木) 02:50:53.16 ID:YL3LAuxlM

迷惑すぎるな


0148 名無しさん 2023/09/14(木) 03:02:34.75 ID:i5J+1H5g0

unity使ってるゲーム調べてみたら遊んだことあるの一つも無かったわ


0149 名無しさん 2023/09/14(木) 03:02:54.08 ID:XJm1Zzg20

こういう一方的な後出し契約って無視することできんの?
契約って双方が納得して初めて成立するもんだろ


0152 名無しさん 2023/09/14(木) 03:10:15.39 ID:Qb+fveSR0

FGOやニケもブルアカも全部


0160 名無しさん 2023/09/14(木) 03:36:22.21 ID:5D157t990

なるほど、F2Pゲームだと採算割れの可能性があるのか
まあアーカイブする価値の低いゲーム郡だから消えてもあまり問題ない気がするけど


0161 名無しさん 2023/09/14(木) 03:40:40.22 ID:urG7Jc7vM

Unity使ってるって聞いて意外だったのはCupheadかな


0163 名無しさん 2023/09/14(木) 03:43:01.69 ID:UHL5gXU20

独占禁止法違反にならんのこれ


0176 名無しさん 2023/09/14(木) 05:32:54.67 ID:0BCQKkM00

自社エンジンやってる大手は問題ないだろう
影響あるとしたらインディーだろうな、あとソシャゲ系か


0179 名無しさん 2023/09/14(木) 05:44:02.04 ID:MvbxteVK0

原神が一番ヤバそう


0181 名無しさん 2023/09/14(木) 05:55:13.11 ID:pG7Q2oOd0

Unity信者って自民信者やってそう

統一

あっ・・・


0184 名無しさん 2023/09/14(木) 06:07:24.95 ID:5aO3SAO5a

すでに販売中のゲームから料金を取るなんてそんな無法が許されるのかよ


0185 名無しさん 2023/09/14(木) 06:21:06.49 ID:pG7Q2oOd0

UnityがUnity Runtime Feeを発表したとき、私は声をあげなかった。私は20万ドルいってなかったから。
Unityが条件を変更したとき、私は声をあげなかった。私はまだその対象じゃなかったから。
Unityが全ての人を対象にしたとき、私のために声をあげるものは誰一人残っていなかった。みんな他のゲームエンジンに行ったから。


0186 名無しさん 2023/09/14(木) 06:27:08.45 ID:C9u5eikZd

嫌なら自社でエンジン用意すれば良いんやで(暗黒微笑)?


0187 名無しさん 2023/09/14(木) 06:38:05.76 ID:19W8/Sr/0


>>186
なので、Unreal Engineに移住することにしました


0188 名無しさん 2023/09/14(木) 06:39:14.96 ID:IEq6il6j0

海外で訴訟祭りになりそう


0194 名無しさん 2023/09/14(木) 07:53:02.02 ID:MROQ0XXf0


>>188
しぶしぶプロへ移行するだけじゃね?
大手がやったら「バレたら困る」って言うようなもんだしなぁ


0191 名無しさん 2023/09/14(木) 06:48:34.96 ID:pG7Q2oOd0

相変わらず日本の企業はまだあんまり意見表明してない感じか


0193 名無しさん 2023/09/14(木) 07:52:44.95 ID:/dHPrkNHa

そもそもこういうフリーのゲームエンジンって今までどうやってマネタイズしてきたの?


0196 名無しさん 2023/09/14(木) 07:59:35.02 ID:vrJdGZvQ0

確かCEOだったかが前EAのCEOだろ?
頭EAだから仕方ないね


0197 名無しさん 2023/09/14(木) 08:01:49.19 ID:jUuCTU7l0


>>196
マジで?
スパイとして送り込んでるだろww


0199 名無しさん 2023/09/14(木) 08:04:48.96 ID:jioCi4yu0

インストールごとに取られるんじゃ破産するわな


0202 名無しさん 2023/09/14(木) 08:10:36.90 ID:3BhHyIBza

スマホゲーなんてどうすんのかね


0203 名無しさん 2023/09/14(木) 08:14:37.91 ID:2YPXJ2erd

日本だと一度囲い込まれたらなかなか他にシフトできないイメージあるけど
海外だとどうなんだろうね


0206 名無しさん 2023/09/14(木) 08:18:18.23 ID:pG7Q2oOd0

確かに値段の問題もあるけど
本当の問題は信頼を失ったこと


0207 名無しさん 2023/09/14(木) 08:24:46.61 ID:Fs8JJZmS0

ウマ娘の開発元Cygames・原神の開発元のmiyoho
いずれも2日たっても沈黙、もう大手顧客とは事前に根回しして同意済みなんだろ
今叫んでいる奴は影響ないくせに叫んでる雑魚開発者


Posted by oruka