シャインマスカット暴落の原因。中国が買わなくなったからだったww
0203 名無しさん 2023/09/15(金) 13:17:21.50 ID:siYFfdsmd
早く暴落してくれ
0205 名無しさん 2023/09/15(金) 13:17:53.23 ID:z5aNx5s10
0207 名無しさん 2023/09/15(金) 13:18:05.68 ID:+5a0n4vs0
猛暑の影響とかみんなシャインしか作ってない
0208 名無しさん 2023/09/15(金) 13:18:16.47 ID:UFq/pSkU0
0213 名無しさん 2023/09/15(金) 13:18:38.24 ID:hKT0eqO5H
0216 名無しさん 2023/09/15(金) 13:19:09.84 ID:01WFFxJ2M
次も自民党に入れるは
0221 名無しさん 2023/09/15(金) 13:19:48.80 ID:7CbbgtCAa
0224 名無しさん 2023/09/15(金) 13:19:54.45 ID:aIgquMct0
0225 名無しさん 2023/09/15(金) 13:20:22.31 ID:HrcxUTJld
0228 名無しさん 2023/09/15(金) 13:21:16.07 ID:PbharZCtM
0229 名無しさん 2023/09/15(金) 13:21:26.81 ID:I7SuNWPtr
0231 名無しさん 2023/09/15(金) 13:21:47.89 ID:0rCZuxGsa
まあそんな国だと思っていいかげんに付き合えばいいよ
0235 名無しさん 2023/09/15(金) 13:22:22.11 ID:IW8Mpzsd0
0249 名無しさん 2023/09/15(金) 13:25:00.86 ID:dbTZtGmcM
0250 名無しさん 2023/09/15(金) 13:25:10.08 ID:Uk4LPravM
0252 名無しさん 2023/09/15(金) 13:25:20.42 ID:vOX9ACqn0
海産物以外でここまで露骨に
値崩れ起こしてるとなると
大変だぞこれ
岸田
おまえどう責任取るんだよ
0258 名無しさん 2023/09/15(金) 13:27:20.26 ID:TbNRf4vVd
採算取れないからすぐに出回らなくなる
来年は日本からシャインマスカットが消滅してるだろうね
0261 名無しさん 2023/09/15(金) 13:28:05.31 ID:bBop/2oQa
千疋屋も知らねえくせに
0264 名無しさん 2023/09/15(金) 13:28:29.80 ID:p9adG6G50
○ 値切って応援
0265 名無しさん 2023/09/15(金) 13:28:36.59 ID:K+DRsUzU0
まあそんな賢い判断が出来るとは思えんが
0268 名無しさん 2023/09/15(金) 13:29:14.08 ID:nIkCgHSS0
0323 名無しさん 2023/09/15(金) 13:40:31.29 ID:RNc9BcFhM
生産者が困るんだよ
さすがに分かるよね?
0271 名無しさん 2023/09/15(金) 13:29:17.17 ID:7Ma0NvNtM
高額で国内消費出来なかったたらもう農業やる奴マジでいなくなるわ
0272 名無しさん 2023/09/15(金) 13:29:22.73 ID:1Ndp4lNH0
日本で暑くて生産量増えてるなら中国韓国はもっと増えてるだろ
0273 名無しさん 2023/09/15(金) 13:29:25.08 ID:B2OCy2ZHr
0277 名無しさん 2023/09/15(金) 13:30:41.39 ID:7wSDNgned
みんなで貧しくなれば怖くない一億総火の玉だ
0278 名無しさん 2023/09/15(金) 13:30:43.31 ID:BKJMnnwU0
0285 名無しさん 2023/09/15(金) 13:32:41.54 ID:3oK+VOE9M
前者じゃないかな
実際作りやすいみたいだし
0279 名無しさん 2023/09/15(金) 13:30:44.44 ID:KJ/hDGAa0
0280 名無しさん 2023/09/15(金) 13:30:52.98 ID:+5a0n4vs0
これが日本なんね
0286 名無しさん 2023/09/15(金) 13:32:43.67 ID:IWIHsMOuM
0289 名無しさん 2023/09/15(金) 13:33:07.80 ID:R56FzXF3a
0291 名無しさん 2023/09/15(金) 13:33:16.04 ID:sK1AQsRE0
0293 名無しさん 2023/09/15(金) 13:34:02.26 ID:tvcERv3I0
0298 名無しさん 2023/09/15(金) 13:35:01.44 ID:PlsEBB/od
0299 名無しさん 2023/09/15(金) 13:35:20.55 ID:bviSyXrG0
巨峰にしてくんない?
0303 名無しさん 2023/09/15(金) 13:36:23.39 ID:vOX9ACqn0
巨峰とは別の食べ物だよ
これは皮のまま食べられるように
改良された高級ブドウなんで
0301 名無しさん 2023/09/15(金) 13:35:59.95 ID:p9adG6G50
藤稔のほうが美味い。
0304 名無しさん 2023/09/15(金) 13:36:41.06 ID:TbNRf4vVd
これは投げ売り処分なんだよ
処分が終わったらもう市場には出回らない
0314 名無しさん 2023/09/15(金) 13:38:56.89 ID:4mfUWDfa0
来年再来年も中国が買ってくれなかったらある程度下げるしか無いんじゃない
投資した分すぐ回収できる農家ばっかじゃないからねぇ
0306 名無しさん 2023/09/15(金) 13:36:49.78 ID:ibjeGhhK0
ちゃんと接ぎ木買ったほうがいい
フィロキセマが寄生したら枯れるぞ
0447 名無しさん 2023/09/15(金) 14:30:05.22 ID:eJXFxZdaM
成る程
ブドウってフィロキセラ耐性の有る品種に接木するのが普通なのか
ホムセンの奴って接木じゃないのね
参考になったわ
0308 名無しさん 2023/09/15(金) 13:37:17.77 ID:ylNjcpJ70
0311 名無しさん 2023/09/15(金) 13:38:12.08 ID:YrcQGbDyM
0315 名無しさん 2023/09/15(金) 13:38:59.32 ID:DFq0QU/Hr
0351 名無しさん 2023/09/15(金) 13:48:02.87 ID:Vg2JacwJM
そもそも事件が事実としてもこの事態を
「チャイナリスク」と呼ぶのもおかしい。
リスクファクターは日本にあるんだから。
自民党が余計なことしてはビジネスに問題が発生するのなら
それはチャイナリスクといわずジャパンリスクあるいは「ジミンリスク」
という。
トラブルの発生源はすべて自民党の意思決定のせいだろ。
根本的になんでこんなことになったか、誰が日本に原子炉誘致したかで
言えばさらにそうだ。
0318 名無しさん 2023/09/15(金) 13:39:21.99 ID:vOX9ACqn0
村ごと壊滅的
どうすんのさこれ
0324 名無しさん 2023/09/15(金) 13:40:39.54 ID:kKNqjcaG0
また高値になるだけや
それが商売の基本
0333 名無しさん 2023/09/15(金) 13:43:34.54 ID:4mfUWDfa0
スーパーの国産牛だって捨てる前に半額にするし
結局売れなきゃ下げるしか無いのが生鮮品の難しいところ
0325 名無しさん 2023/09/15(金) 13:40:51.98 ID:o7t3bfEwa
インフレ対策は供給力強化の”投資”が必要
インフレだから政府は金を使うなとか言ってるアンポンタンは現実を見ろ
0328 名無しさん 2023/09/15(金) 13:41:52.19 ID:D6KiSB98d
0332 名無しさん 2023/09/15(金) 13:43:01.33 ID:yk001RmE0
農家怒ったほうがええで?
0335 名無しさん 2023/09/15(金) 13:43:55.21 ID:Gye30B1KM
0337 名無しさん 2023/09/15(金) 13:45:06.19 ID:ARHyGABh0
全部ハズレがなくて甘い
0339 名無しさん 2023/09/15(金) 13:45:10.97 ID:XqfljdZu0
0343 名無しさん 2023/09/15(金) 13:46:03.00 ID:IpePwJqzM
0345 名無しさん 2023/09/15(金) 13:46:13.17 ID:Ix18ZxEr0
0346 名無しさん 2023/09/15(金) 13:46:25.37 ID:vOX9ACqn0
なんで価格はそれほどでもない
問題は来年のハウス栽培のやつ
これ
燃料代上がってるし
中国輸出分が激減しているとなると
もう採算が取れない
0347 名無しさん 2023/09/15(金) 13:46:33.03 ID:aMWr+gvQ0
0350 名無しさん 2023/09/15(金) 13:47:42.67 ID:LXLw7PgK0
まあ自己責任の内需軽視の果てとも言える
0358 名無しさん 2023/09/15(金) 13:49:34.12 ID:1Ndp4lNH0
日本の30倍作ってるんだから
逆に日本からの輸入止めたら中国では値上がりしてるとかなら話は別だけど
0362 名無しさん 2023/09/15(金) 13:51:13.31 ID:zu0QQ0GR0
0364 名無しさん 2023/09/15(金) 13:51:20.39 ID:L/Py8aFE0
0366 名無しさん 2023/09/15(金) 13:52:07.80 ID:WUgf/PhM0
果物らしい酸味が無い
0367 名無しさん 2023/09/15(金) 13:52:29.45 ID:5ni6tjNB0
0370 名無しさん 2023/09/15(金) 13:53:12.67 ID:J/gwxD2wH
0374 名無しさん 2023/09/15(金) 13:55:25.72 ID:1RHhs/ODd
0375 名無しさん 2023/09/15(金) 13:55:46.93 ID:PVWXWNOC0
0379 名無しさん 2023/09/15(金) 13:57:29.87 ID:UGFJUzDg0
0383 名無しさん 2023/09/15(金) 13:58:59.26 ID:FDDDETHu0
0384 名無しさん 2023/09/15(金) 13:59:08.94 ID:w/KwZnnu0
0389 名無しさん 2023/09/15(金) 14:00:44.56 ID:yk001RmE0
0388 名無しさん 2023/09/15(金) 14:00:38.29 ID:8Qxd4EDg0
売れなくなって余ってても安くならんわけ?
日本は制限経済・国家統制経済の国だから?
0391 名無しさん 2023/09/15(金) 14:01:00.21 ID:X6h2fl2Y0
0392 名無しさん 2023/09/15(金) 14:01:10.10 ID:KuJ1e/YF0
飲みたくても高騰しまくってて買えねえ
0393 名無しさん 2023/09/15(金) 14:01:11.64 ID:gVWypdH40
隣の韓国でも果物は誰でも買えるような安い食べ物
東南アジアでも安く手に入る
0394 名無しさん 2023/09/15(金) 14:01:51.40 ID:gy9rJJep0
岡山県民だけどJAとか即売会で売ってるのは去年と値段変わらんぞ?
0396 名無しさん 2023/09/15(金) 14:02:56.82 ID:oqcLJnn20
最近おもしろいニュース多すぎ
0402 名無しさん 2023/09/15(金) 14:03:47.25 ID:vOX9ACqn0
もんのすごくまずいわ
予想以上にヤバイ
破産する農家が数万県単位で出る
0403 名無しさん 2023/09/15(金) 14:04:26.71 ID:/EI/llU00
0405 名無しさん 2023/09/15(金) 14:04:57.81 ID:yk001RmE0
0417 名無しさん 2023/09/15(金) 14:09:20.78 ID:vOX9ACqn0
そういうのはジュースと同じで
傷がついているのを
再利用しているやつだよ
0422 名無しさん 2023/09/15(金) 14:13:02.66 ID:ibjeGhhK0
ワインは種アリじゃなとダメなんだよ
0408 名無しさん 2023/09/15(金) 14:05:19.16 ID:P+XIYmVE0
0409 名無しさん 2023/09/15(金) 14:05:49.08 ID:/EI/llU00
ありがとう岸田さん!
0419 名無しさん 2023/09/15(金) 14:11:21.19 ID:+XfP94coM
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません