☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【トヨタ悲報】日本人、気付いてしまう「車、必要なくね?」

2023年10月2日

0113 名無しさん 2023/09/13(水) 23:00:00.61 ID:x9gWvlhEa

SDGs

wwwwwwwww


0116 名無しさん 2023/09/13(水) 23:00:17.52 ID:qFBkvDodM

そりゃ派遣ですりつぶして来たら買えないわな
いらない現実を見せてしまった


0117 名無しさん 2023/09/13(水) 23:00:25.76 ID:SWsMLkExd

どこでも運べる個室ソファー兼ベッドとエアコン付き

凄く良い


0123 名無しさん 2023/09/13(水) 23:00:55.26 ID:KmQa5Oypd

先日の大雨で車が水没したから新車を注文したけど1年待ちで、とりあえずの中古車を10万円で買ったんだが、これで十分な気がしてきた


0134 名無しさん 2023/09/13(水) 23:02:05.86 ID:qFBkvDodM


>>123
そうそう
あれこれでいいんじゃね?
って気が付かせてしまった

日本の既得権益のやってきた事は断捨離させてしまった


0125 名無しさん 2023/09/13(水) 23:01:13.22 ID:YFECrdi/0

地球温暖化がやばいだのSDGSだの言ってるくせにバンバン車乗ってるのア○やん
個人は徒歩や自転車中心、遠出するときは公共交通機関にするくらいのパラダイムシフトやれ


0127 名無しさん 2023/09/13(水) 23:01:42.66 ID:y8vrbtZZ0

東京のバスの多さは異常
中野とかバスだらけ


0133 名無しさん 2023/09/13(水) 23:02:05.44 ID:OnI/JCKSp


>>127
中野とか貧乏人の巣窟やろ


0131 名無しさん 2023/09/13(水) 23:01:57.81 ID:I3wkZgHO0

電動自転車でいい


0135 名無しさん 2023/09/13(水) 23:02:06.04 ID:mB5alWb50

持ってないけど車欲しいわ
だって車があればふらっとどこかに旅行に行っても車の中で寝られるから困らないじゃん
いつもバイクだからすごい羨ましいわ


0137 名無しさん 2023/09/13(水) 23:02:21.75 ID:hvJzE3gxp


>>135
やめたれwww


0142 名無しさん 2023/09/13(水) 23:03:14.19 ID:dMbZXyYa0

車のATMTなんて意味のない論争だよ
さあみんなでツーリングに行こう


0143 名無しさん 2023/09/13(水) 23:03:32.64 ID:EIgG4F7Z0

都市部に住んだら不用だろう。田舎は必須


0145 名無しさん 2023/09/13(水) 23:04:20.57 ID:kgfliugvp

車持ってないって貧乏人かホリエモンだけやろ


0146 名無しさん 2023/09/13(水) 23:04:35.16 ID:NLeeFoWG0

現実は東京で高級車売れまくりwww
貧乏人が増えただけ


0147 名無しさん 2023/09/13(水) 23:04:44.77 ID:cUSHjHOMp


>>146
やめたれwww


0158 名無しさん 2023/09/13(水) 23:06:33.46 ID:XoHCIeOQ0


>>146
そいつら上級国民だろ
ケンモメンなら叩けそんな風潮


0632 名無しさん 2023/09/14(木) 04:55:45.38 ID:yCGgAjGx0


>>146
どちらにしろその手の輩は外車しか買わないからトヨタ悲報は変わらんな


0149 名無しさん 2023/09/13(水) 23:05:02.56 ID:sAbz+EAb0

日本は世界でもトップクラスに電車網が発達してるからな
横浜に住んでるバウアーも電車通勤してるよ


0150 名無しさん 2023/09/13(水) 23:05:15.22 ID:m/Mslny60

ミニカーという選択肢


0153 名無しさん 2023/09/13(水) 23:06:07.16 ID:NLDgyO+M0

東京に住んだら車は絶対に不要
維持費かかるし、道路が常に渋滞気味でストレスたまる
地方に住むなら車は必須だし、乗ってて気持ちいい
車不要がメジャーになったのも一極集中を抑制しないから


0245 名無しさん 2023/09/13(水) 23:24:37.89 ID:WtVs4w970


>>153
奥多摩、青梅、日の出、あきる野
はい論破


0257 名無しさん 2023/09/13(水) 23:26:32.09 ID:E4lMiPGc0


>>153
東京でも子供できたら割と必須じゃね?


0160 名無しさん 2023/09/13(水) 23:06:35.87 ID:iIPxuFKyp

車大国の日本で車がなくても生きてけるって言ってるの
チャコレート大国のガーナでチョコレート食わなくても生きていけるって言ってるチョコレート食ったことないカカオ農場のガ農奴と同じやん
終わってる
自覚もないのか


0163 名無しさん 2023/09/13(水) 23:06:51.40 ID:aJCJaL5a0

限られた所にしか行けない


0182 名無しさん 2023/09/13(水) 23:11:04.33 ID:MUB2yVEA0


>>163
それはそうだけど、限られてない場所ってそんなに行くか?


0167 名無しさん 2023/09/13(水) 23:07:20.38 ID:CSWyTnlS0

江戸時代やったらガソリン代がいくら値上げされようともインフレしないもんな


0168 名無しさん 2023/09/13(水) 23:07:39.85 ID:YY9Ramty0

23区内で15年ほどクルマ所有してきたけど、昨年ついに手放した
めっちゃ金の貯まるスピードが上がったわ
カーシェアも近所に増えてきたし


0169 名無しさん 2023/09/13(水) 23:07:52.72 ID:3UAzqBVl0

車ないと生活できない。車なくても大丈夫なのは東京23区だけだろ。つか、東京の場合は駐車場が高額で持ちたくても持てない→なくてもいいや、って感じじゃないか?


0170 名無しさん 2023/09/13(水) 23:08:10.42 ID:CJJ+1Luf0

かつて2chで普通車vs軽自動車で煽り合ってたのがもうだいぶ懐かしいよな


0172 名無しさん 2023/09/13(水) 23:08:33.05 ID:C6kjXuiGM

近い未来に公的インフラ機能する都市が一部だけになるから
必要になるよ


0174 名無しさん 2023/09/13(水) 23:09:06.25 ID:+PgUjyHK0

車手放してみな
車検や税金が来ない幸せは凄いから


0176 名無しさん 2023/09/13(水) 23:09:45.11 ID:PiAOo/dK0

ライドシェアになるから自家用車っていずれ不要になるよ


0177 名無しさん 2023/09/13(水) 23:09:46.02 ID:MUB2yVEA0

都会に住んでたら車いらんのだよね
田舎から都会に移る人がそんだけ増えてるんじゃね


0178 名無しさん 2023/09/13(水) 23:09:55.41 ID:10/TJUlk0

いるに決まってる
車なかったら雨の日や暑い日寒い日どうやって移動するんだ?


0179 名無しさん 2023/09/13(水) 23:10:22.65 ID:GS4VZj7t0

都会の単身者でもアウトドアな趣味があれば車は欲しい
でもいまの物価高で趣味を手控える人も多いだろうからそうなると車がいらんくなる


0180 名無しさん 2023/09/13(水) 23:10:54.33 ID:+PgUjyHK0

別に行くとこないしな
なかったらないで困らん


0183 名無しさん 2023/09/13(水) 23:11:20.02 ID:qYmLv2/Y0

田舎とひと言で言うけど
そこそこの都市でも必要だもの
東京でも国分寺あたりから必要になるじゃん


0186 名無しさん 2023/09/13(水) 23:11:51.52 ID:aJCJaL5a0

東京って人口の割に道狭いよな
重要な幹線で片側2車線とか田舎と変わらない
だから不便そう
ニュースで中国とかのレポーターの後ろの現地の映像に広い道に車がガンガン流れてるでしょ


0208 名無しさん 2023/09/13(水) 23:16:35.40 ID:awQq3Wq/0


>>186
日本には設計なんて概念無いからな
全部その場しのぎ
おまけに道交法とローカルルールの矛盾だらけ
若い人は誰も車乗りたいなんて思わない
格ゲーに古参しか居ない状態そのものだ


0343 名無しさん 2023/09/13(水) 23:58:01.83 ID:10/TJUlk0


>>186
他の国の首都みたら道路がめちゃ広くて美しい


0187 名無しさん 2023/09/13(水) 23:12:01.75 ID:tKwzvM6JM

メトロに繋がってる駅なら必要ない


0188 名無しさん 2023/09/13(水) 23:12:21.79 ID:u8mukVAN0

今の車で終わりかな
車検来たらバイバイ


0190 名無しさん 2023/09/13(水) 23:13:02.16 ID:+PgUjyHK0

維持費がア○くさい


0198 名無しさん 2023/09/13(水) 23:14:47.13 ID:a7N2FFAe0

プリウスほちい


0199 名無しさん 2023/09/13(水) 23:14:54.92 ID:pv2qYvov0

一人で乗りだとの専有面積が大きいな


0205 名無しさん 2023/09/13(水) 23:16:20.67 ID:do00e6xC0

こんな時に固定費かかる車なんか持ってられん


0207 名無しさん 2023/09/13(水) 23:16:31.17 ID:Ca1nU44O0

東京だといらねえよな


0211 名無しさん 2023/09/13(水) 23:17:10.48 ID:7giIPSrDa

金が無いから維持費が安い軽二輪にシフト
まじで東南アジア化してきたな


0213 名無しさん 2023/09/13(水) 23:17:36.53 ID:IlHdBD7+0

貧困国


0232 名無しさん 2023/09/13(水) 23:21:57.51 ID:Ca1nU44O0

そもそも日本って道が狭いから運転しててストレスが溜まるんだよな アメリカ旅行したときにレンタカー借りて運転したときは楽しかった


0233 名無しさん 2023/09/13(水) 23:22:00.97 ID:6osUmO2Y0

そら車必要ない東京都民が一千万人いるからね・・・


0236 名無しさん 2023/09/13(水) 23:22:55.30 ID:qYmLv2/Y0

ただなー
田舎は車で品定めが起きる
それがそこそこウザったい
大して興味なくても
それなりの車乗ってないと安く見られる


0237 名無しさん 2023/09/13(水) 23:22:57.85 ID:KCHsZPuw0

彼女とのデートはバス電車タクシーか?
お前がそれでいいならそれでいいんじゃないか


0240 名無しさん 2023/09/13(水) 23:23:05.50 ID:CpvLyMd80

体重50キロの肉塊を運ぶために500キロの鉄の塊を走らせるとか無駄の極みだよね
一人乗りの電動ミニカーで十分
複数人で遠出する時はレンタルでいい


0241 名無しさん 2023/09/13(水) 23:23:16.04 ID:tVLfuaCB0

田舎も道ボコボコで道狭いし人口の割に大渋滞、ボッたくりガス代すらさらにボッてるもんなぁ
車必須な環境にされてんのに車乗るのに金パ○られまくる
お前のことだよ長野県


0244 名無しさん 2023/09/13(水) 23:24:20.92 ID:W8VDJK2f0

ガソリン補助金6兆円って国民1人あたり50万円の税負担って恐ろしいよな


0246 名無しさん 2023/09/13(水) 23:24:46.91 ID:qYmLv2/Y0

あのな
とりあえず100万都市でも必要だって
そういうのしらんのよな


0251 名無しさん 2023/09/13(水) 23:25:41.41 ID:BOaL+mPF0

酸っぱい葡萄

自動運転の伸長と共に更なる自動車社会がやってくる未来しかないのになw


0253 名無しさん 2023/09/13(水) 23:26:03.45 ID:ASzsqOHr0

車欲しい時は金が無い
車買えるようになったら時間が無い


0255 名無しさん 2023/09/13(水) 23:26:09.92 ID:xbj6L/aD0

ただの田舎ランキング


0259 名無しさん 2023/09/13(水) 23:27:37.09 ID:qYmLv2/Y0

まあ
23区内では真の金持ちしか買わないね
駐車料金高すぎるし
通勤にも使えない


0261 名無しさん 2023/09/13(水) 23:28:48.23 ID:nzDDnqTc0

コストの多くが車検代自賠責保険代重量税ガソリン税とか
必要のないものばかりだからな
そういうものを省けばもっと手軽に乗れるはず


0263 名無しさん 2023/09/13(水) 23:29:22.95 ID:y8vrbtZZ0

でも23区内の幹線道路沿いは車屋だらけじゃん
外車ディーラーもあっちこっちにあるし
一軒家には1台あるだろ


0267 名無しさん 2023/09/13(水) 23:30:03.00 ID:RYiJNUZbM

都会ではそうだろうな。
東京、大阪市内あたりそうだろうけど。
大阪市内なら地下鉄(大阪メトロ)がメインだからPiTaPaマイスタイル登録3区間を住之江公園~難波で登録していたら住む地域にもよるが大阪市内の繁華街は網羅出来るからな。


0268 名無しさん 2023/09/13(水) 23:30:09.22 ID:lSL/0OVC0

家もクルマも必要ないい。結婚する必要もない
貯金する必要もない。老後の心配するも必要ない

はい楽になった!ヨシ


0270 名無しさん 2023/09/13(水) 23:31:13.70 ID:ltXDWe2cM

あ、このモードに入った日本人の足引っ張る力は本物
もう車メーカーも終わり


0275 名無しさん 2023/09/13(水) 23:33:08.00 ID:015hOWJc0

都会にしか住んだ事がない人間は浮世離れし過ぎだわ
免許すら持ってないんなら別だが、運転出来るんならレンタカーでも借りて田舎を旅行してみなよ
よほど想像力の無い人でなければ、ああこの辺の人は確かに車ないと無理だわってなるから

車を持ってる前提で社会が回ってるから、持ってないと人間らしい生活自体が無理になるんだよね
贅沢品とか持ってれば楽って程度の都会と違って、田舎だと車は生活必需品になる


0461 名無しさん 2023/09/14(木) 00:54:36.61 ID:M0i19uBuM


>>275
そんな田舎の奴が都会見ればよくね?
早く田舎脱出しなきゃってなる


0276 名無しさん 2023/09/13(水) 23:33:24.61 ID:1Zwv4brQ0

トヨタ車はめちゃくちゃ日本で売れてるぞ
日産やホンダがわりくってる


0277 名無しさん 2023/09/13(水) 23:33:27.28 ID:BrzG0L+z0

日本の半分はカッペだからまだまだ必要


0278 名無しさん 2023/09/13(水) 23:33:31.48 ID:zGU7p9Vx0

必要かどうかは場所による
田舎は必要だが、これからはEVで太陽光発電で充電すればOK


0282 名無しさん 2023/09/13(水) 23:34:09.53 ID:azB3IVHEa

CVTやハイブリッドのくそつまらない車のせいで激安中古で十分になってしまった


0284 名無しさん 2023/09/13(水) 23:34:49.14 ID:BOaL+mPF0

なんかよくわからん揉め方してるけど
俺は車があると便利だから所有しているよ
スマホと同じだな


0287 名無しさん 2023/09/13(水) 23:36:04.96 ID:i8pwUZF7d

趣味でロードスターRF乗ってる


0288 名無しさん 2023/09/13(水) 23:36:44.20 ID:WhgCxAcmd

都会は電車でなんとかなるからな
駐車場代で月に3万とかかかるし


0291 名無しさん 2023/09/13(水) 23:37:51.78 ID:s1EhFFyR0

土人はほんま歩くの好きだなあ


0294 名無しさん 2023/09/13(水) 23:38:37.61 ID:WhgCxAcmd

都会は車で出掛けてもその車を駐車できる場所もないし


0324 名無しさん 2023/09/13(水) 23:51:12.39 ID:2/RhnFQ20


>>294
23区は駐車場は寧ろ10年で1.22倍増加だよ
減っているのはマンションの駐車場設置率


0295 名無しさん 2023/09/13(水) 23:38:45.16 ID:K12ZNI8Gd

一億総ツーリング


0298 名無しさん 2023/09/13(水) 23:40:01.31 ID:yFqKjW9tM

田舎民は年収200万円で車に年間100万円以上払ってるキチ○イばっかりだからな
正直車のせいで貧困になってるだろ


0313 名無しさん 2023/09/13(水) 23:45:35.08 ID:E4lMiPGc0


>>298
年100万もかかるわけないだろ…


0301 名無しさん 2023/09/13(水) 23:40:44.48 ID:SMn8G6xo0

車に払う分の金を家賃に充てたら車の要らない所に住めんか?


0303 名無しさん 2023/09/13(水) 23:41:43.47 ID:OMksxadc0

そりゃ車も売れなくなるわ


0306 名無しさん 2023/09/13(水) 23:43:36.72 ID:Cj95XLW/0

まあ環境によるでしょ
田舎なら絶対必要だし逆に渋滞と駐車場探しにすら苦労する都会では
必要に応じてレンタカーとタクシーで普段は電チャリでいいと言う事もあるだろ


0310 名無しさん 2023/09/13(水) 23:45:15.76 ID:ltXDWe2cM

>田舎なら必要
これさあ当てはまる人間の総数がそんなにいないし
電車が1時間に1本みたいな地域の人間は老人の比率も高くて多分ネットに浮上してこない

それなのに代弁者がこんなにいるのか謎で仕方ないわw


0332 名無しさん 2023/09/13(水) 23:53:11.48 ID:Cj95XLW/0


>>310
まあ一人の人間でも田舎と都会暮らし両方するしな
俺も昔住んでた田舎では車に乗ってたけど今の都会では電チャリでいいわ
都会の賃貸での駐車場で隣近所と除雪で揉めてうんざり


0312 名無しさん 2023/09/13(水) 23:45:26.33 ID:1ApWj8o00

真のSDGs


0322 名無しさん 2023/09/13(水) 23:50:55.00 ID:WxHd+pMJ0

車要らないって決めたら免許返納するとタクシーが割引されるから良いぞ
スーツ君が免許取って即日返納してたのはワロタ


0327 名無しさん 2023/09/13(水) 23:52:08.74 ID:cDGYU75g0

駐車場がないならば必然的にクルマも無い
そんだけ


政治

Posted by oruka