☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

お前ら新NISAやらんの?脳死でオルカン買っとけばアホでも儲かるんやで?

0278 名無しさん 2023/09/04(月) 11:26:32.32 ID:FSRHFua60

とりあえず少額でもやってみれば良いのに
安倍ちゃんも言ってたろ
出来ない理由を考えるのではなく!


0301 名無しさん 2023/09/04(月) 11:45:22.08 ID:syCJpHgia


>>278
マジで今の円安は恒久的に続くかもしれんしね。
今なんか1万円札で500元にもならないんだもん


0283 名無しさん 2023/09/04(月) 11:29:42.18 ID:/+sxLUCb0

CMバンバン打ってる時は生贄が必要とされてる時だw


0285 名無しさん 2023/09/04(月) 11:31:18.48 ID:zlfoQVLv0

金ってのは使われて役に立つもんでもある
元手あったら何か商売をして増やせる
皆で得できる理屈の根本はコレ
貯金は真面目に手堅い気になれるが世の中から見たら○に金


0287 名無しさん 2023/09/04(月) 11:32:32.63 ID:P7AgBBcQ0

俺らが生きてる時代はアメリカも元気だろうからSP500でいいわな


0291 名無しさん 2023/09/04(月) 11:38:58.23 ID:eyx2HOcU0

個別株一択


0295 名無しさん 2023/09/04(月) 11:43:11.19 ID:syCJpHgia

儲けるというかリスク分散だわな。
っていうか単純にUSDでも年利4%は小さくないわ。


0309 名無しさん 2023/09/04(月) 11:54:20.99 ID:4ODCSh9K0


>>295
インデックス投資がリスクを減らせるというのは詭弁
自分の分からないリスクを抱えこることになる
だったらよく調べて個別10銘柄の方がリスクヘッジできる
インデックスで特にやばいのは考えなくなること
しかも積立なんて証券会社にとっては鴨


0296 名無しさん 2023/09/04(月) 11:43:27.43 ID:RPuzVbKy0

2014年からNISAやってるけど今の評価額は970万円くらい
当時はオルカンなんか無かったからVTとか先進国とか楽天VTがメインだけどそれでもこれくらいは増えるよ


0297 名無しさん 2023/09/04(月) 11:44:16.20 ID:cMtiMO1+a


>>296
その頃はアメリカ好調だっからね
もうヤバイよ


0302 名無しさん 2023/09/04(月) 11:46:15.19 ID:U6iVbkeXM

投資してる人はまともなのにしてない人に限ってキチ○イなのはなぁぜなぁぜ?


0305 名無しさん 2023/09/04(月) 11:50:44.93 ID:CU2QlqNz0

新ニーサはじまったら本気出す
1800万円最速で入れる
SP500とオルカンで長いこと迷ってたけどオルカンで行くことにした


0307 名無しさん 2023/09/04(月) 11:53:57.15 ID:Zosl7v+ka


>>305
こんな時期でも最速がいいのかな?
そろそろ景気後退期になるしやっぱ分散の方が良い気がする


0308 名無しさん 2023/09/04(月) 11:54:08.65 ID:1XLj0sqq0

まあ何かで社会問題になったら
ネットの匿名の過剰な買い煽りも規制される日も来るかもしれんね


0313 名無しさん 2023/09/04(月) 11:57:10.10 ID:l4K0IS+h0

ニートだけど
オルカン+Fang+でいこうと思ってる
月2万しか買えないけど


0314 名無しさん 2023/09/04(月) 11:57:18.26 ID:syCJpHgi0

最速で入れてもいい人は、最速で入れても、なお資金がまだ余る人だけ


0315 名無しさん 2023/09/04(月) 11:57:56.08 ID:d2cQiv960

ニートで今後働くつもり無いけどこんなやつでもやる意味あんの?
持ち金は50万


0321 名無しさん 2023/09/04(月) 12:01:08.37 ID:9w7AXFB30


>>315
無い
1000万はなくちゃ意味ないで


0323 名無しさん 2023/09/04(月) 12:02:39.18 ID:Y7Y2Z54q0


>>315
いや働けよw


0320 名無しさん 2023/09/04(月) 12:00:20.71 ID:Hjrl99Pr0

株式市場は戦場
軽い気持ちでエントリーして暴落きて狼狽売りして終わりよ
言ってもわからんだろうからやってみればいい
その時が来てビビるから


0322 名無しさん 2023/09/04(月) 12:01:53.12 ID:b6t73KGfM

投信って増えたり減ったりで増えないんだが


0324 名無しさん 2023/09/04(月) 12:04:07.21 ID:r0i2+Uzl0

インデックス投資やる一番のメリットは節約グセがつくことやぞ
積み上がっていくのが楽しいから余計なもの買わなくなる


0327 名無しさん 2023/09/04(月) 12:06:41.90 ID:Ql1GKq+hr

積立NISAをSBIか楽天どっちで始めるか悩んでたら1年ぐらい経ってたよ🥺


0328 名無しさん 2023/09/04(月) 12:06:42.39 ID:yL91Kc9M0

来年の話だろ?
そもそもまだ始まってないじゃん


0331 名無しさん 2023/09/04(月) 12:07:48.51 ID:gSpC1guy0

投資する金がない


0338 名無しさん 2023/09/04(月) 12:13:20.18 ID:6IIu4s+Kd

あと投資は少しずつ勉強するものでいきなり全部やるのは無理だよ。楽なところからやったらいい


0339 名無しさん 2023/09/04(月) 12:13:49.19 ID:0Xa+8Bgid

100万ぐらいでも意味ある?


0344 名無しさん 2023/09/04(月) 12:16:14.95 ID:HkMBdKFXa

まあやらない奴は放っとけばいいでしょ
20年後に2000万くらい差がつくだけだし


0346 名無しさん 2023/09/04(月) 12:17:49.20 ID:xb8806nod

どこまで上がるんだ?


0348 名無しさん 2023/09/04(月) 12:18:56.29 ID:dIMOYP7F0

オルカンって何


0358 名無しさん 2023/09/04(月) 12:21:13.69 ID:6JXQlK9Ba


>>348
世界の株価平均に連動するインデックスファンド

要は世界の株価の平均が上がれば儲かるし
下がれば損する

特定の株だと動き読めないから広い範囲に投資しようという腹づもりだね


0351 名無しさん 2023/09/04(月) 12:19:21.26 ID:NfBVOfz3d

iDeCoでもするかと調べたら手数料負けだの
投資金額少ないと微妙だの面倒くさくなって
放置してるわ


0352 名無しさん 2023/09/04(月) 12:19:26.22 ID:9MrJjHyUM

今ごろオルカンとかsp500なんぞ勧めてくるやつはリテラシーひろゆき並


0357 名無しさん 2023/09/04(月) 12:21:10.14 ID:HfIY+i4fM


>>352
賢モメン様
どうか西村並のア○な知能しかない私に正解を教えてください


0374 名無しさん 2023/09/04(月) 12:30:07.18 ID:NhdjYSg8a


>>352
今頃も何も無いだろ


0360 名無しさん 2023/09/04(月) 12:24:04.94 ID:HkMBdKFXa

ちゃんと調べる奴は得するし、怠惰な奴は損をする
それだけの話

まあと言っても、20年後に3000万~得するくらいなんだから自由だよ
得すると言っても大分先の話


0363 名無しさん 2023/09/04(月) 12:25:21.89 ID:1dtZZshq0

世界人口って百何十億人とかでピークを迎えるらしい
果たしてそれを過ぎても全世界インデックスは成長を続けると言えるのだろうか?


0365 名無しさん 2023/09/04(月) 12:26:23.31 ID:9tjomqJb0


>>363
その頃には利確してるか○んでるからどうでもいい


0366 名無しさん 2023/09/04(月) 12:27:33.47 ID:87/yMIRr0

純金買うのとNISAするのどっち儲かるんだろう
純金持ってるほうがなんか安心する気がする


0380 名無しさん 2023/09/04(月) 12:32:15.78 ID:syCJpHgi0


>>366
純金は貸金庫 借りたり、結構 めんどくさい らしい


0367 名無しさん 2023/09/04(月) 12:27:46.09 ID:4ODCSh9K0

勉強しなければ勝てないし
勉強したからと言って勝てるとは限らない
人におすすめ聞いてる人は全員手を出さない方がいい
インデックス脳○家も


0388 名無しさん 2023/09/04(月) 12:39:36.55 ID:6IIu4s+Kd


>>367
インデックス脳○はいいんじゃね
稼げるとまでは言えないけど日本円で持ってるよりは


0371 名無しさん 2023/09/04(月) 12:29:23.74 ID:+vuVzZj3p

絵に描いた餅に釣られてまんまとカモになる覚悟がないやつはやめとけ
別に難しく考えることじゃない


0373 名無しさん 2023/09/04(月) 12:29:46.51 ID:U0N9fIxK0

インデックス投資でマイナスになることあるの?5年スパンとして


0376 名無しさん 2023/09/04(月) 12:30:26.21 ID:djJBnl4g0


>>373
あるに決まってるだろ


0377 名無しさん 2023/09/04(月) 12:31:20.52 ID:6JXQlK9Ba


>>373
5年目にちょうど金融危機起きればありえるんじゃないの
戻るまで保持してればいいけど


0382 名無しさん 2023/09/04(月) 12:34:19.27 ID:9tjomqJb0


>>373
コロナのときですらすくプラテンよ
そろそろ来そうなリーマンショック並の不景気のときにNISA損切りしなければ勝つ
というかその時が買い時


0396 名無しさん 2023/09/04(月) 12:43:49.22 ID:hQPvxj3IM


>>373
コロナショックの時に一瞬わずかに元本割れしたな。


0415 名無しさん 2023/09/04(月) 12:54:14.00 ID:uwbQ4rHK0


>>373
リーマンショックやチャイナショックとかの5年前にかってたら
○ぬるだろ

今後も中国リスクや米のリセッションなどリスクが考えられるから
五年とか短いスパンでは普通にある話やで〜


0375 名無しさん 2023/09/04(月) 12:30:22.17 ID:syCJpHgi0

JT からお小遣い 来たわ

お前ら新NISAやらんの?脳○でオルカン買っとけばア○でも儲かるんやで?  [882679842]\n_1


0378 名無しさん 2023/09/04(月) 12:31:23.47 ID:MfWGB1cma

5年で220万投資して利益80万の合計300万くらい
年360万いければそりゃええがどこから捻出しよう


0381 名無しさん 2023/09/04(月) 12:33:53.02 ID:NycCij2SM

脳○で毎年360万突っ込むわ
現物株もある程度売る
岸田唯一の更生だし


0384 名無しさん 2023/09/04(月) 12:35:23.74 ID:6JXQlK9Ba

インデックスに連動するように構成比率は都度調整してるわけで
今の構成比率を根拠に数十年後を話しても仕方ない
その時はインデックスファンドの構成比率かわってるよ


0385 名無しさん 2023/09/04(月) 12:36:12.99 ID:zSAcR80w0

金ってかっこいいって思ってGLDMをすこしだけ持ってるけど
これは利益を期待するものじゃなさそう


0387 名無しさん 2023/09/04(月) 12:39:28.02 ID:lgbLZFJo0

絶対儲かりますなら元本保証しろよってなるよな
やっぱり債権しか勝たん


0390 名無しさん 2023/09/04(月) 12:40:10.74 ID:EHTU0WzM0


>>387
債券も元本割れるやろ


0389 名無しさん 2023/09/04(月) 12:39:51.65 ID:dhacbkMt0

「インデックス投信買っときゃ間違いなく儲かる」←これは間違ってるからな


0408 名無しさん 2023/09/04(月) 12:48:13.33 ID:lFtCqvJCH


>>389
売り時を間違わなければ、かなり高い確率で儲かるってだけやからな
元本保証大好きマンは、円安インフレでどんどん価値が下がる円建て定期預金に寝かすしかないだろけどw


0391 名無しさん 2023/09/04(月) 12:41:18.96 ID:AIdERUOq0

特定口座で持ってる個別株移管できんのな
いま凄い上がってるし売っちゃおうかな


0392 名無しさん 2023/09/04(月) 12:41:38.04 ID:zlc4M4mGa

円安のこのタイミングでSP500に突っ込むのって正しいの?


0394 名無しさん 2023/09/04(月) 12:42:35.83 ID:SonmN6txM


>>392
円高になるパターンある?


0393 名無しさん 2023/09/04(月) 12:42:12.74 ID:6JXQlK9Ba

全財産をインデックスファンドに入れろとは言わないけど
貯金の半分なり3分の1をリスク分散的に入れるのはアリだろ

円のが海外株より価値下がる可能性高いぞ


0397 名無しさん 2023/09/04(月) 12:44:36.92 ID:IOvX+0ZN0

素人がタイミング計るのが無駄の極みなんだからやるならさっさとやった方が良いのはそう


0398 名無しさん 2023/09/04(月) 12:44:48.25 ID:+EvHBeqL0

どうせ始めるなら下がったときと思って半年
年初に始められてればなあ口座開設が少し遅かった


0400 名無しさん 2023/09/04(月) 12:45:24.07 ID:dW4Z/U1/M

お前らビットコやステップンの天井でも同じこと言ってなかったっけ?


0404 名無しさん 2023/09/04(月) 12:46:52.09 ID:G3dn3MPf0


>>400
仮想通貨とインデックス投資を一緒にするなよ


0405 名無しさん 2023/09/04(月) 12:47:10.70 ID:0mlwh5s+a


>>400
むしろビットコインなんて5万や20万の時にも靴磨きとかもう遅いとか言われてたぞ
でも現実はその時からでも入ってれば今頃大金持ちになってる


0402 名無しさん 2023/09/04(月) 12:45:34.00 ID:0mlwh5s+a

新NISA枠限界まで突っ込めばそれ+年金だけで老後暮らせるレベルだからやらない理由がない
もう○ぬまで貯金とか考えなくていいなんて楽だろ?


0403 名無しさん 2023/09/04(月) 12:46:17.69 ID:GD3BhECrM

ニーサと新ニーサの違いってなんなん?


0409 名無しさん 2023/09/04(月) 12:49:37.48 ID:7j3AFZF80


>>403
NISA
年40万円の積立枠で20年間非課税か
年120万円の投資枠で5年間非課税のどちらかが選べた

新NISA
年120万円の積立枠と年240万円の投資枠両方が伝えて永久に非課税
枠の最大は1800万円、売却して空いた枠も翌年1月に復活する

完全上位互換


0410 名無しさん 2023/09/04(月) 12:49:39.73 ID:jmJQm7ezM

口座に20万くらいしかないから出来ない
いくら貯まればニーサに手出していいんや?


0431 名無しさん 2023/09/04(月) 13:09:46.30 ID:Ryl+0Uw20


>>410
1000万


0412 名無しさん 2023/09/04(月) 12:51:33.82 ID:bKx56l510

新ニーサってダブルベアとかは無いんか…


0414 名無しさん 2023/09/04(月) 12:53:08.70 ID:yUCeHnl6M

特定口座で買ってた投資信託は
一回売って新NISAで買い直したほうがいいの?


0416 名無しさん 2023/09/04(月) 12:56:00.06 ID:djJBnl4g0


>>414
そらそうだ
考えればわかるだろ


0419 名無しさん 2023/09/04(月) 12:59:59.30 ID:UksOGMqer

円なんてオワコン通貨がちっとばかし増えたところで嬉しくないんだよな


0421 名無しさん 2023/09/04(月) 13:03:12.33 ID:PM06NgoQM

今人生楽しい奴はやらなければいいしつまらないやつはすればいいだけ


0424 名無しさん 2023/09/04(月) 13:04:58.79 ID:Idy2fI6G0

その分日本インフレしてたら意味ないんだけどね


0426 名無しさん 2023/09/04(月) 13:08:16.15 ID:LXwSmken0


>>424
インフレするからこそアベコインを株に変えるんだろ


0430 名無しさん 2023/09/04(月) 13:09:41.44 ID:6IIu4s+Kd

間違いなくインフレするよな
トリプルインフレみたいなもんだよ今の物価


0432 名無しさん 2023/09/04(月) 13:10:15.19 ID:98zVkLTha

黙っててもみんなやるだろうに宣伝入るとなんか裏ありそうで怖いんだが


0433 名無しさん 2023/09/04(月) 13:11:14.94 ID:syCJpHgi0

これだけアベコインに信頼がないのもよろしくないわ

信頼がないから仕方なく投資するんだし


0434 名無しさん 2023/09/04(月) 13:11:20.13 ID:77vrX7Vo0

積立は損する可能性もある
貯金は損することしかない


0435 名無しさん 2023/09/04(月) 13:11:25.46 ID:zMxWUrvs0

いまもnisaしてて別で100万用意できたんだがこれって来年までこのまま放置しておくしかないのか?


0441 名無しさん 2023/09/04(月) 13:17:35.12 ID:yneA5eFdM


>>435
やるなら早い方が良い


0453 名無しさん 2023/09/04(月) 13:44:05.85 ID:YgTUjuVl0



>>435
今すぐ特定一括で入れておいて来年積み立てる時に都度現金化すれば良いのでは?


0436 名無しさん 2023/09/04(月) 13:11:55.95 ID:IOvX+0ZN0

やらん奴はまあ一生やらんよ
ぶっちゃけ証券会社の口座開設だけでも億劫だしな


0438 名無しさん 2023/09/04(月) 13:16:26.05 ID:tbjwAb/YM

オルカン発売初日からのガチ勢やけど含み益もうちょいで500万になる


0439 名無しさん 2023/09/04(月) 13:17:13.34 ID:/5xBKlB20

証券口座作ったけど30年の不景気で何も買わず


0440 名無しさん 2023/09/04(月) 13:17:20.43 ID:IVEx8IikM

なんでみんなに進めるかというと
投資してる人が得する政党に投票してほしいからだよ


0442 名無しさん 2023/09/04(月) 13:20:02.34 ID:/5xBKlB20

ロボアドバイザーとsp500ってどっちがいいかな


0443 名無しさん 2023/09/04(月) 13:22:57.60 ID:imoFuvjq0

お金がない


0445 名無しさん 2023/09/04(月) 13:25:39.46 ID:dW4Z/U1/M

結果論でマウント取っちゃう奴っているよなw
お小遣いチャンスで上手く行ってたらアイツもマウント取ってたんだろうなw


0450 名無しさん 2023/09/04(月) 13:36:48.19 ID:lwZIP5350

オルカンってETFなら2559か出来高も少ないし大丈夫なんか、揚がり基調ではあるけど


0461 名無しさん 2023/09/04(月) 14:06:01.11 ID:LXwSmken0


>>450
それ配当あるから長期積み立てには向かんで


0451 名無しさん 2023/09/04(月) 13:38:45.93 ID:asRJKBVy0

SBI早くクレカ積立10万まで枠上げろ
ポイント還元はそのままにしろ


0457 名無しさん 2023/09/04(月) 14:00:07.72 ID:8zC59TsH0


>>451
法改正しないとこれ無理なんだよね
年に360まで枠あるんだからクレカ月30万までできるようにしてくれんかな


0456 名無しさん 2023/09/04(月) 13:59:22.53 ID:HlLrzymM0

今は円安だからちょっと迷うが社債は良いぞ
ドル建社債1000ドルで年50ドルくらい貰える


0459 名無しさん 2023/09/04(月) 14:03:57.71 ID:HiRygZ90p

ユーチューバーインフルエンサーが挙ってこれを勧めてるからなぁ
でもこれを否定したらインデックス投資自体を否定しなくちゃいけなくなる


0462 名無しさん 2023/09/04(月) 14:12:35.56 ID:kBLCqjeC0

荻原博子先生の本でしっかり勉強した
NISAやidecoなんておやめなさい!


0465 名無しさん 2023/09/04(月) 14:15:53.78 ID:syCJpHgi0

やっぱり一生換金しないというのはありえないな

換金するタイミングで損が出ちゃう リスクはどうしてもある

しかも 配当ないし


0467 名無しさん 2023/09/04(月) 14:18:48.59 ID:Zdq3IZsu0

インデックスファンドの詳細に書いてある比率と同じように個別に買うとどうなるの?
手数料かからない裏技とかになる?


0468 名無しさん 2023/09/04(月) 14:19:13.77 ID:ZGQWOhNla

勉強した結果が

個別銘柄は危険
分散させるべき
究極に分散してるのがインデックスファンド

ってことじゃないのか


0469 名無しさん 2023/09/04(月) 14:19:32.57 ID:d2cQiv960

みんな前向きだよな
俺は自○願望あるから将来のために何かやろうって気になれない
買いたい物もないし


0478 名無しさん 2023/09/04(月) 14:26:21.10 ID:0q+9bojLd


>>469
後ろ向きだから投資くらいしかできねんだわ


0471 名無しさん 2023/09/04(月) 14:20:40.88 ID:syCJpHgi0

やっぱり インデックスでも配当が出た方がいいんじゃないか?

税金取られても元本を少しずつ回収できるわけだし


0475 名無しさん 2023/09/04(月) 14:25:27.44 ID:28kyyQw8a


>>471
配当は強制的に売却されてるようなもの
必要なら適宜売却すればいいだけ


0472 名無しさん 2023/09/04(月) 14:23:42.09 ID:3PWb1TH90

ペイペイのポイント投資ならやってる
S&P500のテクニカル分析してチャレンジモードと逆チャレンジモードを交互に出し入れしてる
わりと順調に増えてる


0474 名無しさん 2023/09/04(月) 14:24:46.68 ID:Rh6tVLt60

財務省が見逃すわけ無いじゃん


0476 名無しさん 2023/09/04(月) 14:25:37.49 ID:QU1N3oI70

……ンだわ
金ねンだわ!


0480 名無しさん 2023/09/04(月) 14:26:48.75 ID:yGBL3lyd0

○ぬまでに増やしきれないケンモジさんはやらなくていいけど30代までのうちにやっておかないと年金なくて○ぬぞ


0485 名無しさん 2023/09/04(月) 14:28:17.45 ID:Rh6tVLt60

手数料無料にしたところで
たかが知れてるからね


0491 名無しさん 2023/09/04(月) 14:36:36.90 ID:WuUmZRBI0

ドル円がもう少しおちついてくれんと手が出せない
出来れば来年辺りに米株大暴落や円高が起きてくれたら良いのだけども


0500 名無しさん 2023/09/04(月) 14:52:52.92 ID:Rh6tVLt60


>>491
生活動産のが安定してるからな


0492 名無しさん 2023/09/04(月) 14:37:08.22 ID:syCJpHgi0

インデックス 少しは 買おうかなと思ったけど、やっぱり俺は個別株向けだなと思ったわ


0497 名無しさん 2023/09/04(月) 14:50:10.80 ID:1IxXg21wM

下げ相場でお金が必要になったらどうするの
っと


0499 名無しさん 2023/09/04(月) 14:52:05.69 ID:7j3AFZF80


>>497
投資は余力でやりましょう

俺は現金1:投資3くらいで銀行にも残してるよ


0502 名無しさん 2023/09/04(月) 14:55:16.39 ID:BM9bTDoc0


>>497
そういうレベルの投資はやったら駄目よ
下げでも我慢できるレベルで余力残しとかないと


0498 名無しさん 2023/09/04(月) 14:51:33.39 ID:ZyTe2Zxz0

除く日本しないと


0507 名無しさん 2023/09/04(月) 15:08:27.95 ID:YYkO3ppAp

退職金がない
年金うんち
子供がいない
実家住み

一体どうなってしまうのか


0509 名無しさん 2023/09/04(月) 15:10:02.45 ID:YIyog3lVM


>>507
後半はむしろ資産形成にはプラス要素だろ


0510 名無しさん 2023/09/04(月) 15:10:35.62 ID:28kyyQw8a

勘違いしてる奴が多いけどNISAの話なら配当株は単に損なだけだからな
あえて選ぶメリットはゼロに等しいぞ
まあ俺もこれに気付くまで5年くらいかかったから気持ちはわかるけど


0514 名無しさん 2023/09/04(月) 15:16:26.96 ID:7j3AFZF80


>>510
特定と違って配当も非課税になるんだから意味あるんじゃないの?


0512 名無しさん 2023/09/04(月) 15:12:29.73 ID:f5rfHqSa0

日本に住んでると20年後の日本に期待が持てないから黙ってアメリカを信じる


0515 名無しさん 2023/09/04(月) 15:19:16.32 ID:5GSusc/W0

ここ最近はマジで動かずに持ったままのやつが圧倒的に勝ってる相場だな


0516 名無しさん 2023/09/04(月) 15:21:10.95 ID:t+JxG/8h0

年単位で停滞する可能性のあるインデックスより毎年上げる利益に裏付けられた配当を吐き出す配当株が向いてる俺のような人もいる。たとえパフォーマンスが多少落ちたとしても。(今んとこインデックスに完全に勝ってるけど)


0519 名無しさん 2023/09/04(月) 15:25:53.32 ID:hF5ZbcZE0

オルカンよりsp500のほうが年利高いから


0520 名無しさん 2023/09/04(月) 15:29:00.25 ID:Wn11lIyv0

高学歴の人ほどsp500よりオルカン選ぶのはなんでだろう


0521 名無しさん 2023/09/04(月) 15:29:25.49 ID:pX+JVIfm0

15年たったら○んでそうなのがケンモメン


0531 名無しさん 2023/09/04(月) 15:47:48.57 ID:qKzABz1aM


>>521
これ


0526 名無しさん 2023/09/04(月) 15:37:55.11

てすと


0530 名無しさん 2023/09/04(月) 15:46:35.80 ID:9A7C1GrX0

もう店じまいしたよ
後はマンションのあがりと駐車場の収入だけで質素に生活
コロナ前までの株高でたんまり稼がせてもらったからあとは老後どこで過ごすかだけ考えている


0533 名無しさん 2023/09/04(月) 15:48:24.14 ID:IXkrDTC8M

別に儲けるとかじゃなくて黙ってても目減りする貯金のインフレ対策でやるんじゃないの?


0534 名無しさん 2023/09/04(月) 15:52:21.83 ID:oj9qQiskM

ちょうど2000万くらいの余裕資金あるけど、中古の家買うかオルカンに全部ぶっこむかで迷ってるわ
投資しても独り身だから○んだら意味ないし


0539 名無しさん 2023/09/04(月) 16:01:28.74 ID:Zdq3IZsu0

円安だし今SP500買うより日経平均高配当かったほうがよかったりする?
為替なんて見ても業種によるから意味ない?


0542 名無しさん 2023/09/04(月) 16:08:48.41 ID:LXwSmken0


>>539
それが分かるなら苦労せん


0631 名無しさん 2023/09/04(月) 21:58:06.86 ID:uBPdCv1x0


>>539
日経高配当ファンド、今んとこ調子いいな
下がってるときにチョビチョビ買って12%や


0544 名無しさん 2023/09/04(月) 16:10:07.28 ID:varRkirM0

でもオルカン買っても億り人にはなれんやろ?
ツイッターでも、素人にはインデックスをすすめるけど自分はやってませんって人ばかりやん
自分がやってないのになんで他人に勧めるのよそこがまずおかしい


0545 名無しさん 2023/09/04(月) 16:14:58.44 ID:YDkG2hA50


>>544
そうだね
あんたはニーサもインデックス投資もしないろうが良いよ
うんうん


0547 名無しさん 2023/09/04(月) 16:17:05.52 ID:qk4rCIiUd


>>544
ハイリスクハイリターンな事やっててもそれを他人に勧める事なんてないだろうよ
ローリスクローリターンな商品勧めてるのは良心だよ


0677 名無しさん 2023/09/05(火) 15:16:17.55 ID:cc8RPNcN0


>>544
頑張って億り人になれる情報商材でも買ってカモになってくれや


0711 名無しさん 2023/09/05(火) 20:06:41.85 ID:NJs6IQEM0


>>544
いやなれるだろ
仮に20歳で1000万買えば30で2000万、40で4000万、50で8000万、60で1億6000万
これは正直ちょっときついけど40年で10倍は不可能ではない


0546 名無しさん 2023/09/04(月) 16:16:07.41 ID:5QH+955+0

金持ちがなくなってもいいお金でやるのが投資だから億り人にはそもそも種銭がいる
老後の資金を投資のリターンを当てにせざるを得ない金のない一般国民は大人しくインデックス投資


0548 名無しさん 2023/09/04(月) 16:17:56.12 ID:Zdq3IZsu0

とりあえず先月口座作って今月1日にSP500に33000積み立てちゃったし旧分40万はSP500で適当にぶちこんで寝かせとけばいいやって感じで動く
日々数十円動くの見ててもつまらんから特定でも先進国とか買ってる


0550 名無しさん 2023/09/04(月) 16:27:56.06 ID:GbrL6DP50

チョンモメンはそんな金ないよ


0551 名無しさん 2023/09/04(月) 16:29:12.44 ID:j5vR+g7Qa

貯金できんからやりたい
オルカンってなに?


0555 名無しさん 2023/09/04(月) 16:47:10.24 ID:R1VI9lwMa


>>551
オールカントリーという世界中の企業に分散投資する人気の投資信託
一般的には「eMAXIS Slim 全世界株式」という人気銘柄のことと考えていい

同じく人気のS&P500が米国株500銘柄なので米国が倒れたときのリスクヘッジでオルカンは人気がある
でも時価総額加重平均なので結局は60%以上が米国株なんだけどね


0552 名無しさん 2023/09/04(月) 16:29:58.27 ID:YDkG2hA50

最近この手のスレ多いな
おせっかいな奴が増えてるのか知らんけど
やらない奴は絶対にやらないしほっとけば良いのに


0559 名無しさん 2023/09/04(月) 17:01:14.16 ID:zO4qTx2K0


>>552
最近やり始めたのが多いんじゃない?
自分もやり始めた時はやってない人に勧めたいと思った時あった


0554 名無しさん 2023/09/04(月) 16:42:11.67 ID:4ODCSh9K0

絶対に儲かるというノウハウは
絶対に信じてはいけないという法則はある


0557 名無しさん 2023/09/04(月) 16:56:35.76 ID:6pR1WjHO0

人気だけどローリスクローリターンなイメージだが・・・


0558 名無しさん 2023/09/04(月) 16:58:41.52 ID:cd+6vEcrM

早くお前ら買えよー俺は売りたいんだからよ~
って言ってるようにしか見えんわ
投資商品の宣伝や買い煽りって法的にはアウトじゃないの?


0564 名無しさん 2023/09/04(月) 17:05:27.55 ID:C/13bnrO0


>>558
そこまで言うなら何の法律で違法なんか説明してくてるか
特定の株の話なんて誰もしてないけどな


0566 名無しさん 2023/09/04(月) 17:11:13.18 ID:vL2EqHob0

どうせそのうち世界的な不景気になるぞ


0570 名無しさん 2023/09/04(月) 17:17:54.40 ID:RPuzVbKy0


>>566
インデックス投資をやってるやつからしたら世界的な不景気=バーゲンセールでしかないんだよ
むしろ不景気になるから資産が増える


0612 名無しさん 2023/09/04(月) 20:14:37.88 ID:LvmHSQnqa


>>566
いま日本円が大暴落


0568 名無しさん 2023/09/04(月) 17:14:12.13 ID:2U0mssBz0

未開封フィギュア400体ほど売っ払って500万ほど作って新NISAやったる予定や


0569 名無しさん 2023/09/04(月) 17:16:01.76 ID:PCUrSI+La

アメリカがコケたらオルカン内のアメリカ比率が下がるんだしそれで良くね?
BRICKSの信託でもあれば楽しそうだけど(手堅いとは言わない)中国も先行き不透明だからね


0571 名無しさん 2023/09/04(月) 17:20:19.18 ID:7j3AFZF80

「世界経済は成長し続ける」という宗教を信仰しているのでコロナショックのときも買い増ししたよ


0574 名無しさん 2023/09/04(月) 17:29:22.61 ID:dW4Z/U1/M

30年経済成長してないのに株価だけ爆上がりしてる国にいて
経済成長と株価がリンクしてると思ってるやつおるんか?w
ビギナートレードの恐ろしさよなw


0579 名無しさん 2023/09/04(月) 17:49:55.84 ID:dviXV6H60

ここでも暴落したらどうなるんだとか言ってるやついるけど、オルカンなり買った方が日本国に一点投資するよりリスクが低いってことが中々わからないんだろうな
不作為って簡単だからね、しょうがないね


0581 名無しさん 2023/09/04(月) 17:52:54.57 ID:YrhxS006M

VTIとsp500じゃどっちのがいいの
どっちも大して変わらんとか言うのは無しで


0582 名無しさん 2023/09/04(月) 17:57:10.82 ID:yuBNDBWkM


>>581
大して変わらんよ


0583 名無しさん 2023/09/04(月) 18:01:36.49 ID:1Mnd8ppDM


>>581
トピックスと日経平均よりも差ないくらいやで


0611 名無しさん 2023/09/04(月) 20:12:38.34 ID:C/13bnrO0


>>581
そんなに詳しくないけど
VTIのほうがドルで直接買うだけ若干良いけど
SPみたいに利益分自動で再投資にまわしてくれんからめんどくさい
くらいの利害やなかったか
誤差の範囲やろ


0585 名無しさん 2023/09/04(月) 18:12:02.44 ID:/668BA9r0

もう天井だからここで買っても落ちるだけ
かと言って、落ちきってからまた上がるまで20年はかかるからどっちみち定年までに買い時が無い


0588 名無しさん 2023/09/04(月) 18:18:59.72 ID:YDkG2hA50


>>585
お前ごときが天井とかなんでわかるんだ?(笑)


0604 名無しさん 2023/09/04(月) 19:28:37.60 ID:uCjP5jAZa


>>585
その自信が持てるのがスゴイ

俺なんか「今までの30年間は平均5%で伸び続けてきた。だからこれからの30年もそうなる」なんて言われたら「確かに」とか思っちゃうもん

ここで「今まではそうだけど今からは違う!ここからは今までにないことが起きる!」なんて言える度胸ないわ


0586 名無しさん 2023/09/04(月) 18:15:47.15 ID:/5xBKlB20

積み立てする人はせめて40歳くらいでないと効果ないよな


0591 名無しさん 2023/09/04(月) 18:28:06.69 ID:lwZIP5350

積み立てたまま○んで下さい。胴元の本音


0592 名無しさん 2023/09/04(月) 18:47:44.08 ID:9mCgEUQ6M

全部スッたらスッたで国にタカって生きればいいんだよ


0593 名無しさん 2023/09/04(月) 19:03:59.22 ID:7NTCgQ29M

7割のやつが積み立てたまま○ぬんだよな


0594 名無しさん 2023/09/04(月) 19:08:59.38 ID:h/gRpdkx0

使い切って○ぬことは不可能だからそれでいい


0598 名無しさん 2023/09/04(月) 19:15:11.40 ID:h/gRpdkx0

わからんと言ってる間に数時間使って調べりゃ投資とは何か、何をやればいいか最低限理解できる


0599 名無しさん 2023/09/04(月) 19:15:37.21 ID:bKx56l510

特定のプラッてる株を利確してnisaに載せ替えるか


0600 名無しさん 2023/09/04(月) 19:23:46.06 ID:P2XDpA5o0

つみニー始めて今日で丁度300日
毎月33300円積み立てして17%ちょっと増えてるよ
参考になれば


0601 名無しさん 2023/09/04(月) 19:23:54.94 ID:OruOFDmNM

最近ビットコ話題にならんけどちゃんと上がってる?


0636 名無しさん 2023/09/04(月) 23:37:41.92 ID:iwkhU7Xm0


>>601
なんでもETF認証を却下した奴が裁判で訴えられてて敗訴したらしい
それをきっかけに暴騰した


0602 名無しさん 2023/09/04(月) 19:25:15.02 ID:RZVxazTC0

これから世界一の人口になるインドや
成長目まぐるしいベトナムなんかの株買ってるモメンはおらんのか
皆脳○で米国株なのかな


0603 名無しさん 2023/09/04(月) 19:28:21.66 ID:t+JxG/8h0

ETF買ってるやつのほとんどがETFを自由に売買するのになぜ指数と連動するのか理解していない説あるな


0607 名無しさん 2023/09/04(月) 19:36:44.80 ID:i2WaOlDq0

狐目の男スレ
口調が荒くなるほど買って欲しいってことはそういう事


0608 名無しさん 2023/09/04(月) 20:00:53.61 ID:fO5QPsgz0

今まで特定口座で買ってきたS&P500も、一度売却して新NISAでやらんとならんな
ここで税金持って行かれるのが痛いし、円安や米国株も高値の時期だから、新NISAでの一括購入はなかなか厳しいな


0609 名無しさん 2023/09/04(月) 20:03:33.44 ID:syCJpHgi0

税金取られても下がった タイミングで売るよりは全然いい


0610 名無しさん 2023/09/04(月) 20:10:39.26 ID:fO5QPsgz0


>>609
そう考えると、今は売り時なんだよな
しかし、新NISA特需で株価も上がりそうな気もする


0613 名無しさん 2023/09/04(月) 20:22:56.86 ID:nBbcwFFw0

15年も待てないよ😢


0616 名無しさん 2023/09/04(月) 20:37:55.33 ID:+GPgTBXOa

S&P500とオルカンを買い始めて約2年
含み益が20%強ある
もっと早く始めとくべきだった


0619 名無しさん 2023/09/04(月) 20:47:05.30 ID:C/13bnrO0


>>616
ア○みたいに円安やしな


0617 名無しさん 2023/09/04(月) 20:46:18.24 ID:P2XDpA5o0

今やってるつみニーは別枠になるのかね
それとも今の枠が拡大する感じで積み立ててきたやつにそのまま月10万まで追加していけるのかね


0634 名無しさん 2023/09/04(月) 22:38:27.64 ID:XiiVVJiJ0


>>617
別枠


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693787992/\n\n

政治

Posted by oruka