0001 名無しさん 2023/11/15(水) 19:53:19.75 ID:kwdis6X/0
「ぎょうざの満洲」小規模なのに根強い人気のワケ
もともとは外国にルーツがあるが、日本に伝えられて変容し、国民食となったメニューは数多い。その中でも「焼き餃子」は老若男女問わず人気のある料理ではないだろうか。
焼き餃子を看板商品とするチェーンはいくつもあるが、いずれもコロナ禍でも安定的に売れ、コロナを機に業績を伸ばしているチェーンもある。
■餃子チェーンがコロナ禍に成長できた理由
餃子の強みはまず、客層の広さと、ランチ、ディナー、飲み会のいずれにも対応できる利用シーンの広さだ。またテイクアウトしてもおいしさが変わりにくく、コロナ禍以前からテイクアウトに対応している店もある。さらに、調理前の段階で市販品として販売できる。これらが、餃子チェーンがコロナ禍に成長できた理由だろう。
今回はその中でも、まさに安定の運営を続けている「ぎょうざの満洲」(以下、満洲)を取り上げる。
ぎょうざの満洲の店舗数は102店。餃子の王将(731店/10月末)や大阪王将(461店/8月末)などに比べれば小規模だが、知名度では負けていない。
埼玉県発のご当地チェーンで、すべて直営店。店舗展開は埼玉県と東京都の西に偏っているという特徴もある。
各地域の店舗数は以下の通りだ。
東京都:35埼玉県:50群馬県:6神奈川県:1大阪府:8兵庫:2
全国チェーンに比べて不利にもかかわらず、インターネット上の人気店ランキングでは上位に挙げられていることが多い。
理由として1つには、創業60年の老舗だということもあるだろう。また店名に「ぎょうざ」を入れ専門性を打ち出していることも、餃子好きな人へのアピールになりそうだ。
そのほか、同チェーンが多くの人の心を惹きつける理由はどこにあるのだろうか。
■「いくらでも食べられる」満洲の餃子
満洲の餃子の特徴は、毎日でも食べられる、家庭的な味。焼き餃子(6個300円)は熱々のところをほおばると、厚すぎず、ほどよいもちもち感のある皮の食感とともに、肉・野菜のバランスのよい旨味が口に広がる。さっぱりしていて、「いくらでも食べられる」と表現する満洲ファンは多い
https://news.yahoo.co.jp/articles/50297f3f131669bb99ca0369ffbcee9288626a72
0005 名無しさん 2023/11/15(水) 19:54:43.57 ID:jAEJ64380
0094 名無しさん 2023/11/15(水) 20:42:35.36 ID:MRauHDAP0
>>5
>>27
そう
なんか家庭的すぎる印象よね
0006 名無しさん 2023/11/15(水) 19:55:09.46 ID:WSi0ta0ud
0007 名無しさん 2023/11/15(水) 19:56:05.31 ID:ownrCjiGM
0089 名無しさん 2023/11/15(水) 20:38:16.67 ID:5qiVgYpB0
>>7
逆に3倍うまいとかだと記憶に残らないからこれがいい説
0009 名無しさん 2023/11/15(水) 19:56:39.65 ID:l8dDGPCm0
0010 名無しさん 2023/11/15(水) 19:57:01.11 ID:tUVEFY5h0
家の近くの満洲は値上げしてから客が以前より少なくなったな
0013 名無しさん 2023/11/15(水) 19:57:43.22 ID:4s16xY4Ma
ボリューム有るし料理人がいい時はマジで美味かった
昔よく行ったなあ🤔
0015 名無しさん 2023/11/15(水) 19:58:06.50 ID:24VrIe7k0
0016 名無しさん 2023/11/15(水) 19:58:17.41 ID:FSPVcm4UM
0018 名無しさん 2023/11/15(水) 19:58:53.28 ID:hbe45tgW0
0020 名無しさん 2023/11/15(水) 19:59:07.16 ID:BgzhRKrwr
0021 名無しさん 2023/11/15(水) 19:59:30.86 ID:WsB2l1Z80
0022 名無しさん 2023/11/15(水) 19:59:32.61 ID:8edPF2NT0
0024 名無しさん 2023/11/15(水) 20:00:17.18 ID:lc9DnyOb0
引っ越してから近くになくて最近行ってないけど昔食べた餃子は美味かったな
焼き目がガリガリで好き
0025 名無しさん 2023/11/15(水) 20:00:50.76 ID:tuFYB4U20
0027 名無しさん 2023/11/15(水) 20:01:10.28 ID:NUvorpbb0
0029 名無しさん 2023/11/15(水) 20:02:30.30 ID:HqJ7ne950
0032 名無しさん 2023/11/15(水) 20:03:20.59 ID:+0LT8lFS0
ここの餃子美味しくないっていう人は何食っても美味しくないだろ笑
0036 名無しさん 2023/11/15(水) 20:05:36.95 ID:jAEJ64380
>>32
まぁ値段なりなのかなぁ
わざわざ頼まないな
0033 名無しさん 2023/11/15(水) 20:04:36.47 ID:R1PSj6h50
0040 名無しさん 2023/11/15(水) 20:06:15.26 ID:svVul9pS0
0043 名無しさん 2023/11/15(水) 20:07:00.80 ID:tUVEFY5h0
満洲で餃子買えるから埼玉県民はスーパーで売ってるペラッペラの餃子を食ったことがない人もいる
0045 名無しさん 2023/11/15(水) 20:07:35.22 ID:vsXMKdTf0
看板の女の子がああいう店舗の中では珍しく可愛いから
0046 名無しさん 2023/11/15(水) 20:07:52.83 ID:OROMDL84M
0049 名無しさん 2023/11/15(水) 20:08:49.12 ID:jAEJ64380
店舗によって結構違ったりするのか?
神戸のにちょっと行ってたけどアレをピカ一!とか言う人がいるなんて信じられない
0059 名無しさん 2023/11/15(水) 20:12:48.78 ID:ZP7NiL650
>>49
王将は店舗自家製のものもあるけど、満州はセントラルキッチンだからどの店でも同じ味だよ
0212 名無しさん 2023/11/16(木) 02:48:19.20 ID:stvWGqQeH
>>49
今のはヘルシーとか言って牙を抜かれた餃子
昔の噛むと脂吹き出るのイメージしてるやつも多そう
0051 名無しさん 2023/11/15(水) 20:09:41.07 ID:AqQ9/yqP0
埼玉住んでた時よく食べてた
すごいうまいわけではないけど無難で安い
3割うまいから7割はまずいとかネタにされてたけど本当に無難
0053 名無しさん 2023/11/15(水) 20:10:36.50 ID:m53NUdY10
0054 名無しさん 2023/11/15(水) 20:10:56.54 ID:7UICN6pD0
すごく美味いわけじゃないけど値段以上の美味さはある
0058 名無しさん 2023/11/15(水) 20:12:45.91 ID:7C1g2HR3M
最近は満洲派から福しん派にくら替えしたわ
まあ福しんでは餃子食わんけど
0060 名無しさん 2023/11/15(水) 20:12:50.09 ID:AqQ9/yqP0
0063 名無しさん 2023/11/15(水) 20:15:56.05 ID:CrXenFb90
0070 名無しさん 2023/11/15(水) 20:19:21.72 ID:o5Fl+u7Vr
0073 名無しさん 2023/11/15(水) 20:20:31.58 ID:hcP1l4SQ0
0077 名無しさん 2023/11/15(水) 20:24:37.36 ID:Ul4I6Sxx0
かた焼きそばをグランドメニューに復帰してくれたら週3で通う
0080 名無しさん 2023/11/15(水) 20:27:05.48 ID:oGIREakc0
航空公園に住んでたから日曜の昼は所沢市役所前の満洲に行くことが多かったな
昔はそのすぐ近くにも別の店舗があったけどいつの間にか無くなってたな
0083 名無しさん 2023/11/15(水) 20:29:37.93 ID:dg8KyVSC0
0085 名無しさん 2023/11/15(水) 20:35:11.82 ID:B2JeWHPd0
0084 名無しさん 2023/11/15(水) 20:32:19.50 ID:nAj+hdm80
0088 名無しさん 2023/11/15(水) 20:37:46.95 ID:Poor4uzW0
ダブル餃子セットとチャーハン餃子セットのコスパがすごすぎる
ラーメンは不味い
0092 名無しさん 2023/11/15(水) 20:40:21.39 ID:Fc5UrCuk0
0093 名無しさん 2023/11/15(水) 20:41:27.42 ID:nQcU+meqM
昔は2枚定食がワンコインでお釣りが来る貧乏人の味方だった
今は普通
0095 名無しさん 2023/11/15(水) 20:42:45.08 ID:hmFxrrYN0
エビチャーハンと餃子食べるの好きだったな。
コロナ渦になってから行かなくなったが。
0097 名無しさん 2023/11/15(水) 20:44:12.01 ID:8pUjV5jF0
餃子のレベルは王将のふたつ上
でもそれだけでメニュー幅は少ないしもうちょい出来るだろって言う応援の気持ちで行ってしまうんょ
0098 名無しさん 2023/11/15(水) 20:44:54.54 ID:BKj2Evngd
0099 名無しさん 2023/11/15(水) 20:46:25.98 ID:H/01WrNW0
まずいのではなく薄い
家庭でやってももうちょい濃いのでは?ってくらい薄い
0100 名無しさん 2023/11/15(水) 20:46:38.53 ID:TovJ7r4F0
0101 名無しさん 2023/11/15(水) 20:47:10.37 ID:nD79o3kZ0
餃子をつければ値段はトントンだけど
単品系は結構高いよね
0102 名無しさん 2023/11/15(水) 20:49:03.32 ID:QdgZHX7B0
0110 名無しさん 2023/11/15(水) 20:52:33.18 ID:/otlCJSP0
昔より若干たん○くになった気はしたが、
健康に配慮したのか
0111 名無しさん 2023/11/15(水) 20:53:23.64 ID:BfldHxsY0
0114 名無しさん 2023/11/15(水) 20:55:20.68 ID:9cG6ysu40
東京のベッドタウンを片っ端から押さえてるんだから
小規模ではないだろ。
0118 名無しさん 2023/11/15(水) 20:56:26.34 ID:OTcbc6pT0
0120 名無しさん 2023/11/15(水) 20:58:20.09 ID:nvyCbovJ0
0123 名無しさん 2023/11/15(水) 21:00:00.86 ID:8edPF2NT0
0125 名無しさん 2023/11/15(水) 21:01:50.40 ID:i8umtmJj0
単純に各店の餃子をテイクアウトして
並べて食べ比べて
俺は満洲に決めた感じ
0128 名無しさん 2023/11/15(水) 21:08:23.48 ID:O/SfzA9u0
不二家のペコちゃん
スガキヤのスーちゃん
満洲のランちゃん
外食三大美少女
0132 名無しさん 2023/11/15(水) 21:15:45.98 ID:yWF1wFjY0
0138 名無しさん 2023/11/15(水) 21:21:02.12 ID:5oD6xJDN0
>>132
行ってみたいわ、かなり前から狙わんと週末は無理だろあれ
0134 名無しさん 2023/11/15(水) 21:16:50.70 ID:ZaIQ9Z03d
老神温泉のとこでしか食えない酢豚がめちゃくちゃ美味いんだよな
レギュラーメニューに入れてくれよ
0136 名無しさん 2023/11/15(水) 21:18:50.55 ID:OEvFywEQ0
テレ玉見てると結構CM見かける
ラーメン青木亭はいつの間にかやらなくなってしまった
0137 名無しさん 2023/11/15(水) 21:20:43.99 ID:mKF8iVRt0
一回行ったらもういいかなという感想
普通に王将行くわ
0140 名無しさん 2023/11/15(水) 21:30:21.14 ID:xYw59QZP0
最寄り駅の前にあるからよく行くけどレバニラは王将よりも旨いしコスパいい
フェアも当たりメニューはかなりいい
ただ王将のが餃子は好きなんだよな
0143 名無しさん 2023/11/15(水) 21:43:30.23 ID:YlF5CqQo0
チャーハンが美味い
美味いというか何回も食いたくなる
0145 名無しさん 2023/11/15(水) 21:45:07.54 ID:nKKsF4J90
0151 名無しさん 2023/11/15(水) 21:59:05.17 ID:gx8VJZWZ0
0155 名無しさん 2023/11/15(水) 22:09:09.44 ID:rfvaEzkNd
0156 名無しさん 2023/11/15(水) 22:27:02.94 ID:ftf97QQWd
0157 名無しさん 2023/11/15(水) 22:33:20.73 ID:7UUQmny00
王将の餃子より好き
しかしメインのメニュー弱いよな
0158 名無しさん 2023/11/15(水) 22:34:38.25 ID:jOIKU3Aw0
美味しいもっちり水餃子出してくれるチェーン誰か作れ
0160 名無しさん 2023/11/15(水) 22:44:18.32 ID:IFy6P6K00
0162 名無しさん 2023/11/15(水) 22:44:51.19 ID:M9TTJnvN0
0164 名無しさん 2023/11/15(水) 22:54:12.15 ID:aqPMNKOkd
0165 名無しさん 2023/11/15(水) 22:54:36.64 ID:vbZPFgvN0
サイボクのレバー使ってるレバニラ食いに行きたいとずっと思ってるが未だに行けてない
0166 名無しさん 2023/11/15(水) 23:06:05.59 ID:oqtJ/Cnu0
いつも王将食べてたけど前にここの餃子貰って焼いて食べたら王将よりずっと好みだった
なんか安い日があるんでしょ
羨ましい我が県にも欲しい
0167 名無しさん 2023/11/15(水) 23:24:12.37 ID:MnPj3BBX0
皮が厚くてちゃんと美味い
薄皮餃子が一時期流行ってたがアレが定着しなくて良かった
0169 名無しさん 2023/11/15(水) 23:41:01.72 ID:ZUwtV90s0
そんなことよりホワイト餃子をもっと全国区にしてくれ
0172 名無しさん 2023/11/15(水) 23:52:20.83 ID:ulQHNSCG0
0178 名無しさん 2023/11/16(木) 00:10:10.69 ID:r2C7MMn90
0184 名無しさん 2023/11/16(木) 00:33:45.38 ID:mJRlY5Lt0
チェーン店なんかは冷凍餃子使ってるとこあるしな
まぁそれはそれでいいんだけど、野菜多めだとクッソマズくなるんよな
ニラと肉に少量の白菜に厚めの皮のやつを酸っぱい酢で食うでええのよ
すなわち宇都宮餃子は滅びろってことね
0185 名無しさん 2023/11/16(木) 00:36:40.97 ID:lB0PuJQ7d
はっきり言って味もそんなにめちゃくちゃ美味いわけじゃないよな
ただ真似しようとしてもとても出来ない異常な敷居の低さよ
0186 名無しさん 2023/11/16(木) 00:38:58.80 ID:WEz0/HTK0
60個入りの冷凍餃子も今じゃ1390円だからそれほど安い気はしないな
0192 名無しさん 2023/11/16(木) 00:49:25.69 ID:jmwA5UBD0
0195 名無しさん 2023/11/16(木) 00:57:18.44 ID:VQOp45aw0
0197 名無しさん 2023/11/16(木) 00:58:15.04 ID:IzkZkQLZ0
白米を玄米に無料で変えられるのがうれしい
いつも玄米にしてる
0198 名無しさん 2023/11/16(木) 00:58:42.11 ID:Ru5dtUEp0
東京の東側に無いんだよ…
福しんはあるけど店舗少ない
0200 名無しさん 2023/11/16(木) 00:59:54.51 ID:mJRlY5Lt0
豚ミンチとニラだけで作った餃子自作してみろ
お前ら余りのうまさに飛ぶぞお前ら
0203 名無しさん 2023/11/16(木) 01:21:53.27 ID:+XhD0E8C0
0206 名無しさん 2023/11/16(木) 01:29:57.04 ID:+XhD0E8C0
好き好きだろうけど薄い皮の餃子ちょっと飽きちゃった
0207 名無しさん 2023/11/16(木) 01:33:18.98 ID:kL21DgVz0
近所にできたが一年持たずに閉店してた
一回しか行ってねえw
0211 名無しさん 2023/11/16(木) 02:41:24.61 ID:stvWGqQeH
0214 名無しさん 2023/11/16(木) 03:10:25.78 ID:/zUxs4um0
0215 名無しさん 2023/11/16(木) 03:16:22.88 ID:/zUxs4um0
塩浜駅近くのはぎょうざの満洲ではなくて
中華料理満洲みたいだ
0216 名無しさん 2023/11/16(木) 03:54:32.93 ID:4rQCO5oB0
テイクアウト用のメンマとザーサイが安い
餃子はそんなに美味くない
0217 名無しさん 2023/11/16(木) 06:13:50.14 ID:NW9Ww/Mn0
ラーメンはパンチのない体に良さそうな味なんだよな
あれはあれでおいしい
0221 名無しさん 2023/11/16(木) 08:09:31.09 ID:0GXMjOWl0
満州はさいたまから千葉に攻め込もうとしていて
珍来は千葉からさいたまに攻め込もうとしているイメージ
0222 名無しさん 2023/11/16(木) 08:15:25.89 ID:jmwA5UBD0
>>221
山田うどん「高みの見物と洒落込みますか」
0226 名無しさん 2023/11/16(木) 08:49:04.96 ID:EzHeISKpM
珍来圏から満洲圏に引っ越したが
餃子もチャーハンも珍来の濃いのがいいわ
0228 名無しさん 2023/11/16(木) 10:23:08.43 ID:ULLhIFJz0
>>226
満洲はそもそも毎日でも食える的なコンセプトらしい。
なので味付けは薄め
0231 名無しさん 2023/11/16(木) 11:45:33.69 ID:GWlZe41l0
コロナ禍ではビニール袋を渡されてテッシュはこの中に入れろと言われた
感染対策でこれをやるのは他では知らない
0236 名無しさん 2023/11/16(木) 12:18:48.93 ID:BSy54oOg0
ぎょう満は営業時間が短いホワイト営業だから平日は中々食べる機会がないのが残念
0237 名無しさん 2023/11/16(木) 16:13:41.29 ID:4uag57M10
東海圏住みだがマン臭なんて餃子屋見たことないわ
名前だけ聞いてそのインパ○トのある名前ってだけで知ってる
0240 名無しさん 2023/11/16(木) 22:22:25.58 ID:TSWuU5vt0
埼玉企業のラーメンとうどん
日高屋と山田うどん
満洲と久兵衛屋
こんな感じよな
0242 名無しさん 2023/11/16(木) 22:40:13.56 ID:SthoQoIP0
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700045599/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません