2024年1月13日
0001 名無しさん 2023/12/20(水) 09:28:55.59 ID:r4N1iTQvd●
生成AI使った○ミ出し案内サービスの導入断念 香川 三豊市
生成AI「ChatGPT」を使った○ミ出し案内サービスの実証実験を進めていた香川県三豊市は、AIによる正しい回答の割合が目標に届かなかったことから、本格導入を断念しました。
三豊市と東京大学大学院の松尾豊教授の研究室は、ことし6月から「ChatGPT」を使った○ミ出し案内の実証実験を開始しました。
市のホームページの専用画面で、○ミの種類や内容などを入力すると、AI=人工知能が分別や処分の方法を考えて文章で表示するものですが、正しい回答の割合が62.5%にとどまったため、7月7日に実証実験を休止しました。
そのあと、さまざまな改善を行って、10月23日から先月末まで2回目の実証実験を行いました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231220/k10014292781000.html
0002 名無しさん 2023/12/20(水) 09:29:51.14 ID:EXWenIMU0
0003 名無しさん 2023/12/20(水) 09:31:05.41 ID:bhe4WFTF0
0004 名無しさん 2023/12/20(水) 09:31:10.59 ID:5GW0RfrZH
○ミの分別なんてイエス・ノー選択する方式で出来そうだけどダメなん?
0005 名無しさん 2023/12/20(水) 09:32:13.45 ID:KjruD5wc0
0024 名無しさん 2023/12/20(水) 09:43:50.02 ID:JkESgFH00
>>5
正しい文法の日本語で質問しないと
とんちんかんな回答になる
0006 名無しさん 2023/12/20(水) 09:33:02.49 ID:lH47ZRGa0
>2回目の実証実験でも正答率が94.1%にとどまったことなどから、
改善してもこれってどういうことやねん
0053 名無しさん 2023/12/20(水) 10:10:06.96 ID:rSJ/UgC6a
>>6
どんな質問なのかによるがコールセンターの担当者置くより正答率高そうだけどな94.1%だと
0007 名無しさん 2023/12/20(水) 09:34:47.69 ID:4YYzMbg00
0008 名無しさん 2023/12/20(水) 09:35:01.84 ID:kTeyO6LA0
検索してくるおじさんみたいなモノだから
ソースページが間違ってたらウソになるわな
ある虫みたいなやつの足の数聞いたらさ
同じ回答の中で4本と6本って言いやがったw
0009 名無しさん 2023/12/20(水) 09:36:09.81 ID:/Fsr9bqs0
0010 名無しさん 2023/12/20(水) 09:36:50.72 ID:O+piL5WuM
0013 名無しさん 2023/12/20(水) 09:39:02.03 ID:4YYzMbg00
0014 名無しさん 2023/12/20(水) 09:39:02.77 ID:HrqOc+E/0
>>10
学習元の情報が間違っていればAIも間違う
現状では正確性が重要な分野では全く使い物にならない
0060 名無しさん 2023/12/20(水) 10:17:02.24 ID:WjLZcXTR0
>>10
Chat Gptやってみろよ
嘘じゃない回答のほうが少ないぞ
0063 名無しさん 2023/12/20(水) 10:18:43.72 ID:i4nujpjYM
>>10
使ったことないのかよ
要は大規模な人工無能くんだよ
0066 名無しさん 2023/12/20(水) 10:19:20.48 ID:TU3dMfqV0
0011 名無しさん 2023/12/20(水) 09:37:30.34 ID:nPm5nRow0
0012 名無しさん 2023/12/20(水) 09:38:23.77 ID:0l+8PwYP0
デジタル化で税金が安くなる→ウソむしろ増税
AIで税金が安くなる→ウソむしろ増税
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
0015 名無しさん 2023/12/20(水) 09:39:24.67 ID:pWmxTjQQ0
0081 名無しさん 2023/12/20(水) 11:01:47.46 ID:h/pNFIgTM
0016 名無しさん 2023/12/20(水) 09:39:27.30 ID:kTeyO6LA0
それウソだろって突っ込むと終了させようとしてきたな
質問ありがとうございました。みたいなの何回も言ってきた
ごまかしする小学生みたいな知性
0020 名無しさん 2023/12/20(水) 09:42:04.45 ID:H1bJLsp40
こういうのにChatGPTって向いてないんだよな
100%正確な回答を求めるような仕事はまだできない
自治体で使うとしたら自治体主催のイベントの、イベント名やどんな内容にしたらいいか見たいのを考えさせて人間が最後に判断みたいな使い方だよ
0025 名無しさん 2023/12/20(水) 09:44:41.58 ID:lH47ZRGa0
>>20
そんなのもう公募でもしてやってる感だせばいいだけだしな
0021 名無しさん 2023/12/20(水) 09:42:11.97 ID:6K4F3SVR0
学習させるから駄目なんだろうな
人工無能に正解を叩き込みまくるしかないだろ
0022 名無しさん 2023/12/20(水) 09:42:33.46 ID:StXTYHwVd
AIは学習データと設定に従ってに答えを出力してる、
超高性能な計算機に過ぎないからからな
誤った回答を嘘と表現するのは間違い
0023 名無しさん 2023/12/20(水) 09:43:20.69 ID:g4/yx5wD0
>AI=人工知能が分別や処分の方法を考えて文章で表示するものです
~~~
この認識が根本的かつ致命的に間違っている
このAIは「何も考えていない、何も認識していない、何の意識もない、ただし管理者が設定したフィルタで制限され捻じ曲げられている」
AIが考えているというのが土台間違い
0062 名無しさん 2023/12/20(水) 10:17:46.27 ID:Mz6hOqHvM
あるある
チャットGPTさんに
あんたの答えは正しいんかきいたら
ワイのゆうことは正しいかどうか確認が必要や
ゆうて返事くれるし
>>23
ですよね( ´ ▽ ` )ノ
0028 名無しさん 2023/12/20(水) 09:45:41.56 ID:27jJETBA0
0029 名無しさん 2023/12/20(水) 09:45:55.41 ID:JkESgFH00
こういう単純化出来るQAで
わざわざAIを使おうとする発想が高卒レベル
0030 名無しさん 2023/12/20(水) 09:46:36.36 ID:HrqOc+E/0
Bing AIに社会問題とかの質問すると引用したソースのURL丁寧に羅列するんだけど、そのソースがウィキペディアとか大手ニュースサイトなんだよね
この時点でありふれた返答しか返ってこないのがわかる
0031 名無しさん 2023/12/20(水) 09:47:16.56 ID:bhZnvZu50
東京大学大学院の松尾豊教授の研究室って例の大澤昇平がおったトコやんけ
ならAIがポンコツでもしゃーないかも
0033 名無しさん 2023/12/20(水) 09:48:07.08 ID:JkESgFH00
0032 名無しさん 2023/12/20(水) 09:47:55.95 ID:kgbLeqvb0
0034 名無しさん 2023/12/20(水) 09:48:21.93 ID:kTeyO6LA0
機械検索のクセ考えてやる面倒くさい検索の代行してくれるって思ったら役立つ
0035 名無しさん 2023/12/20(水) 09:49:31.27 ID:GYpiMc3xa
0040 名無しさん 2023/12/20(水) 09:56:09.12 ID:QBxm8cFVM
>>35
やめたれwwwww(官僚/行政の無謬性)
0036 名無しさん 2023/12/20(水) 09:50:01.78 ID:Yg+nkLzBr
0038 名無しさん 2023/12/20(水) 09:54:54.72 ID:g4/yx5wD0
これ分かってる人間なら「オイ、ふざけんな」って即座に見抜けるじゃん
けど分からないから質問した場合は何が間違ってるかもわからない
0043 名無しさん 2023/12/20(水) 10:01:17.83 ID:fnQnay090
文章の考え出しに使ってる
0を0.1ぐらなクオリティしか出してくれないけど白紙からやるよりは負担が少ない
0044 名無しさん 2023/12/20(水) 10:02:07.56 ID:foPzVgra0
0046 名無しさん 2023/12/20(水) 10:03:41.93 ID:bmU5i9JU0
そんなのデータベースでよくね
問い合わせのあったものは随時追加していけばいい
0047 名無しさん 2023/12/20(水) 10:03:44.15 ID:1Q0jCwug0
お前ら基準のAIだとリチウム電池は燃えるから燃える○ミとかなるんだろうな
0048 名無しさん 2023/12/20(水) 10:05:23.56 ID:QldwPvhir
0049 名無しさん 2023/12/20(水) 10:05:29.25 ID:7ZJrmh8K0
まだ使えるレベルじゃないってことだよ
まだまだ人間の仕事は無くならないよww
0052 名無しさん 2023/12/20(水) 10:09:26.95 ID:N5TMxlOB0
>>49
そういうことよりも、AIを真に受けてとんでもないことやらかす奴が出るリスクがヤバい
Googleマップのナビを盲信して車の事故起こしたケースは枚挙に暇がないだろ
ああいうのが発生するんだよ
0050 名無しさん 2023/12/20(水) 10:06:49.34 ID:pvjuJc/I0
0054 名無しさん 2023/12/20(水) 10:10:47.94 ID:SIkrWNUk0
結局人間がダブルチェックするなら意味ないわな
最初から人間でいい
0056 名無しさん 2023/12/20(水) 10:14:05.61 ID:kTeyO6LA0
誰が書いたかわなんない素人のページがたまにソースになってたりする
よく知らないけど今ググってきたーって感じの人間にソックリ
ネット情報の信頼性を判断する能力が低い
ウソの山から当たりを引くための前提知識や人間的な勘とか経験が不足してる…
0057 名無しさん 2023/12/20(水) 10:15:45.77 ID:bnNTRMiga
0061 名無しさん 2023/12/20(水) 10:17:25.30 ID:g4/yx5wD0
普通に検索したらすぐに辿り着ける情報にたいして
訳の分からん方向に誘導し始めるのがChatGPT
0064 名無しさん 2023/12/20(水) 10:19:13.35 ID:7fEGAFIv0
○ミは自治体によって違うしな
ペットボトルひとつでも潰せって所と潰すなって所もある
AIで学習してもそういうルールを取捨選択しなきゃならんなら自分らで手打ちで最初からソース作った方が早いだろ
0065 名無しさん 2023/12/20(水) 10:19:19.18 ID:d41H4jhx0
chatgptは持ってる情報古いし、bingは半年前から進化どころか部分的に劣化してるし
0067 名無しさん 2023/12/20(水) 10:20:09.34 ID:gNWzazww0
○ミは結構めんどくさいんだよな
プリンター捨てるとき○ミ処理券必要かどうか電話したわ
0068 名無しさん 2023/12/20(水) 10:22:24.99 ID:N4XdKKIn0
コイツせいぜい凡エンジニアの代替くらいしかできなくないのか?
0069 名無しさん 2023/12/20(水) 10:28:09.18 ID:JkESgFH00
現状では学習内容がアレというだけじゃなく
日本語ローカライズが不充分で
入力された質問の文体に回答が左右されまくるのが
一番の問題
正しい日本語を使える奴しか
AIを正しく利用出来ない
ちなみに英語の場合は
スラングを使いまくったかなりブロークンな質問でも
割と正しい回答を出来たりする
構文解析が単純な言語と難易な言語で
かなり差があるんだわ
0135 名無しさん 2023/12/20(水) 23:44:55.92 ID:byhKzijI0
0071 名無しさん 2023/12/20(水) 10:33:02.33 ID:qCDN4OqEM
香川県レベルの低さがまた1露呈したね。
くだらない条例作って遊んでるからこうなる
0073 名無しさん 2023/12/20(水) 10:40:20.34 ID:WwRq3cxsd
0075 名無しさん 2023/12/20(水) 10:42:16.19 ID:TYCTfi1b0
ChatGPTは真贋を判断できないから「那須壁県の郡里球場前駅でオススメのカフェを教えて」って聞くと5個くらい架空のカフェをリストアップしてくるヤバい奴だぞ
0076 名無しさん 2023/12/20(水) 10:44:25.02 ID:v/RDr8Jl0
0077 名無しさん 2023/12/20(水) 10:49:12.31 ID:VOjQy2lG0
0078 名無しさん 2023/12/20(水) 10:49:36.38 ID:QE4UqP880
0080 名無しさん 2023/12/20(水) 11:00:16.85 ID:226OiHRO0
データの属性は自治体にしか分からないのにAIに聞く意味ないよ
0082 名無しさん 2023/12/20(水) 11:08:23.27 ID:8K6BaZ8o0
0086 名無しさん 2023/12/20(水) 11:34:19.31 ID:kPXpaG590
0088 名無しさん 2023/12/20(水) 11:57:57.98 ID:UkedfFmD0
0090 名無しさん 2023/12/20(水) 12:01:34.98 ID:kTeyO6LA0
自治体によって違うんだよな
なんか消防署と自治体で喧嘩してたのもあったな、スプレー缶だったかな、行政でも縄張り違えば都合も違うから決まってないw
納豆のパックとかもネバネバついてるから再生プラに入れないでとかwメーカーはプラってマークつけてんのにw
ペットボトルも分別しても燃やすし
ペットボトルの首根っこのリングも取れってとこもあるんだってな
そんなん、AIは知らんがな
地域つけてやれば答えてくれるかもしれないけど…間違ってるだろうな
0094 名無しさん 2023/12/20(水) 12:05:57.29 ID:BnJzljoX0
0097 名無しさん 2023/12/20(水) 12:10:19.69 ID:4YYzMbg00
>>94
gpt3で6割だったからgpt4にして9割達成したちゅう話やで
0095 名無しさん 2023/12/20(水) 12:06:49.80 ID:2EkrKFIe0
曲の提案させてリスト作ることできるから
プレイリスト作ってもらってSpotifyに連携できないか聞いてみたら
出来るって回答するから
試したけどやっぱ出来なかったわ
0099 名無しさん 2023/12/20(水) 12:14:59.20 ID:r4N1iTQvd
自信満々に嘘つかれたら信じちゃうよな
こういうのは生成AIじゃなくてチャットボットにやらせるんだろうな
![【悲報】香川県の自治体、ChatGPTを使って○ミ分別ルールの案内をしようとするも嘘ばかりつくため失敗に終わる [294565846]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2023/12/1_20231227_1703685715.jpg)
0101 名無しさん 2023/12/20(水) 12:20:35.64 ID:wkkX+WBf0
0102 名無しさん 2023/12/20(水) 12:21:25.25 ID:qkeek6nSH
ちょっと触ったら適当ってわかるやん
それっぽい答えを知ったかで出してくる道具にすぎない
0103 名無しさん 2023/12/20(水) 12:26:36.20 ID:6jPl6kqia
質問なんて限定されてるんだから
普通にQA作ればよくね?
0104 名無しさん 2023/12/20(水) 12:27:56.60 ID:K4RogPXr0
じゃあバレないように新聞紙に包んでとかとても人間らしくていいじゃん
0105 名無しさん 2023/12/20(水) 12:31:39.80 ID:kTeyO6LA0
AIで曖昧さを持たせるから誤りの原因になるんだわな
向いてない使い方
0106 名無しさん 2023/12/20(水) 12:37:03.89 ID:2Dp8wIyQ0
リネットジャパンのも単純なチャットボットからChatGPTに変わって凄い使い辛くなったわ
0108 名無しさん 2023/12/20(水) 12:41:57.42 ID:ZnK/kFQ60
役所の人間は1ヶ月もチャットGPTとチャットしてるだけのお仕事かよw
せめて10日で気がつけよw
0110 名無しさん 2023/12/20(水) 12:57:08.87 ID:KH3aRK3Z0
絵描くAIも字を書かせるとなんか変だろ
CHATgptでもなんか変なことあるんだよ
0111 名無しさん 2023/12/20(水) 13:02:30.50 ID:RS1HAji6a
なんだAIが自動で分別するんじゃないのか
意味のない実験だよ
0112 名無しさん 2023/12/20(水) 13:17:16.83 ID:XUyQB0fU0
0113 名無しさん 2023/12/20(水) 13:17:32.86 ID:0jiccYnWM
0118 名無しさん 2023/12/20(水) 14:48:54.28 ID:o9sDz+HZ0
ちゃんとプロンプト設定してないんだろ
そもそもプロンプトって概念すら知らなそう
0119 名無しさん 2023/12/20(水) 14:49:43.67 ID:2X303IVC0
0120 名無しさん 2023/12/20(水) 14:57:57.00 ID:GCq36TY90
AI「水銀式体温計は燃える○ミです」
↓
焼却炉稼働停止
0121 名無しさん 2023/12/20(水) 14:59:45.38 ID:us77xVnRH
AIが自信満々に誤答したら使えないけど、AIが迷ったりわからないと答えたものはここへ、のような○ミ捨て場を新設すれば運用できるでしょ
それと、AIが回答する内容をわざと限定して、その中に当てはまらないものは回答が難しいものとして、上記の新設の○ミ捨て場に捨ててもらって、○ミ収集の人が区分けするとか
なんか、これだけに関わっているわけじゃないだろうけど、日本の最高峰のAI関係者が半年間時間をこれに使っていた間に、主にアメリカのAIは格段に進歩したし
しかも、できませんでした、だし
自分とこで日本語に特化した大規模言語モデルを出してなかったっけ?
性能いいなら、それ使えばいいじゃん
この記事読んで、日本のAI研究は駄目なんだな、と思いました
0129 名無しさん 2023/12/20(水) 16:47:38.65 ID:xxr7C2Y40
0122 名無しさん 2023/12/20(水) 15:55:07.80 ID:QVwv0xfY0
学習情報に基づいて、文章や絵を確率でもっともらしく出力するのが生成AIだろ(自然でもっともらしいかが重要なので、事実の成否は適当)
そんなことは自明なのに、こういう運用しようとする自治体は脳みそ付いてないんじゃないか?
0123 名無しさん 2023/12/20(水) 16:05:31.23 ID:Hf/PUKoU0
0124 名無しさん 2023/12/20(水) 16:09:33.84 ID:Bez0BkR90
0125 名無しさん 2023/12/20(水) 16:20:00.98 ID:GYp45/v90
行政や公的書類は無謬性が求められるからAIにお任せして出来上がりチェックしてオーケーとか危ない事この上ないわな
チェックってのは結局他人事だから漏れがあるし
0126 名無しさん 2023/12/20(水) 16:42:47.80 ID:XNQeOxuq0
Microsoftもエヌビディアもこのおかげで株価めちゃくちゃ高いんだけど?
0127 名無しさん 2023/12/20(水) 16:44:16.49 ID:XNQeOxuq0
0128 名無しさん 2023/12/20(水) 16:46:40.26 ID:608j3W+Tr
松尾が現状日本のトップだからなあ
まあ無理なんやろ
0130 名無しさん 2023/12/20(水) 16:50:54.40 ID:XrHF58/p0
デジタル大臣の河野太郎さんはChatGPT推しで
自分の脳みそにまでChatGPTをいんすとーるしたのにいったいなぜ・・・・
0131 名無しさん 2023/12/20(水) 16:53:47.92 ID:Mf1Qgij70
0132 名無しさん 2023/12/20(水) 16:55:00.57 ID:en0qkqSY0
0133 名無しさん 2023/12/20(水) 16:56:06.69 ID:KFQ+y5130
熊本市でもこんな○ミ分別チャットbotアプリあるけど普通に動くぞ
0134 名無しさん 2023/12/20(水) 18:28:00.22 ID:gwbmfrUQ0
0136 名無しさん 2023/12/20(水) 23:57:58.81 ID:vA+0fsww0
0138 名無しさん 2023/12/21(木) 03:23:30.75 ID:wQOdMYAF0
お笑い芸人がYoutubeでよくやってる○○の代表的なギャグを教えてくださいって質問の回答めちゃくちゃだよな
どう作ったらあんなことになるのか疑問だわ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703032135/\n\n\n\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません