小倉優子「私はnisaやりません。国が推してるものは裏がある。」
0230 名無しさん 2024/01/12(金) 11:02:01.01 ID:V30l6LiJ0
0247 名無しさん 2024/01/12(金) 11:04:16.16 ID:jT/cdqdZr
どうしてやってないと思ってんだよ?
0231 名無しさん 2024/01/12(金) 11:02:05.62 ID:bNBJ0N4F0
株の税金なんてもともと安いし
0238 名無しさん 2024/01/12(金) 11:03:08.82 ID:jLW9icEq0
株の税金がもともと安い…!?
0232 名無しさん 2024/01/12(金) 11:02:11.15 ID:Wm+I072n0
0233 名無しさん 2024/01/12(金) 11:02:18.82 ID:mmnlM1vI0
0234 名無しさん 2024/01/12(金) 11:02:39.98 ID:k1kyDOQE0
知識が増え投資にも慣れてくると不便な部分が目立つため中級者以上からはデメリットしかないと言われています
0588 名無しさん 2024/01/12(金) 11:58:42.05 ID:BBdtREUCa
実際NISAは損益通算できんし貸株にも出来んし信用担保にもできんからね
信用使ってガリガリ回すやつからすると不要という気持ちもわかる
それでも非課税枠ってのは強いからインデックスを積立くらいはするんじゃね
0596 名無しさん 2024/01/12(金) 12:00:06.34 ID:xnwxbsMX0
この「自称投資中級者」でSP500の積立NISAに運用勝ってるやつがどのくらいいるのか知りたい
0235 名無しさん 2024/01/12(金) 11:02:52.14 ID:wX4IeLDCM
0237 名無しさん 2024/01/12(金) 11:03:03.08 ID:8y7K/zqNr
しかもNISA否定派はたいてい人口地震がどうのこうの言ってて怖い
0242 名無しさん 2024/01/12(金) 11:03:25.27 ID:2zXvI9j00
0244 名無しさん 2024/01/12(金) 11:03:50.37 ID:PuAUwyTp0
0246 名無しさん 2024/01/12(金) 11:04:10.42 ID:cf7/Lj/J0
その中で少しでも儲けられればラッキーってだけ
儲けようとして
NISAやるのがもう間違いなんだよ
儲けたいなら普通の株やれ
0251 名無しさん 2024/01/12(金) 11:04:34.95 ID:qDOkGeRZ0
ほんこれ
理解してない奴があまりにも多い
0256 名無しさん 2024/01/12(金) 11:05:20.73 ID:aHEa7gpy0
このレスで終わってた
0271 名無しさん 2024/01/12(金) 11:07:07.53 ID:ar1XL0r40
投資なので減るリスクもありますよって説明しないといけないから過剰に恐れてしまうんだよな
0272 名無しさん 2024/01/12(金) 11:07:16.46 ID:Yl4fnp010
銀行に預けること自体がリスクだからな
リスク軽減するためにNISAに投資するってだけ
0248 名無しさん 2024/01/12(金) 11:04:17.35 ID:9nJcew660
市場参入者がいればいるほど既存の人も儲かるから他人に勧めるのは当たり前のことちゃうか
0262 名無しさん 2024/01/12(金) 11:06:12.80 ID:QgOXkMAY0
みんなが株を買う=それだけ企業の活動資金が増える=工場や人件費に金使える=経済発展する
やからまぁそらそうよ
0253 名無しさん 2024/01/12(金) 11:04:47.41 ID:3hCcyayE0
「少額だから」「儲かるから」ってタンス預金を投資に使わせる呼び水なんだから多少旨味がなきゃ意味ないだろうが
むしりとるのはそのあとの本命の高額投資のほうだ
0254 名無しさん 2024/01/12(金) 11:04:59.47 ID:8+iZCV1u0
0257 名無しさん 2024/01/12(金) 11:05:31.91 ID:hrQp0YsQ0
絶対負ける人間も出てくるのに
0270 名無しさん 2024/01/12(金) 11:07:07.43 ID:QRncbe2L0
通貨でも仮想通貨でも株でも同じこと言えるし
リスク分散のためにいろんな形で資産分けたほうがよくね
0259 名無しさん 2024/01/12(金) 11:05:42.58 ID:tDIRP2zT0
0263 名無しさん 2024/01/12(金) 11:06:18.43 ID:imIsiPxO0
逆にNISA絶対儲かる民はそれは何十年も我慢した場合の話であって
数年レベルじゃ顔が真っ青になるイベントも絶対起こるってわかっとるか?
0273 名無しさん 2024/01/12(金) 11:07:32.37 ID:jLW9icEq0
つい最近あったし買い増し続けて儲けが出たよ
0293 名無しさん 2024/01/12(金) 11:09:48.12 ID:wZLfCRr4r
国が推す(制度改正しただけなのに推すとかいうのも意味が分からんけど)のとリーマンショックみたいな暴落は無関係
国が狙って暴落引き起こすとか言うやつは陰謀論者だよ
0348 名無しさん 2024/01/12(金) 11:20:07.93 ID:3Ia+wdq20
そらそうなんやけどコロナでもロシアのウクライナ侵攻でも余裕で耐えたからなぁ
どっちも世界史の教科書に絶対に載るレベルの話やが
0266 名無しさん 2024/01/12(金) 11:06:36.27 ID:N23QgULH0
今500万の物は10年後600万くらいに値上がりしとるから実質マイナスや
全額円で持っとくとはそういう事やで
儲ける儲かるやなくて資産形成や
0295 名無しさん 2024/01/12(金) 11:10:03.43 ID:UjFp6yvd0
NISAしてたらみんな全員500万が600万になるんか?あ?
0267 名無しさん 2024/01/12(金) 11:06:48.70 ID:FnlFZMln0
発狂してるやつはyoutuberとかのを真に受けてたんだろw
0268 名無しさん 2024/01/12(金) 11:06:54.96 ID:KLp4jJRJd
多分それはフォールアウトみたいな世界だから日本円なんて持っててもケツ拭く紙にもならねぇんだよな…
0274 名無しさん 2024/01/12(金) 11:07:33.07 ID:42AdE43m0
0278 名無しさん 2024/01/12(金) 11:08:05.96 ID:QngBQ/K00
インフレが完全に止まるって資本主義が終わるときや
0595 名無しさん 2024/01/12(金) 11:59:48.62 ID:AgPF37A6H
わいは職場の人に布教して株主ビギナー14人増やしたでー
もともと始めたいけど始めるキッカケほしい人が多いからちょっと背中押したら増えたで
職業柄、勉強が多いから皆凄い勢いで株勉強してて笑う
0276 名無しさん 2024/01/12(金) 11:07:50.16 ID:p/yIpzjS0
0277 名無しさん 2024/01/12(金) 11:07:59.82 ID:/l4VSbn20
せや円ガチホしたろ
0279 名無しさん 2024/01/12(金) 11:08:06.00 ID:c4hGZ4c00
だから何言ってもセーフ
0280 名無しさん 2024/01/12(金) 11:08:08.32 ID:nJCcr4tz0
0283 名無しさん 2024/01/12(金) 11:08:18.55 ID:MctHgT0+0
暴落しても20年待てば儲かるともいえるけど、今乗せられてノリで買ってる連中にその握力があるか疑問
0301 名無しさん 2024/01/12(金) 11:10:25.62 ID:KLp4jJRJd
このまま右肩上がりで30年いけるもんなんか?
0304 名無しさん 2024/01/12(金) 11:10:59.77 ID:c4hGZ4c00
まぁ10年単位で元本割れする可能性はあるけど
デジタルシフトで市場の独占に成功したアメリカは数十年は堅実やろ
0309 名無しさん 2024/01/12(金) 11:12:18.96 ID:QngBQ/K00
長期だと指数関数みたいな動きするんやぞ
0360 名無しさん 2024/01/12(金) 11:22:43.39 ID:BFc/eKk/0
グラフをバブル直後に開始するの卑怯
0364 名無しさん 2024/01/12(金) 11:23:40.03 ID:PVhDE/uzr
高すぎなのはSP500ってこと?
0285 名無しさん 2024/01/12(金) 11:08:31.64 ID:VpGwnSoyr
君らなににした?
0291 名無しさん 2024/01/12(金) 11:09:25.51 ID:5OyLVNdgd
そらsp500よ
0286 名無しさん 2024/01/12(金) 11:08:32.41 ID:CO7tfqAXd
株価が下がる←いっぱい買えて嬉しい
長期投資のこの思考無敵だよな
0324 名無しさん 2024/01/12(金) 11:14:37.00 ID:xXdaVq4/0
投信は普段コツコツ積立しながら大きく下げたときは突っ込む手法がええとか聞いた
0287 名無しさん 2024/01/12(金) 11:08:45.58 ID:rh1R4gro0
いざとなったら生活保護があるから
0289 名無しさん 2024/01/12(金) 11:09:13.05 ID:R12VpkDD0
0294 名無しさん 2024/01/12(金) 11:10:03.27 ID:y+0qvnAE0
「まだ下がる、買うな」
0296 名無しさん 2024/01/12(金) 11:10:05.98 ID:BBlbDWqf0
みたいな話?
0298 名無しさん 2024/01/12(金) 11:10:18.28 ID:lXwFJI910
小倉優子を信じたア○な層が数年後に段階的に参入してくれるならうまい緩衝材になる
0307 名無しさん 2024/01/12(金) 11:11:24.92 ID:UJzQbvXc0
なかなかいないタイプ
0310 名無しさん 2024/01/12(金) 11:12:27.53 ID:qBTQl+k9a
今から入るのは得策ではないな
0320 名無しさん 2024/01/12(金) 11:14:03.34 ID:vRooLufMr
いやNISA効果なら今買ったら得策やんけ
0327 名無しさん 2024/01/12(金) 11:14:50.65 ID:QRncbe2L0
去年始めた旧NİSA枠は頑張ってくれてるけど
新NISA枠はいつ入れればいいか悩むね
![](https://i.imgur.com/2pyQ1Ex.png)
0312 名無しさん 2024/01/12(金) 11:12:51.61 ID:7dJGDtTTd
貯金とかほんま○ミ
0314 名無しさん 2024/01/12(金) 11:13:22.82 ID:nzQNWa4X0
これで終わる話
0313 名無しさん 2024/01/12(金) 11:13:09.39 ID:v01eBXse0
0315 名無しさん 2024/01/12(金) 11:13:39.31 ID:gXHszreHa
0316 名無しさん 2024/01/12(金) 11:13:45.34 ID:yqAL8Iyir
終わりだよこの国
0317 名無しさん 2024/01/12(金) 11:13:52.81 ID:qBTQl+k9a
0326 名無しさん 2024/01/12(金) 11:14:49.60 ID:ccXKFh8h0
何も言えんかったわ
今から始める奴は10年前からやってる奴らの稼ぎの種にしかならんのよな
0318 名無しさん 2024/01/12(金) 11:13:58.03 ID:MJEdyKl10
0319 名無しさん 2024/01/12(金) 11:14:03.25 ID:sLfpq7VC0
0322 名無しさん 2024/01/12(金) 11:14:11.14 ID:6YSP8fRld
0323 名無しさん 2024/01/12(金) 11:14:24.02 ID:Qyv9QXCp0
0325 名無しさん 2024/01/12(金) 11:14:47.88 ID:c4hGZ4c00
NISAについて難しい言葉使いながら説明してるんやで
可愛いから許せちゃうよね
0328 名無しさん 2024/01/12(金) 11:14:51.95 ID:rh1R4gro0
政府推奨の制度なんてそんなのばかりだよ
0331 名無しさん 2024/01/12(金) 11:15:54.82 ID:QgOXkMAY0
労働者→倍の給料でも労働を倍にはできません、老後は何も生産できず他人の生産を貰わなきゃ生きていけません
高齢化社会の日本で株式推奨ってマジで合理的
政治家はア○でも官僚は頭いいわやっぱ
0332 名無しさん 2024/01/12(金) 11:16:10.83 ID:to0ZA7bvr
そこで買いや
0334 名無しさん 2024/01/12(金) 11:16:46.60 ID:c4hGZ4c00
10年前からやってても上限400万の投資
ほんで倍になったから800万の資産
あれ、結構大きかったわ
0344 名無しさん 2024/01/12(金) 11:19:05.75 ID:Q2abq8M80
倍になるのはNISA関係ないやん
そのうち80万お得ってだけや
0336 名無しさん 2024/01/12(金) 11:17:34.62 ID:v01eBXse0
0337 名無しさん 2024/01/12(金) 11:17:34.99 ID:Q6ER+Bg+0
株やっててNISAやりませんはわざわざ非課税枠捨てて何考えてるのか理解できない
0346 名無しさん 2024/01/12(金) 11:19:54.21 ID:6QwPgJzh0
損益通算ができないから破滅的な投資家は嫌だろうな
0352 名無しさん 2024/01/12(金) 11:20:47.24 ID:fsmj9zkD0
株で大失敗したからNISAすらやらない!ってゆうこりんは言いたかったのかね
それを国がーとか謎の理由付してるから意味わからなくなってるな
0391 名無しさん 2024/01/12(金) 11:28:16.65 ID:qwI7UVBk0
プラスになるならそう
でもマイナス極めると悲惨やぞ
ワイとか2038の原油ダブルブルを4000のときにしこたま買って3桁で投げたから
0636 名無しさん 2024/01/12(金) 12:07:03.98 ID:xs32x8Y2M
国がわざわざ推してるから怪しいんだろ
0644 名無しさん 2024/01/12(金) 12:07:44.37 ID:xXdaVq4/0
NISAだと信用使えないんじゃね?
0339 名無しさん 2024/01/12(金) 11:17:47.61 ID:FmCZp66z0
今後大きくインフレする出来事が起きた場合価値が下がるんだし、いくら日本でも長期的に見たらほぼ確実にインフレはしていくんだから
0343 名無しさん 2024/01/12(金) 11:18:54.39 ID:hmRSlRNs0
なんなら投資はリスク軽減でしかない
0340 名無しさん 2024/01/12(金) 11:17:48.02 ID:FRQ8FuWkM
他人を出し抜いて儲けるタイプの稼ぎ方が出来るわけないやん
0341 名無しさん 2024/01/12(金) 11:18:08.77 ID:UjFp6yvd0
ちゃんと学校でお勉強してなかったんでちゅか?
0342 名無しさん 2024/01/12(金) 11:18:11.28 ID:FGKUOjzg0
0347 名無しさん 2024/01/12(金) 11:20:04.88 ID:kZ0DvG2od
0349 名無しさん 2024/01/12(金) 11:20:12.64 ID:BdcVJOrFM
0353 名無しさん 2024/01/12(金) 11:21:03.28 ID:/HLTxh4s0
NISA枠はただの財布であって中身ではない
0356 名無しさん 2024/01/12(金) 11:22:20.36 ID:IjNcBku+0
その枠作ってんのは国やろ
0376 名無しさん 2024/01/12(金) 11:26:03.14 ID:3Ia+wdq20
NISAはやらずに投資はやりますって国に多めにお金を渡しますっていうことやもんな
0379 名無しさん 2024/01/12(金) 11:26:14.71 ID:PfKBgHG70
その財布が怪しい、もっと使いやすい財布あるだろ
て話か?
0354 名無しさん 2024/01/12(金) 11:21:44.43 ID:rh1R4gro0
投資したくなかったら給料もらったらすぐ全部使う事
0355 名無しさん 2024/01/12(金) 11:22:10.11 ID:EoQTKa8W0
0359 名無しさん 2024/01/12(金) 11:22:41.39 ID:uDXslqAf0
0361 名無しさん 2024/01/12(金) 11:22:52.07 ID:2edmaJXh0
0363 名無しさん 2024/01/12(金) 11:23:32.75 ID:V1XY3EPU0
0366 名無しさん 2024/01/12(金) 11:24:20.22 ID:35BYUPNLd
もう年金制度保ちませんので、制度は作ったから後は各自で老後資産作ってって暗に言ってるだけや
0395 名無しさん 2024/01/12(金) 11:28:44.99 ID:N23QgULH0
それな
もうおまえら面倒見きれんから自分で何とかしろってのがNISAやな
だからやらん理由は無い
税金かかるんは○んだ後や
NISA口座は一人ひとつやからな
相続する奴がおらんおまえらには関係無いやろ
0369 名無しさん 2024/01/12(金) 11:24:28.65 ID:youn10HD0
普通に底で買った方が儲かったやろ
0413 名無しさん 2024/01/12(金) 11:30:54.16 ID:U+CGzkke0
ちゃんとダブルインバで儲かったよ
俺は早めに利確して買いにまわったけど
0372 名無しさん 2024/01/12(金) 11:25:06.98 ID:Nphuy4duM
と思われてもしゃーないしな
0374 名無しさん 2024/01/12(金) 11:25:33.32 ID:lj8eiYj60
0375 名無しさん 2024/01/12(金) 11:25:52.50 ID:2edmaJXh0
国策「マスメディア集中排除原則を骨抜きにしメディアの極集中促進で在京メディアだけ勝ち組にします」
0377 名無しさん 2024/01/12(金) 11:26:06.04 ID:UjFp6yvd0
それを無視して上辺の情報だけ都合の良い解釈してるのがおまえら
なんでこんなことを始めてるんやろうということをよく考えるんだな
答えはネットには書かれてないよ
0378 名無しさん 2024/01/12(金) 11:26:07.45 ID:xD+19vOF0
0380 名無しさん 2024/01/12(金) 11:26:21.22 ID:A6nKuSnrF
0396 名無しさん 2024/01/12(金) 11:28:46.08 ID:QgOXkMAY0
その理屈やと先進国があるなら原始時代より退化してる国がないとダメなわけやが
実際は北朝鮮ですら数百年前の人類から見たらあり得ないほど豊かなわけで
0381 名無しさん 2024/01/12(金) 11:26:25.65 ID:dWAWGef00
新になったのが今年なだけで
0382 名無しさん 2024/01/12(金) 11:26:30.23 ID:qwI7UVBk0
たからリーマンショックとか知ってるし、今みたいなア○みたいに高い株価で買う気しないのわかるわ
0392 名無しさん 2024/01/12(金) 11:28:27.67 ID:n4RX9g8or
ZAIに出るような人が冷や水ぶっかけるような事言っちゃいかんでしょ
0384 名無しさん 2024/01/12(金) 11:27:00.70 ID:mA0USiDZ0
短期で右往左往したら負ける
チャートも気にせず数年後気付いたら増えてるラッキーくらいのやつが結局勝つ
0387 名無しさん 2024/01/12(金) 11:27:58.33 ID:PbfooSvix
0390 名無しさん 2024/01/12(金) 11:28:15.51 ID:FmWByQIu0
こう思うのが投資や
余裕な資金あるやつだけやればいい
0394 名無しさん 2024/01/12(金) 11:28:36.23 ID:PbfooSvix
0399 名無しさん 2024/01/12(金) 11:29:27.24 ID:PbfooSvix
0402 名無しさん 2024/01/12(金) 11:30:02.02 ID:tuoBOb+2d
年金崩壊しますよ宣言と捉えていい
0404 名無しさん 2024/01/12(金) 11:30:04.14 ID:auYqxpnD0
最終核戦争後も生き残りそう
0406 名無しさん 2024/01/12(金) 11:30:14.67 ID:35BYUPNLd
金持ちは短期で全ブッパやろうけど
ワイは庶民だから実態は知らんけど
0407 名無しさん 2024/01/12(金) 11:30:20.23 ID:ZgbMv8xT0
長期的にやれば指数関数で~
ほんまに指数関数がなにかわかってるんか?w
0408 名無しさん 2024/01/12(金) 11:30:23.50 ID:hCWghsps0
0409 名無しさん 2024/01/12(金) 11:30:34.34 ID:D2LLKHEQ0
すでに物価上昇中
賃金も上昇始まってる
0411 名無しさん 2024/01/12(金) 11:30:36.09 ID:xwFCORx2r
0412 名無しさん 2024/01/12(金) 11:30:38.45 ID:Ys1E8kDj0
0418 名無しさん 2024/01/12(金) 11:31:56.39 ID:qwI7UVBk0
無職とジジババに恩恵ない制度やからニュー速とかでむやみやたら叩かれるのくさ
0419 名無しさん 2024/01/12(金) 11:31:57.66 ID:q4hC1E6lr
あー国が推してるから裏があるわー
NISAに文句言うやつはきっとふるさと納税もやってないだろう
0424 名無しさん 2024/01/12(金) 11:32:27.68 ID:rh1R4gro0
本来受けられるはずだった公共サービスが返礼品の分だけ目減りする
0432 名無しさん 2024/01/12(金) 11:33:02.09 ID:q3bHLI810
いうて全体で見たら損やろあれ
制度ある以上は利用するけど
0433 名無しさん 2024/01/12(金) 11:33:13.33 ID:ZgbMv8xT0
ふるさと納税するとおまえの住んでる自治体がどんどん貧乏になるけどな
0414 名無しさん 2024/01/12(金) 11:31:08.84 ID:kCHsEuST0
もう動いても遅い
0415 名無しさん 2024/01/12(金) 11:31:12.22 ID:oHR2UyTc0
0434 名無しさん 2024/01/12(金) 11:33:17.99 ID:/HLTxh4s0
仮にそうなっても過去に遡及して課税はないから
それまではメリットを享受する手一択やん
0443 名無しさん 2024/01/12(金) 11:35:53.97 ID:rmFyYpNvd
まあ仮にそうなったとしたら税金払えばええだけやん
そもそも本来かかるはずの税金を免税してるんやから
0459 名無しさん 2024/01/12(金) 11:37:50.14 ID:wSkEKgopr
それってNISA制度が廃止って意味だからな
そうなった時点で一番メリットがある出口戦略考えればいいだけ
0475 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:16.95 ID:N2XQxGbU0
これ言うやつ無限におるけどそんなことそれたら法適用前に全利確するまでやろ
全国民がそれしたら株価どうなるか考えたらそんなことできるわけないやろって少し考えればわかるよね
0420 名無しさん 2024/01/12(金) 11:32:03.77 ID:qBTQl+k9a
任天堂 10兆
ソニー17兆
三菱商事11兆
マイクロソフト300兆
日本株まだまだ安いな
0423 名無しさん 2024/01/12(金) 11:32:16.12 ID:PZNfFABf0
それならショートから入れるやん
0431 名無しさん 2024/01/12(金) 11:32:58.64 ID:U+CGzkke0
よく分からん癖に気になってるの?
0427 名無しさん 2024/01/12(金) 11:32:41.82 ID:hCWghsps0
長く持ってるやつが勝つのか
0465 名無しさん 2024/01/12(金) 11:38:58.39 ID:A3/67zBF0
株で儲かってる人で1番多いのは買った後○んだやつか買ったこと忘れてるやつって言われてるくらいやからな
0428 名無しさん 2024/01/12(金) 11:32:48.66 ID:Lmou1bNDF
0430 名無しさん 2024/01/12(金) 11:32:57.13 ID:vRooLufMr
0435 名無しさん 2024/01/12(金) 11:33:20.43 ID:EY0ROC4x0
0441 名無しさん 2024/01/12(金) 11:35:34.29 ID:gORIDqyV0
安倍晋三がおる頃からって余計やばいやん
0445 名無しさん 2024/01/12(金) 11:36:14.38 ID:Hk0WWY3br
10年前から株やってる奴はほとんどがハッピーになれてるから答え出ちゃったじゃん
0437 名無しさん 2024/01/12(金) 11:34:31.66 ID:kKLksSA4d
0439 名無しさん 2024/01/12(金) 11:34:54.07 ID:BHwCWb9x0
景気が良く感じないのは何でなんや?
一般人に影響来るのは時間かかるのか
0450 名無しさん 2024/01/12(金) 11:36:53.58 ID:LodXSs2w0
昔からの自民の手口じゃん
株価だけは上がるけど他に一切還元されないだろ安倍のころから
0454 名無しさん 2024/01/12(金) 11:37:29.17 ID:+I6JLNU40
それは君が資本を持ってないからや
資本を持つものが利益を享受できるのが資本主義
株や土地やゴールドを持ってない奴らが資本主義の世界で景気が良いと感じられるわけがないんやで
0471 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:02.24 ID:BN08lQl/r
バブル真っ只中の頃のアンケートでも過半数以上がそんな景気いい実感ないって結果出てるで
庶民が感じる景気なんてそんなもん
0548 名無しさん 2024/01/12(金) 11:52:02.34 ID:rh1R4gro0
過去の自分でなく今の他人(金持ち)と比較するからちゃうか
0583 名無しさん 2024/01/12(金) 11:57:55.10 ID:6vywaam5r
景気を一番感じるのは雇用や
日本人はリーマンショックや氷河期の一部の時代を除いて完全失業率が低いしどん底の時でも欧米の通常レベルの失業率よりも低いから感覚が鈍ってる
0442 名無しさん 2024/01/12(金) 11:35:39.20 ID:swjgXQkZ0
NISAに求められてるハードルはワイの中だとかなり低い
0444 名無しさん 2024/01/12(金) 11:36:00.83 ID:jjPg7EMca
基本的にうまい話は無いと思ったほうがええで
0462 名無しさん 2024/01/12(金) 11:38:21.81 ID:6AwYXhlAM
バブル弾けてからも積立投資してた人らはだいたいアベノミクスの時に億万長者になった
0464 名無しさん 2024/01/12(金) 11:38:30.24 ID:35BYUPNLd
分散投資してたら仮に弾けても大損なんて事はそうそう無いけどなぁ
日本株式1点集中なんてア○なことしなければやけど
高配当狙いとかはそもそもリスク込みやろうし
0524 名無しさん 2024/01/12(金) 11:47:31.65 ID:3Ia+wdq20
言うてそういう状況でも積立投資であればせいぜい一時的にマイナス10%くらいで済むんちゃうの
それで致命傷になるならそもそも投資性資産に割り当て過ぎや
0446 名無しさん 2024/01/12(金) 11:36:40.37 ID:sZcaN6csa
0448 名無しさん 2024/01/12(金) 11:36:49.22 ID:hCWghsps0
だから暴落時に買い増せるように余剰資金残しておきたい
0452 名無しさん 2024/01/12(金) 11:37:24.72 ID:VZuAsF6N0
0453 名無しさん 2024/01/12(金) 11:37:27.88 ID:tXYZV4Rlr
0455 名無しさん 2024/01/12(金) 11:37:30.13 ID:dWAWGef00
0456 名無しさん 2024/01/12(金) 11:37:35.89 ID:r6PoyWnh0
今は積み立てNISAを毎月10万しかやってない
成長枠?とか言うのも使ってs&p500買ったほうがええ?
0467 名無しさん 2024/01/12(金) 11:39:05.85 ID:hZ8wLv1Pr
もったなすぎるやろ
わいなら現金200万残して残り全部投資信託にぶっぱや
0476 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:18.56 ID:U+CGzkke0
その聞き方だと、1800万最速で埋めるのが
最適解
資金あるなら、だけど
無くても可能な限り頑張れ
0492 名無しさん 2024/01/12(金) 11:42:15.23 ID:niKo8z5u0
一括360万行けるやーん
0542 名無しさん 2024/01/12(金) 11:51:38.11 ID:GVu2sXMFd
流石にもっといけよw
0460 名無しさん 2024/01/12(金) 11:37:55.26 ID:GLREQ0bZ0
0461 名無しさん 2024/01/12(金) 11:38:05.22 ID:9ovCVPT20
0470 名無しさん 2024/01/12(金) 11:39:44.17 ID:rmFyYpNvd
それは未来に聞いてくれ
正解はバフェットもレイダリオも知らん
0468 名無しさん 2024/01/12(金) 11:39:30.61 ID:duCNRobD0
0469 名無しさん 2024/01/12(金) 11:39:38.06 ID:2MxpCfNDM
プラス域で上下は全く気にならん
0472 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:12.18 ID:tXYZV4Rlr
0480 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:49.69 ID:youn10HD0
実際20年前から株やってりゃ幼稚園児でも大儲けできた相場やわな
0473 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:12.62 ID:6AwYXhlAM
0474 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:14.38 ID:ixO0KfBKd
結果、日経ばくあげw
なんの恩恵も受けられないア○w
0477 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:21.74 ID:2LGQ6aIx0
株なんかで資産持ってたところでいざ金が必要なときどーすんのよ
0483 名無しさん 2024/01/12(金) 11:41:01.10 ID:U+CGzkke0
貧乏人はこんなスレ来る必要ないだろ
0606 名無しさん 2024/01/12(金) 12:01:44.19 ID:BMd4iQvd0
投資は本来余裕資金でやるものやろ
余裕資金がないなら投資云々以前の問題や
0478 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:28.07 ID:jbOVNXD7H
0489 名無しさん 2024/01/12(金) 11:41:41.00 ID:youn10HD0
貯金はほぼ100%負ける投資やぞ
0493 名無しさん 2024/01/12(金) 11:42:15.37 ID:viqTdwXV0
投資に詳しい人てそもそもまけてるからいいと思います
0479 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:28.14 ID:yJ+43cIF0
0482 名無しさん 2024/01/12(金) 11:40:56.31 ID:7CjW9zL00
絶対やるべきやわ
0484 名無しさん 2024/01/12(金) 11:41:02.51 ID:CKYl3AvzM
0485 名無しさん 2024/01/12(金) 11:41:07.05 ID:oiPN6+i40
0486 名無しさん 2024/01/12(金) 11:41:11.00 ID:oiPN6+i40
0490 名無しさん 2024/01/12(金) 11:42:04.73 ID:ZY2E6wrS0
0491 名無しさん 2024/01/12(金) 11:42:09.56 ID:5wrW3aCB0
利益?それとも投資した額が経費になったり、もしくは所得税から控除出来たりするの?🥺
0516 名無しさん 2024/01/12(金) 11:45:46.80 ID:/S8eKCuz0
売買益、分配金、配当
0497 名無しさん 2024/01/12(金) 11:42:32.28 ID:hCWghsps0
そのタイミングがわからん
60歳くらい?
0498 名無しさん 2024/01/12(金) 11:42:40.17 ID:9vqXg1lg0
0499 名無しさん 2024/01/12(金) 11:42:40.19 ID:7blw8p1H0
0501 名無しさん 2024/01/12(金) 11:42:56.44 ID:X8/rP/PZ0
世の中がわからない人から小銭をかすめ取る方法やでw
大体株関係なんて一億が豆券だからなwww
0510 名無しさん 2024/01/12(金) 11:44:38.63 ID:4sXXZebU0
あとはS&P500に月10万ブッコム
0518 名無しさん 2024/01/12(金) 11:46:04.70 ID:xnwxbsMX0
いざ下がり始めると まだもっと下がるはずって我慢し続けていつの間にか反転するパターン
0511 名無しさん 2024/01/12(金) 11:44:49.50 ID:viqTdwXV0
ギャンブルやと公式サイトで買うと損するから国(運営)が推してるもんは損するて気持ちになるんや
0550 名無しさん 2024/01/12(金) 11:52:28.02 ID:hZCwOfCDd
コイツは普通に投資家やぞ
投資で稼いでる
0513 名無しさん 2024/01/12(金) 11:45:13.08 ID:X8/rP/PZ0
感づけばカモられずにすむ色々とwwwww
0514 名無しさん 2024/01/12(金) 11:45:39.32 ID:mPxDdf3N0
ゆうこりんの言ってることは正しい
0517 名無しさん 2024/01/12(金) 11:46:04.30 ID:RSOoEZuj0
これまでの積み重ねだ
0528 名無しさん 2024/01/12(金) 11:48:04.91 ID:GPkMo1y/r
アメリカや中国が国民に信用されてるかといえばノーなんだし信用云々はいちゃもんつけたい奴の常套句や
0522 名無しさん 2024/01/12(金) 11:46:46.73 ID:hCWghsps0
0523 名無しさん 2024/01/12(金) 11:47:08.39 ID:2MxpCfNDM
0525 名無しさん 2024/01/12(金) 11:47:46.01 ID:5qKaV+T20
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705023040/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません