0001 名無しさん 2024/01/09(火) 00:10:30.28 ID:Kc47VEfF0
15枚
↓
9枚
物価、特に燃油の高騰によりバスの運行経費が上がっているので運賃の値上げは仕方のないところだ。
スーパーや飲食店の価格を見ればいつの間にか数割も上がっていることも珍しくない。
バス運賃の値上げ時に挙げられるもう一つの理由が運転士不足問題だ。
これも減便や路線廃止を積極的に進めているバス事業者が言うのだから、
一部の市民団体が反対運動を繰り広げている以外には特に値上げに反対の反応は見られない。
現実問題として値上げは市民生活に影響を与えるが、反対運動を行いそれがために家の近くを通る路線が廃止されてしまっては元も子もない。
路線廃止よりはマシといったところだろうか。
事業者も家計に重くのしかかる通学定期運賃は据え置く等の配慮はしていることも忘れてはならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/928ab103405ad106e126c803b650ac7b55ec955f
![【岸田大震災】ブルボンのクッキー、めちゃくちゃ減るwwwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/01/1_2024118_1705510888.jpg)
![【岸田大震災】ブルボンのクッキー、めちゃくちゃ減るwwwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]\n_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/01/2_2024118_1705510892.jpg)
![【岸田大震災】ブルボンのクッキー、めちゃくちゃ減るwwwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]\n_3](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/01/3_2024118_1705510894.jpg)
0003 名無しさん 2024/01/09(火) 00:10:59.17 ID:eeWPB8O70
0004 名無しさん 2024/01/09(火) 00:11:21.55 ID:eEW5aA1I0
0005 名無しさん 2024/01/09(火) 00:11:30.68 ID:eeWPB8O70
0006 名無しさん 2024/01/09(火) 00:11:36.93 ID:IYsO5XXlr
0007 名無しさん 2024/01/09(火) 00:11:37.88 ID:mzhWPnff0
0009 名無しさん 2024/01/09(火) 00:12:09.06 ID:ejFCArDT0
0227 名無しさん 2024/01/09(火) 18:04:49.49 ID:Ch3y2V4z0
0011 名無しさん 2024/01/09(火) 00:12:26.41 ID:8n/Z60zZ0
0012 名無しさん 2024/01/09(火) 00:12:32.01 ID:xiWU/zlG0
0013 名無しさん 2024/01/09(火) 00:12:44.29 ID:IrEtQjDG0
0014 名無しさん 2024/01/09(火) 00:12:54.35 ID:lr3K0MP40
0015 名無しさん 2024/01/09(火) 00:12:57.58 ID:HphVmny6d
0016 名無しさん 2024/01/09(火) 00:13:03.60 ID:BJ1x/+bw0
でも正直袋で小分けのほうが嬉しい
こういうのたまに懐かしくて食べたいんだけど一人で一気に食うのも気が引ける
0017 名無しさん 2024/01/09(火) 00:13:09.12 ID:fSciodLd0
0207 名無しさん 2024/01/09(火) 12:19:53.25 ID:xSWNOOGz0
0018 名無しさん 2024/01/09(火) 00:13:10.38 ID:wBXlTwMg0
0021 名無しさん 2024/01/09(火) 00:13:34.89 ID:UbTeyfAP0
0020 名無しさん 2024/01/09(火) 00:13:23.83 ID:76ckAlRr0
0022 名無しさん 2024/01/09(火) 00:13:45.15 ID:OYv+ZawC0
0023 名無しさん 2024/01/09(火) 00:13:56.82 ID:rYKlLxcF0
0024 名無しさん 2024/01/09(火) 00:14:13.21 ID:qIrVn+nh0
0025 名無しさん 2024/01/09(火) 00:14:33.05 ID:HpnIUYx40
0026 名無しさん 2024/01/09(火) 00:14:42.57 ID:v1k9Becl0
「手軽な食べきり」ってちゃんと書いてるじゃん
15枚も入ってたら胸焼け起こすだろ
0027 名無しさん 2024/01/09(火) 00:14:42.93 ID:ylnTrL3V0
0028 名無しさん 2024/01/09(火) 00:14:50.57 ID:TlkTqy9Da
0031 名無しさん 2024/01/09(火) 00:16:01.41 ID:egBxEDd30
0032 名無しさん 2024/01/09(火) 00:16:13.69 ID:Qjs+SKX00
0033 名無しさん 2024/01/09(火) 00:16:17.06 ID:wNQS58vN0
0034 名無しさん 2024/01/09(火) 00:16:57.01 ID:01Es7Wyn0
そろそろ小麦粉とその他原材料で自作した方が安上がりになってきそう。
0035 名無しさん 2024/01/09(火) 00:17:00.38 ID:G6zX/B4W0
そういやこんなのあったな昔から
普段から食わないと気づかんわカントリーマァムも気づかんしキットカットも気にしてない
0085 名無しさん 2024/01/09(火) 00:39:20.01 ID:ZOjZuNTM0
>>35
カントリーマアムとかキットカットは久しぶりに買っても気づくレベルじゃないか?
0037 名無しさん 2024/01/09(火) 00:17:23.69 ID:vgs/EBWO0
0038 名無しさん 2024/01/09(火) 00:17:43.89 ID:bCW8FB3J0
0039 名無しさん 2024/01/09(火) 00:18:02.08 ID:Bn+tZv4C0
0040 名無しさん 2024/01/09(火) 00:18:06.07 ID:C/s/1am60
0041 名無しさん 2024/01/09(火) 00:18:26.70 ID:Opc7PQUO0
0042 名無しさん 2024/01/09(火) 00:18:29.90 ID:lLWWwuuN0
0043 名無しさん 2024/01/09(火) 00:18:42.80 ID:fujuKOu+0
0044 名無しさん 2024/01/09(火) 00:18:54.91 ID:A5urbt/r0
なんでもブルボンは無双だけどにクッキーはミスターイトウかな
0045 名無しさん 2024/01/09(火) 00:19:11.35 ID:7G4D36Lq0
0046 名無しさん 2024/01/09(火) 00:20:16.75 ID:FCthSGINM
0047 名無しさん 2024/01/09(火) 00:20:18.32 ID:PsZB47hS0
0048 名無しさん 2024/01/09(火) 00:20:23.03 ID:JcpqticMH
0068 名無しさん 2024/01/09(火) 00:26:21.52 ID:06keIdTJ0
>>48
(´・ω・`)チョコとコーヒーのやつとかビックリするレベルで劣化してるぞ
0049 名無しさん 2024/01/09(火) 00:20:25.97 ID:xR2YurPf0
ブルボン「お値段据え置きで量を減らせばいいじゃない!」
🤔
0050 名無しさん 2024/01/09(火) 00:20:36.91 ID:DHo8Eu3y0
0051 名無しさん 2024/01/09(火) 00:20:45.56 ID:/HtYGZK+0
0052 名無しさん 2024/01/09(火) 00:22:01.75 ID:G40A5KAn0
0053 名無しさん 2024/01/09(火) 00:22:08.91 ID:vgs/EBWO0
アルフォートのファミリーパックは税別198円で粘ってる
0076 名無しさん 2024/01/09(火) 00:30:53.05 ID:G6zX/B4W0
>>53
スーパーだよないつもあの値段では買えないしよく品切れしてるでけえおっさんが酒と一緒に買ってショックだったわ甘党なおっさんは俺だけでいいんだよ
つまみ買えよ
0054 名無しさん 2024/01/09(火) 00:22:55.28 ID:SiokNQpYa
ウクライナ停戦してくんないかな
ロシアのアリョンカクッキーがコスパ良し味良しで恋しいわ
戦争始まった頃は業務スーパーで売られてたけど
1年経つ頃には輸入されなくなった
0055 名無しさん 2024/01/09(火) 00:23:08.18 ID:oMXCE1zP0
0056 名無しさん 2024/01/09(火) 00:23:33.90 ID:eboQNCIC0
0057 名無しさん 2024/01/09(火) 00:23:39.64 ID:byerAuW00
袋に小分けされてるから一度で食べきれないというお話に答えた素晴らしい対応なんだよ
0059 名無しさん 2024/01/09(火) 00:24:15.89 ID:y5kZo9Bs0
ブルボンはシルベーヌあればいい
たまに
チョコチップクッキー食いたくなる
0060 名無しさん 2024/01/09(火) 00:24:58.65 ID:QHk9P0n+0
0061 名無しさん 2024/01/09(火) 00:25:11.71 ID:hsYT8QgC0
これ味は二の次で量が多いだけが取り柄だったのにもう買うやついねえだろ
0062 名無しさん 2024/01/09(火) 00:25:20.63 ID:uCW2TLaE0
0147 名無しさん 2024/01/09(火) 02:17:17.07 ID:7D784lhR0
0063 名無しさん 2024/01/09(火) 00:25:49.15 ID:y5kZo9Bs0
もう許すから
値上げしていいよ
もう値下げ競争やめようよ
30年同じ値段なんて
普通に考えておかしいし
0064 名無しさん 2024/01/09(火) 00:25:54.07 ID:vfZMe2r90
0065 名無しさん 2024/01/09(火) 00:25:54.19 ID:dFfwcOxp0
随分買ってなくて前の画像しか知らないが今こんな事になってるのか…
0066 名無しさん 2024/01/09(火) 00:26:08.69 ID:9t6gA5Zt0
ワッチこの辺よく買うわ。減ってそう⤵
1/4
12/31
0071 名無しさん 2024/01/09(火) 00:28:02.00 ID:06keIdTJ0
>>66
(´・ω・`)実装当初のカラムーチョもどきとじゃがバターのやつ
(´・ω・`)むっちゃ当たりだったんだけどねえ
(´・ω・`)68円くらいだったのに
0191 名無しさん 2024/01/09(火) 09:21:37.15 ID:s2ciuOQL0
0069 名無しさん 2024/01/09(火) 00:26:41.47 ID:Fu7PrMO+0
バター減、容量減で手軽に健康的なお菓子に
付加価値がついたから値上げもしゃーない
ありがとう、ブルボン
0070 名無しさん 2024/01/09(火) 00:26:50.61 ID:Jz0Nkz+g0
0073 名無しさん 2024/01/09(火) 00:28:28.27 ID:6PfWSNYW0
0074 名無しさん 2024/01/09(火) 00:29:27.95 ID:qmNXNe3W0
0075 名無しさん 2024/01/09(火) 00:29:34.05 ID:z84Bgnjl0
0077 名無しさん 2024/01/09(火) 00:32:08.26 ID:a06sqP5f0
某メーカーの煎餅が一個減ってるのにこの間気付いた
この一年ほどの間に減りやがった
しかも値段はそのまま
その値段も5年ぐらい前より高いんだが値上がりしてなお減量…
0078 名無しさん 2024/01/09(火) 00:32:52.40 ID:4J4pniEh0
0079 名無しさん 2024/01/09(火) 00:33:55.59 ID:uV/WKOns0
1枚のサイズは変わらないとしてバターの使用量0.6×0.6=0.36
0080 名無しさん 2024/01/09(火) 00:35:18.87 ID:MT7fUp8ia
クッキー系は昔より枚数減った上で不味くなってるよ
お菓子はせんべいだけ安牌
0090 名無しさん 2024/01/09(火) 00:42:45.28 ID:zi88k9Ff0
>>80
(ヽ´ん`)「うぉいばらすなよ最近海鮮煎餅の質ちょい落ちしてるんだから困るぜ」
0082 名無しさん 2024/01/09(火) 00:35:56.82 ID:zi88k9Ff0
0083 名無しさん 2024/01/09(火) 00:36:12.37 ID:X+4f7sOE0
0084 名無しさん 2024/01/09(火) 00:38:22.17 ID:qZs1wdlJ0
0086 名無しさん 2024/01/09(火) 00:39:45.60 ID:7uo3Kyq70
久しぶりにブランチュール買ったらめちゃくちゃ小さくなってた
0087 名無しさん 2024/01/09(火) 00:40:09.07 ID:5raaMlDV0
菓子なんて必要なものでもないんだし
買わなければいいだけ
0088 名無しさん 2024/01/09(火) 00:41:37.01 ID:mAImBPSE0
ブルボンのチョコチップクッキー好きだったなぁ
1番美味かった記憶ある
0089 名無しさん 2024/01/09(火) 00:42:31.93 ID:iQ0Fx2530
0091 名無しさん 2024/01/09(火) 00:43:45.08 ID:rCTxINfI0
ブルボンが減らし始めたら日本はもう終わりだな
テレ東が緊急特番に番組差し替えるようなもん、
0092 名無しさん 2024/01/09(火) 00:44:00.39 ID:yt+CUN4G0
グミが定価で買うと200円超える
昔は100円以下だったのに
0093 名無しさん 2024/01/09(火) 00:44:13.17 ID:IUxjg+ocH
0094 名無しさん 2024/01/09(火) 00:45:02.06 ID:bubWVoRc0
バターも減ってるんだけど…
どうすんのこれ晋さん助けて…
0095 名無しさん 2024/01/09(火) 00:46:27.93 ID:1bJEsXDz0
0096 名無しさん 2024/01/09(火) 00:49:03.67 ID:G6zX/B4W0
お菓子がないと耐えられない
刑務所には行きたくない
0097 名無しさん 2024/01/09(火) 00:49:04.25 ID:eOL/QvId0
こんなんもう誰も買わないから余計に売り上げ落ちるだろ
0098 名無しさん 2024/01/09(火) 00:49:22.97 ID:qIZsjpUP0
0099 名無しさん 2024/01/09(火) 00:50:32.08 ID:qmNXNe3W0
キットカットは小さくなりすぎてワイの握力ではもうぱきっと割ることができない
0100 名無しさん 2024/01/09(火) 00:51:16.81 ID:62JLz1X50
0101 名無しさん 2024/01/09(火) 00:51:29.29 ID:WU86NdtU0
しかも値段まで上がってるだろ
だから円に価値が無いんだわ
円なんか稼ぐだけ無駄
0103 名無しさん 2024/01/09(火) 00:52:03.62 ID:cPCs/ZAl0
バタークッキー好きだったけど減ってから買わなくなった
0104 名無しさん 2024/01/09(火) 00:52:46.40 ID:/uSzypWu0
0105 名無しさん 2024/01/09(火) 00:54:23.42 ID:zBCPVrXP0
そんで菓子屋は増益、従業員に還元なしだろ
終わりだよこの国
0106 名無しさん 2024/01/09(火) 00:54:47.24 ID:xyoYUTw40
0107 名無しさん 2024/01/09(火) 00:55:11.32 ID:Gx11X8PsM
0111 名無しさん 2024/01/09(火) 00:58:59.09 ID:noD0HJjO0
>>107
そろそろ植田
もう黒田って時期は過ぎてる
0108 名無しさん 2024/01/09(火) 00:55:51.67 ID:+uxzrles0
0109 名無しさん 2024/01/09(火) 00:56:35.25 ID:570tHGnw0
0110 名無しさん 2024/01/09(火) 00:57:33.00 ID:N10pM4oT0
10年前はブルボンのコーヒー&チョコのクッキーを2回に分けて食ってたけど
今は1回で全部食い終わってしまう
年も取って小食になったのに体感容量半分になってるよ
0127 名無しさん 2024/01/09(火) 01:31:59.11 ID:JURTcFaud
>>110
あれまだ100円以内で買えるから安心感ある
ドラッグストアだけど
0113 名無しさん 2024/01/09(火) 01:01:54.52 ID:69xIdqRA0
0114 名無しさん 2024/01/09(火) 01:03:52.02 ID:rbK65v0rM
0115 名無しさん 2024/01/09(火) 01:04:08.78 ID:kWF0gycy0
0116 名無しさん 2024/01/09(火) 01:05:19.01 ID:m51nWTNO0
0117 名無しさん 2024/01/09(火) 01:07:08.53 ID:uhgPHbh+0
0118 名無しさん 2024/01/09(火) 01:09:03.49 ID:7od0Yue00
個数だと40%減だが、1枚を大きくしたから重量だと14.6%減
0119 名無しさん 2024/01/09(火) 01:10:46.64 ID:XHB7YMp20
身近だとブルボン菓子は78円88円みたいな安売りやらなくなったな
最後に遭遇したのが4か月前くらい
0120 名無しさん 2024/01/09(火) 01:14:57.41 ID:sRRMFObNM
0121 名無しさん 2024/01/09(火) 01:16:20.24 ID:lr/4jNYf0
バターも枚数もごっつう減る(Go To HELL!)
0123 名無しさん 2024/01/09(火) 01:22:01.26 ID:2yDyAwIW0
0125 名無しさん 2024/01/09(火) 01:25:21.38 ID:NVzDm7O80
5年前ぐらいの頃から、ステラおばさんのクッキーとかモロゾフとかシャトレーゼの贈答用でないお菓子専門店とあんま変わらんくなってきてるよな
0128 名無しさん 2024/01/09(火) 01:32:48.15 ID:TcCHpGKS0
0129 名無しさん 2024/01/09(火) 01:32:58.99 ID:P/+7xQze0
これ見て個包装って相当包装で量稼いでると思い知らされたわ
箱のサイズ変わってないんだもんな
0130 名無しさん 2024/01/09(火) 01:35:42.26 ID:noD0HJjO0
0132 名無しさん 2024/01/09(火) 01:36:19.41 ID:6TR30cvo0
0133 名無しさん 2024/01/09(火) 01:37:14.14 ID:aYe6VW1O0
0134 名無しさん 2024/01/09(火) 01:37:14.64 ID:VxwlKnEP0
菓子が嗜好品化したな
こんなもんに金払うくらいならタンパ○源の肉魚買うわ
0139 名無しさん 2024/01/09(火) 01:49:48.44 ID:noD0HJjO0
0138 名無しさん 2024/01/09(火) 01:48:27.82 ID:iI5P2j0r0
0140 名無しさん 2024/01/09(火) 01:51:18.43 ID:Qjs+SKX00
買うからつけ上がる
マックとかも買ってるやつがア○
0141 名無しさん 2024/01/09(火) 01:53:28.05 ID:aYe6VW1O0
0142 名無しさん 2024/01/09(火) 02:03:47.59 ID:IbGGMNTo0
値上げだけなら嗜好品として頻度を落として買い続ける
しかし値上げと同時に減量と味の劣化をやられちゃうとねえ
懐だけじゃなくて心まで貧しくなるのは勘弁願う
0143 名無しさん 2024/01/09(火) 02:07:44.94 ID:aJz4fzeW0
播磨屋助次郎も東京店舗引き揚げたし、いよいよアレだぞコレ
0144 名無しさん 2024/01/09(火) 02:13:12.23 ID:od7mrmwM0
0145 名無しさん 2024/01/09(火) 02:14:32.49 ID:XqBywLjzH
0148 名無しさん 2024/01/09(火) 02:18:03.01 ID:Yk2flefp0
0150 名無しさん 2024/01/09(火) 02:19:33.94 ID:Qjs+SKX00
0151 名無しさん 2024/01/09(火) 02:19:35.65 ID:NcM+B+Iu0
0152 名無しさん 2024/01/09(火) 02:29:58.55 ID:RrOxAFvXa
ルーベラなんて商品自体が消滅したしな。
バター減らすと商品として成立しなかったんだろうか?笑
0153 名無しさん 2024/01/09(火) 02:39:52.36 ID:ugrIvU9Z0
0154 名無しさん 2024/01/09(火) 02:43:02.79 ID:nWK6epxu0
あとさ
ロッテのチョココやたら小さくなってない?
なんか一枚だと全然食った気がしないんだよね
0155 名無しさん 2024/01/09(火) 02:48:10.79 ID:eUGE29QU0
0159 名無しさん 2024/01/09(火) 03:03:23.78 ID:2lQA/v4E0
0158 名無しさん 2024/01/09(火) 03:03:06.21 ID:Wq+YUoij0
年末年始に台湾行ってたんだけどさ、なんでも袋いっぱい入ってんの。パン屋に並んでるパン1個1個のデカさに驚くとともに日本の内容量中抜きの異常さに気づかされたね。日本は貧しいって現実
0161 名無しさん 2024/01/09(火) 03:05:50.85 ID:TtTNsR4S0
最近バームロールばっか食ってる
130円くらいでたくさん入ってるからこれ減らされたら泣く
0163 名無しさん 2024/01/09(火) 03:28:21.58 ID:LcNJOzYd0
0164 名無しさん 2024/01/09(火) 03:29:56.80 ID:SGWSHf6LH
タマネギがどんどん小さくなっていくんだが
それなのに値段だけは高くなっていく
0165 名無しさん 2024/01/09(火) 03:31:17.48 ID:d8BMYmDe0
これですら特売で100円以下になることもなくなった
0167 名無しさん 2024/01/09(火) 04:16:15.66 ID:FNCzzpgO0
チョコチップクッキーが少な過ぎてパチもんかと思った
0168 名無しさん 2024/01/09(火) 04:17:50.03 ID:8U4v5zJtp
0169 名無しさん 2024/01/09(火) 04:36:47.36 ID:GAah4otC0
昔、御徒町アメ横にある二木の菓子ではブルボン製品は常時定価の半額で売っていた
つまりブルボン製品では定価とかグラムあたり値段とかなんて意味はない
電気製品と同じオープンプライス商品として見るべき
0171 名無しさん 2024/01/09(火) 05:01:42.57 ID:7GvVT7Ys0
0172 名無しさん 2024/01/09(火) 05:03:45.79 ID:eYN+qWIA0
企業が貧しくなりすぎだな、こんなもんなら一切買うのやめたら良い、半端に買う奴がいるから企業が甘えて付け上がるいっそのこともう買わないという姿勢取るのも必要だよ
0173 名無しさん 2024/01/09(火) 05:21:33.12 ID:6y/Z2D24r
0174 名無しさん 2024/01/09(火) 05:37:47.64 ID:BZy+Xc3r0
0175 名無しさん 2024/01/09(火) 05:41:43.17 ID:HuUr77ao0
0177 名無しさん 2024/01/09(火) 05:43:31.39 ID:nMBp4SOO0
0215 名無しさん 2024/01/09(火) 12:48:43.58 ID:X+4f7sOE0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません