0001 名無しさん 2024/01/22(月) 08:21:51.25 ID:fUK4sN990
「家に帰れない」路線バス来ない日曜に困惑の声運転手不足で11路線運休開始運行会社「喉から手が出るほど人がほしい」(信濃毎日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fb2b5e4dbda37b60d35c0d0e35bc75647033793
yas********44分前
運行管理者をしています。
毎日6〜7人の人員不足、運行管理者は平日ほぼ毎日乗務です。
休日出勤有りきで業務を回しており、既に限界を超えてます。
急なドタキャン、事故があればお手上げ状態、、おまけに匿名でのクレームは毎日来る。
乗務員の年齢層は9割が55歳以上、あと10年もすればバスは走れなくなるのは目に見えてわかります。
私は40歳半ばですが、50歳迄に転職を考えています。
なので仕事をしながら日々資格取得の勉強をしています。
0002 名無しさん 2024/01/22(月) 08:23:23.29 ID:LtC+oi8p0
0125 名無しさん 2024/01/22(月) 13:22:00.19 ID:Y7Omonrj0
>>2
不可能
地下鉄が網の目で走っている都心でも路線バスはある
0004 名無しさん 2024/01/22(月) 08:23:54.60 ID:MmHdFteBa
0005 名無しさん 2024/01/22(月) 08:24:23.68 ID:y51IKB6E0
0006 名無しさん 2024/01/22(月) 08:24:44.70 ID:uMgZGba80
0007 名無しさん 2024/01/22(月) 08:24:59.60 ID:/2dTWVmL0
だってオシッコとか💩出来ないじゃん
下痢の時とかどうすんの
0008 名無しさん 2024/01/22(月) 08:25:17.56 ID:g7U/tO600
0010 名無しさん 2024/01/22(月) 08:28:51.92 ID:+MVNZyU8a
すんごい採用で落としてるってどっかの会社で発表してたなぁ
0011 名無しさん 2024/01/22(月) 08:30:33.90 ID:1pec7D1y0
> 南信で1泊後の帰り道で代替のバス路線や鉄道がなく、「3千円ほどかかるが、
> タクシーに乗るしかない」と肩を落とした。
タクシーで帰宅できた。何も問題がない
結局、「誰が金を出すか」 でしかない。地方行政が金出さないなら
個人が出すだけの話
そもそも行政がやれば黒字にする必要は無いが、金の話なら 人口密度
考えたら無理だと小学生でも分かる
436人/km2 長野市
8616人/km2 横浜市
0087 名無しさん 2024/01/22(月) 09:41:47.73 ID:gxrfy1ZS0
>>11
お金だけじゃないよ
>>1にも書いてあるけどクレームも大きな原因
若い運転手入ってもクレームで心折られて辞めちゃう
利用者が自分で自分の首を絞めてる
0012 名無しさん 2024/01/22(月) 08:30:46.30 ID:/2dTWVmL0
0104 名無しさん 2024/01/22(月) 10:33:01.88 ID:fwTvDbJE0
>>12
免許も高く人の命を運ぶバスよりトラックのが収入良いという矛盾
0014 名無しさん 2024/01/22(月) 08:30:56.51 ID:B8bUJ3xI0
運転席より後ろに前輪がある超大型車とか運転できる気がしない
0015 名無しさん 2024/01/22(月) 08:31:16.34 ID:+MVNZyU8a
0030 名無しさん 2024/01/22(月) 08:43:33.03 ID:29WwxBHNd
0058 名無しさん 2024/01/22(月) 09:10:00.34 ID:krL1I0o90
>>15
>これまでの5カ月で509人の応募、80人の採用があったという
これ残りの429人を不合格で不採用にしてるワケじゃないからな。面接で業務内容や待遇を聞いてドン引きして辞退する人多数
0016 名無しさん 2024/01/22(月) 08:32:22.24 ID:W3UMzu7ua
0017 名無しさん 2024/01/22(月) 08:35:04.17 ID:mlEpL0db0
原付免許とかウーバータクシーなんかよりこっち何とかしろよ
旅客大型を一種で運転できれば人が増えるだろ
0018 名無しさん 2024/01/22(月) 08:35:25.86 ID:lyNwGGdF0
深視力まで要求される免許必須なのに長時間拘束低賃金
人生の無駄
タクシーの方がいいよ
0019 名無しさん 2024/01/22(月) 08:35:37.68 ID:Z4pVF/5M0
0022 名無しさん 2024/01/22(月) 08:36:40.87 ID:EhEOyNx/0
橋下が知事になる前の大阪府営バス運転手並みの年収が確約されればな
1000万だっけ
0023 名無しさん 2024/01/22(月) 08:38:26.95 ID:tu9k4hsM0
都会のは自信がないな免許とっても
偶にシャワーだけ借りるトラックステーションのトラドラならまぁとも思うけど
荷下ろしで○ぬんだろうなと
0024 名無しさん 2024/01/22(月) 08:38:37.54 ID:EhEOyNx/0
池田小事件の宅間守もバス運転手やってた頃あったんだよな
んで、ムカつく客は容赦なくしばいてた
そういうのやらかしても会社が守ってくれるんだったらやってもいいよ
0050 名無しさん 2024/01/22(月) 09:00:20.42 ID:UiMguVp+H
>>24
やっぱり超絶オラつき運転+むかつく車は停車させてほじくり出してシバいていたんかな
0025 名無しさん 2024/01/22(月) 08:39:01.06 ID:2luQZq1T0
速度遅いから事故るリスクは少ないけど
年寄りの利用が多いから話の通じない客もいるだろうし
ほぼ毎日必ず乗用車に煽られる
0026 名無しさん 2024/01/22(月) 08:40:12.73 ID:Rdmd3gESM
橋下徹のせいやな
あいつがバスの運転手なんか安月給でいいみたいな風潮を作った
0027 名無しさん 2024/01/22(月) 08:41:16.10 ID:mCxx3d6N0
国がバス会社を全て国営にしないと無理だよ
バス会社は営利の民間なんだから
0028 名無しさん 2024/01/22(月) 08:41:37.11 ID:/KfiY4JMM
![なんでお前ら「バスの運転手」にならないの??????????? [377482965]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/01/1_2024128_1706417464.jpg)
0034 名無しさん 2024/01/22(月) 08:45:30.52 ID:M2Vtpo710
>>28
こんな給料で集まるわけがないw
1.5倍でも微妙だわ
0036 名無しさん 2024/01/22(月) 08:47:31.59 ID:/2dTWVmL0
>>28
やっすwww
地獄のかま焚き当番かよwww
0046 名無しさん 2024/01/22(月) 08:54:32.60 ID:Z4pVF/5M0
0029 名無しさん 2024/01/22(月) 08:41:55.01 ID:8LZGqTYu0
地方は嘱託扱いだからなみんなバイトだよ
大二取った時教官に話聞いてバス乗るのやめた
0032 名無しさん 2024/01/22(月) 08:44:08.45 ID:ZgM5LC+z0
0033 名無しさん 2024/01/22(月) 08:45:22.82 ID:euCkTQMJ0
ネット軍師さまにそんなことをやらせようってか貴様は
0035 名無しさん 2024/01/22(月) 08:46:41.92 ID:cvQTPyJ10
バスの運転士やるなら、会社は選ばないとあかん。大手だから給料いいとは限らん
首都圏ならまあkkkかな。虎はマイク使わなあかんし
俺はどっちもやる気ないが。むかつく客の相手なんかしてられん
今は千葉でバスやってるが、鉄道もってる会社がマシとは限らん。バス専業で、待遇がいい会社は存在する
0038 名無しさん 2024/01/22(月) 08:48:26.88 ID:NVj65Iks0
給料高ければやるよ
残業も残業代全部出るならやるよ
0039 名無しさん 2024/01/22(月) 08:48:36.68 ID:vyW+J58MH
双子用ベビーカー手伝わないとSNSで叩かれる仕事なんて嫌じゃん
0040 名無しさん 2024/01/22(月) 08:51:52.82 ID:EhEOyNx/0
>>39
しかも駅前ロータリーで出発時間まで車内で休憩しててもSNSで晒されるんだよな
0041 名無しさん 2024/01/22(月) 08:52:16.21 ID:yajoyXbL0
免許はもちろん運転技術も求められて毎日キチ○イの相手をさせられる
それでこの薄給じゃ誰もやらんだろ
0042 名無しさん 2024/01/22(月) 08:52:17.33 ID:M4UYm8af0
例えば神奈川中央交通なんかはどうなん?路線バス事業は黒字らしいが
0051 名無しさん 2024/01/22(月) 09:04:26.47 ID:cvQTPyJ10
>>42
神奈中とかやめとけ。給料安い。相鉄かなあ
もっとも、営業所によって仕事のしやすさが変わることがある
・たくさん稼ぎたい人→路線や高速で儲かっているとこ
・年収400万円台でいいという人→高速で儲けていて、路線は赤字の会社で、路線バスだけやる営業所に配属
0043 名無しさん 2024/01/22(月) 08:53:08.44 ID:ON6RvZat0
0044 名無しさん 2024/01/22(月) 08:53:10.29 ID:qfa1wPsv0
0045 名無しさん 2024/01/22(月) 08:53:14.72 ID:CNrf1WlD0
タクシーとバスどっちが客トラブル少ないのかな
個人タクシーはちと興味ある
0047 名無しさん 2024/01/22(月) 08:54:51.07 ID:9PyTC0XS0
近所通ってるミニバスの運転が粗くなってきててヤバさを感じる
0049 名無しさん 2024/01/22(月) 08:56:03.20 ID:1VsE3OK30
0052 名無しさん 2024/01/22(月) 09:04:33.46 ID:FgfPCOTZ0
混んでるときのキチ○イ相手も大変だが、
空気運んでる時間帯とかも見てて可哀想
俺なにやってンだろとか自問してそう
もう自動化に舵切っていいんじゃない
0053 名無しさん 2024/01/22(月) 09:05:13.89 ID:uw7EYgaTr
あんなデカい車無理
しかも客乗せるとか罰ゲームかよ
0056 名無しさん 2024/01/22(月) 09:08:49.07 ID:C8XwSA/d0
バスもそうだけど
どのサービス業も老人介護じみて来てるのつらいよな
0059 名無しさん 2024/01/22(月) 09:11:19.94 ID:wSwuO2l10
自家用車でウーバーのほうが気楽に稼げるんじゃないか
0060 名無しさん 2024/01/22(月) 09:11:51.34 ID:krL1I0o90
つうかバス会社は人手不足だからと言って、どんなヤツでも採用されるわけじゃないからな。
バスオタくさいのは不合格にされる可能性大。
最低限の一般常識が無い人は論外
0061 名無しさん 2024/01/22(月) 09:11:56.91 ID:xorTbKEl0
0062 名無しさん 2024/01/22(月) 09:12:17.47 ID:k12ypZ3W0
事故がね怖すぎるわ
激務で疲弊した身体で神経使って運転とか無理よ
0064 名無しさん 2024/01/22(月) 09:13:45.58 ID:mlreUA5D0
あんなデカい車運転するの怖いよ
そもそも他人を乗せたくないしな
0066 名無しさん 2024/01/22(月) 09:15:29.88 ID:M6UHAGbId
0067 名無しさん 2024/01/22(月) 09:16:57.60 ID:8WGG6vjg0
0068 名無しさん 2024/01/22(月) 09:18:58.97 ID:vTB7c6h4M
地元の西鉄バスは元運転手が訴訟起こしてたの覚えてる
年中募集してるしブラックなんだろうな
0069 名無しさん 2024/01/22(月) 09:21:17.13 ID:/2dTWVmL0
大型バスやトラックみたいなデカいの操ってる人は尊敬するわ
一度4トントラック運転する機会があったけど
あのブレーキなんなんだ?
キュッ!っていう感じで難しすぎる
0070 名無しさん 2024/01/22(月) 09:22:14.10 ID:wN4aLtQo0
大型二種とかいう最難関クラスの免許取ってやるのが待遇も仕事内容も介護職員じゃやってられんわ
0071 名無しさん 2024/01/22(月) 09:25:45.49 ID:eHSpCEesr
0074 名無しさん 2024/01/22(月) 09:28:41.77 ID:SBb4UhrC0
バスの運転手って結構キツいって聞く
車体の洗浄や軽い整備もしなくちゃいけないし
0086 名無しさん 2024/01/22(月) 09:40:37.29 ID:BVUX05LQ0
>>74
大手なら専門の掃除してくれるシルバー人材のおっちゃん達が中の清掃してくれる。 外は自動洗車機があるからぶっ込むだけよ。
整備は電球交換くらいは最低でも。今はLED化してるからなかなか切れん
0076 名無しさん 2024/01/22(月) 09:31:40.22 ID:8gt2wn7K0
てかペーパードライバーから大型とったときも教官にキレられまくったけど(ちゃんと3年乗った人が乗るもんや!ペーパーで乗るもんちゃう!とか。でも褒める時は褒めてくれるしやりやすい)
今回の牽引はマジやばい
0077 名無しさん 2024/01/22(月) 09:32:24.80 ID:8gt2wn7K0
先生かえてくださいとかいけるか?
でもその先生が卒検担当なったらえげつないことになりそうだしな
0078 名無しさん 2024/01/22(月) 09:33:25.50 ID:M4UYm8af0
年収400万でいいから地元のコミュニティバスを毎日乗って定時に帰ってほのぼの暮らしたい
0080 名無しさん 2024/01/22(月) 09:35:41.08 ID:clGhNLSNM
仮に大型免許持ってても接客までしないといけないバスに行くかね
0081 名無しさん 2024/01/22(月) 09:35:42.17 ID:sw6qrttF0
絶対に事故って人○なせちゃう
自分の運転技術を理解してる
0082 名無しさん 2024/01/22(月) 09:36:07.14 ID:+V8LtPrM0
0083 名無しさん 2024/01/22(月) 09:39:05.67 ID:Dn2lONu60
停車中の路線バスの近くなんて一番事故やらかす率高いしな
0084 名無しさん 2024/01/22(月) 09:39:14.01 ID:wvfvm3+l0
適性デカいよあの仕事
誰でもできる仕事みたいに思わない方がいい
0089 名無しさん 2024/01/22(月) 09:43:11.25 ID:drpbuNDC0
自動運転だと安全マージンで一歩も進まなくなるようなルートが多い
0090 名無しさん 2024/01/22(月) 09:44:27.05 ID:c9y62a9b0
数年前までは休日にバスで運動公園まで通ってたな
何回か運転手がぶち切れてたがあんなテニサーのチンパン相手に接客とか絶対したくないわ
0091 名無しさん 2024/01/22(月) 09:49:48.94 ID:NGtdUT8d0
マジでトイレ問題が怖すぎる
緊張すると必ず下痢になる体質だから
0092 名無しさん 2024/01/22(月) 09:51:50.16 ID:XTNfhJ6a0
客相手しなくていいなら
でもどうせあと5年くらいで自動運転になって失業する
0093 名無しさん 2024/01/22(月) 09:52:05.05 ID:q19ezslE0
0094 名無しさん 2024/01/22(月) 09:57:12.68 ID:CRYjPrGS0
逆にどういう人生を歩むとバスの運転手になるのか割と謎
0095 名無しさん 2024/01/22(月) 09:58:30.60 ID:wRVIFJ5Y0
0096 名無しさん 2024/01/22(月) 09:58:38.74 ID:RxzmgdEG0
0097 名無しさん 2024/01/22(月) 09:59:20.58 ID:yqZdjLWO0
そりゃかわいそうだし眠りこけてあの世に連れてってしまうだろ
0098 名無しさん 2024/01/22(月) 10:00:15.15 ID:LDO4HCdE0
0099 名無しさん 2024/01/22(月) 10:01:55.55 ID:wSpu8P/60
旅客も運送も運転手稼業はどん詰まりだからやらないほうが良いよ
0101 名無しさん 2024/01/22(月) 10:17:50.48 ID:cvQTPyJ10
給料の計算方法も会社によって違ってな
たいていの会社はハンドル時間制。でも拘束時間制のところも存在する、これはデカい
あと有給が取れる会社、取れない会社
残業の計算で基準最低限のところと優遇割り増ししてくれるところとか
あと、第2基本給という制度があって、他業種に比べて年金額か少なくなる
0103 名無しさん 2024/01/22(月) 10:32:00.44 ID:lrYVv3iY0
そういや上級の娘が底辺スキーバスの事故で○んだやつあったけど割と風化してるね
あれって入社式とかで訓示とかにしないんかね?
0106 名無しさん 2024/01/22(月) 10:47:38.67 ID:1k8wjr+b0
0107 名無しさん 2024/01/22(月) 10:52:42.02 ID:PTxh5THm0
自家用車運転するのもリスクの塊なのにでかい車に他人乗せるとか怖すぎ
0108 名無しさん 2024/01/22(月) 11:09:53.20 ID:ZhB/dQAA0
0109 名無しさん 2024/01/22(月) 11:12:46.53 ID:AunxE+K+0
>>108
ぶっちゃけこれが見えてて
確立化されたらクビ切られるしやってられない
0112 名無しさん 2024/01/22(月) 11:33:05.88 ID:YycGYq8Z0
わいも大型二種持ってるけどあんな条件で働くなら寝てた方がいいわ
0113 名無しさん 2024/01/22(月) 11:33:25.93 ID:fbfvLpOj0
0114 名無しさん 2024/01/22(月) 11:51:31.99 ID:hW6NGXOv0
0115 名無しさん 2024/01/22(月) 12:10:08.26 ID:wy6kSm4td
0116 名無しさん 2024/01/22(月) 12:11:45.45 ID:APxM3CGz0
0117 名無しさん 2024/01/22(月) 12:18:14.23 ID:ksPhcNB80
0118 名無しさん 2024/01/22(月) 12:19:17.48 ID:39AlTCJi0
0120 名無しさん 2024/01/22(月) 13:13:10.13 ID:M4UYm8af0
0122 名無しさん 2024/01/22(月) 13:15:19.14 ID:az7v4ngj0
免許がない取る気がない
なので選択肢として入ってこない
0124 名無しさん 2024/01/22(月) 13:17:03.37 ID:ZFwXHo4q0
0126 名無しさん 2024/01/22(月) 13:35:15.10 ID:pIi5XP+V0
0128 名無しさん 2024/01/22(月) 16:18:30.22 ID:EoNhMwXk0
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705879311/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません