2024年3月8日
0001 名無しさん 2024/01/21(日) 14:33:51.00 ID:p1m4ADL20●
厚生労働省の「2019年 国民生活基礎調査の概況 P34 第7表」によると、2019年における全世帯の所得金額の分布は以下の通りです。割合が最も大きい所得金額帯は200万円台であることが分かります。
100万円未満:6.4%
100万円以上200万円未満:12.6%
200万円以上300万円未満:13.6%
300万円以上400万円未満:12.8%
400万円以上500万円未満:10.5%
500万円以上600万円未満:8.7%
600万円以上700万円未満:8.1%
700万円以上800万円未満:6.2%
800万円以上900万円未満:4.9%
900万円以上1,000万円未満:4.0%
1,000万円以上:12.3%
厚生労働省のデータでは、平均所得金額と平均以下の割合も紹介されています。平均所得金額は552万3,000円、平均以下の割合は61.1%です。
https://jp.stanby.com/magazine/entry/220945
0041 名無しさん 2024/01/21(日) 14:35:45.61 ID:w1tgJSMS0
0043 名無しさん 2024/01/21(日) 14:35:53.00 ID:LIWcOJH6d
0044 名無しさん 2024/01/21(日) 14:36:02.93 ID:8H0U8jw00
0049 名無しさん 2024/01/21(日) 14:36:24.35 ID:2/NWR9nc0
> 平均以下の割合は61.1%です。
平均以下の割合は50%じゃないとおかしいだろ!😠💢
0051 名無しさん 2024/01/21(日) 14:36:38.38 ID:MKG2Ppv80
一人暮らしなら300万でも豪華じゃないかな
車も持てるだろうし
0088 名無しさん 2024/01/21(日) 14:43:27.94 ID:YGxzmzl9d
>>51
年収300万の手取り210万
家賃に回せるのが3割の60万
1ヶ月あたり5万
車持つどころか駅徒歩15分の6畳木造アパートに住むのがやっと
それか青森の話してる?
0056 名無しさん 2024/01/21(日) 14:37:31.63 ID:Vhvkou2i0
0058 名無しさん 2024/01/21(日) 14:37:36.52 ID:KN0nRTMid
0059 名無しさん 2024/01/21(日) 14:37:53.71 ID:khc3LL2o0
0061 名無しさん 2024/01/21(日) 14:38:05.51 ID:4A77KJeKM
手取り200万あれば一人暮らしで生きていけるよ150万でもまあいける
どう生きてその毎日にどう喜びを見出だすかだね
0063 名無しさん 2024/01/21(日) 14:38:28.22 ID:Tw5WNVKn0
ナマポ以下
外へ出て働くとなんだかんだコストが掛かるから
医療費無料だし税金等も免除出来ないしな
0064 名無しさん 2024/01/21(日) 14:38:32.64 ID:ks0wYl6w0
0065 名無しさん 2024/01/21(日) 14:38:37.44 ID:4M9TqOxE0
0074 名無しさん 2024/01/21(日) 14:40:14.63 ID:M+NliIBN0
0075 名無しさん 2024/01/21(日) 14:40:31.50 ID:wPicF+bDH
0086 名無しさん 2024/01/21(日) 14:42:24.65 ID:xiXp0AK20
手取り30と考えても年450は無いと
生きてても自由がないというか生きる為だけに働いてる感じなんかね
0089 名無しさん 2024/01/21(日) 14:43:29.54 ID:wPicF+bDH
生活保護のバヤイ、純手取りだかンな。
ええな。生活保護の倍無いと生活保護に勝てないな。
五公五民だしな。
生活保護にした方がいいんでないの?
0090 名無しさん 2024/01/21(日) 14:43:35.10 ID:SckK4Wmx0
0095 名無しさん 2024/01/21(日) 14:44:13.16 ID:o8hJnubmM
ぶっちゃけ相対的に生活保護が勝ち組になってるんだよな
0099 名無しさん 2024/01/21(日) 14:44:38.60 ID:wPicF+bDH
一日8時間は寿命が延びるのと同じだよな。
うやらましい。
0102 名無しさん 2024/01/21(日) 14:45:08.94 ID:Q6xnHvOy0
自民党統一のせいだよ
貧困は意図的に作り出されてる
0105 名無しさん 2024/01/21(日) 14:45:39.21 ID:UnwQV26v0
0106 名無しさん 2024/01/21(日) 14:45:47.27 ID:Sng75if/0
0114 名無しさん 2024/01/21(日) 14:47:07.46 ID:EQKlsKB20
FIREってやつだろ
日本の個人金融資産は世界一だからな
0119 名無しさん 2024/01/21(日) 14:47:49.24 ID:zexNr/qs0
0120 名無しさん 2024/01/21(日) 14:48:08.75 ID:xwC6RN7d0
ちんさんに絞れば300万未満は10%くらいじゃないの?
0127 名無しさん 2024/01/21(日) 14:50:24.39 ID:UrstCZcB0
最低賃金上がると発狂する奴おるけどフルタイムでも300万いかんからな
人使う域に達してない
0128 名無しさん 2024/01/21(日) 14:50:26.17 ID:5bysTEB20
貯金100万以下でも不安にならない精神力がないと生活保護貰うのは難しい
0130 名無しさん 2024/01/21(日) 14:50:48.60 ID:RODGjyCe0
0278 名無しさん 2024/01/22(月) 02:50:12.38 ID:apoCwImQ0
0132 名無しさん 2024/01/21(日) 14:51:05.08 ID:Sng75if/0
0133 名無しさん 2024/01/21(日) 14:51:16.17 ID:SnT9d0S50
0135 名無しさん 2024/01/21(日) 14:51:19.76 ID:9uiucIAWd
ベッドタウンの家賃なんて3万台だからな
家賃3.5万に公共料金と定期か原付の保険込費用合計して6万ほど
税天引きのある仕事なら手取り10万が生存ラインと見る
0138 名無しさん 2024/01/21(日) 14:51:54.92 ID:olh4lUmA0
0147 名無しさん 2024/01/21(日) 14:54:38.42 ID:xwC6RN7d0
30代ちんさんでも400万あったら上位10%ってマジかよ
大卒の皆どこ行っちまったんだ
![年収300万未満で働いてる日本人って3割以上いるみたいだけど年収300万未満の生活レベルってぶっちゃけ生活保護と変わらんよな [702674876]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/02/1_2024215_1707929521.jpg)
0158 名無しさん 2024/01/21(日) 14:58:22.80 ID:Q68gbF0h0
0167 名無しさん 2024/01/21(日) 15:00:59.76 ID:UG8pjSg/M
0173 名無しさん 2024/01/21(日) 15:04:05.24 ID:lgBUFoODH
雇用が増えた!とか奴隷階級増やしてア○だよなあ
そら金無い人多くなれば経済回らないわ
給料増やせと、経済に寄与させろと
0183 名無しさん 2024/01/21(日) 15:09:00.67 ID:awPq6VG60
>>173
奴隷の給料増やしたら経済回って幸せな人増えちゃうじゃん
ダメだろ
0174 名無しさん 2024/01/21(日) 15:05:25.05 ID:BOL+bax10
0176 名無しさん 2024/01/21(日) 15:06:21.77 ID:OWfQwMnYa
37歳文系大卒IT系開発職
310万ボーナス退職金なし残業月40時間
0239 名無しさん 2024/01/21(日) 15:56:54.21 ID:eA0ZbKu4d
>>176
だっておかしくない?
今ITバブルなんだからちゃっちゃと転職すりゃ良いじゃん
弊社のIT系研究開発部門の奴ら転職すると年収倍になるのはザラだからガンガン流出してるし
0177 名無しさん 2024/01/21(日) 15:06:36.69 ID:M0I4LHIb0
0179 名無しさん 2024/01/21(日) 15:07:13.06 ID:/EUK6lQu0
200万ならともかく300万と生活保護はかなり差があるだろ
0213 名無しさん 2024/01/21(日) 15:21:55.41 ID:9uiucIAWd
>>179
200万で手取り13.8万円だからね
生活保護だと八王子に住んでりゃ同額だが田舎に住むと4万近く減って生活費は変わらんくらい
1.5万は稼げるから都会の下町なら生活保護がましはありうる
0195 名無しさん 2024/01/21(日) 15:12:08.69 ID:K/6AKKjzM
「働く方が損」ってラインは割と国時代を問わず普遍的に発生する状態なのでそんなにおかしいことじゃない
損得は関係なく社会人になったらとりあえず働くのが多数の人間の本能って前提で社会は成り立ってるので
現に生保の方がいいじゃんとか言いながらも大体の人は働いてるだろ
0276 名無しさん 2024/01/21(日) 20:04:47.31 ID:hZmIPus60
0201 名無しさん 2024/01/21(日) 15:16:03.34 ID:7Mh9EOVN0
0204 名無しさん 2024/01/21(日) 15:17:53.58 ID:MYds8OxY0
世帯収入じゃん。それで500万円未満が5割だから子供なんか持てないよな
0207 名無しさん 2024/01/21(日) 15:19:54.44 ID:rwtJS4pq0
首都圏一人暮らしならな
実家通いなら独身貴族だが
その差がデカ過ぎる
0214 名無しさん 2024/01/21(日) 15:23:09.31 ID:7Mh9EOVN0
新卒年収300行かないのはそんなに珍しくなくね
問題は30代40代で300万未満とかいう連中
0218 名無しさん 2024/01/21(日) 15:26:17.48 ID:zxnmZ7ig0
B型事業所は年収20万とかそういう世界だから年収200万もあれば神に見える
0224 名無しさん 2024/01/21(日) 15:34:18.26 ID:HNRrDuopM
去年は課税収入は200万円だった
非課税のアレコレは40万円くらい。それで港区に住んでるから宵越しの銭が持てねえ
終わりだよ
0226 名無しさん 2024/01/21(日) 15:41:01.54 ID:wUjtyCaJ0
時間使い放題だから単純に生活保護費と年収の比較もできないしなあ
かなり稼がないと毎日がエブリデーに勝てないわ
0227 名無しさん 2024/01/21(日) 15:41:12.25 ID:jKAPYrbD0
200万がやっぱ一番多いんだな
日本のボリュームゾーン
0253 名無しさん 2024/01/21(日) 16:59:35.68 ID:Q38evTTw0
300万以下ってパート主婦とかだろ
独身で存在してるとは思えない
0257 名無しさん 2024/01/21(日) 17:05:33.91 ID:3gx90FTl0
0266 名無しさん 2024/01/21(日) 17:20:47.26 ID:Q6xnHvOy0
>>253
>300万以下ってパート主婦とかだろ
>独身で存在してるとは思えない
安倍晋三かな?
0254 名無しさん 2024/01/21(日) 17:02:31.56 ID:YTAN/rmV0
300万以下って自分で仕事制限しない限りあり得ないだろ、つまり甘え
0255 名無しさん 2024/01/21(日) 17:03:50.61 ID:rn4YBZ4q0
0260 名無しさん 2024/01/21(日) 17:07:17.99 ID:5Sy7z3mq0
中小企業の給与明細とか見てても事務やらを200万前後で回す想定のとこが多いわ資格持ちは500前後かな?
0279 名無しさん 2024/01/22(月) 02:53:26.04 ID:N3gJHn+n0
うん、本当に社会の養分感を感じてる
存在するだけ無駄な感じがするから子孫は残さない
0284 名無しさん 2024/01/22(月) 20:45:27.41 ID:SnwaGnJFH
主婦とか高齢者含んでるだろ?
どこに遊びに行っても金持ちと子供ばっかりだぞ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705815231/\n\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません