☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

「ゴッホ」の絵画が生前は評価されなかった理由wwww

0001 名無しさん 2023/11/21(火) 20:32:13.05 ID:y1rWP9bm0●


ゴッホの「ひまわり」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた

https://diamond.jp/articles/-/332501


0002 名無しさん 2023/11/21(火) 20:34:10.76 ID:0hudyNo00

ゴッホの月星夜は良い


0152 名無しさん 2023/11/22(水) 02:01:58.56 ID:QaiWFqto0


>>2
星月夜な


0003 名無しさん 2023/11/21(火) 20:34:14.48 ID:Ueex5gfW0

評論家にウケないと世に出られない
今でも上手い絵を描いててもバズらなきゃ注目されんしな


0136 名無しさん 2023/11/22(水) 01:23:15.76 ID:+nFneRlD0


>>3
言い訳にすぎない
素人より上手いのは当たり前だろ
プロの中でも圧倒的にうまけりゃ注目されるさ


0004 名無しさん 2023/11/21(火) 20:34:43.89 ID:6Qhg4Q0s0

人気のないグラドルみたいなもんで誤差なのでは…?


0006 名無しさん 2023/11/21(火) 20:35:39.66 ID:vamTXk230

あの時期の絵ってのは営業が大事だったのよ。
貴族にゴマをすりまくってパトロンになってもらい
言われたままに絵を書き続ける。

ゴッホは色盲の狂人。


0007 名無しさん 2023/11/21(火) 20:37:02.78 ID:yCBRlMdD0

当時の絵画は写真みたいなリアルなのが良い絵とされてたからな
光を強調する印象派は邪道というか、当時の頭の固いお偉い先生方には受け入れられなかった


0042 名無しさん 2023/11/21(火) 20:52:04.53 ID:dX1jZdrd0


>>7
印象派は既に評価を得ていたよ
ゴッホはポスト印象派


0008 名無しさん 2023/11/21(火) 20:37:57.54 ID:jYOqM8oH0

ゴッホは正統派から外れてるからね
お行儀のいい人は好きじゃないだろう
ドロドロとした鬱屈したエネルギーが詰まってる絵からね


0139 名無しさん 2023/11/22(水) 01:30:04.65 ID:+nFneRlD0


>>8
結局そんなゴッホも権威側のオモチャになっちゃうんだよね


0009 名無しさん 2023/11/21(火) 20:38:13.77 ID:xaIC8mh0d

芸術に造詣の深い俺が答えたるわ

ゴッホは基本を勉強してないから
パースやら造形がめちゃくそ
だから写実的な美を重んじる時代に相手にされなかった

しかし、ゴッホは知識ではなく感覚で描く作家であり
あの暖かい色使いやらぐにゃぐにゃ感は
やつにしか出せない。そこが素晴らしいのよ


0010 名無しさん 2023/11/21(火) 20:38:21.44 ID:va11u7hj0

鬱病だったからなあ


0013 名無しさん 2023/11/21(火) 20:39:44.35 ID:xo+EcUKY0

ヘンリーダーガーだって大家が芸術に造詣が深くなかったら
生涯ずっと書き続けてた小説は廃棄されてたからな


0018 名無しさん 2023/11/21(火) 20:40:56.17 ID:i3DXg+LOC


>>13
流石にヘンリー・ダーガーは個性強すぎて破棄されなそう


0014 名無しさん 2023/11/21(火) 20:39:56.29 ID:xz3e1R3K0

建物内暗くて近づいて観たらなんだかわかんなかったのでは


0020 名無しさん 2023/11/21(火) 20:42:11.05 ID:gLIn+C7a0

子孫が必○に売り込んだからな
そういう努力の結果もある


0021 名無しさん 2023/11/21(火) 20:42:18.54 ID:jYOqM8oH0

ゴッホの絵は質量がすごいんだよ
ただ奇妙ってだけじゃない
絵具の塊が迫ってくる感がある


0028 名無しさん 2023/11/21(火) 20:44:59.91 ID:cyrZthVzM


>>21
ただの絵具におおげさで笑う


0022 名無しさん 2023/11/21(火) 20:42:34.99 ID:uTZdGkpO0

当時としてはかなり独創的な作風だったから
評価されるまで時間がかかったけど
晩年にはちゃんと評価されてるよ


0023 名無しさん 2023/11/21(火) 20:43:35.68 ID:MMYlM94C0

販路が無かった


0024 名無しさん 2023/11/21(火) 20:43:57.84 ID:FX4r0TPXH

ゴーギャンとかと友達だったし売れて無いけど画家界では有名だったはず


0041 名無しさん 2023/11/21(火) 20:51:50.82 ID:vamTXk230


>>24
ゴーギャンと同棲していて痴話喧嘩の勢いで自分の耳を切り落とし
その耳を通行人にこれは私の作品だと手渡した。


0025 名無しさん 2023/11/21(火) 20:44:26.24 ID:xDU8JqoE0

ゴッホの200年前
これも無名


0087 名無しさん 2023/11/21(火) 21:34:17.89 ID:yyKqFtzE0


>>25
ええやん


0110 名無しさん 2023/11/21(火) 23:00:07.79 ID:WEOepBVi0


>>25
藝大生の絵って感じする


0113 名無しさん 2023/11/21(火) 23:04:36.26 ID:TWo9dY8o0


>>25
学生が練習で描いた絵っぽいな


0027 名無しさん 2023/11/21(火) 20:44:59.28 ID:qQjITwRK0

判る訳がないあれは幻覚が見えてる or 見えそうな人にのみゴッホ世界に入れる
いまVRで視覚化されてゴッホの絵画が動くゲームがあるけど、異様で幻想性に優れている
時代が追いついてやっと楽しみ方が判ってきたんだよイカレタ天才の


0029 名無しさん 2023/11/21(火) 20:45:17.06 ID:eQcXRrYb0

時代が追いついてなかった


0030 名無しさん 2023/11/21(火) 20:45:48.96 ID:eZNZPBoA0

ゴッホって最後の方面白い画家いるぞって注目はされてたんだよな
もうちょっと生きてたらな


0032 名無しさん 2023/11/21(火) 20:46:49.78 ID:GPRVdwFJa

まあ今はAIで描けるんですけどね


0035 名無しさん 2023/11/21(火) 20:47:44.34 ID:cyrZthVzM

ゴッホの独特な色使いってただの色盲なのが草生える
色なんてどうでもよかったんや


0037 名無しさん 2023/11/21(火) 20:49:44.10 ID:hGceFZMU0

キノコでトリップしてるときに絵の凄さが初めてわかったな


0038 名無しさん 2023/11/21(火) 20:50:00.34 ID:MSLhoJFv0

当時の流行というか価値観ってのもあるしなあ
変わった絵を描く俺って感性凄くない?みたいなウザさがあったのかも知れない


0043 名無しさん 2023/11/21(火) 20:52:56.93 ID:xv+wADBa0

土偶や埴輪の時代から
デフォルメに命かけてた日本と違って
写実を旨としてきた西洋だからねえ


0044 名無しさん 2023/11/21(火) 20:54:45.15 ID:6Gp+RLKX0

ゴッホとピカソのせいで芸術がよくわかんなくなった
これより上手いやつ他にもおるクネ?って
レンブラントとか瀬戸内若冲とか分かりやすく綺麗なのじゃダメなの?


0046 名無しさん 2023/11/21(火) 20:55:47.39 ID:dX1jZdrd0


>>44
尼さんと混ざってて笑った


0045 名無しさん 2023/11/21(火) 20:55:40.10 ID:YRXgDqqY0

色が独特なんかな?絵見てもよく分からん
裸の大将のモデルの人感


0048 名無しさん 2023/11/21(火) 20:57:06.08 ID:BDD424tU0

言うほどいい絵か?
ゴッホとかゴーギャンの良さがわからん


0049 名無しさん 2023/11/21(火) 20:57:25.19 ID:ImOhiTZU0

ネットもテレビもなければ名画だよって広める人がいないと仕方ないだろ


0050 名無しさん 2023/11/21(火) 20:57:51.62 ID:OKLkZOrc0

Steamで売ってるゲームも開発とパブリッシャーは別々だしな


0051 名無しさん 2023/11/21(火) 20:57:59.92 ID:1W/AV2JB0

>ファン・ゴッホはあと1年を残して学校をやめ、家に帰ってしまった。
>その理由は分かっていない


0052 名無しさん 2023/11/21(火) 20:58:40.68 ID:kngKLYBV0

今は逆にポップアートは数十年後もっと高くなるだろって事で中国人が当機で買い漁ってる


0053 名無しさん 2023/11/21(火) 20:59:10.49 ID:vamTXk230

晩年のゴッホは浮世絵なんかも書いてる。


0055 名無しさん 2023/11/21(火) 20:59:51.94 ID:9G4FmwxH0

今も昔も過大評価の耳削ぎおじさんですよ?


0057 名無しさん 2023/11/21(火) 21:00:03.30 ID:CKkEzuV10

ゴーギャンは売れてたん?


0058 名無しさん 2023/11/21(火) 21:00:16.08 ID:630wmHEh0

萌絵とか女体絵以外興味ない


0060 名無しさん 2023/11/21(火) 21:02:18.57 ID:SOGXyfY40

写真機で写実的なものの価値が○ミになったからだろうな
そういう技巧大会が終わって、心象表現や新しい画風が評価される時代に変わった


0062 名無しさん 2023/11/21(火) 21:04:48.84 ID:0c2PhWMLr

日本のゴッホと言われた山下清も生前は評価されなかった


0063 名無しさん 2023/11/21(火) 21:05:49.94 ID:gLIn+C7a0

日本だと苦労人キャラが好かれるのと、
浮世絵収集してたって情報で評価と高感度が上がってる感ある


0064 名無しさん 2023/11/21(火) 21:06:31.09 ID:hN8vIgLc0

いい絵ですから前に進めてください


0065 名無しさん 2023/11/21(火) 21:06:31.51 ID:BDD424tU0

ゴッホ以上によくわからんのがマーク・ポロニアみたいな名前のやつ


0066 名無しさん 2023/11/21(火) 21:08:24.59 ID:jN3UQ17N0

これくらいの画力の人ならごまんといるでしょ


0067 名無しさん 2023/11/21(火) 21:09:25.58 ID:eSdJh/PN0

反ワクが評価されないのと同じ


0068 名無しさん 2023/11/21(火) 21:10:45.26 ID:IRvyE+0p0

ゴッホの○とその後を追うように○んだ献身的な弟の美談が
劇的な味付けをしてるんじゃないかな


0069 名無しさん 2023/11/21(火) 21:11:15.36 ID:+fAGwbOd0

写実的なリアルな絵は写真の普及で写真でいいじゃんとなったから


0071 名無しさん 2023/11/21(火) 21:13:33.45 ID:SKbG4yEz0

マツリダゴッホて普通に誰が見てもめちゃくちゃ中山得意なのになんで07有馬で人気なかったの?ひと目見て中山マイスターて分かるのに

て言うのと同じ


0072 名無しさん 2023/11/21(火) 21:14:18.44 ID:lr8G8rhC0

ミケランジェロのピエタ
レンブラントの夜警
圧倒されたのはこの二つだけ


0073 名無しさん 2023/11/21(火) 21:15:07.25 ID:+rzZrg1K0

漫画でもそうだけど絵って流行り廃りがあるからな
当時の流行では無かったんだろう


0074 名無しさん 2023/11/21(火) 21:15:37.35 ID:qQjITwRK0

2年前はVRでルネサンス〜近代まで1000点以上見れたが、今はソフト自体無くなってるぽいなあ
高解像度で筆のはしりまで見えるから贅沢すぎたが一瞬だったんやな

絵画を動的に改造すると作者の見ていた創造物が、なんとな〜く端的に再現できるってすごい時代だよ
作者に寄り添った新ルネサンス時代の再来が近いよまじで


0075 名無しさん 2023/11/21(火) 21:16:03.29 ID:nXHVb92L0

19世紀じゃ風景画とか印象派は評価が低かった


0077 名無しさん 2023/11/21(火) 21:16:50.03 ID:IRvyE+0p0

やらないか?の漫画もネット時代になってネタとして発掘されて
LGBTQとかなんとか言われて再評価されてる訳じゃん?
結局時代で立ち位置が変わってくるんだよな


0078 名無しさん 2023/11/21(火) 21:17:09.04 ID:3Jh0wJn60

ただのキチ○イだし


0080 名無しさん 2023/11/21(火) 21:19:44.55 ID:2A7WxYMi0

売り込んでいた弟で画商のテオドール.ファン・ゴッホが無能だったんだよ


0081 名無しさん 2023/11/21(火) 21:19:53.42 ID:asWD0LiYp

アルルにゴッホっておもろい絵描きおるやんと評判になり出した頃に自○しちゃったんだよ
もうちょっと生きてれば栄光を身に浴びる事mp出来ただろう


0082 名無しさん 2023/11/21(火) 21:20:47.67 ID:nFArmKrN0

弟が画商やってて独立の切り札として売り惜しみしてただけ
売った一枚はそれなりの価格で売れたんじゃなかったっけ
マーケティングの都合ってだけよ


0083 名無しさん 2023/11/21(火) 21:25:40.26 ID:eKzV5xYXH

今は凄く評価されてるけど生きてる間は現代年収三百万弱者男性の方が圧倒的に良い生活してるんだろ?
悲しいな


0084 名無しさん 2023/11/21(火) 21:26:45.91 ID:2NHwJpIj0

ゴッホは色覚異常の障がい者だった


0086 名無しさん 2023/11/21(火) 21:29:24.65 ID:2NHwJpIj0

ゴッホ自身が見ていた自分の絵と
我々の目で見るゴッホの絵は
色が違うのさ


0089 名無しさん 2023/11/21(火) 21:41:09.72 ID:kngKLYBV0

モディリアーニは彫刻に最もその魅力が出てると言う人もいるんよ


0090 名無しさん 2023/11/21(火) 21:41:34.46 ID:OfZAt4xEd

本来は絵に値段が付くものじゃない
商品としての評価と絵そのものは全く別物


0091 名無しさん 2023/11/21(火) 21:45:10.37 ID:6EMvBWx60

ゴッホは売れるチャンスあったけどそれを逃しただけやろ
あとゴッホは色盲じゃないからな
あれは補色意識して描いてるからそう見えるだけ


0094 名無しさん 2023/11/21(火) 21:48:14.76 ID:6EMvBWx60

モディリアーニが受けたのはその当時アフリカ芸術がちょっとしたブームだったのあるやろ


0095 名無しさん 2023/11/21(火) 21:48:33.80 ID:M09R3A9e0

ほんとに一目で名画ってわかる?
現代人はゴッホが書いた絵って前情報があるから名画って前提で絵を評価してない?


0098 名無しさん 2023/11/21(火) 22:34:02.97 ID:vamTXk230


>>95
こういうので天才かどうかくらい判別できるでしょ。


0118 名無しさん 2023/11/21(火) 23:08:04.10 ID:TWo9dY8o0


>>95
当時の無名画家の絵と並べてみたらすぐわかるよ
現代人は名作しか見ていないから勘違いする


0096 名無しさん 2023/11/21(火) 21:49:30.73 ID:xF7W804zH

スウォッチとゴッホのコラボ時計昔買ったけど結構インパ○トあるから使えねえや


0097 名無しさん 2023/11/21(火) 22:02:22.14 ID:2OBV+glE0

ゴッホの弟の献身が無ければ


0099 名無しさん 2023/11/21(火) 22:37:05.36 ID:kMcoLHnK0

昨日の丸見えだかで現代のゴッホみたいなのやってたな。
無名の画家が○んで残った作品で展覧会したら数千万円売り上げたとか


0101 名無しさん 2023/11/21(火) 22:41:41.49 ID:1taoHkpm0

近代アートなんて9割9分刷り込みだろ
実質と評価が何も釣り合ってない


0105 名無しさん 2023/11/21(火) 22:46:25.98 ID:H7iyaI6l0

お前らだって絵画なんて買ったことないだろ
お前らにいい絵だと受けたって仕方ないんだ


0106 名無しさん 2023/11/21(火) 22:48:53.82 ID:BXgRJIfv0

アインシュタインの論文読んでも、一般人にとってはちんぷんかんぷんなのと同じ
でも間違いなく歴史的成果の人だから


0107 名無しさん 2023/11/21(火) 22:50:17.36 ID:zizk2mf20

ラーメンハゲの良いものが売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ、ってやつ


0109 名無しさん 2023/11/21(火) 22:59:48.01 ID:WM1CXGxKd

売れる絵を描かなきゃ売れるわけないだろ


0112 名無しさん 2023/11/21(火) 23:02:59.80 ID:LcqCKiBU0

ゴッホが評価されてることを知ってるから良く見えるんだろ
絵の評価に絶対なんてないわ


0115 名無しさん 2023/11/21(火) 23:05:43.30 ID:k1k+ob+30

色盲が普通に描いてるだけなのに色使いのセンスを褒められる


0120 名無しさん 2023/11/21(火) 23:23:48.87 ID:0gIA5twf0

かわいい女の子描けないと評価されないだろ


0122 名無しさん 2023/11/21(火) 23:27:04.62 ID:AZVxtUuG0

やらないか、の漫画描いた人今になって評価されている
と書こうとしたら既に書かれていた


0123 名無しさん 2023/11/21(火) 23:38:18.76 ID:ixZIoVht0

画家としてはともかく評論家としては一流ってかんじのこと言われてたのこの人だっけ


0124 名無しさん 2023/11/21(火) 23:41:05.90 ID:BXgRJIfv0

今日、誰もが当たり前にやってる、心のままに「自由な色で描いていいよ」を最初に成立させたのがゴッホ

近代、自由市民社会の到来以降、新古典派とロマン派が争い綱引きしてる間に、
「誰を描いてもいいよ」を成立させたのがクールベやミレーの写実主義
それまで、絵のモデルは偉人聖人物語の人に限られていた

次いで、絵具の工業安価化を背景に「どこで描いてもいいよ」(誰がやってもいいよ)をやったのがモネほかの印象派
それまで、画家は工房に縛られ、絵具は高価で誰にでも絵は描けるものではなかった

さらに進んで、「どんな色で描いてもいいよ」をやったのがゴッホ(ほかポスト印象派の画家たち)で、
心情のままに自由な色使いをしてもよいという地平を開いた

恐らく、ゴッホがやらなくても誰かが辿り着いた美術史上の発展ではあるけれど、
その影響は絶大でセザンヌ(は印象派の大家にしてポスト印象派の画家)からピカソまでが称揚してる

今日、その成果は当たり前すぎて凄さがかえって分からない
電球発明したエジソンみたいなもん


0125 名無しさん 2023/11/21(火) 23:43:28.32 ID:Yek6vYyY0

普通にラッセンのが好きだったから


0127 名無しさん 2023/11/21(火) 23:57:09.94 ID:Ce1SOnZW0

言うほどパッとみて良い絵か?


0129 名無しさん 2023/11/22(水) 00:07:03.11 ID:7F9g8Mf80

もともと当時の印象派の
流行りのあっさりした絵とは
真逆塗りたくりの濃い作風で
最後は自○した狂人の作品だからね
普通売れないよね


0130 名無しさん 2023/11/22(水) 00:15:55.36 ID:81MhioA30

よく評価されなかった画家の代表例みたいに言われてるけど
割と遅くから趣味ぐらいで描き始めて○ぬ前にブームになったんだからむしろ恵まれてねえかってさ


0131 名無しさん 2023/11/22(水) 00:17:36.42 ID:CS1LRPn60

明治の小説で、旧仮名さえなおせば夏目漱石の小説は現代人にも抜群に読みやすいけど
それは単に夏目漱石の文体がその後の日本語の基礎になったということでもあるんだよね
ゴッホもある意味当然だし、ピカソなんて今の漫画の原型ですらある


0133 名無しさん 2023/11/22(水) 00:58:28.35 ID:g1INjnaM0

ゴッホは微妙だと思ってた
ドラクロワとか型にはまった絵画のが良く見える


0134 名無しさん 2023/11/22(水) 01:12:53.78 ID:4y5G8+mB0


>>133
写実のカウンターみたいなもんだからなゴッホは
印象派


0135 名無しさん 2023/11/22(水) 01:21:35.32 ID:0GHR/lpxd

生きてる時に高ければ転売の利益が下がるだろ😡
そういう作戦😤


0138 名無しさん 2023/11/22(水) 01:26:22.74 ID:u8s1+DtX0

ゴッホ展とか行ったことあるの?
行ったらすぐにわかるよ


0140 名無しさん 2023/11/22(水) 01:31:16.21 ID:SgXOeFalH

なんか落ちぶれかたがすごいな
戦後以下だろこれ


0143 名無しさん 2023/11/22(水) 01:35:48.55 ID:Tzp4OjYJ0

一時期ゴッホとかレンブラントとか広重とか様々な名画拾ってきてPCの壁紙にしてた
なかなか良かった


0145 名無しさん 2023/11/22(水) 01:40:03.90 ID:Jg93SJ4Z0

フツーに稚拙だが、どこの誰の絵でも価値なんか無い、全部○ミだ
裸の王様やってるだけだ


0148 名無しさん 2023/11/22(水) 01:51:18.22 ID:Bju2NgE90

時代にハマるハマらないってあるんだなって


0151 名無しさん 2023/11/22(水) 01:55:40.95 ID:QGLx2xth0

ゴッホが無名の画家だったらあなたは評価するだろうか


0154 名無しさん 2023/11/22(水) 02:04:36.58 ID:+nFneRlD0


>>151
しない人が9割だろう
それこそゴッホが生きてた頃のように
そもそも芸術的感性=絵を見て脳汁や涙ってのは一握りの人間しか持ってないんだわ


0153 名無しさん 2023/11/22(水) 02:02:10.10 ID:+nFneRlD0

「ゴッホがわかる俺」にはなんの価値もない
マウントとか愚の骨頂だから
「ゴッホがわかる俺」でなくていいと全員が気付けばいい


0156 名無しさん 2023/11/22(水) 02:05:40.58 ID:t8MUzJqI0

元恋人に切り落とした耳を送りつけたりしたのこの人だっけ?


0157 名無しさん 2023/11/22(水) 02:06:20.03 ID:zqPH1Eox0

晩年に評価されかかってたけど間に合わなかった
もうちょっと思いとどまってればな


0158 名無しさん 2023/11/22(水) 02:07:45.20 ID:QEdVhy9R0

画家デビューが遅かったから評価され始めたころに○んじゃったと聞いたが


0160 名無しさん 2023/11/22(水) 02:09:09.67 ID:dR7sTILed

生きてたら本人にお金回さないと駄目だろ


0161 名無しさん 2023/11/22(水) 02:10:19.42 ID:x7jNaLIE0

そういう世論を形成するのが画商の仕事なんだよなぁ
ゴッホはパトロンには恵まれたがビジネスパートナーには恵まれなかった


0162 名無しさん 2023/11/22(水) 02:12:31.37 ID:zKhE3G/60

ゴッホは魅力的だけど、別に絵が上手いわけじゃない
絵の勉強をある程度専門的にやった人なら簡単にコピーできるので、中国にはゴッホの贋作を描いて稼いでる人が沢山いる


0163 名無しさん 2023/11/22(水) 02:12:35.88 ID:Rn2SW8ye0

キチ○イだから

商売はまともな上に商才ある人間じゃないと儲からない


0164 名無しさん 2023/11/22(水) 02:17:00.96 ID:N81Jf14X0

ゴッホの絵そのものの評価とかはもはやどうでもよくて投機対象になってるだけだから
個人的にはどうでもいい
誰が買っているかを見てみろって話


0165 名無しさん 2023/11/22(水) 02:22:38.66 ID:OZevF4Es0

ゴッホは耳鳴りに悩んでいて耳を切り落としたってマジ?


0166 名無しさん 2023/11/22(水) 02:24:02.11 ID:7F9g8Mf80

個人的に彼の絵に惹かれるのは
晩年彼は狂った故に彼の絵には
媚びた装飾的な表現で一切なく
純粋に彼がその時の精神状態で見えた
風景や人物が絵になってると信じれる
その純粋性の純度に惹かれる
例えば2つの星月夜やガシェ博士や
オーヴェルの教会などなど
狂ってしまった人間の見ていた世界を
追体験出来る機会は
今もゴッホの絵を鑑賞する中でしかできない
それは現代になっても唯一無二


0167 名無しさん 2023/11/22(水) 02:34:07.87 ID:7F9g8Mf80

画家としての活動期間は10年程度で
その間に2000枚も描いたんだから
その枚数だけでも普通じゃない
彼の絵は常に数々の異常性の上に成り立ってる


0174 名無しさん 2023/11/22(水) 03:29:55.97 ID:WkqSZGaK0

誰々さんが何やったのに対してこっちの誰々さんが何やり返した、というのが美術批評だから、けっきょく内輪ネタでしかない


0177 名無しさん 2023/11/22(水) 03:33:17.27 ID:EU4NrlSH0

ナポレオンの帽子が3億円で落札されたけど
帽子だけ見てよい帽子だって思っても3億円にならないじゃんw
もしかすると汚い帽子だなで終わるかもしれないw

人にこれは英雄がかぶってた帽子なんだよっていわれて見方が変わる
ゴッホの絵見ても変わった絵だなあ、気に入ったから5000円で買おうってぐらいにしかならんでしょw
おれは買わないけど


0178 名無しさん 2023/11/22(水) 03:33:29.45 ID:YWjo/57b0

科学史や技術史と同じように考えればいいだけなんだけど、
何故か美術だけは「誰が見ても即座に理解できるものが真の芸術だ」みたいな崇拝がまかり通るな


0179 名無しさん 2023/11/22(水) 03:41:39.00 ID:YWjo/57b0

ゴッホは、心情に基づいて「どんな色使いしてもいいよ」を発明した人だよ美術史において

その発明の瞬間の心情に、美術館いく人は共感するわけだ
はじめて自由に色を使う喜び、驚き、世界のひろがり、
見つけた色彩の持つ意味と豊かさ。見てる人はそういうのに思い馳せるんだよ


0181 名無しさん 2023/11/22(水) 03:47:18.80 ID:yihA8jmE0


>>179
あくまで"西洋"美術史で浮世絵の影響だけどな


0182 名無しさん 2023/11/22(水) 03:47:24.45 ID:YWjo/57b0

このゴッホの後を継いで(ピカソもマティスもその影響を述べ称揚するように、ゴッホの影響は絶大である)、
より豊かに、自由に色彩をはばたかせた画家もまたたくさんいるので、
そこを追いかけるのはあとは好み


0183 名無しさん 2023/11/22(水) 03:48:42.03 ID:EU4NrlSH0

人にこれは名画だって言われて
それに追随してるだけだろw
自分の目で見てない、知識や先入観で評価してる


0185 名無しさん 2023/11/22(水) 03:53:32.73 ID:YWjo/57b0


>>183
名画に知識もいるよ

どんなに美しい数式でも、解法知らんと解けんだろ
美術は、「美に関する<技術>」だからな。当然技術と知識の塊やで


0191 名無しさん 2023/11/22(水) 04:20:33.14 ID:gUKefOov0


>>183
そんなもんずっと昔からだからなあ
サロンで認められないと売れないって時代なわけだし


0187 名無しさん 2023/11/22(水) 03:59:53.27 ID:4y5G8+mB0

見たままなるべく客観的に描くのはカメラの登場で需要激減したからな


0188 名無しさん 2023/11/22(水) 04:05:19.20 ID:uRiHZs0v0

皆んなが良いって言ってるから


0190 名無しさん 2023/11/22(水) 04:08:04.25 ID:2gmHvK/q0

どんなに写実的で精緻な技術で絵を描いても写真には負けるだろ?
つまりそういうことよ
ゴッホや特にピカソは写真がそういう意味を持ち始めた時期の画家なのさ


0193 名無しさん 2023/11/22(水) 04:26:59.23 ID:PdcwsHvU0

美とか別に説明も証明も説得も出来ないから
分かるやつらだけで
阿吽の呼吸でやりとりしてる


0194 名無しさん 2023/11/22(水) 04:32:22.03 ID:PdcwsHvU0

後追いの部外者の人、万人向けに
その価値の説明、証明しないといけないんで
知識とか技術とかの話が出てくる。
これは誰でもわかりやすいんで
換金しやすくなる


0195 名無しさん 2023/11/22(水) 04:41:08.25 ID:PdcwsHvU0

日本の人は外人によって
言語や数値に変換された後に
それ読んでるだけだから
常に後追いで、最初に評価出来ない


0196 名無しさん 2023/11/22(水) 04:42:33.92 ID:Z6qPG4fg0

ゴッホは○ぬよりも少し前から評価されてきてた
そしてゴッホは37歳で○んだ
37歳まで評価されず、その後から評価された画家ならたくさんいる
っていうか印象派なんてほぼみんなそんな感じ
画家はまず仲間内からあいつスゲーって評価されるのが始まり
ゴッホは他の画家から好かれずボッチだった


0197 名無しさん 2023/11/22(水) 05:06:02.91 ID:PdcwsHvU0

神と一緒。
言語や数字に
完全に置き換えたり出来ない。


0198 名無しさん 2023/11/22(水) 05:20:33.61 ID:Ldh9C5tV0

広重の雨の線を見ると
感情が溢れ出して理性を失うんだが
何なんだろう


0199 名無しさん 2023/11/22(水) 06:04:48.85 ID:qHZRjiQY0

どう見ても落書きにしか見えない


0201 名無しさん 2023/11/22(水) 06:34:39.26 ID:6YdLfvN3d

山下清もっと評価されてもいいよね


0203 名無しさん 2023/11/22(水) 07:02:44.28 ID:azTK+bBK0

結局のところこれはいいものですよと箔をつけて売り込む奴の存在が必要なんだよな
つまりセールスマンが価値を作ってるわけよ


0204 名無しさん 2023/11/22(水) 07:26:06.85 ID:8Mj7rWqVM

そんなゴッホですら日本の浮世絵の素晴らしさの前にはひれ伏した…!


0205 名無しさん 2023/11/22(水) 07:28:40.11 ID:RDzW0xGA0

まっつんと一緒やで…
○後評価されんねん


0207 名無しさん 2023/11/22(水) 07:32:40.33 ID:22+sGYcz0

ひきこもりが何をやっても人に知られることはない。


0208 名無しさん 2023/11/22(水) 07:34:44.78 ID:2gmHvK/q0

そう画商が価値を生み出す
それは間違いない


0209 名無しさん 2023/11/22(水) 07:34:45.28 ID:gUKefOov0

ゴッホは別に引きこもりでもないけどね


0210 名無しさん 2023/11/22(水) 07:42:42.47 ID:4JMCZinN0

アルルいってアトリエ構えたり
なんだかんだいって絵だけ描いて暮らしてたから

アルバイトで生計立てて実質フリーターとかわらん
みたいな今の売れない〇〇みたいのとはちょっと違うよな


0211 名無しさん 2023/11/22(水) 08:10:31.89 ID:4lFVo6re0

だって客が求める絵を描かないんだもんよ
ひまわりにしてもゴーギャンとセ○クスしてえ!っていう隠喩だし


0212 名無しさん 2023/11/22(水) 09:09:45.64 ID:FF/vQx6C0

ゴッホの自画像って老けすぎじゃね?


0213 名無しさん 2023/11/22(水) 09:13:03.78 ID:2gmHvK/q0

こういう近代絵画は絵描きの人生を含めての価値なんだよね
小説も同じだがw
ガチの美術が観たいのなら博物館で古代のやつ漁った方がいいよ


0215 名無しさん 2023/11/22(水) 10:25:31.20 ID:YWjo/57b0


>>213
そこまで人生には縛られん。早よ○んだからといって傑作になるわけでなく、
夭折の画家として日本で代表的な青木繁は、晩年近くの作品は全く駄作だと言われてる
「海の幸」あたりの一発屋扱いに近い。一発屋だから価値が高いってことも勿論ない

縛られるのは作家の人生ではなく作品のテーマのほうで、なので時代の流行りや趨勢によって当たり外れが生まれる
ゴッホは印象派と共に過ごし、それを越した時代の寵児だった
一方で戦争協力画のように全く表舞台から姿を消し、○蔵されたままのものもある

それが作家の人生に大きく影響する、という因果関係が実際は逆なんだよ
ところで、テーマ縛りなら注文主や国家の言うがままな中世、古代の方がよほど酷いわけだけど、
今日、観てる我々が「あれ、これ何のカミサマだっけか?」とだいたい知らないから
割と純粋に表現や技法を観てる気になる


0214 名無しさん 2023/11/22(水) 09:28:34.27 ID:06uqNiJt0

画商がすべてを決めるんだよなあ


0216 名無しさん 2023/11/22(水) 10:32:49.15 ID:YWjo/57b0

ゴッホの場合もそうだけど、当たったから(ゴッホは○の翌年からすでに展覧会人気)
早く○んだことが見出され、その人生がやいのやいの取りざたされる、
であって、逆ではないんよ

これは小説の場合も同じ。作品がなけりゃただの変人だし


0217 名無しさん 2023/11/22(水) 10:40:27.92 ID:OThIjQrJ0

まあ言ったらスイカゲームで起こった事を数十年単位に引き伸ばしたみたいな事だよ知らんけど


0219 名無しさん 2023/11/22(水) 12:12:01.67 ID:4TvwJBeg0

ゴッホはひまわりよりも薔薇を描いた作品の方がいい


0220 名無しさん 2023/11/22(水) 12:17:18.59 ID:b5ZecbnEH

印刷で見るのと原画で印象が全く異なる画家
機会があれば一度原画を見てほしい


0221 名無しさん 2023/11/22(水) 19:40:45.16 ID:5YU6z7v90

逆に、超絶技巧で誰がみてもすごくて、生前からウハウハで、でもやっぱりすごい、
て画家は誰だろう


0222 名無しさん 2023/11/22(水) 20:12:36.13 ID:Ux16KC+G0


>>221
ミケランジェロとラファエロ


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700566333/\n\n

なんJ

Posted by oruka