
ゴッホの「ひまわり」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた
5ch(なんJ/なんG)やTwitterで炎上した話題を紹介するブログです
0001 名無しさん 2023/11/21(火) 20:32:13.05 ID:y1rWP9bm0●
0002 名無しさん 2023/11/21(火) 20:34:10.76 ID:0hudyNo00
0152 名無しさん 2023/11/22(水) 02:01:58.56 ID:QaiWFqto0
0003 名無しさん 2023/11/21(火) 20:34:14.48 ID:Ueex5gfW0
0136 名無しさん 2023/11/22(水) 01:23:15.76 ID:+nFneRlD0
0004 名無しさん 2023/11/21(火) 20:34:43.89 ID:6Qhg4Q0s0
0006 名無しさん 2023/11/21(火) 20:35:39.66 ID:vamTXk230
ゴッホは色盲の狂人。
0007 名無しさん 2023/11/21(火) 20:37:02.78 ID:yCBRlMdD0
0042 名無しさん 2023/11/21(火) 20:52:04.53 ID:dX1jZdrd0
0008 名無しさん 2023/11/21(火) 20:37:57.54 ID:jYOqM8oH0
0139 名無しさん 2023/11/22(水) 01:30:04.65 ID:+nFneRlD0
0009 名無しさん 2023/11/21(火) 20:38:13.77 ID:xaIC8mh0d
ゴッホは基本を勉強してないから
パースやら造形がめちゃくそ
だから写実的な美を重んじる時代に相手にされなかった
しかし、ゴッホは知識ではなく感覚で描く作家であり
あの暖かい色使いやらぐにゃぐにゃ感は
やつにしか出せない。そこが素晴らしいのよ
0010 名無しさん 2023/11/21(火) 20:38:21.44 ID:va11u7hj0
0013 名無しさん 2023/11/21(火) 20:39:44.35 ID:xo+EcUKY0
0018 名無しさん 2023/11/21(火) 20:40:56.17 ID:i3DXg+LOC
0014 名無しさん 2023/11/21(火) 20:39:56.29 ID:xz3e1R3K0
0020 名無しさん 2023/11/21(火) 20:42:11.05 ID:gLIn+C7a0
0021 名無しさん 2023/11/21(火) 20:42:18.54 ID:jYOqM8oH0
0028 名無しさん 2023/11/21(火) 20:44:59.91 ID:cyrZthVzM
0022 名無しさん 2023/11/21(火) 20:42:34.99 ID:uTZdGkpO0
0023 名無しさん 2023/11/21(火) 20:43:35.68 ID:MMYlM94C0
0024 名無しさん 2023/11/21(火) 20:43:57.84 ID:FX4r0TPXH
0041 名無しさん 2023/11/21(火) 20:51:50.82 ID:vamTXk230
0025 名無しさん 2023/11/21(火) 20:44:26.24 ID:xDU8JqoE0
ゴッホの200年前
これも無名
0087 名無しさん 2023/11/21(火) 21:34:17.89 ID:yyKqFtzE0
0110 名無しさん 2023/11/21(火) 23:00:07.79 ID:WEOepBVi0
0113 名無しさん 2023/11/21(火) 23:04:36.26 ID:TWo9dY8o0
0027 名無しさん 2023/11/21(火) 20:44:59.28 ID:qQjITwRK0
0029 名無しさん 2023/11/21(火) 20:45:17.06 ID:eQcXRrYb0
0030 名無しさん 2023/11/21(火) 20:45:48.96 ID:eZNZPBoA0
0032 名無しさん 2023/11/21(火) 20:46:49.78 ID:GPRVdwFJa
0035 名無しさん 2023/11/21(火) 20:47:44.34 ID:cyrZthVzM
0037 名無しさん 2023/11/21(火) 20:49:44.10 ID:hGceFZMU0
0038 名無しさん 2023/11/21(火) 20:50:00.34 ID:MSLhoJFv0
0043 名無しさん 2023/11/21(火) 20:52:56.93 ID:xv+wADBa0
0044 名無しさん 2023/11/21(火) 20:54:45.15 ID:6Gp+RLKX0
0046 名無しさん 2023/11/21(火) 20:55:47.39 ID:dX1jZdrd0
0045 名無しさん 2023/11/21(火) 20:55:40.10 ID:YRXgDqqY0
0048 名無しさん 2023/11/21(火) 20:57:06.08 ID:BDD424tU0
0049 名無しさん 2023/11/21(火) 20:57:25.19 ID:ImOhiTZU0
0050 名無しさん 2023/11/21(火) 20:57:51.62 ID:OKLkZOrc0
0051 名無しさん 2023/11/21(火) 20:57:59.92 ID:1W/AV2JB0
0052 名無しさん 2023/11/21(火) 20:58:40.68 ID:kngKLYBV0
0053 名無しさん 2023/11/21(火) 20:59:10.49 ID:vamTXk230
0055 名無しさん 2023/11/21(火) 20:59:51.94 ID:9G4FmwxH0
0057 名無しさん 2023/11/21(火) 21:00:03.30 ID:CKkEzuV10
0058 名無しさん 2023/11/21(火) 21:00:16.08 ID:630wmHEh0
0060 名無しさん 2023/11/21(火) 21:02:18.57 ID:SOGXyfY40
0062 名無しさん 2023/11/21(火) 21:04:48.84 ID:0c2PhWMLr
0063 名無しさん 2023/11/21(火) 21:05:49.94 ID:gLIn+C7a0
0064 名無しさん 2023/11/21(火) 21:06:31.09 ID:hN8vIgLc0
0065 名無しさん 2023/11/21(火) 21:06:31.51 ID:BDD424tU0
0066 名無しさん 2023/11/21(火) 21:08:24.59 ID:jN3UQ17N0
0067 名無しさん 2023/11/21(火) 21:09:25.58 ID:eSdJh/PN0
0068 名無しさん 2023/11/21(火) 21:10:45.26 ID:IRvyE+0p0
0069 名無しさん 2023/11/21(火) 21:11:15.36 ID:+fAGwbOd0
0071 名無しさん 2023/11/21(火) 21:13:33.45 ID:SKbG4yEz0
て言うのと同じ
0072 名無しさん 2023/11/21(火) 21:14:18.44 ID:lr8G8rhC0
0073 名無しさん 2023/11/21(火) 21:15:07.25 ID:+rzZrg1K0
0074 名無しさん 2023/11/21(火) 21:15:37.35 ID:qQjITwRK0
絵画を動的に改造すると作者の見ていた創造物が、なんとな〜く端的に再現できるってすごい時代だよ
作者に寄り添った新ルネサンス時代の再来が近いよまじで
0075 名無しさん 2023/11/21(火) 21:16:03.29 ID:nXHVb92L0
0077 名無しさん 2023/11/21(火) 21:16:50.03 ID:IRvyE+0p0
0078 名無しさん 2023/11/21(火) 21:17:09.04 ID:3Jh0wJn60
0080 名無しさん 2023/11/21(火) 21:19:44.55 ID:2A7WxYMi0
0081 名無しさん 2023/11/21(火) 21:19:53.42 ID:asWD0LiYp
0082 名無しさん 2023/11/21(火) 21:20:47.67 ID:nFArmKrN0
0083 名無しさん 2023/11/21(火) 21:25:40.26 ID:eKzV5xYXH
0084 名無しさん 2023/11/21(火) 21:26:45.91 ID:2NHwJpIj0
0086 名無しさん 2023/11/21(火) 21:29:24.65 ID:2NHwJpIj0
0089 名無しさん 2023/11/21(火) 21:41:09.72 ID:kngKLYBV0
0090 名無しさん 2023/11/21(火) 21:41:34.46 ID:OfZAt4xEd
0091 名無しさん 2023/11/21(火) 21:45:10.37 ID:6EMvBWx60
0094 名無しさん 2023/11/21(火) 21:48:14.76 ID:6EMvBWx60
0095 名無しさん 2023/11/21(火) 21:48:33.80 ID:M09R3A9e0
0098 名無しさん 2023/11/21(火) 22:34:02.97 ID:vamTXk230
0118 名無しさん 2023/11/21(火) 23:08:04.10 ID:TWo9dY8o0
0096 名無しさん 2023/11/21(火) 21:49:30.73 ID:xF7W804zH
0097 名無しさん 2023/11/21(火) 22:02:22.14 ID:2OBV+glE0
0099 名無しさん 2023/11/21(火) 22:37:05.36 ID:kMcoLHnK0
0101 名無しさん 2023/11/21(火) 22:41:41.49 ID:1taoHkpm0
0105 名無しさん 2023/11/21(火) 22:46:25.98 ID:H7iyaI6l0
0106 名無しさん 2023/11/21(火) 22:48:53.82 ID:BXgRJIfv0
0107 名無しさん 2023/11/21(火) 22:50:17.36 ID:zizk2mf20
0109 名無しさん 2023/11/21(火) 22:59:48.01 ID:WM1CXGxKd
0112 名無しさん 2023/11/21(火) 23:02:59.80 ID:LcqCKiBU0
0115 名無しさん 2023/11/21(火) 23:05:43.30 ID:k1k+ob+30
0120 名無しさん 2023/11/21(火) 23:23:48.87 ID:0gIA5twf0
0122 名無しさん 2023/11/21(火) 23:27:04.62 ID:AZVxtUuG0
0123 名無しさん 2023/11/21(火) 23:38:18.76 ID:ixZIoVht0
0124 名無しさん 2023/11/21(火) 23:41:05.90 ID:BXgRJIfv0
近代、自由市民社会の到来以降、新古典派とロマン派が争い綱引きしてる間に、
「誰を描いてもいいよ」を成立させたのがクールベやミレーの写実主義
それまで、絵のモデルは偉人聖人物語の人に限られていた
次いで、絵具の工業安価化を背景に「どこで描いてもいいよ」(誰がやってもいいよ)をやったのがモネほかの印象派
それまで、画家は工房に縛られ、絵具は高価で誰にでも絵は描けるものではなかった
さらに進んで、「どんな色で描いてもいいよ」をやったのがゴッホ(ほかポスト印象派の画家たち)で、
心情のままに自由な色使いをしてもよいという地平を開いた
恐らく、ゴッホがやらなくても誰かが辿り着いた美術史上の発展ではあるけれど、
その影響は絶大でセザンヌ(は印象派の大家にしてポスト印象派の画家)からピカソまでが称揚してる
今日、その成果は当たり前すぎて凄さがかえって分からない
電球発明したエジソンみたいなもん
0125 名無しさん 2023/11/21(火) 23:43:28.32 ID:Yek6vYyY0
0127 名無しさん 2023/11/21(火) 23:57:09.94 ID:Ce1SOnZW0
0129 名無しさん 2023/11/22(水) 00:07:03.11 ID:7F9g8Mf80
0130 名無しさん 2023/11/22(水) 00:15:55.36 ID:81MhioA30
0131 名無しさん 2023/11/22(水) 00:17:36.42 ID:CS1LRPn60
0133 名無しさん 2023/11/22(水) 00:58:28.35 ID:g1INjnaM0
0134 名無しさん 2023/11/22(水) 01:12:53.78 ID:4y5G8+mB0
0135 名無しさん 2023/11/22(水) 01:21:35.32 ID:0GHR/lpxd
0138 名無しさん 2023/11/22(水) 01:26:22.74 ID:u8s1+DtX0
0140 名無しさん 2023/11/22(水) 01:31:16.21 ID:SgXOeFalH
0143 名無しさん 2023/11/22(水) 01:35:48.55 ID:Tzp4OjYJ0
0145 名無しさん 2023/11/22(水) 01:40:03.90 ID:Jg93SJ4Z0
0148 名無しさん 2023/11/22(水) 01:51:18.22 ID:Bju2NgE90
0151 名無しさん 2023/11/22(水) 01:55:40.95 ID:QGLx2xth0
0154 名無しさん 2023/11/22(水) 02:04:36.58 ID:+nFneRlD0
0153 名無しさん 2023/11/22(水) 02:02:10.10 ID:+nFneRlD0
0156 名無しさん 2023/11/22(水) 02:05:40.58 ID:t8MUzJqI0
0157 名無しさん 2023/11/22(水) 02:06:20.03 ID:zqPH1Eox0
0158 名無しさん 2023/11/22(水) 02:07:45.20 ID:QEdVhy9R0
0160 名無しさん 2023/11/22(水) 02:09:09.67 ID:dR7sTILed
0161 名無しさん 2023/11/22(水) 02:10:19.42 ID:x7jNaLIE0
0162 名無しさん 2023/11/22(水) 02:12:31.37 ID:zKhE3G/60
0163 名無しさん 2023/11/22(水) 02:12:35.88 ID:Rn2SW8ye0
商売はまともな上に商才ある人間じゃないと儲からない
0164 名無しさん 2023/11/22(水) 02:17:00.96 ID:N81Jf14X0
0165 名無しさん 2023/11/22(水) 02:22:38.66 ID:OZevF4Es0
0166 名無しさん 2023/11/22(水) 02:24:02.11 ID:7F9g8Mf80
0167 名無しさん 2023/11/22(水) 02:34:07.87 ID:7F9g8Mf80
0174 名無しさん 2023/11/22(水) 03:29:55.97 ID:WkqSZGaK0
0177 名無しさん 2023/11/22(水) 03:33:17.27 ID:EU4NrlSH0
人にこれは英雄がかぶってた帽子なんだよっていわれて見方が変わる
ゴッホの絵見ても変わった絵だなあ、気に入ったから5000円で買おうってぐらいにしかならんでしょw
おれは買わないけど
0178 名無しさん 2023/11/22(水) 03:33:29.45 ID:YWjo/57b0
0179 名無しさん 2023/11/22(水) 03:41:39.00 ID:YWjo/57b0
その発明の瞬間の心情に、美術館いく人は共感するわけだ
はじめて自由に色を使う喜び、驚き、世界のひろがり、
見つけた色彩の持つ意味と豊かさ。見てる人はそういうのに思い馳せるんだよ
0181 名無しさん 2023/11/22(水) 03:47:18.80 ID:yihA8jmE0
0182 名無しさん 2023/11/22(水) 03:47:24.45 ID:YWjo/57b0
0183 名無しさん 2023/11/22(水) 03:48:42.03 ID:EU4NrlSH0
0185 名無しさん 2023/11/22(水) 03:53:32.73 ID:YWjo/57b0
どんなに美しい数式でも、解法知らんと解けんだろ
美術は、「美に関する<技術>」だからな。当然技術と知識の塊やで
0191 名無しさん 2023/11/22(水) 04:20:33.14 ID:gUKefOov0
0187 名無しさん 2023/11/22(水) 03:59:53.27 ID:4y5G8+mB0
0188 名無しさん 2023/11/22(水) 04:05:19.20 ID:uRiHZs0v0
0190 名無しさん 2023/11/22(水) 04:08:04.25 ID:2gmHvK/q0
0193 名無しさん 2023/11/22(水) 04:26:59.23 ID:PdcwsHvU0
0194 名無しさん 2023/11/22(水) 04:32:22.03 ID:PdcwsHvU0
0195 名無しさん 2023/11/22(水) 04:41:08.25 ID:PdcwsHvU0
0196 名無しさん 2023/11/22(水) 04:42:33.92 ID:Z6qPG4fg0
0197 名無しさん 2023/11/22(水) 05:06:02.91 ID:PdcwsHvU0
0198 名無しさん 2023/11/22(水) 05:20:33.61 ID:Ldh9C5tV0
0199 名無しさん 2023/11/22(水) 06:04:48.85 ID:qHZRjiQY0
0201 名無しさん 2023/11/22(水) 06:34:39.26 ID:6YdLfvN3d
0203 名無しさん 2023/11/22(水) 07:02:44.28 ID:azTK+bBK0
0204 名無しさん 2023/11/22(水) 07:26:06.85 ID:8Mj7rWqVM
0205 名無しさん 2023/11/22(水) 07:28:40.11 ID:RDzW0xGA0
0207 名無しさん 2023/11/22(水) 07:32:40.33 ID:22+sGYcz0
0208 名無しさん 2023/11/22(水) 07:34:44.78 ID:2gmHvK/q0
0209 名無しさん 2023/11/22(水) 07:34:45.28 ID:gUKefOov0
0210 名無しさん 2023/11/22(水) 07:42:42.47 ID:4JMCZinN0
アルバイトで生計立てて実質フリーターとかわらん
みたいな今の売れない〇〇みたいのとはちょっと違うよな
0211 名無しさん 2023/11/22(水) 08:10:31.89 ID:4lFVo6re0
0212 名無しさん 2023/11/22(水) 09:09:45.64 ID:FF/vQx6C0
0213 名無しさん 2023/11/22(水) 09:13:03.78 ID:2gmHvK/q0
0215 名無しさん 2023/11/22(水) 10:25:31.20 ID:YWjo/57b0
縛られるのは作家の人生ではなく作品のテーマのほうで、なので時代の流行りや趨勢によって当たり外れが生まれる
ゴッホは印象派と共に過ごし、それを越した時代の寵児だった
一方で戦争協力画のように全く表舞台から姿を消し、○蔵されたままのものもある
それが作家の人生に大きく影響する、という因果関係が実際は逆なんだよ
ところで、テーマ縛りなら注文主や国家の言うがままな中世、古代の方がよほど酷いわけだけど、
今日、観てる我々が「あれ、これ何のカミサマだっけか?」とだいたい知らないから
割と純粋に表現や技法を観てる気になる
0214 名無しさん 2023/11/22(水) 09:28:34.27 ID:06uqNiJt0
0216 名無しさん 2023/11/22(水) 10:32:49.15 ID:YWjo/57b0
これは小説の場合も同じ。作品がなけりゃただの変人だし
0217 名無しさん 2023/11/22(水) 10:40:27.92 ID:OThIjQrJ0
0219 名無しさん 2023/11/22(水) 12:12:01.67 ID:4TvwJBeg0
0220 名無しさん 2023/11/22(水) 12:17:18.59 ID:b5ZecbnEH
0221 名無しさん 2023/11/22(水) 19:40:45.16 ID:5YU6z7v90
0222 名無しさん 2023/11/22(水) 20:12:36.13 ID:Ux16KC+G0
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700566333/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません