ワイ、タワマンの低層階に住むことの意義をついに理解する
0233 名無しさん 2024/02/18(日) 12:37:13.25 ID:xbZ/s19zM
0236 名無しさん 2024/02/18(日) 12:38:40.74 ID:cmcVCcyDd
利便性なんか知るか
0237 名無しさん 2024/02/18(日) 12:38:47.66 ID:LT7OFqLn0
0292 名無しさん 2024/02/18(日) 12:54:32.87 ID:mtwaNL5+0
普通のタワマンは3階くらいまでは共有施設が入ってる
0238 名無しさん 2024/02/18(日) 12:38:48.99 ID:MRjwSm4y0
0239 名無しさん 2024/02/18(日) 12:39:02.85 ID:khCTpj9K0
0240 名無しさん 2024/02/18(日) 12:40:02.15 ID:9G0SqZnT0
0241 名無しさん 2024/02/18(日) 12:40:03.36 ID:rXEMk2M90
金額知りたかったら来いって鬱陶しいんだけど
0247 名無しさん 2024/02/18(日) 12:41:48.45 ID:XwdWvrzNd
歩いて登れる2~3階くらいがベスト
0248 名無しさん 2024/02/18(日) 12:42:12.99 ID:uxCEqHxe0
僅かでもエレベーターを待って乗るんじゃ手間だろ
階段も4階となるときつくてやってられんし
0249 名無しさん 2024/02/18(日) 12:42:31.54 ID:nwSFTLwg0
0251 名無しさん 2024/02/18(日) 12:42:49.22 ID:wBW9u3Sc0
0253 名無しさん 2024/02/18(日) 12:44:10.58 ID:chldXW3MH
共益費が三万円とかどういうコトなんだ?
今の家賃とそんなに変わらないなんてコトは無いが普通なのか?
0254 名無しさん 2024/02/18(日) 12:44:22.75 ID:Otsr+2C40
0255 名無しさん 2024/02/18(日) 12:44:28.39 ID:GKVtdM77d
タワマン住む必要がない
0271 名無しさん 2024/02/18(日) 12:49:29.37 ID:L084fW2r0
金があればね
0284 名無しさん 2024/02/18(日) 12:52:09.56 ID:Wea/j9j/0
最上階なんて夏暑くて冬寒いし鳥害の餌食だぞ
上からの音に過敏かくだらないプライドの問題で
上に人住んでるのがどうしても受け入れられないと言うなら
最初から一軒家住んだほうが良い
0296 名無しさん 2024/02/18(日) 12:56:03.96 ID:bi81FHP60
最上階は地獄の暑さだろ
上から2番目が至高
0336 名無しさん 2024/02/18(日) 13:10:18.69 ID:S3JVCFI90
しんちゃんもそうだったし
高級な低層階が最適解だよね
ずっと戸建てだから騒音だとか上の階がうるさいとか足音ガーもわからない
夜中に窓開けて爆音で音楽鳴らして周りの家に迷惑かけるのは駄目位
0257 名無しさん 2024/02/18(日) 12:45:18.17 ID:vbvjO92O0
広い中庭作ったり公園の前の低層マンションで窓開けたら木々しか見えないみたいな環境がベスト
0258 名無しさん 2024/02/18(日) 12:45:20.42 ID:/njTn8LG0
管理費や修繕積立は高層階とそんなに変わらないか一緒の設定とこが殆どだぞ
つまり高層エレベーターの維持管理や修繕のときの膨大な足場費用なんかも負担する事になってる
タワマン低層階はア○過ぎる選択
0260 名無しさん 2024/02/18(日) 12:45:23.28 ID:waJ/lA2Y0
低層の便所から噴き出すんだろ?
0261 名無しさん 2024/02/18(日) 12:46:22.60 ID:kvpvQraV0
だいたい家賃が高かったりするけどね
0262 名無しさん 2024/02/18(日) 12:46:32.73 ID:cW4Kw1IE0
0268 名無しさん 2024/02/18(日) 12:48:25.97 ID:b8e7QA1y0
地震が来なかったら免震なんて莫大な交換費用を負担させられるだけだしア○だよな
0266 名無しさん 2024/02/18(日) 12:48:21.04 ID:HjwS2z+y0
0267 名無しさん 2024/02/18(日) 12:48:23.84 ID:JCfp16YO0
0273 名無しさん 2024/02/18(日) 12:50:11.69 ID:wNwlW+uN0
0274 名無しさん 2024/02/18(日) 12:50:12.67 ID:ewy4tApC0
う○こに囲まれて住んでるようなもん
0276 名無しさん 2024/02/18(日) 12:50:17.90 ID:IqjOIBK50
同じ地域、同じ町内会、同じ学区内なんだよね
本当に金持ってる人は金持ちだけの地域に住む
0280 名無しさん 2024/02/18(日) 12:51:46.62 ID:b8e7QA1y0
学校は小学校から私立行くから関係ないだろ
0288 名無しさん 2024/02/18(日) 12:53:32.22 ID:vbvjO92O0
金持ちほど緑や自然が好きだから同じ地域に住む場合は庭を広くしてお互いの窓同士が見えないように木を植えたり塀を作って庭作りしてる
庭が狭い一般人の一軒家だと昼間なのに隣の家や前の道路から丸見えでカーテン閉めっぱなしの家とかよく見る
0277 名無しさん 2024/02/18(日) 12:50:46.16 ID:cW4Kw1IE0
0278 名無しさん 2024/02/18(日) 12:51:16.94 ID:+QYzo/QE0
そもそもタワマンが人気なのがよくわからん
値段高い割に不便じゃないのかね
0279 名無しさん 2024/02/18(日) 12:51:25.61 ID:Chrx9SJ80
0282 名無しさん 2024/02/18(日) 12:52:00.87 ID:ytTSOPiy0
0283 名無しさん 2024/02/18(日) 12:52:06.42 ID:YsAREipq0
0294 名無しさん 2024/02/18(日) 12:55:20.31 ID:UElzryEzd
0298 名無しさん 2024/02/18(日) 12:56:09.52 ID:AKq++Lv50
蚊や蝿、ネズミとかゴキブリが上がってくるし
ある程度高さは欲しい
戸建、平屋に住んでる人はそう言うのに慣れてるから大丈夫
0300 名無しさん 2024/02/18(日) 12:56:35.34 ID:T2uCIk6l0
3階辺りからがコスパ高い
0301 名無しさん 2024/02/18(日) 12:56:51.81 ID:q9tzLV1Pd
0302 名無しさん 2024/02/18(日) 12:57:30.92 ID:vs47Rxwj0
0304 名無しさん 2024/02/18(日) 12:58:29.89 ID:UElzryEzd
0306 名無しさん 2024/02/18(日) 12:58:42.17 ID:XPDTS2cq0
0307 名無しさん 2024/02/18(日) 12:59:14.22 ID:pmOXNTdS0
0308 名無しさん 2024/02/18(日) 12:59:31.65 ID:0ig4hC/P0
0310 名無しさん 2024/02/18(日) 12:59:38.65 ID:O5O/Nvci0
0311 名無しさん 2024/02/18(日) 12:59:40.09 ID:8WxDOxhe0
安い
タワマンの施設も使える
マウントさえ我慢出来ればめちゃオトクだろ
0322 名無しさん 2024/02/18(日) 13:04:38.59 ID:vX7hyxyN0
安い?
0312 名無しさん 2024/02/18(日) 13:01:06.28 ID:IqjOIBK50
ああいう部屋って窓がデカいガラス張りだったりするけど、望遠鏡とかで覗かれたりしないんだろうか?
0315 名無しさん 2024/02/18(日) 13:02:19.55 ID:qqyhB0bN0
タワマンのどこがいいのかわからない
0316 名無しさん 2024/02/18(日) 13:02:58.47 ID:A6B+8sub0
虚しくならないか?彼等のためにお金払ってるなんて
0327 名無しさん 2024/02/18(日) 13:05:58.21 ID:vusUPOx00
しかも価値が維持できるのはある程度の高層階からだしな
低層階が安いとか言ってるア○はズレてる
終の棲家のつもりなら尚の事ア○
30年後に人居なくなったら共益費爆上がりで○ぬぞ
0317 名無しさん 2024/02/18(日) 13:03:35.56 ID:mpYZ2bxf0
0321 名無しさん 2024/02/18(日) 13:04:35.27 ID:Za0W5i2+0
0323 名無しさん 2024/02/18(日) 13:04:45.36 ID:BCQupN+Y0
0324 名無しさん 2024/02/18(日) 13:04:51.00 ID:jyMgtX590
0325 名無しさん 2024/02/18(日) 13:05:29.70 ID:HMozTKZuM
0326 名無しさん 2024/02/18(日) 13:05:53.07 ID:t3HvzquHd
0328 名無しさん 2024/02/18(日) 13:06:04.68 ID:X2ncEEfs0
0329 名無しさん 2024/02/18(日) 13:06:09.45 ID:bnrPYJX80
0597 名無しさん 2024/02/18(日) 21:31:50.65 ID:mIFdL3YL0
このメーカーとは思わないんだよってことはたまにやる
0331 名無しさん 2024/02/18(日) 13:07:28.24 ID:p/pypyyt0
0332 名無しさん 2024/02/18(日) 13:07:34.11 ID:XgR13Fei0
眺望は全然飽きなかったよ
むしろ眺望くらいしかタワマンに住む理由ない
0333 名無しさん 2024/02/18(日) 13:08:02.11 ID:JshEXCvI0
0349 名無しさん 2024/02/18(日) 13:16:20.22 ID:vbvjO92O0
都内近郊は土地が高いから同じ延床面積の戸建ての方がタワマンより高い
タワマンなんて狭い土地を縦に共有利用してるだけだから
0335 名無しさん 2024/02/18(日) 13:10:00.56 ID:HMozTKZuM
ウ○コが上から落ちてくる音聞こえてたからなあ
0338 名無しさん 2024/02/18(日) 13:11:15.75
0604 名無しさん 2024/02/18(日) 21:42:11.53 ID:uHQSESNT0
援護してくれる人いなくなっちゃうよね
皆さんその中のショーに呼ばれるし、含みを楽しむ
含むと生を実感するんだが
0339 名無しさん 2024/02/18(日) 13:12:18.17 ID:9qcriCHQ0
0342 名無しさん 2024/02/18(日) 13:13:24.22 ID:AKq++Lv50
マンション戸建関係なくインフラは○ぬ
階層のデメリットだけはそのまま数字になって負担になるだけだ
住めなくなるかどうかは時の運
水は命だからマンション住みは絶対に用意しておきましょう
0343 名無しさん 2024/02/18(日) 13:13:52.43 ID:SXhqqFGa0
雨でも駅まで濡れないし庭みたいなのが付いてくることもある
0344 名無しさん 2024/02/18(日) 13:14:01.79 ID:/3D1W5E+0
0357 名無しさん 2024/02/18(日) 13:20:35.22 ID:UFwH5Knh0
低層階部分ご1DKとかの単身者向けの間取りになってたりするところは共益費も普通のマンションよりちょい高くらいに抑えられてたりはする
0345 名無しさん 2024/02/18(日) 13:14:03.36 ID:e12zAeA30
ア○らし
0346 名無しさん 2024/02/18(日) 13:14:33.66 ID:VmlBsPrW0
0347 名無しさん 2024/02/18(日) 13:14:54.13 ID:DGeDQuzR0
0353 名無しさん 2024/02/18(日) 13:19:00.90 ID:5tJZNhDY0
これもうずんだもん案件だろ
0354 名無しさん 2024/02/18(日) 13:19:09.14 ID:RjZ6KOuC0
これ結局賠償とかの関係はどうなったの?
0359 名無しさん 2024/02/18(日) 13:21:44.24 ID:D7GNYScB0
普通に地獄じゃん
0379 名無しさん 2024/02/18(日) 13:30:32.41 ID:n54hiB460
この投稿者の下に住んでる人は
能登震災クラスの大災害やんけ
夜中寝てたらう○こで窒息○か
0388 名無しさん 2024/02/18(日) 13:45:33.31 ID:MfceHiCKM
普通のアパートなんかでもこれあるよな
むかし猫砂流して大変なことになったみたいなみたいなの見た記憶
0348 名無しさん 2024/02/18(日) 13:15:46.75 ID:F/bgPS7z0
0350 名無しさん 2024/02/18(日) 13:17:04.64 ID:5Jca/i0e0
頻繁に停電するくせにタワーマンション作っちゃって上層は罰ゲームみたいになってるそうだ
0351 名無しさん 2024/02/18(日) 13:17:11.57 ID:X4xunuoe0
0352 名無しさん 2024/02/18(日) 13:17:40.99 ID:0AAtJR12H
0360 名無しさん 2024/02/18(日) 13:21:48.49 ID:VmlBsPrW0
自分の家がこんななったら発狂する
0362 名無しさん 2024/02/18(日) 13:23:44.82 ID:iTgDy4Rf0
0374 名無しさん 2024/02/18(日) 13:27:35.61 ID:X2ncEEfs0
そういやそんな制限あったな
なんか普通に高い建物あるが
0363 名無しさん 2024/02/18(日) 13:23:52.94 ID:LhRFnp+B0
タワマンはやめとけ
0364 名無しさん 2024/02/18(日) 13:23:55.86 ID:1m+I9SV/0
0370 名無しさん 2024/02/18(日) 13:26:06.88 ID:GLJmhdhp0
もう戸建てはめんどい
0375 名無しさん 2024/02/18(日) 13:28:48.21 ID:x4ADsj3s0
0403 名無しさん 2024/02/18(日) 13:55:23.16 ID:vX7hyxyN0
311の時、俺は東京新宿のアイランドタワーの目の前の東京医大駐車場にいたんだけど、ガチでアイランドタワーは地震のあと10分か20分不気味に揺れてたな
躯体は大丈夫かも知れんけど、外壁とか配管とか色々心配しかない
0380 名無しさん 2024/02/18(日) 13:30:47.15 ID:XgR13Fei0
0383 名無しさん 2024/02/18(日) 13:35:18.53 ID:AKq++Lv50
そう言うリアルな自慢はNG
東海岸なら価値も下がらずいいよん
地震が多いわーくにで高層ビルとか仕方がないとは言え狂気だよな
お金ください
0391 名無しさん 2024/02/18(日) 13:47:39.65 ID:LKoNx6+m0
ケンモメンなのに儲けてる奴がいる
0400 名無しさん 2024/02/18(日) 13:53:31.52 ID:OxCHfxIL0
全部拾い画像じゃねぇかw
0382 名無しさん 2024/02/18(日) 13:33:21.31 ID:37QAfsx+0
0384 名無しさん 2024/02/18(日) 13:38:52.83 ID:R8xjnB1p0
0389 名無しさん 2024/02/18(日) 13:45:47.00 ID:LB0+Ez1p0
住むのは3階までしか経験ないわ
0392 名無しさん 2024/02/18(日) 13:48:55.13 ID:UkXPzpITd
0393 名無しさん 2024/02/18(日) 13:49:22.20 ID:0WSslOYCd
タワマンには住まない
0394 名無しさん 2024/02/18(日) 13:49:44.23 ID:paajnblQd
0397 名無しさん 2024/02/18(日) 13:50:56.82 ID:jf0JapwM0
0398 名無しさん 2024/02/18(日) 13:51:10.52 ID:+P39Ivm/0
2階とかだと便利だが電車の音、車の音、酔っぱらいの叫び声などフルコーラスになる物件がけっこうある
0401 名無しさん 2024/02/18(日) 13:54:42.27 ID:myNpyQSS0
0402 名無しさん 2024/02/18(日) 13:55:22.85 ID:LBx760aR0
0410 名無しさん 2024/02/18(日) 13:59:30.68 ID:MHaBHGRg0
ほんとこれ
一階は流石に虫とか湿気とか水害がな
0404 名無しさん 2024/02/18(日) 13:56:27.55 ID:64Pbr1pG0
0406 名無しさん 2024/02/18(日) 13:57:42.10 ID:1GYgEnIs0
0413 名無しさん 2024/02/18(日) 14:00:40.55 ID:vX7hyxyN0
音か
タワマンは俺は知り合いの家に何日かいたことあったけど、「音のなさ」にむしろ不安を感じたな
自然音、生活音もまるでない感じは
0407 名無しさん 2024/02/18(日) 13:57:46.58 ID:wsEAtehG0
0409 名無しさん 2024/02/18(日) 13:58:22.57 ID:8BChnnHx0
0411 名無しさん 2024/02/18(日) 14:00:00.91 ID:jE00aGME0
0412 名無しさん 2024/02/18(日) 14:00:12.70 ID:AHTBlg3v0
タワマンって○ミ出しくらいしかメリット思いつかない
0414 名無しさん 2024/02/18(日) 14:02:26.61 ID:Avkdjbec0
0417 名無しさん 2024/02/18(日) 14:06:57.82 ID:E1NC3o7S0
そうでもないならわざわざ住みたいとは思わんよな
停電したらウ○コ弱者になるって分かっちゃったし
0418 名無しさん 2024/02/18(日) 14:07:41.43 ID:i45SXoK50
0419 名無しさん 2024/02/18(日) 14:10:35.03 ID:wNqD+jOX0
0423 名無しさん 2024/02/18(日) 14:13:21.80 ID:NKDij2y00
0576 名無しさん 2024/02/18(日) 21:09:02.17 ID:/BmDxtVw0
パン
麺
ほんと
正直未だにソシャゲとかやってるのにセットした
0424 名無しさん 2024/02/18(日) 14:13:32.01 ID:Hdgwu25D0
0480 名無しさん 2024/02/18(日) 15:12:16.53 ID:WJFOhWTe0
海側には東雲有明お台場のバリアがあるからそこまでだったな
もちろん山の手に比べればあるけど笑
けど運河で開けてて景色良かったよ
0425 名無しさん 2024/02/18(日) 14:14:26.51 ID:WGjY0Lep0
0426 名無しさん 2024/02/18(日) 14:14:41.73 ID:cvOjuIfK0
0427 名無しさん 2024/02/18(日) 14:14:50.04 ID:dj93ngsp0
部屋は位置によるけど直射日光が遮るもんが少ないから暑い、窓がこのくらいだとでかいしね、音は静かで隣人の音なんて何も聞こえない、買った時8000万で今売っても1億以上はいくから東京は凄い
0428 名無しさん 2024/02/18(日) 14:17:26.85 ID:b7FMGiU80
一階って震災とかあると下水溢れるやろ
0430 名無しさん 2024/02/18(日) 14:18:25.22 ID:5OFk1PL70
無駄な管理費とかいらんし、修繕もしやすくて価値が持つ
0432 名無しさん 2024/02/18(日) 14:19:24.45 ID:vv6pbGOM0
4階建ての2階とかに住みたいけど都心にはないんだろうな
0433 名無しさん 2024/02/18(日) 14:21:02.22 ID:q9tzLV1Pd
0434 名無しさん 2024/02/18(日) 14:21:35.47 ID:WGjY0Lep0
0435 名無しさん 2024/02/18(日) 14:21:41.73 ID:QdxP1jA00
0436 名無しさん 2024/02/18(日) 14:23:04.27 ID:BDJagFlR0
0438 名無しさん 2024/02/18(日) 14:24:13.38 ID:OqhB5CkR0
0447 名無しさん 2024/02/18(日) 14:34:04.53 ID:vX7hyxyN0
俺、昭和団地を買い取ったやつかな、4階建て鉄筋コンクリ2dk
を一時男三人でシェアしてたことあったけど、そんなのはなかったな
0439 名無しさん 2024/02/18(日) 14:24:20.33 ID:SWrTplrr0
あってもめちゃくちゃ高い
0440 名無しさん 2024/02/18(日) 14:26:34.11 ID:SOpknL590
0441 名無しさん 2024/02/18(日) 14:26:56.57 ID:v6/ECwml0
外階段は夏場だとセミやゴキブリがいきなり飛んでくるし使えない
0442 名無しさん 2024/02/18(日) 14:27:51.63 ID:X2ncEEfs0
0444 名無しさん 2024/02/18(日) 14:28:45.79 ID:WGjY0Lep0
それ俺らに関係あるか?
お前今外で嫌儲してる?
0443 名無しさん 2024/02/18(日) 14:28:09.00 ID:nT4IfcBNd
0445 名無しさん 2024/02/18(日) 14:32:33.14 ID:yVmEWq3F0
毎日エレベーター待つの大変でしょ?w
住む意味ある?
0446 名無しさん 2024/02/18(日) 14:33:05.78 ID:4ubDMOLad
津波はまあいいだろうけど
0449 名無しさん 2024/02/18(日) 14:36:49.54 ID:F/bgPS7z0
0452 名無しさん 2024/02/18(日) 14:39:41.10 ID:hlwO756mx
フレンチ行って激安ランチだけたべてるのに通ってますとか言ってそう
0453 名無しさん 2024/02/18(日) 14:40:01.22 ID:SW5kHvNm0
0454 名無しさん 2024/02/18(日) 14:40:35.06 ID:1GYgEnIs0
0468 名無しさん 2024/02/18(日) 14:54:32.37 ID:SOpknL590
エリート嫌儲民は基本戸建派ばかりにゃw
0472 名無しさん 2024/02/18(日) 14:59:43.21 ID:wsEAtehG0
住んでるよ、東雲いいよ東雲
0455 名無しさん 2024/02/18(日) 14:40:39.89 ID:enrBwNF+0
0456 名無しさん 2024/02/18(日) 14:40:51.65 ID:LO/LYtAR0
0459 名無しさん 2024/02/18(日) 14:43:52.14 ID:Jk0wO9JO0
0460 名無しさん 2024/02/18(日) 14:44:23.68 ID:AtK1fBfE0
0464 名無しさん 2024/02/18(日) 14:47:45.62 ID:yerCDLMw0
0465 名無しさん 2024/02/18(日) 14:48:44.77 ID:bscyMsYF0
0466 名無しさん 2024/02/18(日) 14:48:52.22 ID:93bW7h2v0
何を思ってあんな所に住んでるんだろうって言ったら もの凄く抗議が来て謝罪してた
0467 名無しさん 2024/02/18(日) 14:49:51.39 ID:kATF3Ft90
0474 名無しさん 2024/02/18(日) 15:06:50.20 ID:1GYgEnIs0
もっと下側にも伸ばしてほらほら
0469 名無しさん 2024/02/18(日) 14:56:14.04 ID:/rgBCdGZd
低層階って力を全部引き受けてクシャっといくんじゃねえの
阪神大震災の時実際見たけど低層マンションですら3階4階が潰れてなくなるの多かったぜ
0477 名無しさん 2024/02/18(日) 15:10:51.52 ID:YtwFBTd40
0478 名無しさん 2024/02/18(日) 15:11:21.08 ID:odFrCxAS0
1階ロビーが避難所として無料開放されてたから、避難してきた人と一緒に夜を明かしたわ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708225597/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません