千葉工業大学、Macbookを指定pcに選定。windowsは受講不可www
0181 名無しさん 2024/03/01(金) 15:38:46.87 ID:I2//43Tv0
0255 名無しさん 2024/03/01(金) 18:43:01.43 ID:uF22CO8g0
まあこれは真理
0182 名無しさん 2024/03/01(金) 15:38:54.65 ID:DHhIRqo40
千葉工大なら突飛な独自性を出さないと生き残れないだろうからな
0183 名無しさん 2024/03/01(金) 15:40:19.06 ID:nPhMmS4v0
0184 名無しさん 2024/03/01(金) 15:40:49.72 ID:WS2mkQaD0
これで、ubuntuでgccだったりしたらぶっ飛ばすぞ
0185 名無しさん 2024/03/01(金) 15:41:04.54 ID:ku8SE0/f0
0188 名無しさん 2024/03/01(金) 15:46:37.52 ID:ku8SE0/f0
0189 名無しさん 2024/03/01(金) 15:48:53.87 ID:Armg+lGb0
0190 名無しさん 2024/03/01(金) 15:49:56.71 ID:tceKKr2mM
学術分野で声の大きい人が一般企業での勤務歴がない生粋のマカーなんだろか
0191 名無しさん 2024/03/01(金) 15:51:33.44 ID:Cu2nW+XF0
0193 名無しさん 2024/03/01(金) 15:54:37.95 ID:8zjtYZgr0
0194 名無しさん 2024/03/01(金) 15:54:52.89 ID:oFFkO9rTd
0195 名無しさん 2024/03/01(金) 15:55:24.14 ID:Q6SoBDux0
DSに目を付けられても知らんぞマジでw
0196 名無しさん 2024/03/01(金) 15:56:23.24 ID:QdUT+FPn0
0198 名無しさん 2024/03/01(金) 15:59:18.59 ID:cysQsnD30
サポートが付くディス鳥がなくなっちゃったでしょ
Macならなんかあったときサポート付くじゃない
はーど込みで一緒だから管理しやすいから
0199 名無しさん 2024/03/01(金) 16:00:44.08 ID:uOL2ZzG30
今流行のAIとかできないからやめとけよ…
0204 名無しさん 2024/03/01(金) 16:13:55.55 ID:gICtAtyjr
どっちにしろノートでなんでやらんだろ
0213 名無しさん 2024/03/01(金) 16:30:14.56 ID:pdEy9zxhM
普通にできるやろ
グラボ無くても勉強は可能やし
そもそもweb系の勉強するならMacのが良いからな
0200 名無しさん 2024/03/01(金) 16:07:22.11 ID:o/NTdP5Q0
0202 名無しさん 2024/03/01(金) 16:10:22.67 ID:W2yv4P9I0
0203 名無しさん 2024/03/01(金) 16:13:46.58 ID:8zjtYZgr0
0206 名無しさん 2024/03/01(金) 16:16:38.86 ID:Z0tRsNju0
0207 名無しさん 2024/03/01(金) 16:18:30.98 ID:Z5xs7Ci70
仕事出きなさそう
0209 名無しさん 2024/03/01(金) 16:19:37.55 ID:dMgRO7xP0
0211 名無しさん 2024/03/01(金) 16:20:55.31 ID:AvQxPolx0
M2でいいならM1のほうがいいdsろ()
0214 名無しさん 2024/03/01(金) 16:30:40.75 ID:LLvl0RrV0
0215 名無しさん 2024/03/01(金) 16:33:02.69 ID:s939Mdj7d
0216 名無しさん 2024/03/01(金) 16:36:52.54 ID:8yFykDbPM
0217 名無しさん 2024/03/01(金) 16:38:14.68 ID:emdw+1cqH
0220 名無しさん 2024/03/01(金) 16:49:35.23 ID:lJ4iycKy0
M2だとノート用グラボ積んでる必要ありますね
0221 名無しさん 2024/03/01(金) 16:49:46.29 ID:ajd9wp0f0
DVD観れないのでプンスカ言うけど
0233 名無しさん 2024/03/01(金) 17:49:13.04 ID:RSKN8znJ0
外付け買えば良い
0222 名無しさん 2024/03/01(金) 16:56:56.71 ID:mk9IqbUP0
情報メインならテキストと動画配信出来ればいいんだし
0226 名無しさん 2024/03/01(金) 17:37:42.80 ID:EaEMFVa70
0229 名無しさん 2024/03/01(金) 17:44:09.32 ID:O4uLGyhX0
真似というかそもそも戦前の国策で東大東工大の直系の子分として設立されたのでな
0228 名無しさん 2024/03/01(金) 17:42:41.54 ID:jV1le2Cr0
0230 名無しさん 2024/03/01(金) 17:45:45.26 ID:mk9IqbUP0
0231 名無しさん 2024/03/01(金) 17:46:32.57 ID:diPuVxYIM
情報系でMacは草
0232 名無しさん 2024/03/01(金) 17:48:44.57 ID:RSKN8znJ0
0234 名無しさん 2024/03/01(金) 17:50:46.79 ID:MpzOj59u0
TrackPointを使えるか否かでその後の人生が大きく左右される
0235 名無しさん 2024/03/01(金) 17:51:05.79 ID:MpzOj59u0
0236 名無しさん 2024/03/01(金) 17:51:29.38 ID:/FFeqff60
フリーのやつ。
で、openofficeでも使わせとけよ。
0238 名無しさん 2024/03/01(金) 17:53:34.76 ID:f/d+WsHhM
俺は東京国際大学マネジメントソリューションズ学部なんだか
0242 名無しさん 2024/03/01(金) 18:12:05.23 ID:QKCGOG6c0
私立の工業大学の中では、かなり評価が高い大学。
千葉大の工学部よりも分野によっては目立っている
ように感じる。
0239 名無しさん 2024/03/01(金) 18:09:37.72 ID:QKCGOG6c0
開発とかもやりやすいんだよな。まあ自分は Python しか
もう書く気がおきないけれど。
Windows は(はるか昔に比べると、ものすごく改善された
とは思うけれど)WSL とか理由のわからない呪文を唱えない
といけないとか面倒くさすぎる。
0244 名無しさん 2024/03/01(金) 18:24:59.04 ID:qsbRKgiE0
え
嘘でしょ
0299 名無しさん 2024/03/01(金) 23:49:16.94 ID:JYuqGfJ70
macOSは見た目で選ぶライトユーザーならともかく、開発者ならHomebrewを入れてGNUコマンドと
新し目のBashを使えるようにするのが、最初の手順。ならば、最初からそれらがインストール
済みのLinuxで良いとも言える。
0243 名無しさん 2024/03/01(金) 18:14:44.59 ID:ZG4RUqUS0
0245 名無しさん 2024/03/01(金) 18:28:19.09 ID:sR/3TVmd0
学生全員にこんな高いPC買わせるのはどう考えてもおかしい
大学が貸してくれるならわかるけどね
0247 名無しさん 2024/03/01(金) 18:30:44.84 ID:PxrOYcKN0
0248 名無しさん 2024/03/01(金) 18:32:07.85 ID:1swkavCY0
お前ら1ミリも関係ないだろ
0249 名無しさん 2024/03/01(金) 18:32:29.61 ID:vuz9n7G8a
卒業したあとのこと何も考えてねえんだな
0250 名無しさん 2024/03/01(金) 18:32:37.12 ID:PxrOYcKN0
これが日本のWindows PCだと使いにくいの感想で終わる
0251 名無しさん 2024/03/01(金) 18:34:20.55 ID:9oRy/UDK0
Linuxは認めるべきではないのかね
0253 名無しさん 2024/03/01(金) 18:37:23.51 ID:rp0XUyai0
理系が使うのは当然
意識高い系しか使わないとか言ってる奴は何も知らないニワカ
0273 名無しさん 2024/03/01(金) 20:27:28.94 ID:xL46fYR70
今は仮想マシンあるしリモート作業も多いからデフォルトがwindowsだろ
macが必要な状況が存在しえない
0256 名無しさん 2024/03/01(金) 18:49:22.81 ID:WS2mkQaD0
うちもM1でWin11動かしてるし、十分早いんだけど
0257 名無しさん 2024/03/01(金) 18:52:24.33 ID:PxrOYcKN0
んな事にストレージの容量使えんよ
0258 名無しさん 2024/03/01(金) 18:55:51.84 ID:7cmyGhrd0
0260 名無しさん 2024/03/01(金) 19:05:13.23 ID:PxrOYcKN0
4年使ってもリセール5〜10万はあるぞ
0262 名無しさん 2024/03/01(金) 19:11:28.90 ID:8KSD7meU0
画面はめっちゃ綺麗スピーカーも良い
整備品でも15万以上したわ
0263 名無しさん 2024/03/01(金) 19:12:23.02 ID:MW0q/U+d0
0264 名無しさん 2024/03/01(金) 19:12:44.38 ID:8pMxCxL30
0265 名無しさん 2024/03/01(金) 19:17:07.12 ID:8WetT72mM
0266 名無しさん 2024/03/01(金) 19:22:05.93 ID:Sj7cd/B/0
0267 名無しさん 2024/03/01(金) 19:51:31.07 ID:Hjid0XA90
0268 名無しさん 2024/03/01(金) 19:51:43.96 ID:1kQI+Lqnd
WorkSpacesとか年間契約したほうが安いだろ
大学なら毎年ある程度の需要に込めるんだし
0269 名無しさん 2024/03/01(金) 20:00:19.48 ID:com7/znc0
中華はやっぱり抜かれるとかあるんか?
0271 名無しさん 2024/03/01(金) 20:20:50.60 ID:Hyw6suDW0
0272 名無しさん 2024/03/01(金) 20:21:38.84 ID:UpuznAE90
あんな階層もなんだか訳がわからん、
アプリも何処のだれべえが作ったものだかわからないからとか
古いからとかいってすぐはじいてくる
xquartz(今時それかよといわれそうだが)はくそ遅いとか
何がいいのかさっぱりわからんぞ。
XcodeでSwiftアプリ作りますなんて話じゃないんだろ
0276 名無しさん 2024/03/01(金) 20:46:26.69 ID:HzxP9irX0
0278 名無しさん 2024/03/01(金) 20:50:21.41 ID:bZ41FVrS0
0281 名無しさん 2024/03/01(金) 21:00:03.15 ID://SxFOhy0
嫌儲の自称ITエンジニアさんはwindowsでなにしてんの?
0282 名無しさん 2024/03/01(金) 21:01:12.94 ID:ImEOkIOv0
言うてもMacだけしか扱えないような奴は使い物にならないんだわ
0288 名無しさん 2024/03/01(金) 21:05:18.56 ID:rp0XUyai0
エロゲー
0303 名無しさん 2024/03/02(土) 00:44:35.78 ID:OJQ3VNOT0
見積作ってるよ
0284 名無しさん 2024/03/01(金) 21:02:28.94 ID:w0R7HU830
この大学に関わらなくてよかった
0287 名無しさん 2024/03/01(金) 21:04:24.59 ID:rw77FI3B0
0290 名無しさん 2024/03/01(金) 21:05:30.71 ID:KTNixiFD0
バージョンごとにUIコロコロ変わるし
0291 名無しさん 2024/03/01(金) 21:10:49.45 ID:AWrC+fOl0
0292 名無しさん 2024/03/01(金) 21:22:43.67 ID:MnIFsDwO0

>>291
まぁMacは結局応用しかできんからね
ロジスティクスの部分の開発や研究をMacでやるのは無理
高級言語やって金稼ぐならMacだけどね
0294 名無しさん 2024/03/01(金) 22:28:31.73 ID:6rLoS9Ce0
0295 名無しさん 2024/03/01(金) 22:32:00.89 ID:PxrOYcKN0
万が一MSが倒産したらどうすんの?
0296 名無しさん 2024/03/01(金) 22:34:55.88 ID:WW1ZI72X0
0297 名無しさん 2024/03/01(金) 22:46:56.82 ID:wN8ZAE1t0
0301 名無しさん 2024/03/01(金) 23:54:46.24 ID:4zeCcTfu0
0333 名無しさん 2024/03/02(土) 04:53:51.94 ID:Eo2V5EDb0
でもIntel終わっちゃったし
0305 名無しさん 2024/03/02(土) 01:33:59.75 ID:yq9hHMuI0
macはunix風でもmacでしかない
本番環境がlinuxならwsl2は本番環境とほぼ同じ環境ってこと
0306 名無しさん 2024/03/02(土) 01:38:45.95 ID:J4aqXOkn0
0308 名無しさん 2024/03/02(土) 02:10:38.03 ID:mP0ugQGb0
0309 名無しさん 2024/03/02(土) 02:12:31.33 ID:zp68Ur6N0
差別だよ・・・
0310 名無しさん 2024/03/02(土) 02:32:14.81 ID:OJAA0jZGr
最低でおいくら万円するの?
0311 名無しさん 2024/03/02(土) 03:08:11.44 ID:gX6NnPAN0
0313 名無しさん 2024/03/02(土) 04:05:09.28 ID:5YIDT4wY0
0314 名無しさん 2024/03/02(土) 04:05:54.16 ID:MSRyqQka0
0317 名無しさん 2024/03/02(土) 04:16:20.18 ID:RXioPilb0
やっぱ教授連中は学生時代からずっと社会出てないのか?
0322 名無しさん 2024/03/02(土) 04:25:08.99 ID:W5B8Pdqn0
普通にMac使っとるが
開発者が集まるイベント行っても国内も海外もMac率高いよ
0318 名無しさん 2024/03/02(土) 04:18:54.57 ID:gX6NnPAN0
理系はOSなど些細なこと用途で使い分けるだけ
0319 名無しさん 2024/03/02(土) 04:23:33.82 ID:1B8iMlVS0
0320 名無しさん 2024/03/02(土) 04:23:45.06 ID:2PRVIlM/0
0321 名無しさん 2024/03/02(土) 04:24:51.43 ID:PT2FG3Ik0
0323 名無しさん 2024/03/02(土) 04:26:06.66 ID:gA7nOjti0
千葉工業大学は頭おかしいのか?
0340 名無しさん 2024/03/02(土) 07:01:31.12 ID:MDRiVl+v0
VisionProの開発なら出来るぞ
0324 名無しさん 2024/03/02(土) 04:32:38.49 ID:gA7nOjti0
だが片方に絞れとなったら迷わずWindowsだ
私立のくせに旬のジャンルを教える気がないなら教育なんて辞めてしまえよ
0331 名無しさん 2024/03/02(土) 04:45:14.68 ID:bAUI9H5e0
開発者ならLinuxも必須
0325 名無しさん 2024/03/02(土) 04:38:14.99 ID:gX6NnPAN0
0326 名無しさん 2024/03/02(土) 04:40:39.92 ID:XiEDuZFq0
文字コードも別物なので大変なことに
0327 名無しさん 2024/03/02(土) 04:42:41.64 ID:0dTmpgSU0
0328 名無しさん 2024/03/02(土) 04:43:29.43 ID:DHPd8jmE0
確定申告の動作確認くらいだろ
0329 名無しさん 2024/03/02(土) 04:44:17.12 ID:bAUI9H5e0
0334 名無しさん 2024/03/02(土) 05:18:55.89 ID:gX6NnPAN0
IT系がMacなのは不思議じゃないけど
0335 名無しさん 2024/03/02(土) 05:36:40.29 ID:d3y5oDME0
0336 名無しさん 2024/03/02(土) 05:41:54.38 ID:RhcrVhq50
0337 名無しさん 2024/03/02(土) 05:48:12.16 ID:yRney3h30
0339 名無しさん 2024/03/02(土) 07:01:23.04 ID:MGF2vyx10
諸々付けると25万くらいか
0341 名無しさん 2024/03/02(土) 07:22:33.08 ID:hc/rs4Sqd
よー出来とるな
0345 名無しさん 2024/03/02(土) 10:23:56.00 ID:oPJg2hJT0
0346 名無しさん 2024/03/02(土) 10:36:39.37 ID:W5B8Pdqn0
最近はSSHでワークスペース接続、リモートでJupyterNotebook開くとかポート転送とか一通りできるからまあ楽だわな
0347 名無しさん 2024/03/02(土) 11:55:19.69 ID:+4eCZlac0
0354 名無しさん 2024/03/02(土) 12:45:32.66 ID:bENAUJmld
ソルジャーじゃん。そういう会社はみんな
Windowsだけど、大丈夫なのかな
0368 名無しさん 2024/03/02(土) 13:53:39.94 ID:1hfh45Wa0
少子化で学生集めるのに「うちはmacでオサレやでー」ってやってるのかもね
企業からあそこの学生macしか使えない○ミ多過ぎで使えないって嫌われそう
0355 名無しさん 2024/03/02(土) 12:49:09.81 ID:qAqRGXW+0
0356 名無しさん 2024/03/02(土) 12:51:48.51 ID:i7Z0g/lA0
0357 名無しさん 2024/03/02(土) 12:54:21.79 ID:oD1utUmY0
0361 名無しさん 2024/03/02(土) 13:00:19.93 ID:oCoRno7XM
0362 名無しさん 2024/03/02(土) 13:00:27.65 ID:bFhUrquM0
M1は遅すぎてM3は高いからM2で十分とかそんな感じ?
0367 名無しさん 2024/03/02(土) 13:48:45.91 ID:oD1utUmY0
0369 名無しさん 2024/03/02(土) 14:44:42.31 ID:oSf77M6Jd
芸術系かと思ったら情報学科?
新しいな
0372 名無しさん 2024/03/02(土) 20:52:17.85 ID:0m7iuzrq0
セキュリティ的にも問題あるし
あと理系なら非UNIXは論外
0373 名無しさん 2024/03/02(土) 21:58:38.26 ID:Eo2V5EDb0
レガシーでしょ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709266540/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません