日本政府「事務職はaiによって全員失職するので製造業や土木に転職してもらいます」
0206 名無しさん 2024/02/29(木) 09:57:08.44 ID:Zh0oc4O/0GARLIC
カオスな社会になりそうだ
0207 名無しさん 2024/02/29(木) 09:57:33.04 ID:QNsrkoQ50GARLIC
0218 名無しさん 2024/02/29(木) 09:59:17.21 ID:Zh0oc4O/0GARLIC
デジタル化できないところはバイトすら雇えないくらい細々とやっていくか大企業かの二択になるんだぞ
0211 名無しさん 2024/02/29(木) 09:58:21.24 ID:GuNRELEV0GARLIC
0212 名無しさん 2024/02/29(木) 09:58:30.55 ID:qq1UMEiw0GARLIC
0215 名無しさん 2024/02/29(木) 09:59:01.89 ID:GDCMe4tb0GARLIC
0216 名無しさん 2024/02/29(木) 09:59:07.20 ID:96gXNGHi0GARLIC
0241 名無しさん 2024/02/29(木) 10:04:22.91 ID:H/4/jqA90GARLIC
サービス業と手に職系は残るやろう。
0275 名無しさん 2024/02/29(木) 10:13:22.84 ID:5bqPxmfc0GARLIC
結局のところ、パソコンカタカタさせてるだけで、何も生み出さない奴が生きていける訳無いって話だよね
計算機のよっぽど高性能で正確に作業してくれるようになった訳だ
0282 名無しさん 2024/02/29(木) 10:17:43.57 ID:xVJzP4/+rGARLIC
むしほ技術革新で真っ先に減らされてきたのがその職なんだけど何を学んできたんだろうか
何も学んでないのか
0219 名無しさん 2024/02/29(木) 09:59:29.26 ID:vlnarVfX0GARLIC
0220 名無しさん 2024/02/29(木) 09:59:31.40 ID:B6Qojmml0GARLIC
0262 名無しさん 2024/02/29(木) 10:09:33.11 ID:Wc7jABT70GARLIC
レジがセルフになって今までレジ打ってた人はどこ行ったのか心配になるな
一人は監視役としているが
0221 名無しさん 2024/02/29(木) 09:59:36.75 ID:rurWoMvx0GARLIC
0222 名無しさん 2024/02/29(木) 10:00:10.76 ID:E6uBz4Ql0GARLIC
0223 名無しさん 2024/02/29(木) 10:00:21.09 ID:Zh0oc4O/0GARLIC
0232 名無しさん 2024/02/29(木) 10:02:21.58 ID:XDOFM5UaHGARLIC
大統領になった途端経済メタメタだけど
0224 名無しさん 2024/02/29(木) 10:00:21.85 ID:l8Hy4nLn0GARLIC
10万円で売り付ければ10万円の生産性
0226 名無しさん 2024/02/29(木) 10:00:49.66 ID:ZFrdYNC80GARLIC
0227 名無しさん 2024/02/29(木) 10:00:58.22 ID:HqTA0oQi0GARLIC
もう畑の肥やしにしろよ、邪魔なんだよ
0228 名無しさん 2024/02/29(木) 10:01:01.21 ID:XDOFM5UaHGARLIC
パソコン使えない人間ほどプログラミングやITを魔法かなにかのように勘違いしがちだが
国家政府がそうなってるのは笑えない冗談みたいだ
0239 名無しさん 2024/02/29(木) 10:04:13.16 ID:CCGKfpZ00GARLIC
国家政府ってのは国民の集合体だからな
ならないほうが異常だぞ
民意が正しく反映された結果だw
0230 名無しさん 2024/02/29(木) 10:01:50.26 ID:OizTIELy0GARLIC
0234 名無しさん 2024/02/29(木) 10:02:54.65 ID:XozYHZt00GARLIC
0237 名無しさん 2024/02/29(木) 10:03:14.94 ID:E6uBz4Ql0GARLIC
俺の思ってた未来はこんなんじゃなかった
0238 名無しさん 2024/02/29(木) 10:03:49.40 ID:HXhUrQKj0GARLIC
大学に税金使うな
0240 名無しさん 2024/02/29(木) 10:04:16.44 ID:Zh0oc4O/0GARLIC
0243 名無しさん 2024/02/29(木) 10:04:39.44 ID:n25PSwll0GARLIC
身体動かせないやつは終わりですよ
0244 名無しさん 2024/02/29(木) 10:04:39.62 ID:Dj3+3dxR0GARLIC
0247 名無しさん 2024/02/29(木) 10:05:42.92 ID:2KoILUpP0GARLIC
まあまだ先の話だけど
0249 名無しさん 2024/02/29(木) 10:06:01.54 ID:Zh0oc4O/0GARLIC
45歳以上は覚悟しといた方がいい
0251 名無しさん 2024/02/29(木) 10:06:55.35 ID:2GmcX8KV0GARLIC
0252 名無しさん 2024/02/29(木) 10:06:59.42 ID:qjs8k8Vz0GARLIC
現状分かってる事しか判断材料が無いし
0263 名無しさん 2024/02/29(木) 10:09:34.06 ID:7l2mH9bu0GARLIC
賃金の安い複雑な肉体労働が1番最後まで残るよ
つまり介護
0253 名無しさん 2024/02/29(木) 10:07:04.23 ID:7AYK47ai0GARLIC
うちみたいな技術職はそうはいかねえから覚悟しとけよ、甘っちょろい仕事じゃねえから
0255 名無しさん 2024/02/29(木) 10:07:31.89 ID:ujUnvBsO0GARLIC
外科医は別だが
0259 名無しさん 2024/02/29(木) 10:08:35.02 ID:Zh0oc4O/0GARLIC
イーロンマスクが作ったbmiを入れるための脳手術をすでにロボットがやるようになってるから割と秒読み
0265 名無しさん 2024/02/29(木) 10:10:24.86 ID:6WbctEUD0GARLIC
出たー!裁判官はAIで良いとか言う奴w
判決は少しずつ変わってることを知らないのか?AIなら新しい判例を出せないからいつまで経っても変わらないんだが
0267 名無しさん 2024/02/29(木) 10:11:11.52 ID:kEuHcohu0GARLIC
健康とは程遠い
0268 名無しさん 2024/02/29(木) 10:11:15.04 ID:zldJtnGv0GARLIC
日本政府をAI化するのが一番いいだろ
0269 名無しさん 2024/02/29(木) 10:11:32.91 ID:E6uBz4Ql0GARLIC
キツくて報酬の低い仕事をどうしてAIはやらないんだ
0278 名無しさん 2024/02/29(木) 10:13:44.66 ID:H/4/jqA90GARLIC
その感覚が間違ってる
AIはホワイトカラーの職を奪う。
低賃金で現場出ろ
会社は利益増えて株主に還元も増やせるわけよ
0270 名無しさん 2024/02/29(木) 10:11:39.09 ID:R8EWIc19MGARLIC
0273 名無しさん 2024/02/29(木) 10:11:55.78 ID:RyEolzre0GARLIC
こういう先天的なものが少なからず求められる職種をできない人間は一定数いる
逆にこういうのができない人間の受け皿になってたのが事務職等の仕事っていう面もあるんだよな
0274 名無しさん 2024/02/29(木) 10:12:45.47 ID:E6uBz4Ql0GARLIC
0276 名無しさん 2024/02/29(木) 10:13:30.97 ID:5puvw17HaGARLIC
0279 名無しさん 2024/02/29(木) 10:14:49.87 ID:Zh0oc4O/0GARLIC
0280 名無しさん 2024/02/29(木) 10:15:13.12 ID:rNGJaCRs0GARLIC
0283 名無しさん 2024/02/29(木) 10:18:14.78 ID:H/4/jqA90GARLIC
0281 名無しさん 2024/02/29(木) 10:16:23.71 ID:0nuF1AeE0GARLIC
0284 名無しさん 2024/02/29(木) 10:18:43.30 ID:XDOFM5UaHGARLIC
今の日本や先進国だと確実に、無職が増えて資本家の手持ちが増えるだけで社会的にマイナスになる
0285 名無しさん 2024/02/29(木) 10:18:57.19 ID:JdoS4xij0GARLIC
設計とか品質管理とかの仕事はすぐにはなくなりそうにないが
0291 名無しさん 2024/02/29(木) 10:21:12.30 ID:Zh0oc4O/0GARLIC
設計も3DCADデータ食わせれば自動化できるだろ
0292 名無しさん 2024/02/29(木) 10:21:16.86 ID:7l2mH9bu0GARLIC
それらを自動化するには自ずとハードが必要だろ?
工場の単純労働とかは減るだろうけど
一方で土方とか介護とかは最後まで人間がこき使われるんだ
0286 名無しさん 2024/02/29(木) 10:20:07.46 ID:ifqRZQxk0GARLIC
コンピューターに支配される恐怖はSFで良くあるけど、人間の指導者の方がよっぽど怖いよ
0293 名無しさん 2024/02/29(木) 10:21:26.40 ID:XDOFM5UaHGARLIC
AIに情報吹き込むやつが僭主になるだけだぞ
0288 名無しさん 2024/02/29(木) 10:20:31.45 ID:Yfk0yUCD0GARLIC
0296 名無しさん 2024/02/29(木) 10:21:59.08 ID:E6uBz4Ql0GARLIC
政治家の適正高いじゃねーか
0294 名無しさん 2024/02/29(木) 10:21:55.14 ID:lyuA4KMPpGARLIC
0297 名無しさん 2024/02/29(木) 10:22:42.93 ID:B5GrsiGL0GARLIC
0298 名無しさん 2024/02/29(木) 10:22:56.79 ID:o97V/X19HGARLIC
0299 名無しさん 2024/02/29(木) 10:23:13.96 ID:Zh0oc4O/0GARLIC
0302 名無しさん 2024/02/29(木) 10:24:58.94 ID:3RFFFphBHGARLIC
AI開発者ってそのうち○されるんじゃね?w
0317 名無しさん 2024/02/29(木) 10:35:47.81 ID:5bqPxmfc0GARLIC
でも消費者から見たら事務職の無駄な給料のために金払わなくて済むから感謝されてるんだよね
AIより無能なパソコンカタカタしてる奴に金払いたいやつは少ない
0303 名無しさん 2024/02/29(木) 10:25:05.20 ID:pzszDObg0GARLIC
よく笑ってられるな
オマエが最初に土方になるんだぞw
0304 名無しさん 2024/02/29(木) 10:26:18.22 ID:HrCuSzrh0GARLIC
資本家はどんなに聖人君子であっても必ず資本の奴隷と化してしまう
そして極限まで機械化して社員を極限まで減らして利益を最大化しようとする、って言ってたじゃん
0313 名無しさん 2024/02/29(木) 10:30:52.25 ID:XDOFM5UaHGARLIC
2400年ほど前に荘子が機事あれば機心ありと言ってる
人が要らなくなるとまでは踏み込んでないがその頃と基本は変わらない
0421 名無しさん 2024/02/29(木) 12:27:06.48 ID:v1AKfTP80GARLIC
そのための社会主義革命じゃん。
0305 名無しさん 2024/02/29(木) 10:26:19.16 ID:C0YVNed+0GARLIC
もう高層ビルなんかは過去のデータを参考にAIが設計してるようだしね
道路舗装なんかはロボットより人間がやるほうが安いだろうけど
0306 名無しさん 2024/02/29(木) 10:27:07.97 ID:G+iStRiMMGARLIC
0307 名無しさん 2024/02/29(木) 10:27:22.32 ID:ifqRZQxk0GARLIC
0320 名無しさん 2024/02/29(木) 10:38:13.92 ID:XDOFM5UaHGARLIC
事務方というか、中間管理職や中堅職員に万能性を求めすぎなんだよ
企画運営接客上司への気遣い部下への配慮、その上職種によっては多少の専門性
それだけそつなくこなせる人材を取ろうと思えばやはりそれなりの給料が必要
そのため、有能なゼネラリストが偏重されるようになり、学識や資格では測れない「コミュ力」が重視され
結果、実務や専門家が蔑ろにされ低賃金に据え置かれ、生産性の低い社会になってる
これってAIで解決する問題じゃないぞ
0308 名無しさん 2024/02/29(木) 10:27:56.58 ID:EiCB9cskMGARLIC
0309 名無しさん 2024/02/29(木) 10:28:18.57 ID:zYCWWqlH0GARLIC
ついでに驚くほど視野が狭い
付加価値生み出せてない作業員なのに手動かしてるオラが一番頑張ってるんだああああってさw
0315 名無しさん 2024/02/29(木) 10:33:35.96 ID:o9EtyU+50GARLIC
0316 名無しさん 2024/02/29(木) 10:35:28.25 ID:mNUFMR2/0GARLIC
0321 名無しさん 2024/02/29(木) 10:38:53.65 ID:PtvAGsq70GARLIC
0322 名無しさん 2024/02/29(木) 10:38:54.29 ID:fLO0+PyC0GARLIC
0326 名無しさん 2024/02/29(木) 10:43:40.40 ID:BP/Eh/uA0GARLIC
本来なら10年前から進めなきゃいけない話
0327 名無しさん 2024/02/29(木) 10:45:59.41 ID:YcC837F2dGARLIC
0328 名無しさん 2024/02/29(木) 10:46:53.28 ID:oFuAHix60GARLIC
0329 名無しさん 2024/02/29(木) 10:47:21.72 ID:nzz1DXETaGARLIC
たとえ生き残ってもかなりの低賃金
0330 名無しさん 2024/02/29(木) 10:47:24.98 ID:Ths+yMOdMGARLIC
待遇改善したら自然と移動するよ?
0331 名無しさん 2024/02/29(木) 10:47:55.61 ID:2+VksH0Q0GARLIC
移民なんて入れたら人材の不良在庫になる
未来はAI失業者で溢れかえってる
アメリカへデジタル規制できなくした安倍晋三はくたばれ
0332 名無しさん 2024/02/29(木) 10:48:34.15 ID:DS9VpuoEMGARLIC
0333 名無しさん 2024/02/29(木) 10:49:12.75 ID:cLA8IGIAaGARLIC
0334 名無しさん 2024/02/29(木) 10:49:47.88 ID:gwkJaoL7dGARLIC
0335 名無しさん 2024/02/29(木) 10:51:24.25 ID:0+xVtBEb0GARLIC
0337 名無しさん 2024/02/29(木) 10:52:39.98 ID:Ths+yMOdMGARLIC
土木は○ミ捨て場じゃねーんだ
0336 名無しさん 2024/02/29(木) 10:52:38.10 ID:sfrSi9VF0GARLIC
0344 名無しさん 2024/02/29(木) 10:56:31.93 ID:0+xVtBEb0GARLIC
事務補助員みたいなのはたくさんいらないんじゃない?
歯医者も最近は、歯科医師と助手一人みたいなところが増えたよね
0338 名無しさん 2024/02/29(木) 10:53:22.52 ID:+o3Jjhn00GARLIC
OLさんも全員専業主婦か風俗嬢に転職ですね
0339 名無しさん 2024/02/29(木) 10:53:42.55 ID:o97V/X19HGARLIC
0341 名無しさん 2024/02/29(木) 10:55:15.17 ID:Ong3pvJd0GARLIC
0342 名無しさん 2024/02/29(木) 10:55:42.84 ID:FBZ9i4AjMGARLIC
0343 名無しさん 2024/02/29(木) 10:55:48.96 ID:tR44O6sCaGARLIC
0345 名無しさん 2024/02/29(木) 10:56:59.98 ID:eeynDifUMGARLIC
0346 名無しさん 2024/02/29(木) 10:57:18.48 ID:l/WWL+RdrGARLIC
0347 名無しさん 2024/02/29(木) 10:57:42.27 ID:mLatYEIx0GARLIC
0348 名無しさん 2024/02/29(木) 10:57:48.54 ID:fgaq1jRe0GARLIC
0349 名無しさん 2024/02/29(木) 10:58:21.23 ID:4clSXTeM0GARLIC
0351 名無しさん 2024/02/29(木) 11:00:13.05 ID:G+iStRiMMGARLIC
脳にチップ埋め込んで、寄生された昆虫みたいにチップがコントロールする
0353 名無しさん 2024/02/29(木) 11:03:36.19 ID:sfrSi9VF0GARLIC
介護に関してはこれから介護する価値のない人間がやってくるからな
もっと雑に扱うシステムにしないと
0352 名無しさん 2024/02/29(木) 11:01:16.29 ID:BKf5TaNB0GARLIC
0361 名無しさん 2024/02/29(木) 11:13:34.93 ID:XDOFM5UaHGARLIC
その結果、生産を途上国に丸投げでコロナと戦争で流通にダメージ出たらインフレ止まず貧困激増、西側総がかりで支援してもロシア一国の止められない状態なんだが
まだまだ懲りてないっぼいな
0354 名無しさん 2024/02/29(木) 11:03:55.91 ID:qovlhP5B0GARLIC
0358 名無しさん 2024/02/29(木) 11:07:26.92 ID:5bqPxmfc0GARLIC
風俗で働くか、田舎のこどおばになるかの二択
0355 名無しさん 2024/02/29(木) 11:06:15.12 ID:wkNuwaTu0GARLIC
0356 名無しさん 2024/02/29(木) 11:06:43.45 ID:bU8qlnYo0GARLIC
まだまだ生肉ロボットのほうが安いか
0359 名無しさん 2024/02/29(木) 11:11:07.02 ID:RjlMxrKJ0GARLIC
AIに任せりゃいい
絶対その方が良くなる
0360 名無しさん 2024/02/29(木) 11:13:25.95 ID:eFYzYU3C0GARLIC
安心して事務職()続けるがいい
薄給ホワイトカラー代表の事務所k()一々煽るなよ
0362 名無しさん 2024/02/29(木) 11:14:03.41 ID:oxuVxaG80GARLIC
ディストピアか
AIにできないホワイトカラーにシフトだよ
そしてブルーカラーを機械にシフトだよ
0363 名無しさん 2024/02/29(木) 11:14:15.69 ID:e72t5Qm30GARLIC
暴力とか暴言とか本当に駄目だからね
0365 名無しさん 2024/02/29(木) 11:21:13.33 ID:XDOFM5UaHGARLIC
土建にそれなりのインテリが流れるようになれば少しづつ変わってはいくだろうね
そうなったら困るから「高卒、中卒を増やせ!」って叫んでる人がいるんだろうけど
0368 名無しさん 2024/02/29(木) 11:25:49.67 ID:R+tzJqHq0GARLIC
0369 名無しさん 2024/02/29(木) 11:26:53.72 ID:2xkHYfPj0GARLIC
0372 名無しさん 2024/02/29(木) 11:33:57.07 ID:JDKwIFV10GARLIC
ホログラムで自動生成され手を振る
0375 名無しさん 2024/02/29(木) 11:34:55.71 ID:DqnCLrlq0GARLIC
0377 名無しさん 2024/02/29(木) 11:35:00.86 ID:7ADPvOLr0GARLIC
0378 名無しさん 2024/02/29(木) 11:35:19.31 ID:AejXVoUVFGARLIC
今のうちにハードウェア寄りの知識持ってた方が
良いのはあるかもなあ
まあインフラ管理とかはそうすぐには
置き変わらんだろうけど
0379 名無しさん 2024/02/29(木) 11:35:28.40 ID:/4RTvizk0GARLIC
0381 名無しさん 2024/02/29(木) 11:38:30.45 ID:mZZRVXsbdGARLIC
0382 名無しさん 2024/02/29(木) 11:38:43.45 ID:BCxfLvxI0GARLIC
0383 名無しさん 2024/02/29(木) 11:42:02.86 ID:ZgUdbT1u0GARLIC
0386 名無しさん 2024/02/29(木) 11:47:39.82 ID:KnvbDDgn0GARLIC
うちの会社も昔は事務員さんが沢山いたんだが年々減ってる
おっさん営業員のやる事が増えてそれもそれで大変そうだよ
昔は行って帰ってくるだけで良かったのに、今は自分で色々やらないといけないから
0387 名無しさん 2024/02/29(木) 11:50:01.51 ID:fRPTnk/k0GARLIC
0389 名無しさん 2024/02/29(木) 11:51:30.05 ID:oxuVxaG80GARLIC
怖ろしいことだよこれは
実際にできるか言えば疑問だけど
平気でこう考えてしまうのが恐ろしいこと
0391 名無しさん 2024/02/29(木) 11:52:17.26 ID:GdTPNEZp0GARLIC
自動的にアマゾンストア同様にクラウドによる自動化になって
事務処理に人間は必要なくなる
こんなの米国なら当たり前なのに
日本の自治体はクラウドの導入が10年以上遅れてるだけ
その先のAI導入なんていつになることやら
0392 名無しさん 2024/02/29(木) 11:52:58.54 ID:cc3QUMZK0GARLIC
0394 名無しさん 2024/02/29(木) 11:54:21.50 ID:7sDYzSRuMGARLIC
ルーティンワークしかできないやつは時間の問題だな
0395 名無しさん 2024/02/29(木) 11:55:23.34 ID:hXsdJofW0GARLIC
図面見れないと出来ないし手先も器用じゃなきゃ務まらない
図形とか技術科が苦手だった奴には無理
0398 名無しさん 2024/02/29(木) 11:57:04.38 ID:vpgwnlG40GARLIC
それはブルーカラーにもよるだろ
0396 名無しさん 2024/02/29(木) 11:55:45.84 ID:hMkXs89K0GARLIC
たしかにAIによって人件費は削減できるだろうけど今いる奴らは安泰で新規採用絞るだけだぞ?氷河期がZを○していくのか…
0399 名無しさん 2024/02/29(木) 11:57:21.24 ID:nZ97r31N0GARLIC
流石にア○すぎないかお前ら
0401 名無しさん 2024/02/29(木) 12:00:20.02 ID:YAMpM0pA0GARLIC
世論とか利権とか税収やら歳出やらの調整で国益を最大化するって一番得意な分野だろ、AIが。
0403 名無しさん 2024/02/29(木) 12:03:10.04 ID:TPt0JDGj0GARLIC
0405 名無しさん 2024/02/29(木) 12:04:08.26 ID:GdTPNEZp0GARLIC
本当に嫌儲って訳分からん
0413 名無しさん 2024/02/29(木) 12:13:07.36 ID:djEkUGLErGARLIC
だって今までサボってきた負け組がガス抜きと自己正当化ホルホルしてるだけですから
論理的思考なんて出来やしないよ
0406 名無しさん 2024/02/29(木) 12:05:47.51 ID:xAmzx0Qn0GARLIC
0407 名無しさん 2024/02/29(木) 12:06:02.80 ID:ButmY9i6MGARLIC
0416 名無しさん 2024/02/29(木) 12:15:34.71 ID:0nuF1AeE0GARLIC
奴隷労働は家畜ヒトモドキの義務だから
0409 名無しさん 2024/02/29(木) 12:09:16.51 ID:diXCSdJN0GARLIC
0410 名無しさん 2024/02/29(木) 12:10:25.10 ID:ojIgQmENdGARLIC
イレギュラーだらけやぞ
だいたいクレーマーのせい
0411 名無しさん 2024/02/29(木) 12:10:34.24 ID:SIVazBA90GARLIC
0424 名無しさん 2024/02/29(木) 12:28:35.72 ID:PBOiE+ai0GARLIC
むしろ増えてる
国がいくらIT叫んでも国民が窓口対応求めたら、結局窓口対応とIT対応の二重業務になる
0437 名無しさん 2024/02/29(木) 12:38:02.89 ID:X0XeMX3s0GARLIC
供給過剰だからさっさと事務員養成所となっってる義務教育を改革したほうがいい
2023年12月
職業別の人余りベスト 求人数 求職者数 余り
1. 一般事務の職業 142,659 382,104 +239,445
0412 名無しさん 2024/02/29(木) 12:13:04.53 ID:mrj4wjK+aGARLIC
0414 名無しさん 2024/02/29(木) 12:13:13.69 ID:hyH7q7T60GARLIC
どうせ判例に乗っ取って裁くだけだし
0415 名無しさん 2024/02/29(木) 12:14:10.92 ID:CeLFwaOu0GARLIC
0418 名無しさん 2024/02/29(木) 12:23:28.93 ID:3tU/raz70GARLIC
0419 名無しさん 2024/02/29(木) 12:24:42.70 ID:VOYgmMdf0GARLIC
0422 名無しさん 2024/02/29(木) 12:27:30.92 ID:pz7ZmVtCMGARLIC
YouTubeで英語で授業聞いてたほうがマシ
0423 名無しさん 2024/02/29(木) 12:27:52.51 ID:+9xT8WJ+0GARLIC
0427 名無しさん 2024/02/29(木) 12:31:27.77 ID:iupICYXR0GARLIC
0428 名無しさん 2024/02/29(木) 12:32:50.03 ID:v1AKfTP80GARLIC
それくらい本読めよ。
AIだのロボットだのの文明的成果はみんなで共用すんだよ。
0429 名無しさん 2024/02/29(木) 12:33:19.57 ID:ZjFR/PdddGARLIC
精々職種変えさせるくらいでしょ
職種変わるの嫌で辞めるやつは製造や土木なんて当然行かないし
正社員簡単に切れるように法改正でもすんの?
0430 名無しさん 2024/02/29(木) 12:35:38.34 ID:ewsnfp2z0GARLIC
パソコンカタカタなんて1番AIにやらせりゃ良い仕事
0431 名無しさん 2024/02/29(木) 12:35:40.97 ID:iVf1pari0GARLIC
0432 名無しさん 2024/02/29(木) 12:36:04.18 ID:MVQHeDD8rGARLIC
0433 名無しさん 2024/02/29(木) 12:36:12.90 ID:xzXELTAB0GARLIC
0434 名無しさん 2024/02/29(木) 12:37:30.33 ID:MVQHeDD8rGARLIC
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709164465/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません