https://www.city.satte.lg.jp/soshiki/nougyoushinko/2/17/13506.html
脱サラ新人農家「生きてる除草剤ことジャンボタニシを撒きました〜ワクワク」
0001 名無しさん 2024/03/04(月) 18:15:48.79 ID:ElsJw90w0
0002 名無しさん 2024/03/04(月) 18:16:03.90 ID:sIH2bmfed
0657 名無しさん 2024/03/04(月) 21:14:30.62 ID:xAJGIbiZM
オオタニシは在来種でもう名付けられてるのがいる
かなり減ってて絶滅危惧にリストアップしてる自治体も多い
0003 名無しさん 2024/03/04(月) 18:16:09.45 ID:ElsJw90w0
0249 名無しさん 2024/03/04(月) 18:48:31.75 ID:O/e8unH50
これ一年前位らしいけどその後どうなったの?
0436 名無しさん 2024/03/04(月) 19:23:34.15 ID:mHubJpoJ0
>>375
あああ…
0658 名無しさん 2024/03/04(月) 21:15:35.28 ID:xAJGIbiZM
割と前から利用した農法が提唱されては消えてるってとこから察してほしいよな
無理なんだよ
0767 名無しさん 2024/03/04(月) 23:40:26.76 ID:dSTlQWBF0
合鴨にしとけよ
0849 名無しさん 2024/03/05(火) 06:39:40.87 ID:a3rmi8y2M
タニシに脳が寄生されない?
0004 名無しさん 2024/03/04(月) 18:16:50.08 ID:2tmv77450
0005 名無しさん 2024/03/04(月) 18:17:00.64 ID:+fprb4wa0
0006 名無しさん 2024/03/04(月) 18:17:39.74 ID:GjJlKrNu0
0008 名無しさん 2024/03/04(月) 18:17:44.78 ID:7UoaAEPW0
0009 名無しさん 2024/03/04(月) 18:17:48.21 ID:LZTDbCUf0
0010 名無しさん 2024/03/04(月) 18:17:49.71 ID:k56CWe5u0
0011 名無しさん 2024/03/04(月) 18:17:59.23 ID:CeRI3+jyM
0012 名無しさん 2024/03/04(月) 18:18:12.94 ID:Ydo0Z/EM0
0013 名無しさん 2024/03/04(月) 18:18:37.69 ID:+fprb4wa0
0113 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:19.59 ID:8d/rO04xa
YouTuberが食ってた
0147 名無しさん 2024/03/04(月) 18:34:35.02 ID:HOM104dg0
お前それ平坂にも言えんの?
0014 名無しさん 2024/03/04(月) 18:18:41.01 ID:QuNGr6wl0
0307 名無しさん 2024/03/04(月) 18:58:19.90 ID:K4ewmTiN0
参⚪︎党じゃないかね
代表の人も農薬入れるな!ってイキってたし
0015 名無しさん 2024/03/04(月) 18:18:45.69 ID:FRZrPQqo0
0017 名無しさん 2024/03/04(月) 18:18:52.47 ID:ixeRGm8u0
0528 名無しさん 2024/03/04(月) 19:45:29.22 ID:WQfTXtjG0
ベトナム人という外来種が食ってくれるらしいぞ
0018 名無しさん 2024/03/04(月) 18:19:02.65 ID:ek57EL+f0
Mateo 13:24-30
Sa parabula, nagkukuwento si Hesus tungkol sa May-ari ng Tanimang ayaw bunutin ang masamang damo dahil baka sumama pati ang katabi nitong trigo.
Kapag pinawi natin ang anino, baka pinapatay rin natin ang ilaw.
Kaya ang mensahe ngayong araw ay ito: kaibiganin ang iyong kadiliman.
Magmalasakit ka sa iyong sarili.
Pinoy Lights
www.fb.com/pinoylights
0019 名無しさん 2024/03/04(月) 18:19:08.61 ID:ODhXQoOe0
0020 名無しさん 2024/03/04(月) 18:19:16.58 ID:+ZaPmhX90
0021 名無しさん 2024/03/04(月) 18:19:18.75 ID:PcMs7+Sh0
0022 名無しさん 2024/03/04(月) 18:19:29.32 ID:v5CYmwyt0
0087 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:24.90 ID:OFpDqljP0
たしかに
0023 名無しさん 2024/03/04(月) 18:19:29.73 ID:QF1jAjHVd
生です食え
0024 名無しさん 2024/03/04(月) 18:19:37.50 ID:PcMs7+Sh0
0025 名無しさん 2024/03/04(月) 18:19:49.22 ID:k1xWIoGS0
逮捕案件じゃね?(´・ω・`)
0026 名無しさん 2024/03/04(月) 18:20:02.08 ID:lpUrZiW70
0027 名無しさん 2024/03/04(月) 18:20:12.69 ID:yBSzjauF0
0028 名無しさん 2024/03/04(月) 18:20:19.25 ID:FLXbFJv+0
0029 名無しさん 2024/03/04(月) 18:20:24.18 ID:AixUvJ190
0030 名無しさん 2024/03/04(月) 18:20:30.60 ID:IUS+jxRs0
0031 名無しさん 2024/03/04(月) 18:20:37.31 ID:SKzt4egO0
0033 名無しさん 2024/03/04(月) 18:20:59.38 ID:zKQX7in20
0034 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:01.05 ID:3OGn4YFH0
0035 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:03.23 ID:aRO5dfwf0
0037 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:06.15 ID:AQBVWiNJa
0445 名無しさん 2024/03/04(月) 19:24:51.81 ID:FksGSQvmd
やめろや
0038 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:08.98 ID:lcYwCr/s0
0039 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:12.11 ID:dgUpI5oj0
0040 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:12.26 ID:m7XYQytI0
0041 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:15.41 ID:b93R5yzRr
0042 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:23.09 ID:om+LETq70
0043 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:36.39 ID:cTehYzkC0
生態
ジャンボタニシは、和名をスクミリンゴガイと言い、南米原産の淡水性の巻貝です。
1980年代に食用目的で日本に輸入されましたが、その後放棄されたり養殖場から逃げ出したりして野生化しました。
基本的に柔らかい葉を好んで食べるため、苗を移植後の水田に大きな被害をもたらします。
0112 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:15.67 ID:KEFlyP1s0
凄いけどどんな環境でやってるんだ
水路とかも孤立してないと危ない気がする
0295 名無しさん 2024/03/04(月) 18:56:25.34 ID:qQoLcJFA0
草
0452 名無しさん 2024/03/04(月) 19:26:10.79 ID:8aWR6ukt0
草も生えない…
0604 名無しさん 2024/03/04(月) 20:29:05.63 ID:gx1EGLXvd
これは生きている除草剤
0640 名無しさん 2024/03/04(月) 21:03:12.45 ID:Vi+84v/o0
1980年に来て移動力ナメクジなのに全国区とかすげー侵略スピードだ
0045 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:42.62 ID:k1xWIoGS0
0519 名無しさん 2024/03/04(月) 19:42:50.97 ID:FWM6S33Pd
ジャンボ以外にオオタニシもおるで
0046 名無しさん 2024/03/04(月) 18:21:47.28 ID:BhT9WNAo0
0895 名無しさん 2024/03/05(火) 10:30:31.23 ID:7NbmSAWvd
苗を手にする若き晋さんで我慢して 田植えはいっぱいある
https://www.jiji.com/sp/d4?p=abs227-jpp01351825&d=d4_aaa
0047 名無しさん 2024/03/04(月) 18:22:20.11 ID:Tx62Vc/+0
農村がある程度排他的になるのも仕方ない
0048 名無しさん 2024/03/04(月) 18:22:29.94 ID:1EKU2lwY0
0049 名無しさん 2024/03/04(月) 18:22:31.33 ID:fftnbJEZM
0797 名無しさん 2024/03/05(火) 00:50:11.75 ID:eE7kzZJ20
参政党
0050 名無しさん 2024/03/04(月) 18:22:32.00 ID:3bBhUBPuH
0051 名無しさん 2024/03/04(月) 18:22:54.53 ID:QHm19poY0
0052 名無しさん 2024/03/04(月) 18:22:54.79 ID:0c2XdK580
数と時期を適正管理出来れば除草剤なしでいける
0057 名無しさん 2024/03/04(月) 18:24:06.36 ID:3OGn4YFH0
でも大雨で溢れた時に周りの農家と周囲の河川に大迷惑でしょ。。。
0075 名無しさん 2024/03/04(月) 18:26:09.94 ID:+fprb4wa0
特定外来種を放つのも違法ならそもそも生きたまま運ぶだけでも違法なのに問題外
適当言うな
0107 名無しさん 2024/03/04(月) 18:29:52.85 ID:yBSzjauF0
相当神経使った水管理しないとまあ普通に食われるし
いっぺん住み着いたら毎日のように捕獲して潰しても減らないからな
もう増えちゃってどうしようもない地域で苦肉の策で利用するのはともかく、いないところに持ち込むのは論外
0386 名無しさん 2024/03/04(月) 19:14:04.60 ID:KIdJYGdS0
除草を楽しようとする新人農家が管理できるといいですね~
0702 名無しさん 2024/03/04(月) 22:05:50.10 ID:Nxu1KPRzM
生きたまま運ぶだけでも違法
0053 名無しさん 2024/03/04(月) 18:23:26.60 ID:j/vN1Fxm0
0054 名無しさん 2024/03/04(月) 18:23:51.49 ID:A6xlg7+50
0056 名無しさん 2024/03/04(月) 18:24:02.30 ID:LQClKKEg0
0058 名無しさん 2024/03/04(月) 18:24:12.56 ID:+/D4f08HM
0059 名無しさん 2024/03/04(月) 18:24:22.88 ID:KUYxkykY0
0060 名無しさん 2024/03/04(月) 18:24:35.80 ID:SBhFyHkL0
0689 名無しさん 2024/03/04(月) 21:40:06.02 ID:0eBUaRdwM
こんなの村八分で済むかよ
0061 名無しさん 2024/03/04(月) 18:24:40.97 ID:ZnjwYxNI0
肉屋にダンプ突っ込ませるように、稲を食い散らかすタニシまいて土地を出ない農家に嫌がらせ
0064 名無しさん 2024/03/04(月) 18:24:59.03 ID:Ny0T9XB70
0065 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:00.82 ID:NUxK/LZI0
0066 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:06.07 ID:cTehYzkC0
https://kumamoto-shizen-kome.com/field/index-7105.html
既に田んぼに入り込んでいるジャンボタニシを排除するのでなく共存する。
そのためには、ジャンボタニシの生態をよく把握しておく必要があります。
菅原さんのひと工夫は
「約一ヶ月の間はジャンボタニシが苗を食べないように畦(あぜ)の草を刈って水面に置くことです。」
柔らかい草を好むジャンボタニシが刈った草に群がり苗の食害から守ることができます。
田植え後一ヶ月も経てば、稲の茎も強く太くなるので食害されなくなり、ジャンボタニシは田んぼに生える雑草を食べ除草役を担ってくれるようになるのです。
0122 名無しさん 2024/03/04(月) 18:31:17.11 ID:1INrIdrx0
はぇ~
でも隣の他人の田んぼは大丈夫なん?
0466 名無しさん 2024/03/04(月) 19:29:14.54 ID:CjcGgbAIr
すげぇ面倒くさそうだな
カルガモちゃんと一緒なんですって書いてるけどカルガモちゃんじゃダメなのか
0477 名無しさん 2024/03/04(月) 19:31:54.84 ID:GYD84eYo0
除草の代わりにジャンボタニシさんの餌となる草を刈って撒くのであった・・・めでたし、めでたし
0553 名無しさん 2024/03/04(月) 19:51:05.13 ID:m2BlLrS40
ジャンボタニシは稲に卵を産む
そして孵った稚貝共がどうするか
苗食うでしょーが
ふざけたことやってる
0615 名無しさん 2024/03/04(月) 20:40:05.92 ID:UgU4Bis+0
へえ
一応ソースというかそういう農法はあるねや
0067 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:17.46 ID:m5wK05l70
0082 名無しさん 2024/03/04(月) 18:26:54.04 ID:cTehYzkC0
ガンの民間療法
反ワク
自然農法
だいたい通じるものがある
0068 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:22.43 ID:m7+VpYadx
0069 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:32.61 ID:r1lW1hvS0
0070 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:39.96 ID:WDjIsShur
0071 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:40.18 ID:D8XHWXpO0
0463 名無しさん 2024/03/04(月) 19:28:52.85 ID:8aWR6ukt0
日本住血吸虫か
0072 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:45.06 ID:rSqN04st0
0073 名無しさん 2024/03/04(月) 18:25:45.30 ID:monUV5x80
残さないといけない草も排除するだけで
0074 名無しさん 2024/03/04(月) 18:26:01.67 ID:umvZPhZp0
0076 名無しさん 2024/03/04(月) 18:26:36.20 ID:2tqO6lw00
0088 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:44.10 ID:5nLMq0MG0
日本の全大学でジャンボタニシに関する講義って必修だったっけ?
0077 名無しさん 2024/03/04(月) 18:26:44.31 ID:zpE/5Dwp0
0080 名無しさん 2024/03/04(月) 18:26:52.62 ID:9XJeGzfUd
脱サラから無農薬野菜農家
んで虫を大量発生させて近隣農家に迷惑かけて
近隣農家がその畑に○虫剤まいて問題になったり全国で起こってる
0081 名無しさん 2024/03/04(月) 18:26:53.67 ID:/8m55J2p0
0083 名無しさん 2024/03/04(月) 18:26:56.44 ID:w+yV7cXs0
0084 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:03.23 ID:umvZPhZp0
消えたな
0668 名無しさん 2024/03/04(月) 21:21:57.23 ID:3HhuH2Cu0
苗全滅したんだろうな
0672 名無しさん 2024/03/04(月) 21:24:17.71 ID:H2FVIPkG0
その後どうなったのかちゃんと発信して欲しいな
この田んぼ見に行くスネーク居ないのか
0085 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:06.02 ID:Lhh/0gqb0
隣の田んぼに歩いて移ったりしないんだろうか
0086 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:21.09 ID:Q8SqEQ2S0
0090 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:45.35 ID:INfXyfAEr
0091 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:51.98 ID:bF3TO+gmd
0092 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:52.30 ID:kHwtTTCC0
マジ迷惑
農家以外も迷惑
0093 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:53.89 ID:8Tr+k78h0
0095 名無しさん 2024/03/04(月) 18:27:59.50 ID:2/o/GoKG0
0097 名無しさん 2024/03/04(月) 18:28:21.69 ID:ml9skL3U0
0098 名無しさん 2024/03/04(月) 18:28:21.85 ID:dm7Vigz10
0099 名無しさん 2024/03/04(月) 18:28:25.98 ID:WIHXEQna0
0101 名無しさん 2024/03/04(月) 18:28:45.79 ID:6+u8G7+U0
0102 名無しさん 2024/03/04(月) 18:28:58.78 ID:2iQoNIHx0
0103 名無しさん 2024/03/04(月) 18:29:03.39 ID:kHwtTTCC0
水路から家庭へ
家庭菜園にまで侵食する
0104 名無しさん 2024/03/04(月) 18:29:09.09 ID:0YGqLE0R0
美味しい?
こおろぎより良いだろ
0120 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:59.99 ID:IUS+jxRs0
喰えるけど寄生虫が寄生する事があるので
そういうのを加熱不充分な状態で食うと
魯山人みたいになっちまう
0149 名無しさん 2024/03/04(月) 18:34:59.50 ID:kEdODF4L0
潰して駆除してるけどマジでくっせーぞ
0105 名無しさん 2024/03/04(月) 18:29:26.93 ID:8Tr+k78h0
0106 名無しさん 2024/03/04(月) 18:29:41.44 ID:Mu1yE3vR0
サイゼリヤのエスカルゴみたいにガーリックバター焼きにすれば美味いかもね
0245 名無しさん 2024/03/04(月) 18:47:59.60 ID:i44F1xCN0
料理の手間が大変で売れないから昔持ち込んだのに放棄され野生化したようだ
0108 名無しさん 2024/03/04(月) 18:29:58.46 ID:2tmv77450
手を抜くと生臭くて食えない
0109 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:01.91 ID:Epq8mev30
0110 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:08.49 ID:SBhFyHkL0
水田潰すためにやってんの?
0111 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:15.41 ID:9YYSul2C0
0132 名無しさん 2024/03/04(月) 18:32:49.85 ID:dm7Vigz10
最後に「根絶することは不可能」とか書いてて草
0140 名無しさん 2024/03/04(月) 18:33:44.00 ID:PcMs7+Sh0
※ジャンボタニシが侵入していないところに、新たに持ち込むことは絶対にしては いけません。一度入ってしまうと、根絶することはほぼ不可能です。
草草の草
0159 名無しさん 2024/03/04(月) 18:35:44.35 ID:eyL7a0Om0
二枚目の最後に結論が書いてるなw
0170 名無しさん 2024/03/04(月) 18:37:18.52 ID:g5htt6J7M
JA「頑張ってみましたがジャンボタニシ根絶は不可能でした…」
やばすぎて草
0222 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:23.95 ID:rXiefD2G0
まあそもそもが有機農法信仰自体がカルトじみてるからね(オーガニックなんちゃらとか)
農薬は適切適量使ってる分には特に人体に甚大な被害が出るわけでもなく
だいたい現代人なんて他の工程で随分と薬物の経口接種なんてしまくってるわけだし
0114 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:27.92 ID:kHwtTTCC0
0115 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:40.31 ID:0YGqLE0R0
これあんまり知られてないけどタニシの語源は「田の○」というのが通説
0116 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:42.91 ID:VGm4qlNL0
にしても狂ってるわ
0117 名無しさん 2024/03/04(月) 18:30:42.92 ID:eIRSgDgB0
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
0121 名無しさん 2024/03/04(月) 18:31:16.90 ID:0DJVTZfyd
0123 名無しさん 2024/03/04(月) 18:31:23.29 ID:r9YIH9Zk0
0124 名無しさん 2024/03/04(月) 18:31:37.85 ID:HUNtClSt0
0127 名無しさん 2024/03/04(月) 18:31:47.08 ID:6h5H+PB00
0128 名無しさん 2024/03/04(月) 18:31:47.75 ID:lxHn4lS30
0129 名無しさん 2024/03/04(月) 18:32:10.89 ID:kEdODF4L0
0131 名無しさん 2024/03/04(月) 18:32:17.21 ID:twtC4f6S0
0133 名無しさん 2024/03/04(月) 18:32:51.35 ID:JsQpolMN0
0134 名無しさん 2024/03/04(月) 18:33:07.13 ID:khOqImGAa
0135 名無しさん 2024/03/04(月) 18:33:12.32 ID:74/0mAhbd
0136 名無しさん 2024/03/04(月) 18:33:15.78 ID:m7+VpYadx
0137 名無しさん 2024/03/04(月) 18:33:19.09 ID:A6xlg7+50
0139 名無しさん 2024/03/04(月) 18:33:41.43 ID:jB5y757J0
0141 名無しさん 2024/03/04(月) 18:33:49.57 ID:04jdlRWn0
0142 名無しさん 2024/03/04(月) 18:34:03.06 ID:YzF7x1EUd
ちゃんと草の芽食うし
0144 名無しさん 2024/03/04(月) 18:34:12.96 ID:bpCiC2FKM
0145 名無しさん 2024/03/04(月) 18:34:17.71 ID:1Z7HtPT/0
0146 名無しさん 2024/03/04(月) 18:34:20.00 ID:TwwG1PHK0
0148 名無しさん 2024/03/04(月) 18:34:36.16 ID:jccLzNbr0
草一本も生えなくなるけど
0150 名無しさん 2024/03/04(月) 18:35:00.53 ID:eIRSgDgB0
こいつ消されない?
0153 名無しさん 2024/03/04(月) 18:35:07.76 ID:qsKSJNM80
0154 名無しさん 2024/03/04(月) 18:35:12.15 ID:5LuBEWTi0
0185 名無しさん 2024/03/04(月) 18:39:45.06 ID:zKQX7in20
その程度で根絶出来てたら誰も苦労しねえんだわ
0202 名無しさん 2024/03/04(月) 18:41:32.73 ID:m7+VpYadx
そんなんじゃ根絶しない
干からびて上で焼畑しても水入れたら湧く
0242 名無しさん 2024/03/04(月) 18:47:38.00 ID:rXiefD2G0
ジャンタは一回入られたらもう終わりだよ
放射能汚染みたいなもんでもうその土地はジャンタのものになる
人間は彼らに間借りして作物を作らせていただく立場
0378 名無しさん 2024/03/04(月) 19:12:50.45 ID:b8xiiIldd
用水路で生き延びるのでは
0155 名無しさん 2024/03/04(月) 18:35:23.96 ID:cTehYzkC0
俺は農学部卒の都会民だけど
0157 名無しさん 2024/03/04(月) 18:35:26.27 ID:9lVkxvOM0
結局なにが正しいのか数字持ってきて貰わないと判断できない
ガイライシュガーガイライシュガーと騒いでひたすら生き物を○したがる歪んだ正義マン多くてなあ
0158 名無しさん 2024/03/04(月) 18:35:29.01 ID:OFpDqljP0
0162 名無しさん 2024/03/04(月) 18:36:22.54 ID:/vfWY33y0
0164 名無しさん 2024/03/04(月) 18:36:44.50 ID:MqrfXzc9M
こういうア○は捕まえて刑務所にぶち込め
0165 名無しさん 2024/03/04(月) 18:36:48.43 ID:qDy1URnM0
0166 名無しさん 2024/03/04(月) 18:36:52.29 ID:x72iy8Ra0
0168 名無しさん 2024/03/04(月) 18:37:00.49 ID:bcTndDea0
0171 名無しさん 2024/03/04(月) 18:37:19.43 ID:mjIUb5x40
0192 名無しさん 2024/03/04(月) 18:40:27.27 ID:Ck3efE+L0
そういやデスマフィンどうなったんだろうな
0173 名無しさん 2024/03/04(月) 18:37:41.17 ID:9lVkxvOM0
ttps://togetter.com/li/2324019
困ったらグエンに食ってもらえばええ
0174 名無しさん 2024/03/04(月) 18:37:41.42 ID:mlc48ESo0
0262 名無しさん 2024/03/04(月) 18:51:55.62 ID:KCzO53ju0
☓農業よく知らない
◯頭が足りてない
0175 名無しさん 2024/03/04(月) 18:38:09.11 ID:ixT+AFLV0
これ道で潰れててキ○いんだよね
卵も○ぬほどキ○いし
0177 名無しさん 2024/03/04(月) 18:38:21.96 ID:qALQkQ4e0
0178 名無しさん 2024/03/04(月) 18:38:26.75 ID:BZVn/TS50
わざわざ導入とかアカンやろ
0180 名無しさん 2024/03/04(月) 18:38:55.26 ID:ESnmbycc0
0181 名無しさん 2024/03/04(月) 18:39:02.10 ID:SqrhudWX0
0722 名無しさん 2024/03/04(月) 22:39:33.68 ID:jHFgclRL0
りんご畑で見つけた女房だよ
0183 名無しさん 2024/03/04(月) 18:39:20.21 ID:5RSBDcQU0
0184 名無しさん 2024/03/04(月) 18:39:24.89 ID:0DJVTZfyd
0186 名無しさん 2024/03/04(月) 18:39:56.14 ID:c/sRpc0Nd
ウシガエルとかアメリカザリガニみたく
0188 名無しさん 2024/03/04(月) 18:40:18.28 ID:bjJdYmxc0
0901 名無しさん 2024/03/05(火) 10:49:38.11 ID:afIu1x7XM
実際全く楽じゃないだろ
0189 名無しさん 2024/03/04(月) 18:40:18.31 ID:A2AlZkP+0
0197 名無しさん 2024/03/04(月) 18:40:51.47 ID:BzpcfNVO0
0199 名無しさん 2024/03/04(月) 18:41:18.81 ID:BZVn/TS50
0201 名無しさん 2024/03/04(月) 18:41:21.84 ID:2St+oNyL0
面白すぎる
0203 名無しさん 2024/03/04(月) 18:41:38.16 ID:TQo5UB7t0
0204 名無しさん 2024/03/04(月) 18:41:43.13 ID:70j+VZ790
0205 名無しさん 2024/03/04(月) 18:41:51.60 ID:XQi3eex60
0207 名無しさん 2024/03/04(月) 18:42:07.18 ID:upXqI1MM0
外来種って知らなさそう
全部食ってしまうことも知らなさそう
0208 名無しさん 2024/03/04(月) 18:42:39.83 ID:ZmmF63bK0
0210 名無しさん 2024/03/04(月) 18:42:42.42 ID:M4FYPvwvd
0214 名無しさん 2024/03/04(月) 18:43:13.51 ID:cTehYzkC0
0217 名無しさん 2024/03/04(月) 18:43:58.97 ID:tBy4pN/o0
勉強になる
0218 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:02.15 ID:b55pJ+Kf0
はみ出た個体が隣の水路でどんどん繁殖して近隣の畑を食い荒らすっていう例もあり得る
0219 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:09.16 ID:vqP1rDQq0
0220 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:10.07 ID:3f3yMAsGd
0221 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:14.36 ID:NeCdzEH9H
0223 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:34.40 ID:P8qwYPBR0
0224 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:40.63 ID:p6El8/120
0226 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:54.02 ID:5RSBDcQU0
0227 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:54.47 ID:gzLo8fl2d
モンサントを敵に回す気か?
0228 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:56.66 ID:902pIMNj0
0229 名無しさん 2024/03/04(月) 18:44:57.86 ID:0YGqLE0R0
ザリガニもいたしおたまじゃくしもいた
懐かしいな(;_;)
0348 名無しさん 2024/03/04(月) 19:05:15.58 ID:YN5sKx5F0
ふらっと見てこい
今も居るぞ…
0230 名無しさん 2024/03/04(月) 18:45:16.68 ID:Bnv5nQeD0
岸田はNHKのネット徴収よりこっちを急げよ
0233 名無しさん 2024/03/04(月) 18:45:31.28 ID:dBBVxmGR0
0234 名無しさん 2024/03/04(月) 18:45:41.56 ID:njU6qo4GH
水路でも繁殖してどんどん広がるし
卵塊はキ○くて毒があるから他の生物も手出さないすごいやつ
0235 名無しさん 2024/03/04(月) 18:46:01.37 ID:2tmv77450
管理して飼育すれば雑草でもウ○コでも食うし
0236 名無しさん 2024/03/04(月) 18:46:02.15 ID:adk17mWw0
0670 名無しさん 2024/03/04(月) 21:23:39.74 ID:xAJGIbiZM
わざわざ撒いてる時点で生息してない地域なんじゃないか?
あんなの一度定着したらいくらでもいるし
0238 名無しさん 2024/03/04(月) 18:46:57.85 ID:bok9K1uu0
ある程度活着すれば大丈夫だけど田植え前はまずいだろ
近隣の田圃にも迷惑かかるし
0239 名無しさん 2024/03/04(月) 18:47:08.17 ID:Y++E7k0K0
0246 名無しさん 2024/03/04(月) 18:48:03.21 ID:TR/3AVjvd
0247 名無しさん 2024/03/04(月) 18:48:14.70 ID:0YGqLE0R0
土地もまったく手を入れずに荒れ放題にしておくんだって
その人のつくる林檎は切って置いておいても色が変わらないくらいピュアなりんごなんだってさ
0248 名無しさん 2024/03/04(月) 18:48:21.17 ID:vwzJGpB3a
•外来種
•稲を食い荒らす
•とんでもない速度で動き回る
•とんでもない勢いで増える
•卵に毒がある
•卵が蓮コラ
•交尾してる姿がキ○い
•そもそもタニシじゃない
0250 名無しさん 2024/03/04(月) 18:48:38.12 ID:uMLB1IW2d
0253 名無しさん 2024/03/04(月) 18:49:06.45 ID:TwwG1PHK0
有機栽培とか言い出す輩ってなんも勉強してない奴が異様に多いんだよな
そういう奴等が気にしてるのは健康じゃなくて農薬買う金と管理する手間だよ
0254 名無しさん 2024/03/04(月) 18:49:09.92 ID:GjtcQTIo0
0256 名無しさん 2024/03/04(月) 18:50:04.45 ID:dA7Eo37l0
生活かかってる分こっちのがえぐいか
0259 名無しさん 2024/03/04(月) 18:51:08.14 ID:0YGqLE0R0
自然と共生しながら生きていくのが喜びでしょ
ジャンボタニシを利用しようとした時点で失格だ
0260 名無しさん 2024/03/04(月) 18:51:43.39 ID:5gRx0Ef20
・自然農法
・不耕起農法
・無農薬
・有機栽培
0533 名無しさん 2024/03/04(月) 19:46:44.56 ID:7bfcRs/z0
それ以外の農法は
農薬塗れ、との批判はあるけど
減農薬に努めつつ、収量を安定させ
さらには、増産させてきたのよね
0550 名無しさん 2024/03/04(月) 19:50:42.37 ID:adk17mWw0
不耕起栽培は面白そうなんだよなあ
作れるものが限られそうだが
0635 名無しさん 2024/03/04(月) 20:55:47.94 ID:wbz+yYMH0
「減農薬栽培に取り組んでます」
「できることなら無農薬でやってみたいです(しょうがなく使ってます)」
「土作りは大事なので有機ぼかし堆肥を毎年たくさん入れてます」
こういう農家についてはどう考えてるの?
0265 名無しさん 2024/03/04(月) 18:52:37.98 ID:42RZSHz4d
0266 名無しさん 2024/03/04(月) 18:52:57.94 ID:uuz2cvtpr
0267 名無しさん 2024/03/04(月) 18:52:59.10 ID:+nxx80jr0
あんなもん流出しまくるだろ
0268 名無しさん 2024/03/04(月) 18:53:13.09 ID:0YGqLE0R0
あいつらこそジャンボタニシよりも有害でしょ
唯一の美点はジャンタニより弱くて絶滅しそうなところだけだ
0269 名無しさん 2024/03/04(月) 18:53:14.02 ID:9Q/yAVGh0
嘘松では?
0270 名無しさん 2024/03/04(月) 18:53:39.21 ID:TR/3AVjvd
0273 名無しさん 2024/03/04(月) 18:53:49.99 ID:LrI2/VUb0
0274 名無しさん 2024/03/04(月) 18:53:50.90 ID:wuusmCEd0
0275 名無しさん 2024/03/04(月) 18:54:10.39 ID:vwzJGpB3a
デカいくせして普通のタニシの1.5倍くらいの速度で動くぞあいつら
それでイネの葉食い荒らすんだから有害すぎるわ
卵も交尾してる姿もキ○いし
0276 名無しさん 2024/03/04(月) 18:54:19.97 ID:t8Q6DJeY0
これで検索したらアカウント出てくるな
今どこかで晒されたばかりなのか凸されてるのも3時間前とかのコメントだわ
ちらっとみたら5羽いたニワトリが自分の飼い犬とかアオダイショウに襲われて一羽になってたりしてた
いかんでしょ
0316 名無しさん 2024/03/04(月) 18:59:50.05 ID:cTehYzkC0
俺の方に草生えるのなんとしかしろこいつ
0323 名無しさん 2024/03/04(月) 19:01:06.53 ID:xpwqflJd0
地獄の牧場物語で草
0946 名無しさん 2024/03/05(火) 16:10:18.78 ID:ho6LXtlZ0
ポンコツ過ぎる…
0282 名無しさん 2024/03/04(月) 18:55:03.38 ID:jccLzNbr0
天敵という天敵がいないのでその田んぼにはタニシしかいなくなる
繁殖力が強く水がなくても生きれるので翌年に倍になって襲ってくる
もう終わりだねこの生態系
0285 名無しさん 2024/03/04(月) 18:55:17.07 ID:GYD84eYo0
最小の1は軽傷、最大の10は修復不可能だとすると
0288 名無しさん 2024/03/04(月) 18:55:45.77 ID:KCzO53ju0
修復不可なんだから10だぞ
0290 名無しさん 2024/03/04(月) 18:55:56.29 ID:9k55+sH30
10
0286 名無しさん 2024/03/04(月) 18:55:21.51 ID:9k55+sH30
0287 名無しさん 2024/03/04(月) 18:55:43.02 ID:8o59sVi70
0292 名無しさん 2024/03/04(月) 18:56:16.20 ID:yBSzjauF0
毎年のように椿油撒いて田んぼの生態系ごとジェノサイド(非推奨)されてる田んぼでも普通に毎年うごめいてるもん
0297 名無しさん 2024/03/04(月) 18:56:47.96 ID:3ASsG9Po0
なお
0298 名無しさん 2024/03/04(月) 18:56:49.24 ID:GYD84eYo0
0300 名無しさん 2024/03/04(月) 18:57:02.51 ID:Lp9kifN10
マジで知らんかったわ
0305 名無しさん 2024/03/04(月) 18:58:06.97 ID:vwzJGpB3a
ブルジョワに対抗するプロレタリアートケンモメンに百姓が多いのは当然の話
0301 名無しさん 2024/03/04(月) 18:57:12.92 ID:wwKvQmOj0
0302 名無しさん 2024/03/04(月) 18:57:15.25 ID:98Lt63ZP0
0336 名無しさん 2024/03/04(月) 19:03:32.96 ID:38RhLuIb0
除草利用もそうしないと作れないだけだしな
管理できない生物が環境荒らすのはブラックバスみてりゃ分かるだろう
0303 名無しさん 2024/03/04(月) 18:57:15.71 ID:b6Tlvk4T0
0304 名無しさん 2024/03/04(月) 18:58:06.44 ID:Ge+QFpFE0
1・2・参政党!
0306 名無しさん 2024/03/04(月) 18:58:15.97 ID:0YGqLE0R0
鳥にあげればいいじゃん
食物連鎖だ
0308 名無しさん 2024/03/04(月) 18:58:45.64 ID:mlc48ESo0
これも結局小さいとこくらいしか無理なんだろ?
0314 名無しさん 2024/03/04(月) 18:59:38.20 ID:2mwZa44Z0
管理がめちゃくちゃ大変
だったら人力でやったほうがマシってのが概ねの結論
0310 名無しさん 2024/03/04(月) 18:58:56.21 ID:muKiB83v0
0312 名無しさん 2024/03/04(月) 18:59:13.58 ID:A+PoaTds0
0313 名無しさん 2024/03/04(月) 18:59:18.59 ID:Mu1yE3vR0
0315 名無しさん 2024/03/04(月) 18:59:40.67 ID:Ge+QFpFE0
0374 名無しさん 2024/03/04(月) 19:11:45.97 ID:M5evv8H50
うちは米だけど種子の購入、乾燥・調整に関してはJAいなきゃどうにもならんから持ちつ持たれつ
田植え前の講習会、稲刈り前の講習会もやってくれるし
0416 名無しさん 2024/03/04(月) 19:19:52.31 ID:vwzJGpB3a
地域と作ってる作物による
俺の地域の農協はまともだし作ってるのも米だからまぁ助かってるよ
0317 名無しさん 2024/03/04(月) 18:59:59.11 ID:xpwqflJd0
タニシって増えすぎると草クッソかじるよな?
田んぼにこんな大量に投入って大丈夫なのか
0318 名無しさん 2024/03/04(月) 19:00:04.31 ID:njU6qo4GH
そもそも水を少なく保つって一番大変なのに
0319 名無しさん 2024/03/04(月) 19:00:09.12 ID:TwwG1PHK0
なんで初心者なんに自信満々に他人に説明してんのよ
0320 名無しさん 2024/03/04(月) 19:00:23.60 ID:pFsXh1o+0
0357 名無しさん 2024/03/04(月) 19:07:14.81 ID:i44F1xCN0
卵で口紅の加工したニュース無かった?
0321 名無しさん 2024/03/04(月) 19:00:59.50 ID:dkwh8JJx0
0324 名無しさん 2024/03/04(月) 19:01:25.15 ID:vwzJGpB3a
0328 名無しさん 2024/03/04(月) 19:01:49.63 ID:GjtcQTIo0
ミャクミャクの幼体やん
0338 名無しさん 2024/03/04(月) 19:03:45.76 ID:0YGqLE0R0
ああ最近これに似たショート見たわ
外国人の人がこれを見たら絶対に潰せって言ってた
コメント欄は葡萄ってコメントで溢れてたな
0359 名無しさん 2024/03/04(月) 19:08:14.23 ID:0HVPterIM
触るだけで神経毒もらうから良い子のケンモメンは触っちゃだめだぞ
0388 名無しさん 2024/03/04(月) 19:14:34.66 ID:rwDO1uq30
国旗の赤丸の意味がこれか
0585 名無しさん 2024/03/04(月) 20:05:10.60 ID:Z+7Lf+KXd
大阪万博をおもわせる何か
0326 名無しさん 2024/03/04(月) 19:01:32.98 ID:8dDLKjF70
0327 名無しさん 2024/03/04(月) 19:01:49.33 ID:wr1fUMs30
ケンモメンは外来種の権利守るんじゃなかったのか?
0349 名無しさん 2024/03/04(月) 19:05:17.23 ID:0YGqLE0R0
俺はそうだよ
命は平等だ
外来種だから駆除するとかとんでもない差別だよ
0331 名無しさん 2024/03/04(月) 19:02:08.40 ID:bJWnUU+S0
0332 名無しさん 2024/03/04(月) 19:02:10.21 ID:9k55+sH30
こんなの数匹いれておくだけで十分だよ
地域ごと○せる
0340 名無しさん 2024/03/04(月) 19:04:05.54 ID:W9fyz7Ig0
0379 名無しさん 2024/03/04(月) 19:12:55.53 ID:pFsXh1o+0
っ「ジャンボタニシの活け造り」
0342 名無しさん 2024/03/04(月) 19:04:11.91 ID:ntV7Lyv+0
さながらドッヂボールで最後まで残っていたチーズのように
0344 名無しさん 2024/03/04(月) 19:04:38.86 ID:p6DjsUgq0
0345 名無しさん 2024/03/04(月) 19:04:53.84 ID:qYFRX00K0
0346 名無しさん 2024/03/04(月) 19:05:05.44 ID:UQtE3D/g0
0350 名無しさん 2024/03/04(月) 19:05:37.91 ID:qQoLcJFA0
0352 名無しさん 2024/03/04(月) 19:06:14.16 ID:hjhOP0R30
0353 名無しさん 2024/03/04(月) 19:06:20.76 ID:hBhc7Cp/0
0354 名無しさん 2024/03/04(月) 19:06:25.30 ID:yBSzjauF0
根絶不可能な地域で食われまくって毎年真っ青になって食われないノウハウ積み上げてたら除草の手間省けたっていうそれだけの話
0355 名無しさん 2024/03/04(月) 19:06:38.96 ID:n4rGbipY0
0360 名無しさん 2024/03/04(月) 19:08:18.76 ID:/z1lD4xg0
要注意外来生物(外来生物法).世界の侵略的外来種ワースト100,日本の侵略的外来種ワースト100
0361 名無しさん 2024/03/04(月) 19:08:20.44 ID:1N13EHtY0
0364 名無しさん 2024/03/04(月) 19:09:51.71 ID:u4MvPpHAd
0367 名無しさん 2024/03/04(月) 19:10:24.11 ID:PcMs7+Sh0
0368 名無しさん 2024/03/04(月) 19:10:34.62 ID:wiibxigT0
0369 名無しさん 2024/03/04(月) 19:10:36.50 ID:85LzzFRy0
0383 名無しさん 2024/03/04(月) 19:13:43.74 ID:9k55+sH30
用水路に居るから無駄な努力なのだ
かなしいのだ
0370 名無しさん 2024/03/04(月) 19:10:36.88 ID:YmkBotEmM
0371 名無しさん 2024/03/04(月) 19:10:37.43 ID:XgS76sLV0
0373 名無しさん 2024/03/04(月) 19:11:43.32 ID:LO/7DSjg0
0375 名無しさん 2024/03/04(月) 19:12:08.86 ID:Ge+QFpFE0
ジャンボタニシ農法は福岡発祥のものですが、実は福岡県では1980年代に蔓延して手に負えなくなり、苦肉の策として考案されたものです。つまりいない場所にいれてはいけません。経緯がこの論文で触れられています
ワロタ、1・2・参政党!
0387 名無しさん 2024/03/04(月) 19:14:23.34 ID:38RhLuIb0
参政党案件とか闇が深い
0377 名無しさん 2024/03/04(月) 19:12:39.22 ID:XgS76sLV0
0382 名無しさん 2024/03/04(月) 19:13:23.76 ID:ZIu+je6D0
0395 名無しさん 2024/03/04(月) 19:15:47.69 ID:XgS76sLV0
あとこいつの血もだろ
0390 名無しさん 2024/03/04(月) 19:14:44.55 ID:MzF6Ujc40
0392 名無しさん 2024/03/04(月) 19:15:23.61 ID:PcMs7+Sh0
0393 名無しさん 2024/03/04(月) 19:15:40.06 ID:ZIu+je6D0
いろんな外来種ばらまこうや
人はよくて動植物がダメとか筋が通らん
いったい人間はいつから動物を超越したのか思い上がりも甚だしい
0408 名無しさん 2024/03/04(月) 19:18:20.78 ID:9k55+sH30
環境リベラルは絶滅経験者だから
生物が○に絶えるくらいがちょうどいいんだよね
0394 名無しさん 2024/03/04(月) 19:15:46.06 ID:rJGF7enP0
0397 名無しさん 2024/03/04(月) 19:15:56.36 ID:X3ADFEDu0
反農薬はブサヨのテンプレそのものw
0407 名無しさん 2024/03/04(月) 19:18:08.24 ID:3rTxpDMD0
伝統農法って保守本流なのでは?
0424 名無しさん 2024/03/04(月) 19:21:15.30 ID:KCzO53ju0
参政党はパヨクだった
0398 名無しさん 2024/03/04(月) 19:16:21.42 ID:QNQdVhyn0
0399 名無しさん 2024/03/04(月) 19:16:22.51 ID:0YGqLE0R0
ヤゴの幼虫とかは色々と発見してたのに
もしかしたら用水路にいたアレはジャンボタニシじゃなくて普通のタニシだったのかもしれん
0403 名無しさん 2024/03/04(月) 19:17:08.03 ID:a4GCV4ty0
東北や北陸にはいないらしい
0400 名無しさん 2024/03/04(月) 19:16:23.12 ID:LCrQB9FV0
0401 名無しさん 2024/03/04(月) 19:16:42.44 ID:a4GCV4ty0
水回してもらえなくならないのか?
0402 名無しさん 2024/03/04(月) 19:16:56.98 ID:iWkHJ0za0
ちゃんと色々勉強しないといかん
あと0.1アール(100㎡)とか、ごくごく小さい面積から始めないとダメだな、人に迷惑かけないためには
0425 名無しさん 2024/03/04(月) 19:21:28.24 ID:2mwZa44Z0
100㎡は1aだぞと
0405 名無しさん 2024/03/04(月) 19:17:46.51 ID:+P0p/4GI0
0588 名無しさん 2024/03/04(月) 20:06:48.85 ID:qmsMwWUM0
オーガニックカルトって本当なんだな
0406 名無しさん 2024/03/04(月) 19:18:02.82 ID:9q/znkv+0
0410 名無しさん 2024/03/04(月) 19:18:28.14 ID:3hvAit8z0
0412 名無しさん 2024/03/04(月) 19:18:57.59 ID:26BTo01o0
0413 名無しさん 2024/03/04(月) 19:19:09.66 ID:Ge+QFpFE0
外来種ばらまくなよ
0414 名無しさん 2024/03/04(月) 19:19:20.13 ID:GYD84eYo0
0415 名無しさん 2024/03/04(月) 19:19:32.51 ID:S44o9rMAr
稲食うのに
0419 名無しさん 2024/03/04(月) 19:20:10.16 ID:KXTdtRop0
0420 名無しさん 2024/03/04(月) 19:20:22.00 ID:sI/dCVxu0
会社クビになってそう
0421 名無しさん 2024/03/04(月) 19:20:45.15 ID:mlc48ESo0
令和支持者もやたら無農薬系が多い
0423 名無しさん 2024/03/04(月) 19:20:57.61 ID:v2s9+OvdM
ガチキ○いしさっさと規制してほしいわ
0426 名無しさん 2024/03/04(月) 19:21:32.40 ID:CsiUvPoH0
0427 名無しさん 2024/03/04(月) 19:21:38.84 ID:DhHBo0uXd
0429 名無しさん 2024/03/04(月) 19:22:22.97 ID:JXV4kpCg0
0439 名無しさん 2024/03/04(月) 19:24:19.50 ID:9k55+sH30
誰しも一度はやってみるものなのだ
そうして大自然のパワーに負けるんだよね
0430 名無しさん 2024/03/04(月) 19:22:27.33 ID:6zCtbOib0
0432 名無しさん 2024/03/04(月) 19:22:28.34 ID:I5n5IeKe0
ンボタニシ
0434 名無しさん 2024/03/04(月) 19:22:49.54 ID:JI3i9lKg0
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709543748/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません