0234 名無しさん 2024/03/25(月) 10:11:43.29 ID:UcLItyDq0
高コレステロール血症定番で処方されてる
ロスバスタチンとは違うのか?
0238 名無しさん 2024/03/25(月) 10:13:57.55 ID:ho1v43pY0
こういう話聞かないやつ>>234
説明する気も失せるな
0237 名無しさん 2024/03/25(月) 10:13:38.85 ID:9MvaFqLI0
0239 名無しさん 2024/03/25(月) 10:13:58.41 ID:DOKUqme10
モナコリンKて要はスタチン薬の成分だからな
これの副作用で腎不全とか横紋筋融解症があるのは知られてることだし
0254 名無しさん 2024/03/25(月) 10:21:33.91 ID:RfA55Qgy0
>>239
コレステロールや脂質異常に処方されてる薬が
スタチン系で横紋筋融解症て副作用があるてのは
処方された奴ならよく知ってる
いわゆる筋肉痛あるなら言ってねてやつ
コレを用法容量なんてあってないようなサプリで
出してたてのが怖いよね
0242 名無しさん 2024/03/25(月) 10:14:37.64 ID:UcLItyDq0
いずれにしてもコレステロールを抑えると喧伝される効果が
腎毒性を持つということなら
紅麹は百害あって一利なしってことになる
0244 名無しさん 2024/03/25(月) 10:17:16.80 ID:7RG72/ds0
食品にちょっと混ざってるくらいならまぁ大丈夫だがサプリで過剰摂取するのはやめとけみたいな感じなんかな?
0245 名無しさん 2024/03/25(月) 10:17:25.47 ID:VLmzHG2Xa
ロバスタチン
ロスバスタチン
名前似てるけど違うからな
0252 名無しさん 2024/03/25(月) 10:20:38.74 ID:FKPTdosg0
>>245
なるほど日本ではロスバスタチンだね
じゃあやっぱり小林がやばい
0246 名無しさん 2024/03/25(月) 10:18:29.48 ID:gvL0ZTG90
0249 名無しさん 2024/03/25(月) 10:19:33.15 ID:JhJPmVZI0
0250 名無しさん 2024/03/25(月) 10:20:13.50 ID:05a9U+pz0
0255 名無しさん 2024/03/25(月) 10:21:55.41 ID:UcLItyDq0
>>250
つまり未知じゃないってことだろな
小林製薬はシトリニンを産生しない菌株を必○こいて作ったが
まるきり的外れだったってこったな
0251 名無しさん 2024/03/25(月) 10:20:34.30 ID:OBcIBGHL0
0253 名無しさん 2024/03/25(月) 10:20:52.76 ID:wC5jXdco0
たかが色をつけるために下らない
キノコも派手な色が毒なんだからそういうのが好きな発達だけ毒食えよ
0256 名無しさん 2024/03/25(月) 10:22:25.29 ID:sVEv3pXm0
0257 名無しさん 2024/03/25(月) 10:22:43.38 ID:n+jY4YiN0
0260 名無しさん 2024/03/25(月) 10:24:02.67 ID:EWZiAzh3d
0261 名無しさん 2024/03/25(月) 10:24:03.51 ID:FNWmCB260
ロバスタチンもう5年位飲んでるんですけど!?
次回処方変えてくるとかないある?
それだけ飲んでて何も起きなかったのなら大丈夫とかなりそうだけど爆弾抱えてるのには変わらん気がしてきたわ
薬なんて人それぞれでマジで合う合わないがあるし副作用も人それぞれだもんなー
0270 名無しさん 2024/03/25(月) 10:27:53.02 ID:OBcIBGHL0
>>261
食品のほうが医療薬より高濃度とかなんじゃね
0262 名無しさん 2024/03/25(月) 10:24:21.77 ID:qqeSUF6ud
0263 名無しさん 2024/03/25(月) 10:24:32.32 ID:PQKqOHOo0
0266 名無しさん 2024/03/25(月) 10:25:31.77 ID:Fu/F6EyL0
0319 名無しさん 2024/03/25(月) 10:57:04.76 ID:/GqPP1QR0
0267 名無しさん 2024/03/25(月) 10:25:41.21 ID:nYtyP2sj0
0268 名無しさん 2024/03/25(月) 10:26:20.23 ID:B3I+1yDeM
0276 名無しさん 2024/03/25(月) 10:31:39.37 ID:UcLItyDq0
0269 名無しさん 2024/03/25(月) 10:27:09.98 ID:+clJa3QA0
0271 名無しさん 2024/03/25(月) 10:28:20.76 ID:54aw2Ted0
0274 名無しさん 2024/03/25(月) 10:30:29.67 ID:RmOotQg40
0275 名無しさん 2024/03/25(月) 10:31:26.85 ID:XERlowY60
0277 名無しさん 2024/03/25(月) 10:32:16.79 ID:K9olTsnZ0
ジェットストリームアタックみたいになってんな・・・
0278 名無しさん 2024/03/25(月) 10:32:31.82 ID:DOKUqme10
モナコリンJとかLも発見されてるし新たにXとかZとかがあってそれが未知のやつじゃないのか
0281 名無しさん 2024/03/25(月) 10:33:10.34 ID:W5fGVHX00
ゆうこりん舐めたい
0282 名無しさん 2024/03/25(月) 10:33:58.03 ID:RfA55Qgy0
小林製薬の紅麹てシトリニンフリーて事で製法打ち出してたが
ひょっとして犯人はシトリニンじゃないのか?
製造ロットによってて…
でも構造解析してるゆうてるし
シトリニンならゲノムですぐわかるはずなのに
結局シトリンでしたてなったら
ここまで解析ですぐわかる事時間かけて
荒れるなでな
0285 名無しさん 2024/03/25(月) 10:35:11.50 ID:gTEGPnbR0
0288 名無しさん 2024/03/25(月) 10:35:33.80 ID:j13Ij41C0
>>282
まさかの製造工場内の汚染が原因でしたってオチとか
0283 名無しさん 2024/03/25(月) 10:34:12.64 ID:9S3QqntE0
0286 名無しさん 2024/03/25(月) 10:35:23.56 ID:QLrqdYIP0
0287 名無しさん 2024/03/25(月) 10:35:30.86 ID:mzRq5r3a0
0289 名無しさん 2024/03/25(月) 10:35:35.87 ID:PuUo4ST20
0294 名無しさん 2024/03/25(月) 10:39:12.31 ID:FNWmCB260
0295 名無しさん 2024/03/25(月) 10:39:23.66 ID:TlHWEfHd0
毒物食わせてコレステロールが下がった!!
とか言ってたわけ?
0296 名無しさん 2024/03/25(月) 10:39:33.15 ID:zZf3LMqH0
モナコリンKは紅麹の有効成分だア○
むしろ試験で「含まれていること」を毎回確認している成分
今回取り沙汰されてる未知物質はモナコリンKやシトリニンとは別のカビ毒の可能性が高いってのが今の見立て
0303 名無しさん 2024/03/25(月) 10:44:42.64 ID:ho1v43pY0
>>296
有効成分って、それはサプリとしての話だろ?
食品の業界では単に赤い色素として使ってたのでは?
内閣府・食品安全委員会も>>2を把握してるんだから
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu05300310314
資料を掲示するだけじゃなくて食品添加物やサプリの規制を進めるべきだったな
0312 名無しさん 2024/03/25(月) 10:54:50.04 ID:DH6ZngsQ0
>>296
そんな危険性すら確認できてない未知の物質なんかを過剰摂取による副作用が確認できている物質より先に疑う理由がわからんのだ
0297 名無しさん 2024/03/25(月) 10:39:54.55 ID:wtDaYVlD0
0299 名無しさん 2024/03/25(月) 10:40:57.41 ID:O00GUMp9x
山本モナとゆうこりんのハイブリッド毒素かな
0300 名無しさん 2024/03/25(月) 10:43:45.07 ID:FNWmCB260
しっかし自然毒は強烈なのは知ってるがカビ毒ホントヤベェな
0301 名無しさん 2024/03/25(月) 10:43:50.14 ID:9CtQ7zsu0
0302 名無しさん 2024/03/25(月) 10:44:32.85 ID:jFmVGpIX0
0304 名無しさん 2024/03/25(月) 10:45:01.61 ID:u8CD0SvX0
0310 名無しさん 2024/03/25(月) 10:49:26.05 ID:ho1v43pY0
>>304
「製薬」の面目躍如だな
薬機法から逃れた脱法ドラッグとして売ってたのは良くないが
0366 名無しさん 2024/03/25(月) 11:38:45.42 ID:1zpK85Kp0
0306 名無しさん 2024/03/25(月) 10:46:12.88 ID:aU9Z7q4S0
0307 名無しさん 2024/03/25(月) 10:46:49.70 ID:xKaZBhVY0
コレステロール(に対する生体反応が毒素にフルボッコにされて活動が弱り見かけ上コレステロール)が下がる
コレステロール(を含む全ての脂肪、細胞、成分を破壊して)消える
とかか?
0308 名無しさん 2024/03/25(月) 10:46:52.09 ID:d4rwjicW0
健康被害がモナコリンKの含有謳ったサプリしか出てないんだし過剰摂取による副作用が順当な気がする
色素としての使用量では健康被害出るほどの量にはならないで終わりそう
0337 名無しさん 2024/03/25(月) 11:12:17.20 ID:52urS6D8M
0309 名無しさん 2024/03/25(月) 10:47:04.12 ID:9kbryt2DM
いままで救世主、夢を実現とか崇められながら突然牙を剥く様は実に滑稽やの
アスベスト、フロンガス、サリドマイドなんかで学習せんかったんかいなと
0313 名無しさん 2024/03/25(月) 10:54:54.49 ID:CGKSIPSn0
0314 名無しさん 2024/03/25(月) 10:55:49.20 ID:rNdXeKvX0
謎の企業nvidiaみたいな感覚で未知とか言ってる気がする
0315 名無しさん 2024/03/25(月) 10:55:55.09 ID:BGKl6Uav0
0358 名無しさん 2024/03/25(月) 11:29:12.20 ID:coeysKJ8M
0316 名無しさん 2024/03/25(月) 10:56:38.69 ID:Dict5bnk0
0335 名無しさん 2024/03/25(月) 11:10:53.45 ID:+Xb1hblW0
0318 名無しさん 2024/03/25(月) 10:56:57.67 ID:P0GTrBHm0
横紋筋融解症の副作用がある薬と食べ物
両方摂取した場合は要注意かな?
0320 名無しさん 2024/03/25(月) 10:57:08.43 ID:+uNV4TxJr
まあ既知の物質で未知のピークがとは言わん気がするが
0321 名無しさん 2024/03/25(月) 10:57:18.87 ID:JaHLioWj0
0323 名無しさん 2024/03/25(月) 10:58:51.28 ID:dwoCve1W0
参政党
1に教育の改善
2に食と健康←
3に国の守り
0324 名無しさん 2024/03/25(月) 10:59:57.65 ID:LzfCv8TJ0
あ、これ少量であっても頻繁に食べてたらヤバいやつだな
健康意識高いからカップ麺とか食べないから俺は大丈夫だけど
0325 名無しさん 2024/03/25(月) 11:01:01.93 ID:OeBuDcVl0
0326 名無しさん 2024/03/25(月) 11:02:42.18 ID:qllvcZo/0
0327 名無しさん 2024/03/25(月) 11:02:47.68 ID:h7Bj1RdSd
0329 名無しさん 2024/03/25(月) 11:04:58.89 ID:drqxh/Hn0
ユウコリン・Oなら栄養素だったのに\U0001f979
0330 名無しさん 2024/03/25(月) 11:05:59.20 ID:T4ZZw7JU0
0333 名無しさん 2024/03/25(月) 11:10:36.48 ID:FE5DYSw50
0334 名無しさん 2024/03/25(月) 11:10:38.00 ID:BYk2R76L0
コレステロール下げる効果はあるけど実は元々毒で毒素はなくせないってアドデック9かな?
0338 名無しさん 2024/03/25(月) 11:13:09.05 ID:c8nMwSdRM
0340 名無しさん 2024/03/25(月) 11:14:39.03 ID:JM5T9TOM0
コロナ感染後とワクチン後に体内の常在真菌が異常繁殖することがあるから危ない
インドではデルタ株蔓延後に起きてただろ真菌症
0341 名無しさん 2024/03/25(月) 11:15:03.71 ID:hPUXdJiWd
俺の健康とかどうでもいいから
ちゅーるの安全性だけ確実にしてくれよ
0342 名無しさん 2024/03/25(月) 11:15:13.24 ID:xfksvADs0
0343 名無しさん 2024/03/25(月) 11:15:44.38 ID:b3L01xB30
0344 名無しさん 2024/03/25(月) 11:16:20.40 ID:xfksvADs0
てか食品に結構はいってるけど大丈夫なんか
カニカマとか
0345 名無しさん 2024/03/25(月) 11:16:52.85 ID:3uO4yyle0
0346 名無しさん 2024/03/25(月) 11:18:50.11 ID:Dict5bnk0
コリン製からやってきたんだね
オマエモナーは懐かしいな
0347 名無しさん 2024/03/25(月) 11:19:18.28 ID:3uO4yyle0
これ、小林製薬以外の紅麹もやはりマズイのでは?
dhcの紅麹のAmazonレビュー(低評価順から)読んでみろ
0349 名無しさん 2024/03/25(月) 11:19:51.07 ID:3YhlO6bG0
0351 名無しさん 2024/03/25(月) 11:21:55.51 ID:kyayN6oG0
0353 名無しさん 2024/03/25(月) 11:22:51.48 ID:bGJAcEgC0
0355 名無しさん 2024/03/25(月) 11:26:11.00 ID:cBljvOQ00
0356 名無しさん 2024/03/25(月) 11:27:24.10 ID:+/vrFoCo0
>>355
小林製薬はあくまでサプリに使用した1ロットだけ問題があるとしている
出荷したすべての紅麹製品に対して賠償するとなると会社が一瞬で潰れるだろうね
0357 名無しさん 2024/03/25(月) 11:27:43.45 ID:uRBv+OVr0
0361 名無しさん 2024/03/25(月) 11:31:51.49 ID:eaZiU5Fi0
0362 名無しさん 2024/03/25(月) 11:34:59.34 ID:Si+uRw0k0
0365 名無しさん 2024/03/25(月) 11:37:55.10 ID:gAjeemnT0
赤色って合成着色料とかコチニールとかろくなのがないな
消去法で紅麹でいいやってなる
0367 名無しさん 2024/03/25(月) 11:40:00.01 ID:WD4ohW2b0
0368 名無しさん 2024/03/25(月) 11:40:32.85 ID:2ra0PuAUr
いつも母ちゃんが作るサラダに蟹のかまぼこみたいな赤いやついつも入ってたわ ここ三年くらい
終わりだよ俺の腎臓 オワタ
0370 名無しさん 2024/03/25(月) 11:42:19.78 ID:T4ZZw7JU0
0369 名無しさん 2024/03/25(月) 11:40:34.30 ID:unzj38ka0
なるほどなあ。紅麹のせいで体調崩して○んでる人がひそかにいても不思議はないのか
モナコリンKを作る菌は全部使わない禁止するってことになるのかな
0371 名無しさん 2024/03/25(月) 11:43:28.94 ID:YmTgo4MA0
紅麹が生み出すものなら小林製薬に限らん話なのでは?
0372 名無しさん 2024/03/25(月) 11:46:33.93 ID:SLewJXFu0
0373 名無しさん 2024/03/25(月) 11:48:31.10 ID:mL4LBmDVH
0374 名無しさん 2024/03/25(月) 11:49:24.82 ID:2FtX/yDM0
小林製薬なら普通に「お腹スッっきりモナコリンK」って名前のサプリ出しそう
0375 名無しさん 2024/03/25(月) 11:51:21.41 ID:V0fbhLBSM
0381 名無しさん 2024/03/25(月) 12:00:29.11 ID:d4rwjicW0
>>375
脱法ドラッグとかも化学式の一部変えたものを作って法規制から逃れてたし
その成分の代謝の過程で同じ成分が作られるなら同じようなもん
メタノールでも酔える
0376 名無しさん 2024/03/25(月) 11:51:22.79 ID:/JK4LeXW0
シンバスタチン(Simvastatin)は、HMG-CoA還元酵素阻害剤で、高コレステロール血症治療薬のひとつ。日本では商品名「リポバス」として当時の万有製薬(現MSD社)から発売された[1]。
正直、紅麹に有意な作用があった事に感心している
0377 名無しさん 2024/03/25(月) 11:52:59.89 ID:QUDhAVm2H
0378 名無しさん 2024/03/25(月) 11:56:43.02 ID:WLe5LSGk0
用途としては、耐熱性がよく、タンパ○質への染着性もよいことから、水産練り製品やかまぼこの着色に広く使用されています。その他ではハム・ソーセージや菓子、冷菓などにも使用されています。
このように日本ではほとんどの人が知っている、なじみが深い麹菌による色素ですが、海外では知られていないこともあり使用できる国が限定されてしまうのが難点です。現在使用できるのは韓国や中国、台湾に限られています(注)。
注:海外では日本とは異なり、天然色素でも使用できる食品や最大使用量が決められていることがあるため、現地の食品添加物リストに記載があっても、目的の食品に使用できないということがあるためご注意ください。
酷いね、このサイト
知られてないっていうか毒だから使ってないんだろ
さんソーセージは危険なのか
0415 名無しさん 2024/03/25(月) 12:56:09.28 ID:NlsuVvPSM
>>378
日本人は天然信仰が強すぎる
結局食紅のが安全なんだろ
0379 名無しさん 2024/03/25(月) 12:00:17.06 ID:m44WKYcdd
ゆうこりんのまんさんりんをち○こりんでずっこりんのばっこりん
0380 名無しさん 2024/03/25(月) 12:00:21.08 ID:HV3ozCNWa
アクマノクニデハ、バイオテクノロジー培養
菌ショクヒンヘイキ拡散ニヨル臓器怪○サエモ、スベテカンゼンナルジコセキニンニダヨ
0383 名無しさん 2024/03/25(月) 12:06:18.72 ID:jZ56bLe+d
0385 名無しさん 2024/03/25(月) 12:11:29.19 ID:+GNswR2B0
よくこんな適当なデマスレたてられるな。
ソースの画像の人はそんな事は一言も言ってないし、書いてある意味わからないのなら黙ってろよ。
0390 名無しさん 2024/03/25(月) 12:16:21.70 ID:vJPp7PY+0
0391 名無しさん 2024/03/25(月) 12:19:23.04 ID:WLe5LSGk0
小林製薬の紅麹のサポート電話番号なんで2つ?
通販で買った人
ECサイトやドラックストアで買った人
って分かれてるけどなんで?
0392 名無しさん 2024/03/25(月) 12:20:51.20 ID:QmxYcAcI0
近い将来、高脂血症治療剤として医薬品扱いになるのか
0394 名無しさん 2024/03/25(月) 12:21:56.72 ID:8nrbV/md0
0395 名無しさん 2024/03/25(月) 12:23:04.91 ID:puKss0m70
0398 名無しさん 2024/03/25(月) 12:25:42.94 ID:BRV8xpRN0
0399 名無しさん 2024/03/25(月) 12:26:12.17 ID:9WfDCGSS0
0400 名無しさん 2024/03/25(月) 12:26:35.92 ID:heEqueBC0
0401 名無しさん 2024/03/25(月) 12:27:27.14 ID:fBsjKC180
0404 名無しさん 2024/03/25(月) 12:29:11.23 ID:dVAS1qY60
0406 名無しさん 2024/03/25(月) 12:34:08.05 ID:8JDU4C1z0
赤色に染めたいならパプリカ色素使えばいいじゃん
なんでわざわざカビから抽出すんのさw
0411 名無しさん 2024/03/25(月) 12:39:57.41 ID:54aw2Ted0
>>406
コスト安いんじゃない?
カビだし増やしやすそう
0412 名無しさん 2024/03/25(月) 12:40:06.71 ID:Ts++hxJ/0
0408 名無しさん 2024/03/25(月) 12:34:35.00 ID:P+sCPxHr0
0414 名無しさん 2024/03/25(月) 12:50:33.94 ID:qTplMMq4a
0417 名無しさん 2024/03/25(月) 12:58:01.09 ID:F0iCc0Kv0
0419 名無しさん 2024/03/25(月) 13:09:56.91 ID:soQ1mkTd0
0420 名無しさん 2024/03/25(月) 13:17:37.06 ID:4Vqy18iL0
怖いよ
0421 名無しさん 2024/03/25(月) 13:22:29.42 ID:soQ1mkTd0
0424 名無しさん 2024/03/25(月) 13:36:28.73 ID:aXNU0eiEM
0425 名無しさん 2024/03/25(月) 13:37:36.17 ID:wNBtSsjF0
0426 名無しさん 2024/03/25(月) 13:38:08.42 ID:nL7KhAxc0
じゃあスタチンも駄目なんじゃん
飲んでるやつ多いだろ
高脂血症とかの薬だろ?
0430 名無しさん 2024/03/25(月) 13:47:41.32 ID:mizXpoVs0
>>426
大体の薬用法用量守らないと副作用出やすくなるし
紅麹サプリのどういう飲み方で被害出たのか分からないならスタチンも危ないとは直結せんでしょ
0427 名無しさん 2024/03/25(月) 13:41:21.61 ID:izTTfQBz0
0428 名無しさん 2024/03/25(月) 13:43:34.67 ID:/g1kr/hS0
0431 名無しさん 2024/03/25(月) 13:48:29.36 ID:Tdkdz7iUH
> ロバスタチンと構造や作用が同じである
名称を統一しちゃいなよと。。。
0432 名無しさん 2024/03/25(月) 13:48:32.89 ID:1ZsNNWmBd
うちのは小林製薬じゃないから大丈夫は通用しないてことだな
0433 名無しさん 2024/03/25(月) 13:48:37.28 ID:hekUrivN0
0436 名無しさん 2024/03/25(月) 13:49:05.67 ID:iF+Hp8b+0
副産物のシトリニン残留がってことか
未知ではなかったと
0437 名無しさん 2024/03/25(月) 13:49:48.73 ID:hekUrivN0
0443 名無しさん 2024/03/25(月) 14:29:40.81 ID:7Sj7wNLE0
0444 名無しさん 2024/03/25(月) 14:37:47.54 ID:ofQL60AYH
未知の毒素→既知だけどわたしは知らなかった
統一自民党裏金議員しぐさ大谷翔平しぐさか?
0447 名無しさん 2024/03/25(月) 14:47:46.95 ID:WLe5LSGk0
0450 名無しさん 2024/03/25(月) 15:06:18.12 ID:hekUrivN0
0448 名無しさん 2024/03/25(月) 14:49:16.01 ID:eNEiIVtu0
0449 名無しさん 2024/03/25(月) 15:05:54.51 ID:hekUrivN0
0452 名無しさん 2024/03/25(月) 15:15:15.30 ID:ywm5y0SI0
0455 名無しさん 2024/03/25(月) 15:51:56.58 ID:LIkZYCV/0
0456 名無しさん 2024/03/25(月) 15:59:45.62 ID:R57cPTPa0
0457 名無しさん 2024/03/25(月) 16:03:04.14 ID:1GZOxhq4d
0458 名無しさん 2024/03/25(月) 16:05:09.66 ID:Ao0j8ci40
>紅麹中に最も多く存在するモナコリンKは、コレステロール値を下げることを意図した認可医薬品に使用されるロバスタチンと構造や作用が同じである。
未知じゃなくて目的の主成分じゃねーか
0459 名無しさん 2024/03/25(月) 16:06:04.75 ID:jVMS13Dv0
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711324530/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません