中央線の御茶ノ水・秋葉原・神田の謎の三角地帯なに?????
0001 名無しさん 2024/04/30(火) 11:52:22.32 ID:OliveZx/0
0002 名無しさん 2024/04/30(火) 11:52:59.71 ID:z459ZM5I0
0011 名無しさん 2024/04/30(火) 11:57:00.49 ID:vKPMkWAo0
周辺のこと?あるよ
0033 名無しさん 2024/04/30(火) 12:18:08.43 ID:AhJfHy4L0
昔は万世橋駅があった
0054 名無しさん 2024/04/30(火) 13:12:22.67 ID:FjmsmsHIH
淡路町小川町
0003 名無しさん 2024/04/30(火) 11:53:22.72 ID:i2RlAVpj0
0005 名無しさん 2024/04/30(火) 11:53:51.29 ID:OoMltVVK0
0006 名無しさん 2024/04/30(火) 11:54:24.82 ID:S8y1Be1J0
0008 名無しさん 2024/04/30(火) 11:56:17.35 ID:1JtR0g/7d
0077 名無しさん 2024/04/30(火) 16:00:13.76 ID:76X0Zf540
落語の反対俥に「須田町から万世渡ってまっつぐ」という台詞があるよね
0009 名無しさん 2024/04/30(火) 11:56:42.26 ID:VYmjW7O/0
後から御茶ノ水と両国を接続した
0098 名無しさん 2024/04/30(火) 18:27:37.21 ID:+Vv7hz/Z0
付け加えると
甲武鉄道計画のターミナルは万世橋駅だった
甲武鉄道が全線開業前に国が摂取して国鉄となり国鉄中央線のターミナル駅となる
万世橋駅は東京駅丸の内側駅舎の設計建築家「辰野金吾」設計で、ミニ東京駅丸の内側駅舎と思われる立派なものだった
が、すぐに東京駅まで中央線は延伸し神田駅も開業で前後の駅距離間が短すぎる万世橋駅は事実のお役目御免を迎える
すぐ近くに後に東北本線となる神田ー上野間路線に秋葉原駅も開業も万世橋駅の事実上のお役目御免を押し上げ
そして関東大震災において万世橋駅は崩れ去り
簡易駅舎でその後を凌ぐも
なんだかんだで需要無しとなり廃駅
一方で御茶ノ水駅は関東大震災後に
両国駅ー御茶ノ水駅間の総武緩行線接続計画に従ってより東側の現在地点に移転で
御茶ノ水駅ー万世橋駅間もさらに短距離化
したのも
万世橋駅の事実上のお役目御免を押し上げ
と
0010 名無しさん 2024/04/30(火) 11:56:55.97 ID:+4r+xt1Pa
0012 名無しさん 2024/04/30(火) 11:59:10.76 ID:S8y1Be1J0
神田猿楽町は一時期神田が外されたが住民運動で神田が復活したのだ
これマメな
0089 名無しさん 2024/04/30(火) 17:58:16.75 ID:g2itwTpN0
旧神田区は基本地名に神田付き
旧日本橋区も同じ
0013 名無しさん 2024/04/30(火) 12:00:27.68 ID:W8ivYt4y0
住所的には秋葉原や神保町までが神田
0016 名無しさん 2024/04/30(火) 12:02:42.14 ID:S8y1Be1J0
西神田は?
神田三崎町は?
0119 名無しさん 2024/05/01(水) 00:03:14.25 ID:wHnQqeT70
東神田まで入れたら浅草橋駅までいくな
0014 名無しさん 2024/04/30(火) 12:01:32.30 ID:hEaOalCr0
落合、東中野、新大久保、高田馬場の四角地帯の方が気になる
あそこだけ都市開発から取り残されすぎだろ
0022 名無しさん 2024/04/30(火) 12:08:46.02 ID:sTC0FK3J0
落合の辺て新宿区と中野区が入り組んでてこんなとこにもこんな安アパート風の建物あんだなぁって後で確認すると中野区なんだよな
0026 名無しさん 2024/04/30(火) 12:11:18.30 ID:T8Zsx+ND0
いうほど四角か?
西武新宿線沿いに渡って昭和からずーっと開発なんてされてねぇよ
0036 名無しさん 2024/04/30(火) 12:24:29.55 ID:AhJfHy4L0
こないだ37階建てが出来たばっかりなのに
何言ってんだ?こいつ
![](https://i.imgur.com/gVtrj8q.jpeg)
0015 名無しさん 2024/04/30(火) 12:02:25.98 ID:AE0nEAb90
0017 名無しさん 2024/04/30(火) 12:05:01.74 ID:T8Zsx+ND0
0019 名無しさん 2024/04/30(火) 12:05:32.21 ID:sTC0FK3J0
0020 名無しさん 2024/04/30(火) 12:06:54.93 ID:W8ivYt4y0
橋の南側には国鉄万世橋駅があった、後に交通博物館が建った(現在は大宮に移転して鉄道博物館に改名)
0021 名無しさん 2024/04/30(火) 12:07:33.05 ID:bTcn+TyK0
0023 名無しさん 2024/04/30(火) 12:08:59.81 ID:eAM1YUC/0
せっかくターミナル駅なのに
0024 名無しさん 2024/04/30(火) 12:09:34.26 ID:rU+K6raO0
0025 名無しさん 2024/04/30(火) 12:10:42.60 ID:XQnwNZPh0
グルっと回って神田から中央線にはいって中野まで
のの字型の運転形態だった
0027 名無しさん 2024/04/30(火) 12:12:44.28 ID:TrfUG/F20
でも新宿から上野にいくとき神田乗り換えかアキバ乗り換えでいつも悩む
0029 名無しさん 2024/04/30(火) 12:13:16.14 ID:9bxWF/5a0
めちゃくちゃ並んでるし
特にソラシティは狂ってる
0030 名無しさん 2024/04/30(火) 12:13:37.07 ID:nC655zi/0
0031 名無しさん 2024/04/30(火) 12:15:55.73 ID:W8ivYt4y0
なに通過してんの
0032 名無しさん 2024/04/30(火) 12:17:21.98 ID:tpWYt4YY0
0034 名無しさん 2024/04/30(火) 12:18:37.97 ID:EH0iMVX/0
0035 名無しさん 2024/04/30(火) 12:23:46.62 ID:dDaacc/q0
0037 名無しさん 2024/04/30(火) 12:25:31.18 ID:3g+2rnG70
0038 名無しさん 2024/04/30(火) 12:26:13.26 ID:DYa66VWz0
あれ大地震来たら電車横転してそのまま池か地面に落ちそう
なんでもっと頑丈そうな柵つけないの?
0040 名無しさん 2024/04/30(火) 12:30:22.12 ID:W8ivYt4y0
柵ごときじゃ電車の重量に耐えられないから
んな事言ったら、中央線や八高線の多摩川の橋どうすんだよw
もっと危なっかしいわw
0099 名無しさん 2024/04/30(火) 18:28:32.59 ID:dQQq+sPB0
最近作った上野東京ラインの高架も折れそうだぞ
0039 名無しさん 2024/04/30(火) 12:27:20.49 ID:W8ivYt4y0
歩ける距離
大手町のビル街の真ん中にポツンと建っているから奇妙な光景
0058 名無しさん 2024/04/30(火) 13:20:10.62 ID:dHv1bqs70
将門塚って、最近整備されたおかげで妙に小綺麗な
空間担になっているのが印象的。
0041 名無しさん 2024/04/30(火) 12:32:11.95 ID:ET2HBfdR0
0043 名無しさん 2024/04/30(火) 12:37:04.03 ID:W8ivYt4y0
地名に馬喰ってちょっとアレだよな
0086 名無しさん 2024/04/30(火) 16:49:12.19 ID:bVBHklCY0
地味過ぎるけど道が平坦で歩きやすい
0092 名無しさん 2024/04/30(火) 18:03:28.07 ID:g2itwTpN0
エトワール海渡が占領
0108 名無しさん 2024/04/30(火) 20:22:39.81 ID:emLBwQwUH
あそこにアパホテル3つあるのやばい
強烈な磁場を感じる
0044 名無しさん 2024/04/30(火) 12:37:28.54 ID:oZ3IsyhL0
0071 名無しさん 2024/04/30(火) 14:19:52.05 ID:0iT6eTyS0
マジ?
0048 名無しさん 2024/04/30(火) 12:46:46.69 ID:WWY4LBcld
0094 名無しさん 2024/04/30(火) 18:09:00.02 ID:g2itwTpN0
大きな商業施設や公共施設がないから地元民や勤務者以外はわざわざ行くことがないってこと
0049 名無しさん 2024/04/30(火) 12:51:02.96 ID:s7u27c5cd
0050 名無しさん 2024/04/30(火) 12:54:05.67 ID:ICZn20x00
0122 名無しさん 2024/05/01(水) 00:32:17.12 ID:y9rOYpvl0
走ってるよ100円バスが
時間潰しに丁度いい
0051 名無しさん 2024/04/30(火) 12:55:54.01 ID:puUn0BA50
0052 名無しさん 2024/04/30(火) 12:56:48.91 ID:sTC0FK3J0
0053 名無しさん 2024/04/30(火) 13:06:24.42 ID:g8emGYTz0
0055 名無しさん 2024/04/30(火) 13:14:44.72 ID:6e31YAr/0
0056 名無しさん 2024/04/30(火) 13:16:20.51 ID:GvU9TV/T0
蕎麦屋とか鍋屋とか残ってるかんじの
0057 名無しさん 2024/04/30(火) 13:19:05.43 ID:sdi4GlXZ0
本当はニコライ堂を焼かない為に
あの辺には焼夷弾が落とされなかった
0059 名無しさん 2024/04/30(火) 13:21:05.07 ID:WBpopzl90
の割に使用者は少なかったな
お茶の水でスタ丼食った後に歯磨きした
0061 名無しさん 2024/04/30(火) 13:22:31.69 ID:ERfHkPqf0
0064 名無しさん 2024/04/30(火) 13:25:24.37 ID:Nmxby8Mj0
0065 名無しさん 2024/04/30(火) 13:26:51.75 ID:e3tHcP1q0
オタクには秋葉原の近く、そうじゃない奴には神田或いはお茶の水の近くで働いてるて言ってた
0069 名無しさん 2024/04/30(火) 14:00:56.56 ID:J9w/uaej0
0080 名無しさん 2024/04/30(火) 16:06:52.84 ID:76X0Zf540
岩本町にヤマザキの本社があるんだっけ?
0074 名無しさん 2024/04/30(火) 14:51:54.05 ID:vtA3n17e0
萬楽のラーメンはショウガが利いててウマイぞ🍜😋
0075 名無しさん 2024/04/30(火) 15:50:57.64 ID:y9o1xGov0
あとは中央線の起点で広瀬中佐の銅像があった万世橋駅だわな
ここらは江戸の入口みたいなモンでその昔の線引きが色濃く残ってたエリア
0076 名無しさん 2024/04/30(火) 15:56:47.35 ID:rSefRH1K0
0079 名無しさん 2024/04/30(火) 16:05:54.10 ID:GnhVuykp0
0082 名無しさん 2024/04/30(火) 16:32:11.12 ID:x+GDxcgd0
0083 名無しさん 2024/04/30(火) 16:42:31.87 ID:K+GeyuauM
スマトラカレー食いたい
0084 名無しさん 2024/04/30(火) 16:46:24.60 ID:bVBHklCY0
落ち着いてるし飯屋も多い
0085 名無しさん 2024/04/30(火) 16:48:36.01 ID:Ex5/u9LNH
焼き肉店とか、ホテルとか、ちょっと高めのレストラン
あとよくわからん背の低いオフィスっぽいの、あと川、立体交差点
御茶の水→秋葉原
ほぼ店なし。民家、高架下はホームレスがたまに住んでるスポット
御茶の水→神田
この道は知らない、
0087 名無しさん 2024/04/30(火) 16:50:16.69 ID:uOw3ZmkGa
まあ何も知らないってのは分かったわ
0109 名無しさん 2024/04/30(火) 20:35:55.91 ID:fZpYFD1UM
それって秋葉原通いしてたただのオタクやろw
0088 名無しさん 2024/04/30(火) 17:04:10.23 ID:sTC0FK3J0
アル中でヤキが廻ったのかと思った
0090 名無しさん 2024/04/30(火) 17:59:40.43 ID:G2X6Ptim0
0095 名無しさん 2024/04/30(火) 18:18:56.21 ID:4bi3tJD6M
0096 名無しさん 2024/04/30(火) 18:21:16.84 ID:MftX2k1j0
お茶の水から秋葉原まで歩いて行くと東京なのに誰にも会わずに神田川越えられる謎地帯
0101 名無しさん 2024/04/30(火) 18:52:31.51 ID:76X0Zf540
あれ、人が少ないのは日曜日だからじゃなかったのか
平日はもっと混んでいると思ってた
0097 名無しさん 2024/04/30(火) 18:26:15.27 ID:dQQq+sPB0
民鉄とあまり変わらん
0102 名無しさん 2024/04/30(火) 19:19:03.30 ID:ZC0Z/UPi0
0103 名無しさん 2024/04/30(火) 19:48:05.26 ID:sTC0FK3J0
0104 名無しさん 2024/04/30(火) 19:51:20.00 ID:WuvOROM/d
ミステリー感あったよ
0105 名無しさん 2024/04/30(火) 19:53:45.69 ID:7Zteqjwa0
0106 名無しさん 2024/04/30(火) 19:55:26.92 ID:csvKTwEw0
0107 名無しさん 2024/04/30(火) 19:58:29.21 ID:nYNaiiek0
0110 名無しさん 2024/04/30(火) 21:09:20.09 ID:VwYYEfB90
0113 名無しさん 2024/04/30(火) 21:45:01.16 ID:eXpcU+8L0
将門塚に蹴り入れた太田光はどうなった?
0111 名無しさん 2024/04/30(火) 21:20:09.54 ID:Dx5kX2fe0
やぶそば
いせ源
竹むら
有名店多いよな
なんでや
0124 名無しさん 2024/05/01(水) 00:44:34.62 ID:t37IMG+j0
須田町は太平洋戦争の空襲で焼けなかったから老舗が残った
関東大震災後に移転・新築した建物を今も使ってるところが多い
藪そばは最近火事で立て替えたけども
0112 名無しさん 2024/04/30(火) 21:38:25.66 ID:dQQq+sPB0
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714445542/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません