0001 名無しさん 2024/05/05(日) 11:06:36.35 ID:WzzMhPAk00505
0002 名無しさん 2024/05/05(日) 11:06:48.47 ID:WzzMhPAk00505
![【画像あり】勤続25年の現役自衛官の給与明細がこれ、感想よろ [604928783]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/05/1_202458_1715137802.jpg)
0029 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:25.64 ID:EPhvPPPU00505
0063 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:18.62 ID:32GpbWb800505
>>2
ほんと、まーんだな
公務員の旨味は大企業と同等の賞与なのに
本当に低いっていうなら去年の年末調整出して見せてみろよ
0064 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:19.19 ID:sQy62gCW00505
>>2
ボーナスもあるし福利厚生は大企業以上だし給与だけで判断するなよ
こっちだって高い税金払って大変なんだぞ
0198 名無しさん 2024/05/05(日) 11:31:45.52 ID:ust1RK+R00505
>>2
高卒かなんだだろ
俺の後輩は院卒で自衛官になったから
そのくらいの歳ですでに一佐だわ
間もなく将補
0264 名無しさん 2024/05/05(日) 11:43:23.21 ID:24OIFDs2M0505
>>2
福利厚生全部見せろ
百貨店安く買い物できたり旅館が割安で泊まれるはずだが
0003 名無しさん 2024/05/05(日) 11:07:38.10 ID:cPBysx7s00505
0018 名無しさん 2024/05/05(日) 11:09:34.27 ID:L2lWyTIH00505
0163 名無しさん 2024/05/05(日) 11:26:29.65 ID:Qnepalg+d0505
>>3
はい
0339 名無しさん 2024/05/05(日) 12:00:07.24 ID:A16aJXjoM0505
>>3
公務員でボーナスって意味分からんよな
余剰利益(税金)やろ
国民に還元せえや
0671 名無しさん 2024/05/05(日) 17:52:51.91 ID:hSYj2Gjp00505
0004 名無しさん 2024/05/05(日) 11:07:38.85 ID:1wDxLqSq00505
0005 名無しさん 2024/05/05(日) 11:07:49.63 ID:ieZ29eoBd0505
0398 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:16.60 ID:VZYxoHfI00505
>>5
中小でも会社が黒字やったら普通は3回出るもんでないの?
夏期と冬期と決算賞与とで
0517 名無しさん 2024/05/05(日) 12:58:11.18 ID:PHdmbS+t00505
>>5
ある
国家公務員だから
41万貰ってたら年収1000超える
0708 名無しさん 2024/05/05(日) 20:49:36.55 ID:VNbUb69c00505
>>5
騙されるな
共済とか積み立て預金引かれてこの数字だからな
強制的に貯金してるだけ
0006 名無しさん 2024/05/05(日) 11:07:58.04 ID:loDKNCXL00505
国を守ることとカネを稼ぐこと
どっちが大事なんだ?
甘えるな
0007 名無しさん 2024/05/05(日) 11:08:01.32 ID:hvth+J6700505
0008 名無しさん 2024/05/05(日) 11:08:02.01 ID:WAloJo5100505
0009 名無しさん 2024/05/05(日) 11:08:52.64 ID:d6lfOZ+700505
0010 名無しさん 2024/05/05(日) 11:08:54.42 ID:HoTnQzzPM0505
0028 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:24.47 ID:FiEPgkum00505
0011 名無しさん 2024/05/05(日) 11:09:09.78 ID:7+Ty986l00505
0012 名無しさん 2024/05/05(日) 11:09:10.37 ID:vTHfzAXN00505
いや40万もらっとるやん
ボーナス入れたら年収640万だしこんなもんだろ
0554 名無しさん 2024/05/05(日) 13:42:15.97 ID:pBEfGSUY00505
>>12
手取り額に驚愕するんじゃなく
控除額に驚愕しなけりゃな
稼いだ金から30%も引かれてるとか・・・
0013 名無しさん 2024/05/05(日) 11:09:13.80 ID:2ZveuXyfH0505
財形貯蓄と共済諸控除は自分ではいってるやつだぞ
つまりプラス32700円
0014 名無しさん 2024/05/05(日) 11:09:14.21 ID:pdyjM7E200505
0015 名無しさん 2024/05/05(日) 11:09:20.72 ID:nd/3dJ/O00505
せめて自分のにしろよ
女は寄生宿主の明細を勝手に貼るな
0016 名無しさん 2024/05/05(日) 11:09:23.57 ID:UiXvGjBf00505
0019 名無しさん 2024/05/05(日) 11:09:44.12 ID:dvHT5a5G00505
25年も居たら全部下っ端にやらせて本人は何もしなくてもいいくらいなんじゃない?
それとも何かやるの?戦争起きてないし暇だろ
0021 名無しさん 2024/05/05(日) 11:10:06.43 ID:3j90NrGer0505
国防の礎たるやり甲斐はプライスレス
高い倫理観を持て
0022 名無しさん 2024/05/05(日) 11:10:08.39 ID:UiXvGjBf00505
0023 名無しさん 2024/05/05(日) 11:10:36.87 ID:UiXvGjBf00505
0025 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:06.63 ID:hVDSGoBl00505
0026 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:09.46 ID:0C87ip/a00505
0027 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:10.14 ID:lRFB8KDM00505
0030 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:27.86 ID:lwTrul7Mr0505
0061 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:14.49 ID:zJP0V6TM00505
>>30
ボーナスに加えてこれもあるから
民間でいえば実質年収800万くらいか
0454 名無しさん 2024/05/05(日) 12:30:28.38 ID:cTydHiE/d0505
>>30
一生結婚せずに基地の中に住み続けるならな
0596 名無しさん 2024/05/05(日) 14:33:17.13 ID:u8Cr7V5Z00505
0637 名無しさん 2024/05/05(日) 16:33:04.73 ID:twU8ONK200505
>>30
つまりこれプラス15万が実質の総支給額だな
0031 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:39.03 ID:8M25hgD400505
0032 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:43.51 ID:v8DKq9W400505
0033 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:43.71 ID:pUUNYDZr00505
0034 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:49.71 ID:Mo9+5a3F00505
0035 名無しさん 2024/05/05(日) 11:11:58.72 ID:rZBo0/U400505
0036 名無しさん 2024/05/05(日) 11:12:13.89 ID:7PxrB1eT00505
0038 名無しさん 2024/05/05(日) 11:12:22.15 ID:FwLQ24GA00505
0039 名無しさん 2024/05/05(日) 11:12:24.85 ID:lf3mn7pi00505
0041 名無しさん 2024/05/05(日) 11:12:45.03 ID:UiXvGjBf00505
これで少ないって言うなら総支給60万くらい欲しいの?
0042 名無しさん 2024/05/05(日) 11:12:48.70 ID:1ioxBQF100505
0043 名無しさん 2024/05/05(日) 11:13:14.94 ID:oxrDuj8k00505
0068 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:28.69 ID:2ZveuXyfH0505
>>43
自分ではいるヤツだよ
防衛省生協の保険とか貯金の定額積立とか
0044 名無しさん 2024/05/05(日) 11:13:42.55 ID:djsjJkuV00505
25歳かと思ったら25年か・・・・40半ばでこの額はちょっと辛いな
まぁなんの生産性もない事してる税金ニートだからしゃーない
0082 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:49.53 ID:stuqN/I400505
>>44
ボーナス抜きで年480万円だから高卒としてはかなり貰ってる
0047 名無しさん 2024/05/05(日) 11:13:48.00 ID:esQ6RvXU00505
なす入れて年収で700万以上でしょ?
福利厚生も高そうだし
0048 名無しさん 2024/05/05(日) 11:13:53.25 ID:QqWdNRGe00505
0049 名無しさん 2024/05/05(日) 11:13:55.18 ID:n01f5GwkM0505
0050 名無しさん 2024/05/05(日) 11:13:55.59 ID:XmBLTuTN00505
中小企業より多いな
役に立ってないしもっと減らしたほうがいいよ
0051 名無しさん 2024/05/05(日) 11:14:03.10 ID:qJvUCdUUM0505
0052 名無しさん 2024/05/05(日) 11:14:07.14 ID:2TkEgwdA00505
0053 名無しさん 2024/05/05(日) 11:14:31.97 ID:eu6MCm1L00505
こんな給料で命張って戦えるのかね?
おまけにいじめパワハラセクハラビジウヨ汚染がついてくるんだからろくでも無い組織だよ
0054 名無しさん 2024/05/05(日) 11:14:32.88 ID:GX0ce1oNr0505
0055 名無しさん 2024/05/05(日) 11:14:44.00 ID:8HQEjhtM00505
0056 名無しさん 2024/05/05(日) 11:14:45.40 ID:rt53Li0+00505
そんなもんじゃね?
実際、その25年間でどれほど役に立ったの?
0057 名無しさん 2024/05/05(日) 11:14:48.28 ID:qJvUCdUUM0505
0058 名無しさん 2024/05/05(日) 11:14:49.06 ID:EQGjXSS+00505
0059 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:09.27 ID:k1kkP1C400505
総支給40ならこんなもんじゃね
こっからボーナスあるし安くはないわな
0062 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:17.25 ID:UiXvGjBf00505
積み立て分を入れない人とか初めて見た
戻ってくる金なのに
0065 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:21.24 ID:XVEU1oPC00505
ちなみにボーナスは基本給の4.5ヶ月分
6月2ヶ月12月2.5ヶ月
地域手当ついてるかわからんが、ついてるとして基本給39万として175.5万
年収役560万
0066 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:23.08 ID:u1QrqBJwd0505
0067 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:23.40 ID:FiEPgkum00505
![【画像あり】勤続25年の現役自衛官の給与明細がこれ、感想よろ [604928783]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/05/1_202458_1715137806.jpg)
0453 名無しさん 2024/05/05(日) 12:30:24.97 ID:DCT1tgT8M0505
0069 名無しさん 2024/05/05(日) 11:15:57.07 ID:dEeN7y6700505
筋トレニートみたいもんなんだから充分だろ。消防士ぐらい働いてから言え
0070 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:01.88 ID:mQbqx9om00505
ボーナス少なめに見積もって夏冬4ヶ月としても650万
十分だろ
足りねぇんなら円の価値を半分にした自民を恨め
0071 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:02.32 ID:sQy62gCW00505
0072 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:02.86 ID:WAloJo5100505
0520 名無しさん 2024/05/05(日) 13:03:00.90 ID:PHdmbS+t00505
0073 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:04.90 ID:z+2yeotX00505
年齢40歳前後で額面41万3千円のボーナス込17カ月で700万やろ
なんの役職も付いてない公務員とかサラリーマンがこんなもんやしまぁ普通なんちゃう
0083 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:50.42 ID:5zYbwC8Y00505
0075 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:07.62 ID:hVDSGoBl00505
0076 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:08.93 ID:/yhVLWl800505
0077 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:10.65 ID:wcs9vxb900505
0078 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:13.71 ID:hvth+J6700505
0106 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:54.26 ID:stuqN/I400505
>>78
積み立てとか車の保険や生命保険天引きだからだろ
自動車保険とか団体扱いだと安くなるんだよ
最高で30%くらい安くなるからな
0079 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:16.57 ID:qJvUCdUUM0505
0080 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:22.88 ID:dUwzhOwHd0505
んん??
これなら楽勝でボーナス込で600はいくやろ
なんのアピールや?
0084 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:55.89 ID:3PM0Kyz500505
0085 名無しさん 2024/05/05(日) 11:16:56.98 ID:sQy62gCW00505
休日もしっかりある
やってることは戦争ごっこだ
走ることは多いがみんな健康のためほっといても走るだろ
0104 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:48.19 ID:32GpbWb800505
>>85
普段は学生の延長で部活動みたいな事やってて年収700万
災害派遣だと大変だけど、ちゃんと手当て金もつくし
体動かすのが好きでパワハラ、イジメさえなければ最高だな!
0086 名無しさん 2024/05/05(日) 11:17:00.02 ID:D1kLVewu00505
で、いざ命のやり取りになったら予備自衛官とか派遣弱者みたいなのが的にされるんだろ
0087 名無しさん 2024/05/05(日) 11:17:06.07 ID:fCxh/fL/d0505
闇が深いのはこれを主婦(年収0ニート)が年収低いって言っているとこ
0494 名無しさん 2024/05/05(日) 12:45:09.28 ID:xLz6VN9I00505
>>87
マジで新卒から一度も正社員で働いた経験すらなさそうな無職女がこれ言ってるからな
0088 名無しさん 2024/05/05(日) 11:17:08.73 ID:w9JhYbOL00505
やっぱ安倍が取って行き過ぎなんだよなぁ
これだけ引かれたあとの手取りで消費するとまた税金を取っていくからな
0089 名無しさん 2024/05/05(日) 11:17:17.19 ID:uXFRm3Ve00505
0091 名無しさん 2024/05/05(日) 11:17:37.00 ID:hVDSGoBl00505
![【画像あり】勤続25年の現役自衛官の給与明細がこれ、感想よろ [604928783]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/05/1_202458_1715137808.jpg)
0108 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:55.62 ID:nwdmzpj/00505
>>91
こんな情報から調べられるんですか…調子に乗って写真ばら撒かないほうがいいっすね
0404 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:44.20 ID:XKu5ZKo900505
>>91
公務員の利率がわからんが、うちの会社は利率が低くて財形利用者が低くて、株式投資にまわしてる
0415 名無しさん 2024/05/05(日) 12:16:50.16 ID:NzQHOU7GM0505
0435 名無しさん 2024/05/05(日) 12:24:37.16 ID:Ggq1sBfP00505
0585 名無しさん 2024/05/05(日) 14:17:48.10 ID:M/BJGBJQ00505
>>91
嫁が上げてたんか
ストレートなら43歳か46歳か
総支給で41万円は十分貰ってる方やな年間で500万円近いし
これにボーナスは年間で4.4か月で140万〜200万円位
年収650万〜700万円
役割は分かるが生産性の無い職業としては破格な高さ
0092 名無しさん 2024/05/05(日) 11:17:41.54 ID:wuE6Ehjf00505
0093 名無しさん 2024/05/05(日) 11:18:07.94 ID:XF03IEvXM0505
定年後の再就職に年金と一般企業とは全然違うだろ
しかもこれ財形貯蓄的なので数万円は毎月貯めてるでしょ?
0094 名無しさん 2024/05/05(日) 11:18:08.08 ID:p0Cseuvp00505
0095 名無しさん 2024/05/05(日) 11:18:15.41 ID:XVEU1oPC00505
ざっと計算して年収約670万、自衛隊病院なら医療費無料
0118 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:32.96 ID:656VVy7j00505
0096 名無しさん 2024/05/05(日) 11:18:32.42 ID:nwdmzpj/00505
0097 名無しさん 2024/05/05(日) 11:18:51.18 ID:qJvUCdUUM0505
公務員とかよく手取りでほら低いでしょとか出すけど
福利厚生とか財形とか隠すんだよな
0135 名無しさん 2024/05/05(日) 11:22:05.40 ID:mQbqx9om00505
>>97
ほぼ必ずと言っていいほどやるよな
原資が俺らの税金だから低く見せたいんだろうが浅はかすぎる
0548 名無しさん 2024/05/05(日) 13:30:31.79 ID:qNILhRkc00505
>>97
公務員は安い掛け金で入れる共済があるからいいんだよね
JTやNTTは民営化したとき、大赤字だった国鉄の共済を救済するため
に共済を解体して厚生年金に移ったけど掛け金が毎月万単位で高くなったからな
民営化したら共済がなくなると思いきや郵政の共済は温存されてるし、国鉄の負債はたばこ税に乗せられてるし、JRってほんとほかの団体に集りながら存在してるってよくわかるわ
0098 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:17.22 ID:pmsVZJ4cd0505
0099 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:20.09 ID:c+sWPN2J00505
0101 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:25.42 ID:XzFNakwO00505
0103 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:45.96 ID:ION+Arrd00505
0105 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:52.74 ID:wS8YhvA600505
0107 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:54.95 ID:/Z/Q3NWkM0505
0109 名無しさん 2024/05/05(日) 11:19:59.19 ID:+2cE5GPK00505
奥さんが夜勤やってる看護師とかだと旦那がその給料超えるの40代以降らしいな
0111 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:00.72 ID:+SXEcsj300505
自衛官ってなんか価値の生産してるの?
0112 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:02.07 ID:48uNwUFp00505
41万だしボーナスいれたら600万くらいか
何もしてないのに無駄金だな
0113 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:07.25 ID:pmsVZJ4cd0505
0114 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:10.82 ID:cVdgi/R+00505
0115 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:12.04 ID:68lGBKdf00505
0116 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:15.95 ID:MEg70Ukm00505
0117 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:25.24 ID:Ksw/0ZQB00505
0119 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:38.40 ID:UiXvGjBf00505
貯金しといて給料少ないって言ってるのと変わらなくて草
キチ○イ
0120 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:42.98 ID:pmsVZJ4cd0505
0121 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:43.74 ID:f1SY9BPaH0505
災害派遣行ってるのも一握りだし
山にこもって訓練ばっかりやる人たちの給与にしては高い
定期的に問題起こすし
0122 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:46.04 ID:ycweNQrJ00505
0123 名無しさん 2024/05/05(日) 11:20:47.08 ID:xanbXN0U00505
何年かおきに体力テスト在るのに25年努めてるて事はキャリアなのかスーパーマンなのか
0138 名無しさん 2024/05/05(日) 11:22:37.22 ID:XVEU1oPC00505
>>123
年齢でテストの記録どんどん下がるし、別に低くても昇任しにくくなるだけだから
0124 名無しさん 2024/05/05(日) 11:21:01.45 ID:CeXK8V/ma0505
強制12万抜き取られるって、やっぱり消費税上げてこれなくしたほうがよくね?
0125 名無しさん 2024/05/05(日) 11:21:25.44 ID:MLLvevBX00505
0126 名無しさん 2024/05/05(日) 11:21:26.99 ID:OFEcBrBk00505
幹部なの?
定年早いんじゃないのか?
退役してからが試練だろ
0128 名無しさん 2024/05/05(日) 11:21:35.44 ID:9Cj7gWiT00505
0129 名無しさん 2024/05/05(日) 11:21:36.73 ID:kuPqEg9K00505
いや高卒枠なら美味しいでしょ
定年も伸びるんだろ?
0130 名無しさん 2024/05/05(日) 11:21:43.53 ID:O6Z2Aa4Z00505
0131 名無しさん 2024/05/05(日) 11:21:44.69 ID:XzZH28RX00505
0140 名無しさん 2024/05/05(日) 11:22:46.52 ID:1+41ZMF5a0505
>>131
お遊びだよ
匍匐前進して遊んだり弾が勿体ないから打つマネして遊んだりしてる
0141 名無しさん 2024/05/05(日) 11:23:44.02 ID:f1SY9BPaH0505
0158 名無しさん 2024/05/05(日) 11:25:55.83 ID:32GpbWb800505
>>131
運動したり、車両磨いたり
弾もタダじゃないからな
0132 名無しさん 2024/05/05(日) 11:21:46.67 ID:jQsJWVnR00505
公務員の中ではド底辺だし仕方がない
ア○でもなれるからな
0133 名無しさん 2024/05/05(日) 11:21:46.70 ID:jgo5NHira0505
知り合いが陸自だけど輸送船部隊に移って3年目で30万超えたって聞いた
船より元の内務班の方が閉鎖的で外出もできないし訓練も泥まみれにならない、何より海自の基本給1.5倍みたいな手当殆どつかないから希望者続出だと
0145 名無しさん 2024/05/05(日) 11:24:07.71 ID:z+2yeotX00505
問題は社会保険料やで
12万も勝手に持ってかれてナマポと老人の薬代にするとかキチ○イやろ
しかもナマポはただでもらった薬転売してるし
0148 名無しさん 2024/05/05(日) 11:24:34.68 ID:f/yTI6BJ00505
毎日訓練するだけでこんなもらえるとかよくね?
俺も自衛隊入ろうかな
0149 名無しさん 2024/05/05(日) 11:24:38.66 ID:Q/9pGs0S00505
0150 名無しさん 2024/05/05(日) 11:24:53.06 ID:1ioxBQF100505
0151 名無しさん 2024/05/05(日) 11:24:55.68 ID:9Cj7gWiT00505
0154 名無しさん 2024/05/05(日) 11:25:08.57 ID:NgEjKKut00505
0155 名無しさん 2024/05/05(日) 11:25:09.18 ID:oZ3p24O+00505
介護施設の給料より上だけど
事故責任とか体壊しやすい仕事とか自衛官ほどではないがまあまあリスク高い仕事
0156 名無しさん 2024/05/05(日) 11:25:20.66 ID:TP8O4IZx00505
0157 名無しさん 2024/05/05(日) 11:25:44.80 ID:D1kLVewu00505
0160 名無しさん 2024/05/05(日) 11:26:04.39 ID:t9x2mkddH0505
0161 名無しさん 2024/05/05(日) 11:26:05.70 ID:18poiOGz00505
こいつみたいに信者の心を掴む営業をしておけばいくらでも銭を手にできるのに…
![【画像あり】勤続25年の現役自衛官の給与明細がこれ、感想よろ [604928783]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/05/1_202458_1715137812.jpg)
![【画像あり】勤続25年の現役自衛官の給与明細がこれ、感想よろ [604928783]\n_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/05/2_202458_1715137816.jpg)
0162 名無しさん 2024/05/05(日) 11:26:15.86 ID:LPvi6fN700505
0164 名無しさん 2024/05/05(日) 11:26:30.86 ID:hvth+J6700505
この給料と引き換えに全然エッチできなくなると考えれば
納得の給料
0207 名無しさん 2024/05/05(日) 11:33:14.04 ID:18poiOGz00505
0165 名無しさん 2024/05/05(日) 11:26:35.91 ID:2ATCsuuQ00505
戦争なんてほぼないし実質的に災害ボランティアみたいなもんだからこんなもんだろ
0168 名無しさん 2024/05/05(日) 11:26:58.82 ID:AHuYxK5fd0505
0173 名無しさん 2024/05/05(日) 11:27:52.71 ID:O1R1GagTM0505
>>168
あいつは生活保護系のスレにしか現れないよ
0169 名無しさん 2024/05/05(日) 11:27:27.57 ID:shfgr7WH00505
試合もない養成選手に年に700万注ぎ込んでるってわけか
0170 名無しさん 2024/05/05(日) 11:27:28.66 ID:Q3fZu85t00505
普通に上場企業の同年代レベルで草w
何を期待して貼った?
同情してもらえるとでも思ったかw
世間知らずにも程があるだろ
0171 名無しさん 2024/05/05(日) 11:27:39.74 ID:8GcesrJV00505
外国の軍人みたいに弾丸飛び交う場所でいつ○ぬかわからない毎日送ってるわけじゃないでしょ
0172 名無しさん 2024/05/05(日) 11:27:45.87 ID:lwCxz+Xv00505
0174 名無しさん 2024/05/05(日) 11:28:10.61 ID:9m6k8wDTd0505
0185 名無しさん 2024/05/05(日) 11:29:39.93 ID:O1R1GagTM0505
>>174
年収中央値399万円も超えてるし問題はないか
0175 名無しさん 2024/05/05(日) 11:28:13.22 ID:8K8h734200505
0178 名無しさん 2024/05/05(日) 11:28:38.86 ID:gm3bCM+v00505
0179 名無しさん 2024/05/05(日) 11:29:02.46 ID:3/Ek/6It00505
有事になれば手当が付くんだから、平時でなにも生産的な活動しないでこれだけ貰ってることに感謝しろよ
0181 名無しさん 2024/05/05(日) 11:29:17.43 ID:PQhsuPD300505
カネのかかる連中やな
世界中から義勇兵募ったほうがええんとちゃうか
0182 名無しさん 2024/05/05(日) 11:29:31.34 ID:2TWbtJYA00505
0183 名無しさん 2024/05/05(日) 11:29:31.54 ID:KLAHnI6x00505
すっすくねぇ
ワイの3分の1やでぇ
でも社会保障ないねんワシ
0184 名無しさん 2024/05/05(日) 11:29:33.69 ID:kuQvQ3R+00505
これにボーナスが年間200万ぐらい?と激安の家族宿舎つきなはず
俺もこのツイート見て「元自衛官だけどこんなもんでは?」ってリプしたけどそういうのは全部スルーしてるみたい
0186 名無しさん 2024/05/05(日) 11:29:53.32 ID:caUySO4000505
世帯年収とか平均賃金とか色々言うけどさ
がくめんと手取りどっちなの?
手取りなら天引積立とか持株会みたいな奴は含むの?
0193 名無しさん 2024/05/05(日) 11:30:56.13 ID:mQbqx9om00505
>>186
額面に決まってんだろ
働いてないのか?
0188 名無しさん 2024/05/05(日) 11:30:06.18 ID:TKKZA0gs00505
0195 名無しさん 2024/05/05(日) 11:31:21.30 ID:O1R1GagTM0505
>>188
いってねーだろ計算してみろや
0189 名無しさん 2024/05/05(日) 11:30:15.84 ID:elZ8zl+g00505
0190 名無しさん 2024/05/05(日) 11:30:32.14 ID:s5BNV6WA00505
そこに有事では危険手当とか災害派遣手当とか乗っかるんでしょ?
何もしてない穀潰しなんだからこれで十分だろ
0192 名無しさん 2024/05/05(日) 11:30:52.65 ID:OtcxP69L00505
0194 名無しさん 2024/05/05(日) 11:31:12.57 ID:XVEU1oPC00505
25年って下からでもたぶん曹長くらいいるはずだよね
0197 名無しさん 2024/05/05(日) 11:31:45.49 ID:Q3fZu85t00505
40歳でこれとか正直驚いたわ
大手自動車メーカとそんなに変わらんw
0199 名無しさん 2024/05/05(日) 11:31:55.42 ID:gCfuvs/y00505
0208 名無しさん 2024/05/05(日) 11:33:27.66 ID:9Cj7gWiT00505
>>199
そもそも首にならんから、高いのはおかしいのよ
海外は首になりやすさが加味で給料はかなり違う
0200 名無しさん 2024/05/05(日) 11:31:57.71 ID:NzQHOU7GM0505
自衛隊って普段何してんの?
能登みたいな災害ない時は、社会の役に立たないんじゃ?
0201 名無しさん 2024/05/05(日) 11:32:07.25 ID:jMcdR2Od00505
![【画像あり】勤続25年の現役自衛官の給与明細がこれ、感想よろ [604928783]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/05/1_202458_1715137819.jpg)
0202 名無しさん 2024/05/05(日) 11:32:15.74 ID:7KlUVdJh00505
0203 名無しさん 2024/05/05(日) 11:32:59.22 ID:MvbJeTdF00505
おまわり基準なら40で800万だから
このほかにいろいろあるはず
0204 名無しさん 2024/05/05(日) 11:33:00.26 ID:SWmir1y100505
0206 名無しさん 2024/05/05(日) 11:33:12.85 ID:Xjo1lJim00505
0236 名無しさん 2024/05/05(日) 11:39:35.26 ID:oOepTTya00505
>>206
夜勤やってるしな
あと昇進しやすいのはあるかも
0210 名無しさん 2024/05/05(日) 11:33:59.73 ID:MvbJeTdF00505
0213 名無しさん 2024/05/05(日) 11:35:04.59 ID:GiBKlUxE00505
0214 名無しさん 2024/05/05(日) 11:35:24.67 ID:8GcesrJV00505
雪まつりで雪像作ったり、カレーにコーヒー牛乳入れたりして。潜水艦で毎週金曜カレー食ったりしてるだけでこんだけ貰えば上等だろうに有事の際は○ミのように扱われるんだし
0216 名無しさん 2024/05/05(日) 11:35:43.50 ID:hTBSn9z300505
0219 名無しさん 2024/05/05(日) 11:36:23.89 ID:MvbJeTdF00505
>212
あるよ
高卒は一般自衛官で要するに兵
大卒は幹部候補生試験受けられるから士官
国一のキャリア組は将
0222 名無しさん 2024/05/05(日) 11:37:23.86 ID:9Cj7gWiT00505
>>219
かんこうに学歴は関係ないよ
そりゃミクロマクロ、行政とけなきゃならんから高卒には難しいが
0224 名無しさん 2024/05/05(日) 11:37:37.11 ID:94GQ3juq00505
0232 名無しさん 2024/05/05(日) 11:39:00.37 ID:O1R1GagTM0505
>>224
茄子あっても月収はもっと多めにしてやれよとは思う
まぁ一生安泰だから結婚の可否については問題ないだろう
0226 名無しさん 2024/05/05(日) 11:37:55.75 ID:4uQ1tL3W00505
こういうのは年末調整見ないと信用出来ない
財形貯蓄とか書いてあるし
0228 名無しさん 2024/05/05(日) 11:38:29.75 ID:65M6vLc200505
0234 名無しさん 2024/05/05(日) 11:39:06.37 ID:9Cj7gWiT00505
>>228
個人情報を自ら晒すのは法に違反しないよ
0229 名無しさん 2024/05/05(日) 11:38:38.51 ID:gEEeCHsI00505
0230 名無しさん 2024/05/05(日) 11:38:50.23 ID:o6cDFhlP00505
40万支給されて本人が受け取れるの30万もないとか流石税金大国だな
0231 名無しさん 2024/05/05(日) 11:38:54.44 ID:JLY3rvAl00505
0233 名無しさん 2024/05/05(日) 11:39:04.22 ID:hvth+J6700505
九州でやらかして観光バスと衝突して億請求された隊員もこれくらいももらえるのか?
0238 名無しさん 2024/05/05(日) 11:39:57.26 ID:ld73cow+00505
0242 名無しさん 2024/05/05(日) 11:40:19.54 ID:1ioxBQF100505
0244 名無しさん 2024/05/05(日) 11:40:37.45 ID:KBDu8E2X00505
0247 名無しさん 2024/05/05(日) 11:41:00.75 ID:MAyDX1MN00505
0260 名無しさん 2024/05/05(日) 11:42:46.93 ID:9Cj7gWiT00505
>>247
というか、どの仕事でもそうだけど、社会保障を取りすぎなんよ
40万あれば10年前は32くらいは貰えてたよ統一自民党日本政府は暴力革命必要な相手かもね冗談抜きで
0248 名無しさん 2024/05/05(日) 11:41:18.17 ID:aqjCgiGo00505
支給額は40万超えてんだよな、これ全部岸田のせいだろ
0255 名無しさん 2024/05/05(日) 11:42:21.10 ID:O1R1GagTM0505
>>248
手取りで考えよう
0254 名無しさん 2024/05/05(日) 11:42:11.87 ID:ZTaJYJ/qM0505
(ヽ´ん`)「ジョギングして射撃ごっこしてるだけでこれ
0256 名無しさん 2024/05/05(日) 11:42:27.00 ID:vVVZLZjW00505
20年働いて手取り17〜21万の俺に謝ってくれるかな
0271 名無しさん 2024/05/05(日) 11:44:05.64 ID:VYuULpk400505
>>256
なんでそんな底辺企業を辞めないの?
金額よりそっちの方が不思議だわ
0258 名無しさん 2024/05/05(日) 11:42:37.60 ID:CKkswutr00505
0259 名無しさん 2024/05/05(日) 11:42:40.55 ID:guMacDL500505
賞与が年間四ヶ月分と考えると額面で年間41×16=656ぐらい?
普通に見える
0261 名無しさん 2024/05/05(日) 11:43:00.88 ID:6mTZ3fr700505
給料41万じゃん
ボーナスは4.5ヶ月あるし何が不満なんだ
自衛官やめて41万もらえる仕事あるのか?
0269 名無しさん 2024/05/05(日) 11:43:55.54 ID:9Cj7gWiT00505
>>261
41ももらっていて手取り29の日本が異常なんだよ
0263 名無しさん 2024/05/05(日) 11:43:04.01 ID:oOepTTya00505
転職多いんだが元自衛官相当会ってるな、ほぼ無能揃いなの今理解した
0265 名無しさん 2024/05/05(日) 11:43:27.10 ID:hVtfrHdI00505
手取り30万とか多すぎるわ
命もかけてねえ公務員の分際で
0266 名無しさん 2024/05/05(日) 11:43:31.56 ID:S1/E5bpm00505
0267 名無しさん 2024/05/05(日) 11:43:36.54 ID:umHNgLsod0505
0268 名無しさん 2024/05/05(日) 11:43:45.51 ID:BfgOKkGn00505
幹部候補生学校は曹長スタートだぞ
まーた無知の知ったかぶりだよ
0272 名無しさん 2024/05/05(日) 11:44:17.30 ID:UEBoSYob00505
0273 名無しさん 2024/05/05(日) 11:44:57.93 ID:m7UWkP+t00505
0274 名無しさん 2024/05/05(日) 11:44:58.08 ID:+4LPGYNM00505
0279 名無しさん 2024/05/05(日) 11:45:39.12 ID:Lwoo2VUYM0505
うちもデカい車関連工場だけど
残業なしならほぼ同じやわ
0281 名無しさん 2024/05/05(日) 11:45:48.03 ID:O1R1GagTM0505
年末年始、自衛隊は何やってんだろうな
能登自身のせいで年末年始国が機能してないのバレちまったし
そのタイミングでロシア、あるいは中国が攻めてきたらどうすんの?
0286 名無しさん 2024/05/05(日) 11:46:46.66 ID:9Cj7gWiT00505
>>281
武器投げて逃げ出すか、指揮乱れて○ぬかのどちらかw
0297 名無しさん 2024/05/05(日) 11:48:22.96 ID:1KIodmNJ00505
>>281
能登でも即応した部隊があったように自衛隊には即応部隊てのがある
国と行政が動けなかったから意味がなかったけどな
シビリアンコントロールされてるから勝手に決められてたこと以上に動けないし
0283 名無しさん 2024/05/05(日) 11:46:01.58 ID:ust1RK+R00505
0383 名無しさん 2024/05/05(日) 12:10:43.41 ID:q4gWPjlR00505
0284 名無しさん 2024/05/05(日) 11:46:24.57 ID:6mTZ3fr700505
財形貯蓄と共済は入りたくなければ入らなくていいよね
0285 名無しさん 2024/05/05(日) 11:46:37.94 ID:0XZxDxuO00505
0289 名無しさん 2024/05/05(日) 11:47:19.97 ID:iuLXA9RIH0505
0305 名無しさん 2024/05/05(日) 11:49:45.29 ID:O1R1GagTM0505
>>289
警視総監の友達いるけど年収2300万だってよ
まぁそいつは頭いいからな
でもなんで警察選んだの?って聞いても答えてくれなかった
0316 名無しさん 2024/05/05(日) 11:52:35.39 ID:KALMH6r700505
>>289
無試験の巡査部長泊まりでも50超えれば額面800万行く(東京都警)
0290 名無しさん 2024/05/05(日) 11:47:23.82 ID:ZiL6rKELM0505
0291 名無しさん 2024/05/05(日) 11:47:23.86 ID:0XZxDxuO00505
0295 名無しさん 2024/05/05(日) 11:48:05.65 ID:97TZA8VP00505
![【画像あり】勤続25年の現役自衛官の給与明細がこれ、感想よろ [604928783]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/05/1_202458_1715137824.jpg)
0313 名無しさん 2024/05/05(日) 11:51:58.93 ID:oOepTTya00505
0296 名無しさん 2024/05/05(日) 11:48:06.56 ID:ust1RK+R00505
確か自衛官てある年齢きてある階級以下だと退職って制度だっけ?
まだそんなのあったっけ?
0298 名無しさん 2024/05/05(日) 11:48:37.87 ID:5DypO+Ze00505
院卒の公務員だけど25年勤めてる俺の月給は額面36万円だぞ
まさか高卒の自衛官に負けてるとは…
0300 名無しさん 2024/05/05(日) 11:49:02.12 ID:ImgSNTt/00505
0302 名無しさん 2024/05/05(日) 11:49:20.08 ID:dWkAPELb00505
@aso64757566
このアカウントは存在しません
Xで話題になってて特定されるかもで垢消してるな
まぁXでも年収600万以上はあるだろうから余裕で平均以上
![【画像あり】勤続25年の現役自衛官の給与明細がこれ、感想よろ [604928783]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/05/1_202458_1715137826.png)
0303 名無しさん 2024/05/05(日) 11:49:21.43 ID:mUFPS9F2d0505
0304 名無しさん 2024/05/05(日) 11:49:38.26 ID:6EAs7B8H00505
高卒でこれだけ貰えば御の字だろ
民間だと首切られ始める年齢だしな
0306 名無しさん 2024/05/05(日) 11:50:13.67 ID:KALMH6r700505
0307 名無しさん 2024/05/05(日) 11:50:15.69 ID:QoZrf77n00505
0310 名無しさん 2024/05/05(日) 11:50:48.88 ID:xC7nqnhX00505
0312 名無しさん 2024/05/05(日) 11:51:29.97 ID:6mTZ3fr700505
43歳で年収650〜700万
退職金も出る
何が不満なんだ
0314 名無しさん 2024/05/05(日) 11:52:07.76 ID:rGjiewv800505
自衛隊でこの給料は安いだろ
文句ばっか言われそうだし
0317 名無しさん 2024/05/05(日) 11:53:25.32 ID:6mTZ3fr700505
高卒でこのまま勤めたら年収800万まで見えてるじゃん
これ以上望むなら独立したほうがいいよ
0320 名無しさん 2024/05/05(日) 11:54:04.61 ID:V4ItvYVK00505
手取り30万なら月収50万以上じゃん
なにが不満なんだ?
しかも公務員だから手厚い福利付き
0321 名無しさん 2024/05/05(日) 11:54:10.58 ID:LR/19h3I00505
でも良いなこの方法
充分貰ってるだろみたいな叩かれ方しても自尊心は保たれるし
0322 名無しさん 2024/05/05(日) 11:54:50.51 ID:oOepTTya00505
残業なしでこれならいいか、衣食住ただなんだぞ、60以降の再就職分からないけど
変な奴に襲われてもバック取って首筋にナイフつき当てる位は出来んじゃない
0323 名無しさん 2024/05/05(日) 11:54:53.83 ID:Hd1epd/600505
0325 名無しさん 2024/05/05(日) 11:56:05.67 ID:s+AL5ipod0505
0327 名無しさん 2024/05/05(日) 11:57:25.48 ID:dqz8rQJO00505
0334 名無しさん 2024/05/05(日) 11:58:58.96 ID:MxkGr4gX00505
>>327
こんなに貰えるのに不思議と希望者は少ないらしい
0328 名無しさん 2024/05/05(日) 11:57:42.12 ID:zj280PiVd0505
北海道に飛んでった伯父さんはボーナスの他に燃料費としてボーナスのようなものをもらってるって言ってた
0329 名無しさん 2024/05/05(日) 11:57:48.72 ID:OHsxoa9X00505
尚、イラクに派遣された自衛隊員の場合、例えば30日間で720,000円の手当(イラク人道復興支援等手当として日額24,000円)が俸給などに加えて支給されました。
0330 名無しさん 2024/05/05(日) 11:58:33.04 ID:MvbJeTdF00505
>>329
弾飛んできてるのに非戦闘地域だったしね
0332 名無しさん 2024/05/05(日) 11:58:42.48 ID:nFfAe4QS00505
0333 名無しさん 2024/05/05(日) 11:58:49.40 ID:esQ6RvXU00505
41歳か45歳で700万位なら普通だし
上場企業に務めてるけど年収ほぼ同じ水準
この奥さん低いって言いたいの??
0340 名無しさん 2024/05/05(日) 12:00:11.06 ID:esQ6RvXU00505
0335 名無しさん 2024/05/05(日) 11:59:40.55 ID:hwxheS+100505
0336 名無しさん 2024/05/05(日) 11:59:41.69 ID:MvbJeTdF00505
0337 名無しさん 2024/05/05(日) 11:59:52.30 ID:do2AdSZP00505
0342 名無しさん 2024/05/05(日) 12:00:20.51 ID:inJIa35P00505
![【画像あり】勤続25年の現役自衛官の給与明細がこれ、感想よろ [604928783]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/05/1_202458_1715137828.jpg)
0368 名無しさん 2024/05/05(日) 12:07:32.55 ID:MYno5Lqg00505
0344 名無しさん 2024/05/05(日) 12:00:30.79 ID:XBurHrLD00505
岸田が取りすぎだな
4分の1取るとか
しかもここから消費税が取られるし
0346 名無しさん 2024/05/05(日) 12:01:46.01 ID:HKCxZmeS00505
ええやん
学生時代に勉強や社会人になってから資格取得、キャリア形成に努力しなくても勤続年数だけ重ねれば月収40万だろ?
しかもどんなボンクラであろうがほぼ誰でも入隊できて定年までクビにもならない、他国みたいに○ぬ危険性も圧倒的に低い
めちゃくちゃ良い国だな日本は
0348 名無しさん 2024/05/05(日) 12:02:23.95 ID:XE+FgGol00505
給料に不満があるならさっさと転職すればよかったのに
使命感でやってたんじゃないの?
0349 名無しさん 2024/05/05(日) 12:02:36.46 ID:QP7HU5Bq00505
少なくとも41万×16か月で650万くらい
別にいいだろ
0350 名無しさん 2024/05/05(日) 12:02:54.26 ID:QP7HU5Bq00505
0351 名無しさん 2024/05/05(日) 12:03:05.58 ID:R2/Bt7Z600505
0362 名無しさん 2024/05/05(日) 12:06:05.98 ID:9Cj7gWiT00505
>>351
夫が自衛官だと、妻は働いてもパート主婦だからろくに稼げないのよね
それが日本のヤバイところ
海外はパートタイマーも正規雇用だけど、パートが必ず非正規なのは日本とか一部の国だけ
0352 名無しさん 2024/05/05(日) 12:03:19.69 ID:hvth+J6700505
0353 名無しさん 2024/05/05(日) 12:03:47.29 ID:QP7HU5Bq00505
0354 名無しさん 2024/05/05(日) 12:04:05.90 ID:Gpvzu+DZd0505
0357 名無しさん 2024/05/05(日) 12:04:58.73 ID:7Jv/xtmC00505
なんもないからだろ
災害派遣とかあるとすげー増えるぞ
戦争とか派兵すりゃもっと増える
0359 名無しさん 2024/05/05(日) 12:05:42.76 ID:vHSLveb700505
0360 名無しさん 2024/05/05(日) 12:05:53.95 ID:v9xEcL2V00505
0361 名無しさん 2024/05/05(日) 12:05:57.47 ID:6mTZ3fr700505
世帯年収1000万はあるだろ
え?私は働いてない?
それで旦那の給料低過ぎって言ってる?
0369 名無しさん 2024/05/05(日) 12:07:38.49 ID:hvth+J6700505
>>361
女は200万とかしか稼いでこない
1000万はいかないみたいだな
0364 名無しさん 2024/05/05(日) 12:06:22.35 ID:Wrug8iOa00505
0365 名無しさん 2024/05/05(日) 12:06:29.31 ID:dWkAPELb00505
40代
年収600万超え
Xでも財形と共済で突っ込まれてるな
さらに
退職金1000万以上
年金3階建
退官後の天下り
少なくとも平均以上の勝ち組
0366 名無しさん 2024/05/05(日) 12:07:08.89 ID:yY3aayT000505
0367 名無しさん 2024/05/05(日) 12:07:16.90 ID:mMH0br2DM0505
0370 名無しさん 2024/05/05(日) 12:07:44.40 ID:B8Ewasa800505
0372 名無しさん 2024/05/05(日) 12:07:54.16 ID:efzCmO7O00505
こんなもんじゃね?これプラス完璧な福利厚生なんだし
0375 名無しさん 2024/05/05(日) 12:09:10.64 ID:apyE3uu700505
ボーナス込みで年収600オーバーじゃんふざけんなよw
0379 名無しさん 2024/05/05(日) 12:09:44.91 ID:jd/LiU3B00505
0381 名無しさん 2024/05/05(日) 12:10:15.53 ID:MW3zctW1D0505
0382 名無しさん 2024/05/05(日) 12:10:32.63 ID:Ky4Xl12200505
0416 名無しさん 2024/05/05(日) 12:16:53.88 ID:9Cj7gWiT00505
>>382
ずーっと自営なんで福利厚生わからんのやわ
0384 名無しさん 2024/05/05(日) 12:10:51.36 ID:F3Jhv1LQ00505
0386 名無しさん 2024/05/05(日) 12:11:16.48 ID:aqp1cMWM00505
0387 名無しさん 2024/05/05(日) 12:11:32.37 ID:XRIXUHqG00505
0388 名無しさん 2024/05/05(日) 12:11:48.75 ID:yfnLy5dH00505
0389 名無しさん 2024/05/05(日) 12:12:10.76 ID:UiXvGjBf00505
額面41万ボーナスありで低かったら
手取り14万の民間正社員はなんなんだよ
0390 名無しさん 2024/05/05(日) 12:12:22.22 ID:Iy5vmW/700505
0391 名無しさん 2024/05/05(日) 12:12:26.26 ID:Sh6kZllJ00505
0393 名無しさん 2024/05/05(日) 12:12:38.25 ID:bI1K8srz00505
0394 名無しさん 2024/05/05(日) 12:13:14.13 ID:wFfmpx5T00505
0395 名無しさん 2024/05/05(日) 12:13:20.18 ID:BavSATtW00505
0396 名無しさん 2024/05/05(日) 12:13:24.31 ID:ek0QkIzxM0505
何よりも利益を出さなくても潰れないからな
民間ではそうは行かないから
0397 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:09.11 ID:HFk1bG0B00505
警察も自衛隊もちゃんと勉強して試験受けて出世しないと給与上がらないからな
ただやってるだけで給料上がっていく公務員と比べたらアカン
0399 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:23.69 ID:LCZf31GLr0505
これだけ稼いできてくれる旦那へのリスペクトが足りない
0400 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:26.57 ID:MRaSTTt600505
0401 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:31.01 ID:hvth+J6700505
実際悠々自適な老後送ってるのはみんな自衛官それは事実
0402 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:34.57 ID:wFfmpx5T00505
0403 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:37.93 ID:JkXlqdGC00505
ナマポじゃないのに所得税かからない所得で生活してる俺にすれば羨ましい以外の何物でもない
正直ナマポのほうが金持ってるんじゃないか
0405 名無しさん 2024/05/05(日) 12:14:56.24 ID:El74rQxl00505
0407 名無しさん 2024/05/05(日) 12:15:15.77 ID:bI1K8srz00505
0408 名無しさん 2024/05/05(日) 12:15:20.25 ID:N+98n2A000505
0409 名無しさん 2024/05/05(日) 12:16:15.47 ID:DAsNqqtI00505
共済で高利息の貯蓄してんだわ~
ボヌスは支給の5ヶ月分w
0411 名無しさん 2024/05/05(日) 12:16:27.23 ID:bI1K8srz00505
じゃあ危険手当とか幾ら貰ってんですか
って言えば終わりだよ
0412 名無しさん 2024/05/05(日) 12:16:28.94 ID:/SUYb4pC00505
0413 名無しさん 2024/05/05(日) 12:16:31.54 ID:GCvz/4CY00505
「財形や共済は自分で入るものだろ」っていうツッコミまで見越した釣りポストなんだろうな
0419 名無しさん 2024/05/05(日) 12:17:29.62 ID:UiXvGjBf00505
>>413
というか隠してる物全部見えたら殆ど任意の控除だったら笑うわ
0417 名無しさん 2024/05/05(日) 12:16:56.28 ID:Ggq1sBfP00505
0418 名無しさん 2024/05/05(日) 12:17:13.74 ID:SCytr12y00505
0421 名無しさん 2024/05/05(日) 12:18:30.28 ID:PljrqlFI00505
嫁に給与明細晒されるとか嫁ガチャ大ハズレもいいとこだな
0422 名無しさん 2024/05/05(日) 12:18:59.16 ID:aT/+yYlf00505
尼下りっても、エライクラスだけだろ。B型なんとかの指導員とかいるぞ
自衛官のいとこは退官後飲み屋はじめた。
0425 名無しさん 2024/05/05(日) 12:20:35.91 ID:/4NX8XjrC0505
アベコインで手取り29万は少なすぎだろ
終わってる
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714874796/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません