☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

【悲報】ワイの会社、20年近くいるベテランが会社に呆れて退職wwwwww

2024年10月12日

0001 名無しさん 2024/07/04(木) 07:22:28.76 ID:tqdVZtLt0

ホンマ20年もこき使っといて給料全然上げないんだから当然だわな


0002 名無しさん 2024/07/04(木) 07:23:27.84 ID:5qP+hWaGd

新卒の給料が5年目より高い弊社


0003 名無しさん 2024/07/04(木) 07:26:34.04 ID:tqdVZtLt0


>>2
異常だよそこも


0004 名無しさん 2024/07/04(木) 07:27:16.57 ID:PwGpDMio0

ウチも部長クラスが次々退職していってて草生える
50手前なのによく次が見つかるよな


0033 名無しさん 2024/07/04(木) 07:43:20.56 ID:0Dm6E/sW0


>>4
部長クラスだから伝手がいっぱいあるんたろ


0005 名無しさん 2024/07/04(木) 07:27:41.15 ID:BVjkfmGl0

20年もしがみついてただけの無能


0008 名無しさん 2024/07/04(木) 07:28:54.33 ID:tqdVZtLt0


>>5
20年も助けられてた無能なのはあの無能工場長やで


0006 名無しさん 2024/07/04(木) 07:28:28.02 ID:GcZedpKx0

ワイの会社もそんな感じや
まぁ数人は会社の愚痴言いながら居座り続けてるがな


0007 名無しさん 2024/07/04(木) 07:28:36.60 ID:5aokRYz/0

普通二年くらいで見切りつけるよね


0009 名無しさん 2024/07/04(木) 07:28:59.17 ID:BVjkfmGl0

有能ならとっくに転職してるっての


0010 名無しさん 2024/07/04(木) 07:31:42.46 ID:tqdVZtLt0

若手「工場内の整理するとか言ってますけど仕事量増やして納期も守れ、でもお前らで工場内の在庫処分とかやれって無理な話ですよね?上の人たちはどう考えてるんですか?」

工場長「それを考えるのも現場の仕事や、リーダーから何を聞いてるのか知らんけど捌ききれない仕事量じゃないやろw」

尚、2015年から使ってもいない在庫がありワイが2020年に入社してから毎回捨てろ言うてるのに会社の資産に入ってるから捨てられないとか言うてる模様


0012 名無しさん 2024/07/04(木) 07:34:18.12 ID:mhTvWGWZ0


>>10
資産だから捨てられないのは正しいやろ


0014 名無しさん 2024/07/04(木) 07:35:42.17 ID:mhTvWGWZ0


>>10
それにどうせ出来ない出来ないいってるだけやろ本音はさぼること楽をすることしか頭にないくせに
本気で考えてるんか?通勤中も仕事中も寝る前も解決策を考えるのが仕事やでガキ


0011 名無しさん 2024/07/04(木) 07:31:57.03 ID:80sALJPB0

もしかして2年目で転職したいワイは有能だった…?


0017 名無しさん 2024/07/04(木) 07:37:14.75 ID:xFCf0M+R0

有能なのに20年転職しなかったのか


0023 名無しさん 2024/07/04(木) 07:39:02.45 ID:rJmqffSE0


>>17
いつかいいことあるやろと思ってワイも9年いたからな


0018 名無しさん 2024/07/04(木) 07:38:20.93 ID:bTE4OxG50

ワイの会社は新人が辞めすぎて50代と20代ばっかりの両極端になってきたわ
この先どうするんやろうな


0030 名無しさん 2024/07/04(木) 07:42:14.56 ID:2kNrs7gX0


>>18
あっ…


0019 名無しさん 2024/07/04(木) 07:38:23.54 ID:dphR9FKT0

見切りつけるの遅すぎやろ
ただの仕事は出来るのかもしれんが大局を見れない阿呆やな


0040 名無しさん 2024/07/04(木) 07:47:27.72 ID:tqdVZtLt0


>>19
その人現場のリーダーちゃうから勝手にアレコレ指示出せんしグループが決まってるんや


0020 名無しさん 2024/07/04(木) 07:38:36.35 ID:9aDhTQGK0

それ捨てると決算で会社の損失になっちゃうんじゃない?


0024 名無しさん 2024/07/04(木) 07:39:31.50 ID:KKijSVXu0

お前の会社ではない定期


0026 名無しさん 2024/07/04(木) 07:40:03.56 ID:32XVyWso0

給料安いけど仕事内容は好きって場合は踏ん切りつけるのに時間掛かりそう


0032 名無しさん 2024/07/04(木) 07:42:51.72 ID:CwoN4Fiv0


>>26
あと人間関係でいい人ばっかりの場合


0028 名無しさん 2024/07/04(木) 07:41:59.19 ID:m2JKUG8nH

生涯の職歴が3〜5社くらいが普通になるのかね


0089 名無しさん 2024/07/04(木) 08:40:27.19 ID:nFIiteKy0


>>28
就寝雇用と言われつつ今の40~50代でも6割くらいは転職経験しとるからな


0039 名無しさん 2024/07/04(木) 07:46:27.89 ID:KXqasab90

うちは社長が代替わりしてから社員の入れ替わりが激しくなったわ
特に中堅社員の離脱が激しい


0047 名無しさん 2024/07/04(木) 07:53:48.36 ID:dzKJyGpJ0

まあ棚卸資産除却すると特損になるから赤字が出るし、然るべきタイミングまで待ってるとかあるんじゃないの


0049 名無しさん 2024/07/04(木) 07:56:13.13 ID:tqdVZtLt0


>>47
今月は黒字でしたって毎月言っとるのにやらんのは上がやる気ないだけやろ、決算でも年度目標達成言うとったし

それともなんだ、社員には赤字なの黙ってるんか?wボーナス下げられてやめた人も言ってたな「この会社金が無いんだよwだからパートのボーナス大幅に下げてる。でも社長は100万貰ってるけどね」って言っとったし


0051 名無しさん 2024/07/04(木) 07:57:40.05 ID:HIsROOZoM

今の時代見切りは早い方が良い風潮になりつつある
石の上にも3年理論はもう古い


0053 名無しさん 2024/07/04(木) 07:59:50.39 ID:tqdVZtLt0


>>51
まだ貯金400しかないからキツいわ、せめて1000万持ってから出ないと不安やしあと5年の懲役なのホンマ辛い


0054 名無しさん 2024/07/04(木) 08:01:05.71 ID:tqdVZtLt0

日本のその業界で1番でかい会社のグループなのにホント曾孫会社なんてこんなもんなんやな

トヨタも下請けにムチ打って儲けてるだけやしどこも不正とかしないと稼げないんやなって


0056 名無しさん 2024/07/04(木) 08:05:33.93 ID:iS3g0nwPH


>>54
大企業の下請け生かさず○さずはどの業界も一緒やなw若いうちは経験になったり鍛えられるんやけど年取ると付いていけない


0055 名無しさん 2024/07/04(木) 08:03:16.75 ID:BVjkfmGl0

30歳になる頃にはもう
自分の能力と器量、どれだけ出来る人間なのか?位は自覚するんだから
その時点で勤務先が自分に見合ってないなら他所を探して当たり前
無能ならしがみつくしか無い


0058 名無しさん 2024/07/04(木) 08:08:13.64 ID:zpj64x+B0

うちは新卒が全然こないし低学歴で笑うわ
中堅は上位国立大早慶当たり前なのに
当然中堅は徐々に抜けてる
そらバブル世代の低学歴の面倒見ながら下のバブル世代の教育なんてやってられんわ


0063 名無しさん 2024/07/04(木) 08:11:36.17 ID:CwoN4Fiv0


>>58
うち中小企業やけど氷河期採用は国立大が結構おる
今は地元のFラン工大がメインや


0064 名無しさん 2024/07/04(木) 08:11:48.63 ID:16IaBmUH0


>>58
典型的な潰れる中小ムーブやな
氷河期時代だからいい人材集まったのを上が理解出来てないタイプ


0082 名無しさん 2024/07/04(木) 08:27:47.65 ID:fvrDwXDI0


>>58
下はバブル世代でもなんでもないやろ
タクシー代5万円でも渡しとるんか?


0059 名無しさん 2024/07/04(木) 08:08:45.45 ID:gy12H73d0

よーわからんけどイッチも不満あるなら転職やな
余裕あるうちにするとええで


0060 名無しさん 2024/07/04(木) 08:10:01.83 ID:ZHoiKQgO0

ワインも8年勤めたが今月で辞めるわ


0061 名無しさん 2024/07/04(木) 08:10:14.86 ID:bqIc3kle0


>>60
今何歳?


0062 名無しさん 2024/07/04(木) 08:11:09.72 ID:HIsROOZoM

特に新卒はこの会社ダメだと思ったら変に残らずにすぐ辞めた方が良いわ
第二新卒っていうカードが使えるから


0065 名無しさん 2024/07/04(木) 08:12:07.21 ID:CwoN4Fiv0


>>62
変に愛着出る前にな


0066 名無しさん 2024/07/04(木) 08:12:25.38 ID:dphR9FKT0


>>62
強者だと見学しただけで辞退するんや


0068 名無しさん 2024/07/04(木) 08:15:20.32 ID:pm7K/CBG0

ワイの今働いてる介護施設はワイが入って8ヶ月で5人辞めたが?😤


0069 名無しさん 2024/07/04(木) 08:15:55.84 ID:pm7K/CBG0

看護も含めると11人か😤


0111 名無しさん 2024/07/04(木) 09:34:57.55 ID:JZzCnEIH0


>>69
やっぱキツイのが原因?


0070 名無しさん 2024/07/04(木) 08:16:30.38 ID:Ef9xfr240

弊社、ブームに乗り初任給を大幅に上げるもベースアップしないから新卒より安い社員が続出しブチ切れ離職続出w
ワイも転職決まったら辞める


0071 名無しさん 2024/07/04(木) 08:18:26.58 ID:Ef9xfr240

安月給に耐えてきた社員の何かが切れた


0074 名無しさん 2024/07/04(木) 08:20:36.01 ID:/PxSCQNQ0

嫌なら辞めてどうぞ😜


0075 名無しさん 2024/07/04(木) 08:22:03.49 ID:MLwtXfSv0

辞めりゃいいんだよ
新卒で回せばいいだろ


0077 名無しさん 2024/07/04(木) 08:25:21.47 ID:Q6jl6XM20

一方企業の内部留保は過去最大


0081 名無しさん 2024/07/04(木) 08:27:32.60 ID:coj1pNRp0

仕事ができて人望もあるのに長年薄給で使われてるベテランとかいう謎の存在
なぜそこまで人生を犠牲に……


0084 名無しさん 2024/07/04(木) 08:30:23.63 ID:zysLldPFa


>>81
阿呆にしか思えんよな
特に将来を考えずにがむしゃらに働いてたとしか思えん
そんな働き方していいのは若い内だけや


0083 名無しさん 2024/07/04(木) 08:29:30.16 ID:kn5ELRd20

新卒だけの給料上げるのってア○だよな
あいつら忠誠心無いからどんだけ上げようが数年で転職するのに


0087 名無しさん 2024/07/04(木) 08:34:09.12 ID:PHrqTPY/0

まあ声だけデカイ無能か素人が見ても分かりやすい成果出す人しか上に行けない社会だからなぁ


0088 名無しさん 2024/07/04(木) 08:39:44.18 ID:CwoN4Fiv0

イッチも20代のうちに転職したほうがええやろ
退職金は損切りや


0090 名無しさん 2024/07/04(木) 08:43:08.15 ID:hOCDIkgC0

製造業っぽいな
同族企業はやめておけ


0092 名無しさん 2024/07/04(木) 08:45:22.13 ID:tqdVZtLt0


>>90
同じ業界じゃなければ大丈夫か?人の相手するのしんどいわ


0091 名無しさん 2024/07/04(木) 08:44:54.55 ID:oa78CKgK0

来年こそは給料が上がると願って20年上がらないのは裏切られた感じだよな
日本企業そういうの多い


0094 名無しさん 2024/07/04(木) 08:46:56.61 ID:7b1xB7/Wa


>>91
ワイのところ上がっても厚生年金や健康保険も上がってるから結局昨年と給料変わらんわw


0093 名無しさん 2024/07/04(木) 08:46:45.89 ID:CXPero8P0

一族経営はマジで地雷だから行かない方がいいよね


0095 名無しさん 2024/07/04(木) 08:48:29.62 ID:uc1g3M5w0

それやったら反発喰らうの分からんのかね
コッソリやってもいつかはバレる


0096 名無しさん 2024/07/04(木) 08:51:37.17 ID:7b1xB7/Wa


>>95
どれの事や?


0097 名無しさん 2024/07/04(木) 08:53:38.19 ID:FfMaZWFUr

ワイのとこも新たな検査やら書類やら仕事はどんどん増やすけど
人手も勤務時間も給料も変えんからな
どうしろと言うんだよ


0099 名無しさん 2024/07/04(木) 08:56:37.19 ID:9jQs+hhI0

ようやく資本家の奴隷になってることに気付いたか
心を取り戻した人間から奴隷脱出


0101 名無しさん 2024/07/04(木) 09:04:39.14 ID:VD5p1jlV0

下っ端が心配することじゃない


0102 名無しさん 2024/07/04(木) 09:07:36.06 ID:24vwA5ior

なお新卒も長続きせずに辞める模様


0103 名無しさん 2024/07/04(木) 09:08:04.69 ID:rK9/VZcp0

新卒で入った会社は年次昇給1,000円だった
20年勤めて基本給は13万から15万にしかならないという恐ろしいブラック企業
ちなみにこの話は採用面接時には年次昇給は毎年5,000円で全員勤務期間に応じて12年目の係長までは昇格してリーダー手当3万円、主任手当て5万円、係長手当7万円という説明だった
計算上22歳で入社の場合33歳で基本給25万プラス係長手当7万円で合計32万円の月給になるという説明だった
大卒総合職は総合職テーブルが別途あって30歳主任で35万の月給
俺は大卒営業職だったので営業手当が更に毎月3万付いて30歳で38万の月給

それが入社式後の給与説明では総合職30歳主任の月給は19万でボーナスは個人目標達成度に応じて3万円から150万という説明に
この説明会直後に入社したばかりの社員78人中53人が退職希望を出した
俺もその1人で翌日から出社しなかった
退職手続きは電話で総務とやり取りして離職票を貰う時だけ会社に行った


0104 名無しさん 2024/07/04(木) 09:11:46.77 ID:CwoN4Fiv0


>>103
情報開示だけはちゃんとするの謎やな


0117 名無しさん 2024/07/04(木) 09:47:00.50 ID:69lWqwvQr


>>103
まだちゃんと説明するだ毛マシやな


0127 名無しさん 2024/07/04(木) 10:24:53.19 ID:ePtKJwCja


>>103
海外なら契約違反で訴えられるけど日本は雇用契約ガバガバやからお咎めなしなんよな


0105 名無しさん 2024/07/04(木) 09:12:27.30 ID:uz9AKqWx0

給料が2倍になっても物価2倍にしてるから何も世の中変わってない
賃金上昇したと見せかけてる日本


0106 名無しさん 2024/07/04(木) 09:15:19.16 ID:Sqt/MEnHd

40代ワイ次の仕事を見つける自信がない無能で弊社にしがみつくことを無事に決意


0108 名無しさん 2024/07/04(木) 09:19:58.71 ID:rK9/VZcp0


>>106
○ミみたいな企業だといかに早く辞めて少しでも後に繋がる転職をするかが重要なのを思い知るよな
本人の潜在能力にもよるけど筆記試験で取得できる資格は20代で複数取ってないと文系出身者は30代以降のキャリアが全く見えず転職もままならん


0120 名無しさん 2024/07/04(木) 09:50:19.86 ID:F4/iTlSL0


>>106
お金貯めながら自力で稼ぐ手段を模索した方が良いかと
月2〜3万でも稼げるようになればいざと言う時役に立つ


0109 名無しさん 2024/07/04(木) 09:20:45.12 ID:rn+GwLqI0

皆んな長文すごいな
まとめてくれ


0110 名無しさん 2024/07/04(木) 09:32:21.03 ID:EWHxlmTn0

そうか


0112 名無しさん 2024/07/04(木) 09:37:22.61 ID:24vwA5ior

日本は最初に入った会社が新卒を洗脳しようとするからな
「どこもこんなモンだよ」
とか言って他所を見たり経験する事が少なくなるから
転職活動も面倒だし

なので能力関係なく素直なタイプは残ってしまうんでね
そーゆー奴いるっしょ
こいつ他所でも通用しそうやのに何でウチにおるんやろ
みたいな奴


0113 名無しさん 2024/07/04(木) 09:40:47.38 ID:n5m5SJTl0

今から大学に行って新卒になればいいじゃない


0116 名無しさん 2024/07/04(木) 09:45:46.24 ID:AZ0KYqi50

ワイはなんの説明もなく今年の昇給なしやったからもうやめたいわ


0119 名無しさん 2024/07/04(木) 09:48:29.43 ID:UDMemler0

地元で転職活動して地方の酷さを知ったわ
求人票の内容も労基法もまるで当てにならなかった


0121 名無しさん 2024/07/04(木) 09:51:21.87 ID:CwoN4Fiv0


>>119
本社が都会にある会社狙うしかないな
それかワンチャン公務員や


0122 名無しさん 2024/07/04(木) 10:06:59.15 ID:DbObIl5QM

会社と従業員のパワーバランス崩れてんのわかってるのに給料上げないんじゃね


0123 名無しさん 2024/07/04(木) 10:11:37.76 ID:00zIBGiBd

ウチの会社なんかやと設計3人居て現場作業員がワイだけなんやけど、
お前が辞めてもどうにでもなるわって言ってくるPM様には何が見えてるんやろ?

アイツら全員現場に出たくないから設計に異動したんやで


0124 名無しさん 2024/07/04(木) 10:14:42.89 ID:GUp/oCgI0

転職したいけど出張多くて転職活動出来ないんやが🧐


0125 名無しさん 2024/07/04(木) 10:15:23.37 ID:nXj5i2Wgd

まあ現実はどう足掻いても嫌なら辞めろでしかないから仕方ない
やけど現場作業員はフォーク等特殊技能持ちなら買い手市場になりつつあるから高い待遇を求めることもできるで


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720045348/\n\n

職業

Posted by oruka