【急募】これは読んでおいて損はないって本を教えてくれ頼む
0001 名無しさん 2024/08/07(水) 21:33:11.95 ID:nQk1PiN30
夏休み中やから読み漁るわ
みんなのオススメをよろしく頼む
0002 名無しさん 2024/08/07(水) 21:33:30.88 ID:9D5qRmYl0
0003 名無しさん 2024/08/07(水) 21:33:44.71 ID:+SzPg1Uf0
0004 名無しさん 2024/08/07(水) 21:34:15.83 ID:XgONPU1c0
0005 名無しさん 2024/08/07(水) 21:34:22.08 ID:LbSlZIJE0
古典苦手なら100分de名著でもええから読んどいてくれ
0030 名無しさん 2024/08/07(水) 21:42:14.65 ID:slKKC9gi0
そんなに勧めるなら読んでみるわ
0041 名無しさん 2024/08/07(水) 21:45:32.47 ID:SwiiblP60
徒然草とにてる?
0006 名無しさん 2024/08/07(水) 21:34:45.87 ID:AQ7r22cY0
0007 名無しさん 2024/08/07(水) 21:34:46.76 ID:sXwzXf4X0
0008 名無しさん 2024/08/07(水) 21:34:49.28 ID:xJCM0/Qv0
0009 名無しさん 2024/08/07(水) 21:34:53.05 ID:a53iFvzo0
0011 名無しさん 2024/08/07(水) 21:35:40.10 ID:4e8TyPvU0
0012 名無しさん 2024/08/07(水) 21:35:50.57 ID:nQk1PiN30
明日図書館行ってくるわ
0036 名無しさん 2024/08/07(水) 21:43:45.13 ID:SwiiblP60
以前TIKTOKで性格タイプ別分類が流行っててんけど
それ見まくってたら世の中にはほんとうに
感情の根が違う人種がおるんやって分かってよかったで
0013 名無しさん 2024/08/07(水) 21:36:19.83 ID:otsx+0320
0014 名無しさん 2024/08/07(水) 21:36:32.87 ID:K4cZJ3iW0
0043 名無しさん 2024/08/07(水) 21:45:55.92 ID:9D5qRmYl0
ワンピース以上に吹き出し多くて読みにくいんだよなあ
電子書籍やけどいまだに放置してるわ
0015 名無しさん 2024/08/07(水) 21:36:47.26 ID:SwiiblP60
なんかなけたよ
0016 名無しさん 2024/08/07(水) 21:38:11.17 ID:1jNcER0Od
0021 名無しさん 2024/08/07(水) 21:39:43.58 ID:nQk1PiN30
レスは全部読むで
みんなありがとうやで
0018 名無しさん 2024/08/07(水) 21:38:46.20 ID:dguFEuzX0
0019 名無しさん 2024/08/07(水) 21:39:24.87 ID:doHe2a6y0
0020 名無しさん 2024/08/07(水) 21:39:33.49 ID:041220Pd0
0022 名無しさん 2024/08/07(水) 21:40:16.87 ID:lvw5HMOad
始めの三分の一だけでもええで
0023 名無しさん 2024/08/07(水) 21:40:22.60 ID:/wpdn37Ad
0024 名無しさん 2024/08/07(水) 21:40:41.21 ID:/wpdn37Ad
0025 名無しさん 2024/08/07(水) 21:40:47.80 ID:/wpdn37Ad
0026 名無しさん 2024/08/07(水) 21:41:03.46 ID:Wa78dP7r0
漫画のやつはダメ
0096 名無しさん 2024/08/07(水) 22:11:41.83 ID:lcSz2sMF0
>>73
どっちやねん草
0027 名無しさん 2024/08/07(水) 21:41:07.11 ID:/wpdn37Ad
0028 名無しさん 2024/08/07(水) 21:41:24.93 ID:/wpdn37Ad
0029 名無しさん 2024/08/07(水) 21:41:54.12 ID:9K+QwvNb
昨日読んだばっかりや
0031 名無しさん 2024/08/07(水) 21:42:28.31 ID:/XhKx+78d
0032 名無しさん 2024/08/07(水) 21:42:32.85 ID:PeyIWAFl0
宮部みゆき
伊坂幸太郎
0038 名無しさん 2024/08/07(水) 21:44:17.28 ID:1jNcER0Od
ミステリー好きなだけでは?
0033 名無しさん 2024/08/07(水) 21:42:49.40 ID:I/vwnLEd0
0034 名無しさん 2024/08/07(水) 21:43:04.25 ID:AonUzjNV0
0039 名無しさん 2024/08/07(水) 21:44:23.27 ID:5RoL061BH
0052 名無しさん 2024/08/07(水) 21:48:48.75 ID:lvw5HMOad
涼宮ハルヒの消失は文壇界隈で評価高かった
後は知らん
0054 名無しさん 2024/08/07(水) 21:49:35.27 ID:LbSlZIJE0
十二国記ってあれはラノベやろか
0057 名無しさん 2024/08/07(水) 21:50:50.13 ID:jsvEeyoF0
ドストエフスキーはよくラノベだと言われる
実際そう思う
0059 名無しさん 2024/08/07(水) 21:51:31.80 ID:0ZBC1R10a
「後宮小説」酒見賢一
古代中国の小国の後宮に応募したら平民の娘が受かっちゃって
天性の素質で無双する話
0042 名無しさん 2024/08/07(水) 21:45:47.74 ID:lZSpILFn0
太宰治「人間失格」
0047 名無しさん 2024/08/07(水) 21:47:09.06 ID:jJI8XsKE0
0051 名無しさん 2024/08/07(水) 21:48:22.35 ID:/bSe6szj0
0053 名無しさん 2024/08/07(水) 21:48:52.47 ID:AugQqIrY0
0056 名無しさん 2024/08/07(水) 21:50:42.78 ID:+03z+yin0
岡本太郎
0064 名無しさん 2024/08/07(水) 21:52:54.52 ID:1jNcER0Od
ワシの愛読書
芸能人になるのではないなら読まない方が良い
0058 名無しさん 2024/08/07(水) 21:51:13.97 ID:/bSe6szj0
0061 名無しさん 2024/08/07(水) 21:52:29.82 ID:pYSud1nK0
ウェルテルタウンへようこそ
0062 名無しさん 2024/08/07(水) 21:52:41.67 ID:YAMAi89o0
0063 名無しさん 2024/08/07(水) 21:52:51.43 ID:8bqiWKp90
0066 名無しさん 2024/08/07(水) 21:53:29.69 ID:TOHcrdYf0
0067 名無しさん 2024/08/07(水) 21:54:59.50 ID:JuH8Uko00
0070 名無しさん 2024/08/07(水) 21:56:37.68 ID:o3oG3GgG0
為にはならんけどいいこというやんってなる
failure
0071 名無しさん 2024/08/07(水) 21:56:46.38 ID:Un+63ktt0
マジでおすすめ
人付き合いがよりうまくなる
一時期バズった本だけど、これはマジで中身が良い
0073 名無しさん 2024/08/07(水) 21:57:48.48 ID:uTGZFZpY0
漫画版読め!!
0074 名無しさん 2024/08/07(水) 21:58:30.23 ID:EMA4EhpW0
0075 名無しさん 2024/08/07(水) 21:58:54.63 ID:/bSe6szj0
青空にいっぱいあるやろ
0076 名無しさん 2024/08/07(水) 21:59:02.39 ID:0ZBC1R10a
野茂、伊良部、ソリアーノの移籍の経緯と、代理人を勤めたダン野村の半生
全然知られてないエピソード満載で面白いよ
野茂はメジャー移籍は考えておらず第一希望は複数年契約だったとか
広島はソリアーノのパスポートを取り上げていたとか
0078 名無しさん 2024/08/07(水) 22:01:33.93 ID:M4kxQUyi0
0079 名無しさん 2024/08/07(水) 22:02:03.61 ID:SwiiblP60
一巻だけ
4巻まであるけど
一巻以外はビミョー
0083 名無しさん 2024/08/07(水) 22:03:41.60 ID:LbSlZIJE0
本はちゃんとおもろいのに映画の勿体なさよ
日テレばっか言われるがこれもなかなかひどい
0080 名無しさん 2024/08/07(水) 22:02:14.60 ID:/bSe6szj0
外道クライマー
アルパインクライミング考
イカれた登山家のメンタルがよく分かるやで
最近話題のK2遭難者と同じ穴の狢よ
0081 名無しさん 2024/08/07(水) 22:02:31.88 ID:/ZeLku350
0082 名無しさん 2024/08/07(水) 22:02:39.25 ID:lvw5HMOad
そんなら極楽征夷大将軍やな
足利尊氏がさすがお兄様されるで(弟に)
0084 名無しさん 2024/08/07(水) 22:03:45.71 ID:ktw2f9vE0
0085 名無しさん 2024/08/07(水) 22:03:56.83 ID:+MnbS9DV0
0086 名無しさん 2024/08/07(水) 22:04:06.09 ID:6j+cBNSK0
0087 名無しさん 2024/08/07(水) 22:04:44.70 ID:/ZeLku350
0089 名無しさん 2024/08/07(水) 22:06:08.27 ID:i84ztarZ0
読みやすかったし、キャラがイキイキしとって良かった
0088 名無しさん 2024/08/07(水) 22:05:13.90 ID:Ffx+ecpUd
0091 名無しさん 2024/08/07(水) 22:08:10.00 ID:W/PUqO1p0
0092 名無しさん 2024/08/07(水) 22:08:54.09 ID:vs5MJR5t0
0093 名無しさん 2024/08/07(水) 22:10:40.06 ID:lvw5HMOad
あたおかな自称登山家がエベレストで亡くなる悲しいノンフィクションや
0094 名無しさん 2024/08/07(水) 22:11:18.23 ID:kjwi4n5H0
伊坂幸太郎
四畳半神話体系
森見登美彦
0095 名無しさん 2024/08/07(水) 22:11:34.55 ID:kWPbX89s0
0097 名無しさん 2024/08/07(水) 22:11:50.24 ID:BtzS/neQ0
0098 名無しさん 2024/08/07(水) 22:12:43.37 ID:kQbBqsio0
新NISA勢とか少しでも相場に足を突っ込んでいるなら読んで損はない
わりと人生のヒントみたいなものも詰まっている
0099 名無しさん 2024/08/07(水) 22:15:08.19 ID:hjuRendO0
タイトル的に新NISA勢はあかんくね?
0100 名無しさん 2024/08/07(水) 22:16:27.28 ID:lvw5HMOad
大昔に流行った本やけどウクライナ戦争やガザ侵攻やってるし丁度ええやろ
0107 名無しさん 2024/08/07(水) 22:22:58.14 ID:Dafjg0Co0
アメリカ人の一般的なノンフィクションってディティールがやたら細かすぎて筋が頭に残らない
プラグマティズムの弊害かな
0101 名無しさん 2024/08/07(水) 22:16:54.50 ID:kQbBqsio0
0102 名無しさん 2024/08/07(水) 22:17:09.04 ID:lFoOU9X10
0103 名無しさん 2024/08/07(水) 22:17:34.60 ID:QYgaRjTB0
0104 名無しさん 2024/08/07(水) 22:21:05.95 ID:9K+QwvNb
ひぐらしみたいな作品って今もある?
0105 名無しさん 2024/08/07(水) 22:21:40.16 ID:Wa78dP7r0
シュタゲが神すぎて超えられる作品がなくなってしまった
0106 名無しさん 2024/08/07(水) 22:22:32.55 ID:fmNAD9hh0
0109 名無しさん 2024/08/07(水) 22:23:37.44 ID:awev2f2P0
0110 名無しさん 2024/08/07(水) 22:24:01.58 ID:LdfYm0lT0
置き論破だらけで面白い
0111 名無しさん 2024/08/07(水) 22:24:34.66 ID:URY4Jg7D0
0112 名無しさん 2024/08/07(水) 22:25:58.81 ID:IXf/Zaq30
0113 名無しさん 2024/08/07(水) 22:26:39.03 ID:JiZUzBHr0
0115 名無しさん 2024/08/07(水) 22:29:31.56 ID:zCBpQzTM0
0117 名無しさん 2024/08/07(水) 22:44:15.05 ID:awev2f2P0
色々なものを読んだけど壮大過ぎて圧倒された
SFなら読み易い方だし面白くてどんどん読み進むからオススメ
あとはカラミざかりかな
0118 名無しさん 2024/08/07(水) 22:44:52.33 ID:u4FXZZIK0
0130 名無しさん 2024/08/07(水) 23:00:03.62 ID:LbSlZIJE0
古典や
書き写すしかなかった時代を乗り越えて現代に伝わったんやし
0120 名無しさん 2024/08/07(水) 22:46:44.25 ID:5RoL061BH
ラノベやとようこそ実力至上主義の教室へ
0121 名無しさん 2024/08/07(水) 22:47:04.23 ID:AX06ldh70
0122 名無しさん 2024/08/07(水) 22:48:46.78 ID:+03z+yin0
サルトル
0123 名無しさん 2024/08/07(水) 22:49:17.00 ID:YBItbArK0
0124 名無しさん 2024/08/07(水) 22:50:11.97 ID:gD0/FY0G0
0125 名無しさん 2024/08/07(水) 22:51:50.29 ID:Ci/w2E4H0
0126 名無しさん 2024/08/07(水) 22:54:42.62 ID:y+K92wjz0
短編集で読みやすいで
0128 名無しさん 2024/08/07(水) 22:56:43.90 ID:URHsnpDXd
利己的な遺伝子
0129 名無しさん 2024/08/07(水) 22:57:06.28 ID:DH6c5lGi0
0131 名無しさん 2024/08/07(水) 23:01:34.23 ID:l4attjRsa
SF作家の現代文学。短編集
架空の本の書評集
「第三次世界大戦秘史」J・G バラード
SF作家の現代文学。短編集
こちらはパスティーシュ。楽しい本
0132 名無しさん 2024/08/07(水) 23:01:45.27 ID:wC314CLW0
0133 名無しさん 2024/08/07(水) 23:01:46.84 ID:uks8GGIH0
安倍晋三回顧録
美しい国へ
0134 名無しさん 2024/08/07(水) 23:02:40.24 ID:lTD25KDK0
0135 名無しさん 2024/08/07(水) 23:03:07.34 ID:Hk+VTnA70
0136 名無しさん 2024/08/07(水) 23:03:35.97 ID:o+cmnTid0
黒魔術が使えるようになると言われる本
200万する
0137 名無しさん 2024/08/07(水) 23:04:20.70 ID:hsmE+MKB0
何系の本なのか書いてくれるとなお嬉しい
0138 名無しさん 2024/08/07(水) 23:05:07.68 ID:L7yhyLNj0
ソーニャちゃんと結婚したい
0139 名無しさん 2024/08/07(水) 23:06:38.00 ID:+sqG6Y4B0
和風SFと言えばこれや
0140 名無しさん 2024/08/07(水) 23:09:47.72 ID:Xbm/TXxr0
アル中はよんどこ
0141 名無しさん 2024/08/07(水) 23:10:58.21 ID:jleJ5Xoh0
SFの有名作品
0143 名無しさん 2024/08/07(水) 23:12:58.00 ID:aiCFZn5bd
理系なら読んどいて損はないで
0145 名無しさん 2024/08/07(水) 23:14:54.89 ID:oLXZV4Mi0
0148 名無しさん 2024/08/07(水) 23:19:01.83 ID:khYDCmw30
0149 名無しさん 2024/08/07(水) 23:19:09.82 ID:Za2M6gqu0
0150 名無しさん 2024/08/07(水) 23:20:48.41 ID:OJxgM53a0
0152 名無しさん 2024/08/07(水) 23:27:16.69 ID:num8ssxg0
0154 名無しさん 2024/08/07(水) 23:29:08.19 ID:4NcZ3qJD0
0155 名無しさん 2024/08/07(水) 23:29:47.82 ID:obgIag7pd
装丁が自己啓発本っぽいのがもったいない
0156 名無しさん 2024/08/07(水) 23:31:19.75 ID:jVUliKyd0
0158 名無しさん 2024/08/07(水) 23:32:45.52 ID:ZkEbqEx50
0160 名無しさん 2024/08/07(水) 23:33:28.40 ID:7mwNnZ3r0
0163 名無しさん 2024/08/07(水) 23:36:57.84 ID:VEFpahvp0
ニューロマンサー / ウィリアムギブソン
ブラッドミュージック / グレッグベア
前者は色んなSFの引用元になったサイバーパンクの源流やけど世界観とスピード感が段違い
黒丸尚の訳文もええ
後者は50年代から70年代のSFを踏みつつ書かれた、SFでしか書けない新しい古典
0164 名無しさん 2024/08/07(水) 23:42:09.02 ID:jleJ5Xoh0
読みやすいし、内容も大学生にぴったり
0165 名無しさん 2024/08/07(水) 23:43:48.18 ID:obgIag7pd
売れなすぎて連作短編集という実質長編みたいな形式が開発されるくらいには
そんな中、短編に真っ向勝負で取り組んで結果10万部以上売れた傑作がありまして
米澤穂信の「満願」というミステリー短編集です、これは本当にすごい
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723033991/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません