☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】vチューバー文化、健常者たちからv型作業所とか呼ばれ始める
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】初音ミクと結婚した男「教科書に載りました!!」→一般人から苦情が来て掲載中止にwwwwwwwwwwwwwwwww
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
人気vtuber「恋愛に興味ない。恋とか愛というものがよくわからない」
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
【画像】インドが覇権国家になれない理由が一目でわかる
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
日本人、気ずく…マジで働いたら負けじゃん…頑張って所得を下げる日本人激増
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
俺「カルディ行きたい!行きたい!行きたい!!!」連れてってあげる?
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな
ビットコインが1700万円を突破したわけだがお前らはいくらのときに買った?まさかケンモメンに1枚も保有してないアホはいな

マルチビタミンのサプリ、20年に渡る追跡調査の結果「効果ナシ」と判明

1 名無しさん 2024/07/02(火) 10:18:12.00 ID:iWr6pT460

最新研究でわかった「マルチビタミンのサプリに効果はない」
https://courrier.jp/cj/368887/


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured


2 名無しさん 2024/07/02(火) 10:19:27.66 ID:1n7dZ8Oj0

飲んだあと明らかに調子良くなってるから
普通に飲んでるけど?


3 名無しさん 2024/07/02(火) 10:19:38.94 ID:UyB+L2Z30

おしっこ黄色くなる効果あるじゃん


4 名無しさん 2024/07/02(火) 10:19:50.59 ID:unE2njJ60

えっ、おしっこ黄色くなるやん🥺


5 名無しさん 2024/07/02(火) 10:20:01.16 ID:6QC7HvHP0

つまり、ないという事にしたいという事だな
実際はあるという事かなるほど🙄


6 名無しさん 2024/07/02(火) 10:20:02.15 ID:xW5SPzBN0

ビタミン剤の殆どは効果なし


7 名無しさん 2024/07/02(火) 10:20:10.18 ID:3EHZvPzk0

「この研究が示しているのは、一般的にマルチビタミンは長生きの役には立たないということです」と、予防医学を専門とするジェイド・コバーン医師は米「ABCニュース」に語っている。

「マルチビタミンの値段はそう高くないとはいえ、これは多くの人にとって無駄な出費なのです」

コバーンによれば、サプリメントだけに頼るのではなく、野菜や豆類などをもっと食生活に取り入れ、食事からビタミンやミネラルを摂取するのがベストだという。

ただし、自分の既往歴に基づいて、かかりつけ医からマルチビタミンまたは特定のビタミンの摂取を勧められたときは指示に従うべきだと、コバーンは付け加える。

「もし医師からビタミンを処方された場合は、それを飲むべきですね」

なんだこのふわっとした結論


8 名無しさん 2024/07/02(火) 10:20:14.61 ID:uwFrfGpN0

ビタミン剤は別にドーピングじゃないんでね
医者は「ふつうに飯食ってたら必要ない」と言うけど
毎日飲むことで健康効果が…ああ、それが無いっていう記事かぁ


9 名無しさん 2024/07/02(火) 10:20:40.99 ID:wcDQRLhg0

皮膚科の病院でも肌荒れにビタミンB処方するが意味ないのか?


10 名無しさん 2024/07/02(火) 10:20:53.77 ID:mhQfCXw40

ビタミンの摂りすぎは癌を誘発しやすくするって聞いた


12 名無しさん 2024/07/02(火) 10:21:24.46 ID:PDr7grm90

サプリメントさん、どうして・・・


13 名無しさん 2024/07/02(火) 10:21:52.36 ID:EsiD34h90

口内炎にはならなくなったが


14 名無しさん 2024/07/02(火) 10:21:57.15 ID:TKxGleTK0

栄養足りてる時にプラスアルファでとっても意味ないいう話やろ
食品からとるのがベストなのは当たり前だけどアレルギーとかもあるからそれが難しいし人もいるしな


15 名無しさん 2024/07/02(火) 10:22:23.80 ID:9tm/fPct0

じゃあ…お医者さんが処方してくれるビタミン剤は…😠😠😠


16 名無しさん 2024/07/02(火) 10:22:26.52 ID:Fq45k6Lb0

BやCは効果あるから病院でも出されるんじゃないの?それも意味なかったってこと?


17 名無しさん 2024/07/02(火) 10:22:31.91 ID:5j0KGhW80

難聴で右耳機能しない私。
半年に1度くらいは内耳性の眩暈で
空ゲロ吐いて倒れていたが
マルチビタミン飲むようになったら止まった。
そもそも眩暈防止の錠剤ってビタミンB12なのに
効果無いって寂しい


18 名無しさん 2024/07/02(火) 10:22:43.89 ID:MuKW9Q040

そりゃプラシーボだろ


19 名無しさん 2024/07/02(火) 10:22:53.38 ID:ucyH5zhw0

この手の調査毎回やり方がおかしいんだよ
被験者たちにビタミン不足になる食事とらせろよ
単に飲んで効果ないは意味不明だわ


20 名無しさん 2024/07/02(火) 10:23:02.09 ID:GO1Ht3WK0

病は気からだよな


21 名無しさん 2024/07/02(火) 10:23:23.33 ID:jgdEgaEl0

プラシーボでも何でもいいんだけど、最近眠いしダルいからサプリ飲もうと思ってる
いいサプリない?


22 名無しさん 2024/07/02(火) 10:23:35.44 ID:TVAG6u4i0

高いやつはマジであるぞ
体感であるんだから間違いない


23 名無しさん 2024/07/02(火) 10:23:45.01 ID:jgdEgaEl0

あと肌荒れやばいからそこも改善したい


24 名無しさん 2024/07/02(火) 10:23:45.81 ID:5/MCN+Dl0

毎日飲んでるが効果は分からん


26 名無しさん 2024/07/02(火) 10:23:51.14 ID:pdscUXth0

(ヽ´ん`)ビタミン剤飲まないとビタミン欠乏症になる体になっちゃったからこうかあるだで


27 名無しさん 2024/07/02(火) 10:24:08.54 ID:TKxGleTK0

>マルチビタミンを毎日摂取しても心臓病やがんによる○亡率は下がらないことがわかった。

そらそうやろう


29 名無しさん 2024/07/02(火) 10:24:49.32 ID:urfAEh2w0

口内炎痛いねん
別に放置してもそりゃ○にはしないけど


30 名無しさん 2024/07/02(火) 10:24:55.53 ID:JV0HAuw80

効果ってなんだよ
体に吸収されないってこと?


31 名無しさん 2024/07/02(火) 10:24:57.91 ID:GZJPh48p0

つまりビタミンは取らなくていいということ?


32 名無しさん 2024/07/02(火) 10:25:04.45 ID:529sRicV0

そもそもビタミンってどうやって抽出してるんだ


35 名無しさん 2024/07/02(火) 10:25:17.79 ID:V4iEn63e0

医者に処方されたら飲むべきってそもそも医者に行かないで済むのが目的で飲んでるんじゃないのか?


36 名無しさん 2024/07/02(火) 10:25:21.08 ID:DL652ujL0

人為的に精製した薬は効果あるのに同じく人為的に精製したサプリは効果ないのおかしくない?


37 名無しさん 2024/07/02(火) 10:25:35.20 ID:uwFrfGpN0

だちたい、「マルチ」に入ってる量と
単品のビタミン剤で、含有量が100倍も違うとかザラだし
マルチは効果無いわ、量が少なすぎる


38 名無しさん 2024/07/02(火) 10:25:36.79 ID:q2ZE/7+C0

アメリカのサプリとか
1日の摂取量の1000倍とかの量が入ってるけど
意味あるの?


40 名無しさん 2024/07/02(火) 10:25:37.83 ID:2AwAbfWn0

まあ多少過剰に摂取しても別にその分効果があるわけじゃないってことだろ
それくらいなら野菜とか食った方がポリフェノールとかも色々含まれてるし良い


41 名無しさん 2024/07/02(火) 10:25:47.34 ID:ohDXaM4d0

亜鉛飲んでるけど意味ないの?


42 名無しさん 2024/07/02(火) 10:25:57.31 ID:fmV2e/El0

おせーよ


43 名無しさん 2024/07/02(火) 10:26:03.04 ID:usM1ke2e0

この界隈謎すぎるよな
何年も世界的に効果あり派となし派がバトルしてるけどどっちも
「あるとは言えないしないとは言えない」くらいのふわっとした結論に落ち着いてる


44 名無しさん 2024/07/02(火) 10:26:05.94 ID:QH7hOb7f0

ビタミン足りてる奴が飲んでもそりゃ効果無いだろ
でも俺みたいに足りてない奴が飲めば劇的な効果が有るのよ


46 名無しさん 2024/07/02(火) 10:26:16.41 ID:6r/f5BfJ0

ケンモジサン毎日食べてそうw


47 名無しさん 2024/07/02(火) 10:26:28.28 ID:WDoV52M/0

疲労感はクエン酸が効く気がする
やっぱりプラセボなの?


48 名無しさん 2024/07/02(火) 10:26:32.88 ID:Vh4ojg7a0

うせやん


50 名無しさん 2024/07/02(火) 10:26:53.37 ID:sd54mSMd0

普通にスパシーバ効果はあるだろ


51 名無しさん 2024/07/02(火) 10:26:58.92 ID:VBmUy/Fb0

ビタミン過多になる方がやばいだろう


53 名無しさん 2024/07/02(火) 10:27:15.47 ID:NVJPLVEo0

The study, however, did not analyze data from people with pre-existing vitamin deficiencies.


56 名無しさん 2024/07/02(火) 10:27:43.83 ID:hjhqN4gO0

ビタミンCだけ毎日1000mgサプリで摂ってる


57 名無しさん 2024/07/02(火) 10:27:58.26 ID:R+CmRZIf0

20年ストーカーしてネガティブキャンペーン開始かい


58 名無しさん 2024/07/02(火) 10:28:06.41 ID:SNm04kqo0

口内炎には確実に効いてるが


59 名無しさん 2024/07/02(火) 10:28:07.00 ID:/LfhkBL00

>マルチビタミンを毎日摂取しても心臓病やがんによる○亡率は下がらないことがわかった。

極端な記事
マルチビタミン飲んでるやつは心臓病やがんの予防なんて考えてないだろ


60 名無しさん 2024/07/02(火) 10:28:11.59 ID:iLliPO700

マヂで


61 名無しさん 2024/07/02(火) 10:28:23.37 ID:mFobxqcD0

ションベン黄色くなるからなにかしら効果あるだろ


63 名無しさん 2024/07/02(火) 10:28:41.50 ID:aklqz2iH0

マルチビタミンは自分の身体に必要がないビタミンやミネラルまで入ってるからな
本来必要とするビタミンやミネラルの種類や量は個体ごとに異なるのだから
どのビタミンとミネラルが不足しがちで自分の身体に何がどれだけの量必要か自分で把握しておかなければならない


66 名無しさん 2024/07/02(火) 10:29:37.56 ID:pWSjN7Zn0

なんかの事情で食事で摂取できんときに使うもんなんだから、
モリモリ栄養いっぱいの食事取ってる奴が飲んでもそら意味ないやろとしか
おしっこ臭くなるだけや


67 名無しさん 2024/07/02(火) 10:29:39.52 ID:T2gStvtD0

普通の食事で十分摂取出来てるってことか


68 名無しさん 2024/07/02(火) 10:29:41.54 ID:fpCjcx1Z0

一年試したけど特になんも無かった


72 名無しさん 2024/07/02(火) 10:30:19.20 ID:A6z+c0wZ0

でもビタミンB群飲むようになってニキビ無くなって肌ツルツルになったが


73 名無しさん 2024/07/02(火) 10:30:29.62 ID:Tr/4VgJA0

脚気の患者に飲ませたら治るんだから、吸収はされてるでしょ


74 名無しさん 2024/07/02(火) 10:30:36.35 ID:zLtV4ySY0

tes


75 名無しさん 2024/07/02(火) 10:31:00.69 ID:aU3WFALY0

無駄な金払っちゃったね
ありがとうメンタリストDaigo


78 名無しさん 2024/07/02(火) 10:31:27.87 ID:DiKOYMrc0

足りてるならそりゃ効果ないよ


81 名無しさん 2024/07/02(火) 10:31:50.60 ID:w76pqkBt0

いろいろ入ってるから許容量管理が難しいって効いたな


83 名無しさん 2024/07/02(火) 10:32:01.53 ID:5XNIJ+p50

これ今日の記事て
どんだけ時代遅れなんだよこのメディア


84 名無しさん 2024/07/02(火) 10:32:12.98 ID:N6YiKKam0

マルチビタミンを継続摂取してる人はそもそも体調管理ができていないとかマルチビタミン飲んでるから他がないがしろになるとかそういう可能性は?


85 名無しさん 2024/07/02(火) 10:32:14.10 ID:SjZYpm8a0

個別のビタミン剤は実際に間違いなく効果あったけど
それまで飲んでた全部入りのマルチビタミンは確かに効果ない気はする


86 名無しさん 2024/07/02(火) 10:32:14.70 ID:Cm3jWsNW0

そりゃビタミン足りてないと思ってる人ほど飲んでるからな


87 名無しさん 2024/07/02(火) 10:32:20.04 ID:aklqz2iH0

ビタミンの中には同時に摂取すると効果を打ち消しあってしまうものもあるから
時間差で飲まないとダメなものもある


88 名無しさん 2024/07/02(火) 10:32:29.80 ID:rumF9n7u0

白熊の肝臓は猛毒なんだけど
致○量レベルのビタミンが詰まってるからって話を思い出した


89 名無しさん 2024/07/02(火) 10:32:40.90 ID:l7SpDXmd0

マルチビタミン一日3粒300個入りを一年かけて飲むのがコスパ最強


91 名無しさん 2024/07/02(火) 10:32:44.01 ID:fvtqAfRH0

亜鉛飲んで毎日オ○ニーしてるけど全然変わらん


94 名無しさん 2024/07/02(火) 10:33:20.74 ID:QntG1H9k0

DとCとカルシウムだけでいいよね


95 名無しさん 2024/07/02(火) 10:33:25.41 ID:IflZuzJU0

栄養素の塊を飲むのに効果ないってのはなんでなん


97 名無しさん 2024/07/02(火) 10:33:31.71 ID:BMOdJ+Zb0

野菜毎日食えたら苦労せんわ


98 名無しさん 2024/07/02(火) 10:33:44.51 ID:tjs7c1MR0

> ただし、自分の既往歴に基づいて、かかりつけ医からマルチビタミンまたは特定のビタミンの摂取を勧められたときは指示に従うべきだと、コバーンは付け加える。
これが全てだわな


100 名無しさん 2024/07/02(火) 10:33:56.23 ID:JqWQGq+V0

長生きしたいんじゃねえよ
少しでも長く健康で若くいたいのよ


101 名無しさん 2024/07/02(火) 10:34:08.93 ID:hJjMtG430

知ってた


102 名無しさん 2024/07/02(火) 10:34:10.85 ID:8rf+C5rj0

引きこもりにDの効果は絶大
あとは青汁でいい


104 名無しさん 2024/07/02(火) 10:34:23.40 ID:rtbgRVN/0

普通にあるけどね
まあそれ認めると困る人達はいるだろうな


105 名無しさん 2024/07/02(火) 10:34:25.84 ID:nip/F3F50

昔の情報番組ですら言ってたからみんな知ってたろ


107 名無しさん 2024/07/02(火) 10:34:46.33 ID:gpHctbdr0

酒飲まないなら必要ないけど酒飲みはどうしてもビタミン不足になる


109 名無しさん 2024/07/02(火) 10:34:54.63 ID:lGNvve+m0

野菜食わないから飲んでる


110 名無しさん 2024/07/02(火) 10:35:04.46 ID:wG+UV32Z0

飲まないよりかはマシだろ程度で飲んでるわ一人暮らしには必須のサプリ


111 名無しさん 2024/07/02(火) 10:35:30.95 ID:h0B1+H440

病院で処方されるビタミン剤はなんの為にあるんだ?


113 名無しさん 2024/07/02(火) 10:35:46.37 ID:xZOQ/88×0

ずっと飲んでるけど実感できるのは少ないな
口内炎が全く出来なくなったとかはある


114 名無しさん 2024/07/02(火) 10:36:03.12 ID:fI5NsV370

数十年間、1日一本オロC生活して大病無しの俺様がまた勝ってしまったようだな。


118 名無しさん 2024/07/02(火) 10:36:36.00 ID:b/Ej8zhU0

ビタミンD不足で乾癬になってやばかった


119 名無しさん 2024/07/02(火) 10:36:43.63 ID:sUG3PT4B0

気のせいかもしれんが、ビタミンB飲んで寝ると睡眠の質がいい気がする


124 名無しさん 2024/07/02(火) 10:37:33.79 ID:4Npz/aaa0

毎日飲む必要はないって事だろ
殆ど無駄に摂取してんだわ


125 名無しさん 2024/07/02(火) 10:37:36.39 ID:aJnVyhqb0

そりゃぁ医者としては患者が元気になってくれたら困るからなw


127 名無しさん 2024/07/02(火) 10:37:54.26 ID:cuh53zMI0

風邪の時に亜鉛とマルチビタミン飲むと早く治る気がするよ


129 名無しさん 2024/07/02(火) 10:38:16.53 ID:Tq+l/WDc0

パスタを例に出したが今の時期なら
素麺だけ食べる人も居るだろう
そういう時にサプリ1つでも
飲んでおけば良い

ビタミンCやBに関しては確か
多く摂っても尿として流れ出て
身体に吸収されないようだし?


130 名無しさん 2024/07/02(火) 10:38:21.28 ID:rpQKBZVj0

そんな…


131 名無しさん 2024/07/02(火) 10:38:23.09 ID:rvJGIGai0

青汁のタブレット錠剤は?
俺は20年続けてるが特にどうなのか分からん
精神安定剤?的なもんだ
納豆を食べる頻度を増やした方が良い気がする


135 名無しさん 2024/07/02(火) 10:38:49.94 ID:giQnE2Wl0

そりゃ、ビタミン足りてる人には、意味ないだろうよ


136 名無しさん 2024/07/02(火) 10:38:53.13 ID:tHMh+fWl0

足りないことで起こる不調を予防するような感じだから体感なんて出来ないよそりゃ


138 名無しさん 2024/07/02(火) 10:39:02.07 ID:azaR3Ab+0

栄養不足じゃないと効果ないよな


142 名無しさん 2024/07/02(火) 10:39:31.50 ID:UfqC2N5E0

金なくて野菜食えねえからなあ


143 名無しさん 2024/07/02(火) 10:39:35.90 ID:g7Hj2s/m0

毎日1杯の大豆プロテインドリンクを飲んでたら爪の割れが無くなった
こういう健康向けの補助商品の中でガチで変わったと分かったのは亜鉛もある
ビタミンは普通に摂取出来るからなぁ


144 名無しさん 2024/07/02(火) 10:39:52.14 ID:Hyb2XfJ30

近年の過剰な農作によって土が痩せて農作物自体が十分な栄養を含んでいないという主張もある


145 名無しさん 2024/07/02(火) 10:39:56.35 ID:00Gy3BeN0

これに関してはサプリメント飲みまくってるアメリカ人が大して健康になって無いという事象だけで何となく分かることだよな


146 名無しさん 2024/07/02(火) 10:40:00.37 ID:PK9DpHay0

心臓病とガン予防するために飲んでるわけじゃないから


147 名無しさん 2024/07/02(火) 10:40:06.05 ID:ug9dnKCH0

じゃあ
野菜も意味ないんじゃないの?


148 名無しさん 2024/07/02(火) 10:40:06.21 ID:cuh53zMI0

亜鉛いいよね
精子の量増えるよ


149 名無しさん 2024/07/02(火) 10:40:12.96 ID:GZJPh48p0

いやだからビタミンは摂らなくていいのかって話でしょ?


150 名無しさん 2024/07/02(火) 10:40:15.64 ID:azaR3Ab+0

やっぱプロテインだけだな
タンパ○質は食事だけだと足りない


152 名無しさん 2024/07/02(火) 10:40:31.75 ID:FlkyYUoa0

一人暮らしが保険代わりにマルチビタミン摂るのはありでしょ


155 名無しさん 2024/07/02(火) 10:40:58.56 ID:pcQRCUVV0

T2D最強伝説


156 名無しさん 2024/07/02(火) 10:41:06.95 ID:L7INteG30

でもミネラルは効果あるよね亜鉛とか明らかにドバドバになるし


157 名無しさん 2024/07/02(火) 10:41:16.68 ID:/XlSIyYZ0

パスタ麺しか食べないみたいな人で差を測ってくれよ


158 名無しさん 2024/07/02(火) 10:41:37.24 ID:BjjepEzT0

ビタミンDと亜鉛くらいはとってもいいクッソ安いしな


159 名無しさん 2024/07/02(火) 10:41:44.81 ID:uAgE1CHV0

タウリンはいいんやろ


161 名無しさん 2024/07/02(火) 10:41:55.13 ID:IPfSFGJr0

効果がない理由を書けよ
医者に言われたら飲めってなんやねん


163 名無しさん 2024/07/02(火) 10:41:58.79 ID:OUY9wl3Y0

○ぬ以外はかすり傷理論やめろ


164 名無しさん 2024/07/02(火) 10:42:08.40 ID:DwqN/Zd40

マジか
明らかに偏った食生活をしているから足りないであろう物を補っていたのに


165 名無しさん 2024/07/02(火) 10:42:10.92 ID:fF9W7q+v0

B6が切れた時は口内炎でわかる


166 名無しさん 2024/07/02(火) 10:42:36.16 ID:Fta8eD5e0

俺は寝る前に飲んでるから朝の目覚めがよくなった
これからも39種類のやつ飲むよ


167 名無しさん 2024/07/02(火) 10:42:37.04 ID:cuh53zMI0

タウリン毎日飲むか


170 名無しさん 2024/07/02(火) 10:42:43.90 ID:KnA0i8wH0

何飲めばいいの?DHCのでええんか


171 名無しさん 2024/07/02(火) 10:42:44.45 ID:+NG4TC0Z0

普通に飯食えてる人には要らんよなw


175 名無しさん 2024/07/02(火) 10:43:19.88 ID:Hyb2XfJ30

でもスーパーマルチビタミン&ミネラルを飲んでから調子いいんだよ。うつも少し良くなったし


179 名無しさん 2024/07/02(火) 10:43:40.39 ID:4TcqTKSQ0

「長生きの役には立たない」≠「(何にも)効果ナシ」


181 名無しさん 2024/07/02(火) 10:43:45.22 ID:fwc1FAF70

葉酸とルテイン以外はそんなに効果ないんでしょ


182 名無しさん 2024/07/02(火) 10:43:50.19 ID:SAkokCQl0

3食きちんとした食事を摂れてればな
カップ麺に卵落としただけ、みたいな終わってる食生活の奴がマルチビタミン摂らないと間違いなく早○する


184 名無しさん 2024/07/02(火) 10:44:04.77 ID:2VD6kcqW0

Cは日常で摂りすぎなくらい摂れてるってマジ?


185 名無しさん 2024/07/02(火) 10:44:10.79 ID:i+w2O1JW0

肌の調子はいいけど


186 名無しさん 2024/07/02(火) 10:44:13.51 ID:k3e55r1R0

胃が荒れるから飲めない🥺


189 名無しさん 2024/07/02(火) 10:44:22.41 ID:N11a1zV10

ビタミンの効果とは関係なく
高カ○リー食で亡くなってるんだろ


191 名無しさん 2024/07/02(火) 10:44:38.25 ID:FnDMmG/10

飛蚊症になってからルテイン飲むようにしてるわ
飛蚊症になった時点で手遅れなんだけどね


192 名無しさん 2024/07/02(火) 10:45:14.78 ID:zNd7YCKW0

ビタミン剤等でなにか症状の改善を目的とする場合
市販品に書いてある容量だと全然足りないらしいね


193 名無しさん 2024/07/02(火) 10:45:21.86 ID:YiMLuw5Z0

論文で肯定する

論文で否定する

論文で肯定する

論文で否定する

学者の食い扶持


194 名無しさん 2024/07/02(火) 10:45:40.67 ID:GZJPh48p0

ビタミンは摂らなくていいのか
それ以外の○ミ情報でネットを汚すのやめてくれない?


195 名無しさん 2024/07/02(火) 10:46:30.10 ID:ZTxxPn+J0

ディアナチュラマルチビタミンミネラル10年飲んでるわ


196 名無しさん 2024/07/02(火) 10:46:45.37 ID:vjM9/R4w0

亜鉛は明らかに精子増えるぞ


199 名無しさん 2024/07/02(火) 10:46:59.75 ID:z6m5xiNY0

プラシーボ効果あり


200 名無しさん 2024/07/02(火) 10:47:09.92 ID:nde9NhrM0

まーた例のインチキ医師かよ
マルチビタミンはエビデンスあるよ


201 名無しさん 2024/07/02(火) 10:47:10.02 ID:HpW8KQp80

食事からちゃんと栄養取れとか金持ちの意見だな
食事だけじゃバランスよく栄養が取れない貧乏人だから飲むんだよ


203 名無しさん 2024/07/02(火) 10:47:15.07 ID:6klHgeoI0

おしっこを黄色くさせるために飲むもんだろ


204 名無しさん 2024/07/02(火) 10:47:19.17 ID:T0SaSWWE0

効果なしというのがいいたいだけで、
不足してる人、例えば脚気とか壊血病の人には飲ませてないんだろ?


206 名無しさん 2024/07/02(火) 10:47:35.76 ID:YYabnheZ0

めちゃくちゃ効くってムスビが言ってた


207 名無しさん 2024/07/02(火) 10:47:55.80 ID:C0LMroMY0

じゃあマルチビタミンに効果がないってなるやろ
そんなわけない


208 名無しさん 2024/07/02(火) 10:48:06.71 ID:QnOJHpp90

心臓病と癌には効果がないのがわかっただけやん


209 名無しさん 2024/07/02(火) 10:48:09.20 ID:wuOF3D9U0

記載の栄養価と人が吸収できる栄養価は別とは前から言われてたね


211 名無しさん 2024/07/02(火) 10:48:27.51 ID:TPGe8mZS0

食生活偏ると口内炎できるわ


212 名無しさん 2024/07/02(火) 10:48:30.77 ID:WYRP4SWu0

アミノ酸とかも筋肉の疲労回復とか成長になんのエビデンスもないんでしょ


214 名無しさん 2024/07/02(火) 10:48:39.13 ID:n7DiI7lX0

不健康でマイナス状態の奴が利用するもんであって
普段の食事で栄養満点の奴で検証したらそら効果ないでしょ


216 名無しさん 2024/07/02(火) 10:49:08.19 ID:i0xjgsCg0

野菜から摂るしかないって事?


217 名無しさん 2024/07/02(火) 10:49:12.00 ID:XtRMeoxo0

マルチミネラルだからセーフ


218 名無しさん 2024/07/02(火) 10:49:16.76 ID:n7mHRxwV0

健康な人間が普通の食生活してたら栄養足りてるから意味ないよって話だろ
そもそもそういう注意書きは当のマルチビタミンサプリにすら書いてある


219 名無しさん 2024/07/02(火) 10:49:19.86 ID:C0LMroMY0

マルチビタミンに効果なかったら
野菜食べても効果ないってことになる


220 名無しさん 2024/07/02(火) 10:49:27.52 ID:AaeRO2iV0

スパシーバ効果で元気もりもりだぜ


221 名無しさん 2024/07/02(火) 10:49:32.82 ID:tDDaJcpa0

爪が割れてハイチオールBクリア飲んで治したが


222 名無しさん 2024/07/02(火) 10:49:32.91 ID:mFbwFkum0

ビタミンB6とB12は効くぞ


223 名無しさん 2024/07/02(火) 10:49:54.85 ID:PeEclAC10

それは絶対にないな
口内炎が全くできなくなったし怪我の治りが妙に早い


224 名無しさん 2024/07/02(火) 10:49:56.05 ID:4Npz/aaa0

マルチビタミン教


227 名無しさん 2024/07/02(火) 10:50:29.63 ID:kxX+pvYT0

Cだけ飲んてる
ほかは食事で十分


228 名無しさん 2024/07/02(火) 10:51:02.19 ID:d5M4q5DC0

そもそも効果ってなんだよ


230 名無しさん 2024/07/02(火) 10:51:09.11 ID:P2mqmTIT0

そもそもメーカーが作る得体の知れない合成ビタミンとか信用できない
食事がベスト


233 名無しさん 2024/07/02(火) 10:52:15.29 ID:CyAMvEHR0

ビタミン不足の人間にも全く意味がないの?
元からバランス良い食事を摂ってる人間に飲ませてもそら意味ないやろw

結論でも医者が出すビタミン剤は飲めと書いてるんだからw


234 名無しさん 2024/07/02(火) 10:52:23.06 ID:6klHgeoI0

難民レベルで栄養失調なら意味あるかもしれんけど、現代で毎日ごはん食べられる国ならあんま意味ないんだろうな


235 名無しさん 2024/07/02(火) 10:52:39.58 ID:tQO3Go6m0

オススメのマルチビタミンおせーて


236 名無しさん 2024/07/02(火) 10:52:55.55 ID:wf1sS8Qb0

20年間39万人の追跡調査だから全員が健康な食生活してたとは思えない
食生活とかもひっくるめてマルチビタミン飲もうが飲むまいが変わんねえよていう調査結果じゃないの


237 名無しさん 2024/07/02(火) 10:53:08.36 ID:gDInEBBS0

誰かが言ってたけど効果があるってことは、副作用もあるってことだって
だからむしろ薬以外で効果があったら不味いって


239 名無しさん 2024/07/02(火) 10:53:43.62 ID:uz6N45gI0

今更やめられないという結論に至った


240 名無しさん 2024/07/02(火) 10:54:03.06 ID:C0LMroMY0

食事でビタミンの効果があるなら
マルチビタミンのサプリだって効果はあるに決まってるじゃねーか


241 名無しさん 2024/07/02(火) 10:54:10.52 ID:VJoD8h8o0

結局こういうのって今までやってきた習慣が無駄になるから反発あるんだろうな


243 名無しさん 2024/07/02(火) 10:54:31.42 ID:wYWQOLZO0

乾癬ってやつできたからマルチビタミン飲みだしたら治ったよ


245 名無しさん 2024/07/02(火) 10:54:50.59 ID:Tn3OVPAk0

毎日サラダも食べない奴には効果あるだろ
必要な栄養補うのには効果あるよ


246 名無しさん 2024/07/02(火) 10:54:53.48 ID:C0LMroMY0

マルチビタミンの医薬品は売ってるけどな


250 名無しさん 2024/07/02(火) 10:55:07.09 ID:4Npz/aaa0

マルチビタミン過激派


252 名無しさん 2024/07/02(火) 10:55:40.44 ID:l9+DU48D0

人体を分析して栄養素だけ効率的に与えるという思考が無理
長期的にはマイナスにしか見えない


253 名無しさん 2024/07/02(火) 10:55:41.55 ID:WM1TKOOt0

栄養というものを疑うべき
野菜食わなくたって○なないし


254 名無しさん 2024/07/02(火) 10:55:48.84 ID:1D1anJob0

個別だといいのか?例えばカルシウムとか


255 名無しさん 2024/07/02(火) 10:56:03.82 ID:5LZq0Q8w0

普通に飯くってないんで自分には効果ありっすね


256 名無しさん 2024/07/02(火) 10:56:06.77 ID:r6aEFc4/0

BCDは食事と普通の生活だと足りない場合があるからそこだけ取ってる


257 名無しさん 2024/07/02(火) 10:56:15.55 ID:FRs3tcWm0

ツーパーデー1粒半分に割って朝夕に飲んでる😊


258 名無しさん 2024/07/02(火) 10:56:29.36 ID:6PV7Aeqg0

マルチビタミン飲んでもいつかは100%○ぬらしいな


260 名無しさん 2024/07/02(火) 10:56:52.05 ID:awMVNqqZ0

別に飲んで体調良くなるわけじゃないけど止めると明らかに身体が重くなる


261 名無しさん 2024/07/02(火) 10:56:58.57 ID:39dNxHdZ0

動物用サプリメントとか獣医出すだろ
あれも意味ないわけ無いから人間にも効くだろ


263 名無しさん 2024/07/02(火) 10:57:34.61 ID:H7upymy+0

>マルチビタミンを毎日摂取しても心臓病やがんによる○亡率は下がらないことがわかった。

心臓病や癌には効果無しってだけじゃん


265 名無しさん 2024/07/02(火) 10:57:48.79 ID:aJnVyhqb0

医者の言うことなんて信用するな
奴ら結構イイカゲンだぞ


268 名無しさん 2024/07/02(火) 10:58:11.03 ID:lJQnCOZ80

アリナミンはどうなの
医療用もある


270 名無しさん 2024/07/02(火) 10:58:22.61 ID:7+e4eZSK0

ビタミン剤飲んだら逆に口内炎できるようになった


271 名無しさん 2024/07/02(火) 10:58:38.94 ID:EiGsArOl0

フィナステリドだけ無事なら大丈夫


273 名無しさん 2024/07/02(火) 10:58:49.16 ID:TSRykHl40

ビタミンCほしけりゃキウイ食ってろ


274 名無しさん 2024/07/02(火) 10:59:10.04 ID:+aWHlIuD0

それじゃあ、美味しんぼの真山さんがただのア○みたいじゃん😭


276 名無しさん 2024/07/02(火) 10:59:25.29 ID:XkZZCcw00

サプリでもなんでも良いけど口にするもんで
本当に効果あったら薬事法とか食品関係の法律で厳格に規制されてるし

何よりそんな物質があったら確実に危険


277 名無しさん 2024/07/02(火) 10:59:36.30 ID:C0LMroMY0

野菜のビタミンと
マルチビタミンのビタミンは
効果は同じに決まってるじゃん


279 名無しさん 2024/07/02(火) 10:59:46.49 ID:tQO3Go6m0

保険でビタミン剤貰えないのかな
医者に頼んだけど出して貰えなかった


281 名無しさん 2024/07/02(火) 10:59:52.74 ID:exP9Cxed0

野菜をまったく摂らないとか、三食カップラや牛丼
みたいな生活でも、
マルチビタミンの効果は無しなの?


282 名無しさん 2024/07/02(火) 11:00:11.45 ID:r6aEFc4/0

野菜で栄養より芋豆バナナ食べたほうがいいて気付いた


284 名無しさん 2024/07/02(火) 11:00:21.83 ID:H7upymy+0

>かかりつけ医からマルチビタミンまたは特定のビタミンの摂取を勧められたときは指示に従うべきだと、コバーンは付け加える。

最終的にマルチビタミンに効果ある事認めててワロタ


285 名無しさん 2024/07/02(火) 11:00:32.92 ID:B2lCQ/lL0

Cと日光当たらないやつはDとった方がいい


287 名無しさん 2024/07/02(火) 11:00:59.29 ID:fsZ2jUC80

コスパ良さそうだからこれとカルシウムだけ飲んでる
人より食ってるから要らん気もするけど


288 名無しさん 2024/07/02(火) 11:01:06.83 ID:Cen0tLlE0

3食食ってるやつは飲まなくていいんだよ


289 名無しさん 2024/07/02(火) 11:01:09.61 ID:5nD/JxP60

鼻づまりに持続型ビタミンCは効く。飲むと鼻が通るし飲まないと詰まる


290 名無しさん 2024/07/02(火) 11:01:46.43 ID:4Npz/aaa0

一回信じちゃうとこれまで信じてきた自分を否定したくなくて認めないんだよな
お前らカルト信者の資質あるぞ


291 名無しさん 2024/07/02(火) 11:01:56.59 ID:31z9icZl0

超効果を感じてるけど気の所為だったか


293 名無しさん 2024/07/02(火) 11:02:29.17 ID:ilYNBzId0

ビタミンB郡は肌荒れや口内炎に効果あるけど常用すべきではないよな


294 名無しさん 2024/07/02(火) 11:02:36.13 ID:r6aEFc4/0

メトホルミンとタウリン最強


295 名無しさん 2024/07/02(火) 11:02:47.59 ID:C0LMroMY0

マルチビタミンを否定したら
野菜食えにも意味がないことになる


296 名無しさん 2024/07/02(火) 11:03:04.58 ID:vQhZv+Ha0

健康と長生きをイコールで結ぶのはあまりにも安易じゃないか


298 名無しさん 2024/07/02(火) 11:03:17.70 ID:TSRykHl40

怒るサプリ信者たちw


299 名無しさん 2024/07/02(火) 11:03:24.16 ID:P2mqmTIT0

ビタミンD3なんて太陽に1時間あたるだけでサプリ以上に合成される
そもそもビタミンではなくホルモン
胃から取るよりも太陽からの合成がはるかに強力

あんなのはカナダや北欧の冬の期間の太陽に当たらない時に摂るもの
普通の国ではまず不足しない


304 名無しさん 2024/07/02(火) 11:03:44.52 ID:Cm3jWsNW0

ビタミン不足の人だけ集めて飲む人と飲まない人と偽薬の人で比較しないと意味がない


307 名無しさん 2024/07/02(火) 11:04:20.17 ID:6RZRNTj70

アミノ酸サプリ飲んだらマジで筋肉痛なくなって草


310 名無しさん 2024/07/02(火) 11:05:19.74 ID:VqaQELRJ0

そりゃ薬でもなく食事で摂れば良いだけだからな
ビタミンサプリ飲んでるvsビタミン一切摂取なしなら明確な佐は出るだろうけどありえないし


316 名無しさん 2024/07/02(火) 11:06:53.82 ID:uxYNYDar0

栄養失調気味のヤツには効果あるでしょ。特に変わった食生活じゃないと意味はないだけって話


317 名無しさん 2024/07/02(火) 11:07:04.31 ID:3+avxGel0

そもそもビタミンって一日の推奨摂取量みたいなのがあるだろ
適当にメシ食ってたら満たせないからサプリ飲むんじゃないの


318 名無しさん 2024/07/02(火) 11:07:25.34 ID:R/FByvDk0

野菜不足って言うけど生野菜なんてレタスとかトマトにオニオンスライスぐらいしか食べたくないよ


321 名無しさん 2024/07/02(火) 11:08:13.04 ID:ho97l1Pd0

こういうの発表するのやめろよ
プラセボで効いてるものが効かなくなるんだぞ


323 名無しさん 2024/07/02(火) 11:08:49.12 ID:C0LMroMY0

食事でビタミンをとれって
じゃあサプリでビタミンとってもええやんけ


324 名無しさん 2024/07/02(火) 11:08:49.51 ID:4uQ2PMs00

Dだけはサプリの効果がある
特にインドアな奴
他のはいらない、てかむしろガン促進になるという研究がある


325 名無しさん 2024/07/02(火) 11:09:26.70 ID:69WChhkS0

野菜食えばビタミン剤はいらないって当たり前すぎるだろア○か


326 名無しさん 2024/07/02(火) 11:09:42.13 ID:b9yyxlDf0

お前らまた無駄金使ったのか


327 名無しさん 2024/07/02(火) 11:09:52.33 ID:l9+DU48D0

これこれの野菜=これこれの栄養素
これがすでに間違い
直観力のほうが正しい


329 名無しさん 2024/07/02(火) 11:10:53.87 ID:FeYWmatl0

寿命じゃなくて健康寿命が知りてえんだよなあ
あとどう考えても食事で厚生労働省の必要栄養量摂取するの無理なんだよなあ


330 名無しさん 2024/07/02(火) 11:11:21.68 ID:Q5UfuQjX0

とれないもん野菜は


331 名無しさん 2024/07/02(火) 11:11:23.86 ID:tQO3Go6m0

昆布のグルタミン酸は安全だけど味の素は危険って人も居るよね
一緒だろって思うんだけど


332 名無しさん 2024/07/02(火) 11:11:43.61 ID:0OPXXqc70

二ヶ月くらいパイナップル食い続けて飛蚊症少し収まった気がするぞ
完全になくなってはないし他人に強く勧めたりしないが
月3000円くらいだし試してみる価値はあるんじゃないかなぁ


333 名無しさん 2024/07/02(火) 11:12:04.28 ID:EdYxrR3m0

たいてい糖質や脂質や塩とりすぎの害が先に出るからな


334 名無しさん 2024/07/02(火) 11:12:10.25 ID:O+z/r+qM0

何年も飲んで
ただ肝臓にダメージ与えて尿を黄色くしてただけだったなんて…


335 名無しさん 2024/07/02(火) 11:12:27.35 ID:C0LMroMY0

パイナップル食べると舌が痛くなる


337 名無しさん 2024/07/02(火) 11:12:46.80 ID:yhomnoXP0

別に長寿や心臓病がん対策期待で飲んでねーよ
筆者の論点がおかしい


338 名無しさん 2024/07/02(火) 11:12:47.50 ID:XaXLXuAy0

本当に効果あるサプリメントは利権化して規制されるからなw
たとえばタウリンとかw


339 名無しさん 2024/07/02(火) 11:12:48.05 ID:/Gjrq6Ti0

あくまで○亡率の低下という効果に対するエビデンスが見つからなかった、だけで美容やQOLの向上に関してまで効果がないとは言ってないしな

>しかし、マルチビタミンを毎日摂取することが老化に関連するその他の健康結果と関連している可能性を排除することはできません

>MVM を毎日摂取すると、全般的な認知とエピソード記憶の両方に有意な効果があることが示されました。COSMOS 試験でのこれらの結果は、高齢者の認知機能低下の予防における MVM の毎日の摂取のメリットを裏付けています。


340 名無しさん 2024/07/02(火) 11:13:18.92 ID:1MrjxSZC0

まあでも今の飽食時代にサプリとしてのビタミンって意味ないかもな


342 名無しさん 2024/07/02(火) 11:13:26.64 ID:+5ZSLceB0

B12とDは飲んでる
Dは明らかに寝起きに影響ある


343 名無しさん 2024/07/02(火) 11:13:33.72 ID:5PRezvc90

ビタミンCと亜鉛だけで充分ってことか
実際風邪ひかなくなったし下半身も好調だ


344 名無しさん 2024/07/02(火) 11:14:29.44 ID:9o6FL8ZD0

薬九層倍


345 名無しさん 2024/07/02(火) 11:14:30.44 ID:06qXwMvD0

亜鉛サプリなんかは男だったらチンポで効果が実感できるから有用だとわかる
マルチビタミンは単純に効果を実感できるものがないから有用だとわからないだけじゃないのか?
亜鉛サプリも女じゃ効果実感できないから効果なしとレッテルはる事もできるわけだし


346 名無しさん 2024/07/02(火) 11:14:30.78 ID:GZJPh48p0

腸閉塞になったとき点滴だけで1週間くらい過ごしたけどあれずっと続けてたら何年生きられるんだろう


349 名無しさん 2024/07/02(火) 11:15:29.01 ID:7vsRz7gs0

単なるインプレ稼ぎ


352 名無しさん 2024/07/02(火) 11:16:03.05 ID:wDkqMNAh0

意味ないよ

意味あるよ

意味ないよ

意味あるよ

意味ないよ

意味あるよ

意味ないよ


355 名無しさん 2024/07/02(火) 11:16:32.12 ID:nRgALRDi0

美容健康は情弱商売の基本


356 名無しさん 2024/07/02(火) 11:16:37.74 ID:45e13lqb0

野菜や果物は摂りたいけど放射性物質やらフッ素やら農薬やらわーくに産のリスクが高過ぎる上に値段も然りというね


360 名無しさん 2024/07/02(火) 11:18:23.24 ID:n1nj51gs0

よくあるパターン
「○○飲んだら▲▲しなくなった」
これで思い込む人が多いよね
間違ってないコトもモチロンあるけどだいたい違う

「俺が傘を持ってたから雨が降った!」
と大差無いのに、思い込む人が多い


361 名無しさん 2024/07/02(火) 11:18:31.20 ID:Pct7cswg0

マルチミネラルは効果あるよ


362 名無しさん 2024/07/02(火) 11:18:38.49 ID:R/FByvDk0

紅麹は有耶無耶になったけど
俺は避けてるわ着色料ならセーフとは思えんわ
てか入ってるだけでなんか嫌だし


363 名無しさん 2024/07/02(火) 11:18:56.54 ID:6aMod+mZ0

あのビタミンの量を野菜から摂るって難しくない?
野菜と錠剤で吸収率がどのくらい違うのか知らんけども


364 名無しさん 2024/07/02(火) 11:19:01.10 ID:FPL2JCDX0

ところがだ
ワシの場合飲むと吹き出物が出なくなるし飲まないとまた出るんだなコレが
( ̄∀ ̄)


365 名無しさん 2024/07/02(火) 11:19:04.16 ID:pMw6PKk+0

カルシュームサプリは副作用あるか


366 名無しさん 2024/07/02(火) 11:19:07.96 ID:zYC4nSdJ0

飲んだ方が調子いいから普段の食生活では足りてないんだろう
食事の質を上げるよりコスパいいから飲み続けるわ


369 名無しさん 2024/07/02(火) 11:20:04.21 ID:PVpBKSD/0

あくまで長生きだろ


372 名無しさん 2024/07/02(火) 11:20:17.53 ID:mHKKCLRU0

アリナミンEX飲んでる。医薬品だから効果ないってことはないだろう


373 名無しさん 2024/07/02(火) 11:20:24.08 ID:JqWQGq+V0

こんだけ伸びてるってことは効いてる人が多いんだなとはわかる


374 名無しさん 2024/07/02(火) 11:20:38.30 ID:fCbd4hhq0

嫌儲でオススメされてクエン酸だけは飲んでる

野太いウ○コが出るようになったけど
他の効果は出てるのかまったく実感がない

寝起きはよくなった
かもしれん


376 名無しさん 2024/07/02(火) 11:21:00.20 ID:v0Pd0/Xl0

野菜食べたくない人には多少効果があるってことだな


377 名無しさん 2024/07/02(火) 11:21:02.62 ID:lL1I4DUV0

不足分を補って人並みになる効果か、
過剰摂取しても良い効果は出ないとかその辺か


378 名無しさん 2024/07/02(火) 11:21:13.82 ID:VBhhhNMM0

アメリカ産のビタミンD3とK2だけ飲んどけばええやろ


379 名無しさん 2024/07/02(火) 11:21:22.67 ID:OPvju1n80

ビタミンDだけは効果あるらしい


380 名無しさん 2024/07/02(火) 11:22:12.69 ID:svWW84Js0

無農薬野菜食べてサプリ飲んでれば老化もしないで永遠に生きられる


381 名無しさん 2024/07/02(火) 11:22:17.45 ID:7/xfztJi0

だからオメガにしとけって
ビタミン系は意味無し


383 名無しさん 2024/07/02(火) 11:22:35.33 ID:4Npz/aaa0

マルチビタミン教😂😂😂


384 名無しさん 2024/07/02(火) 11:22:39.19 ID:w0+cvfV40

意味のない内容だよ


385 名無しさん 2024/07/02(火) 11:22:53.16 ID:jG7MrHKz0

飲んだら調子良くなるから飲んでる


386 名無しさん 2024/07/02(火) 11:22:56.30 ID:DGvRQu9h0

医薬部外品はともかく医薬品のサプリも駄目なのか?


387 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:00.37 ID:HXNcEDcR0

医者のビタミンは良いビタミン!!!!
しっかり保険使って飲め!!!!!


388 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:00.31 ID:pMw6PKk+0

アメリカはサプリで数万人○んでるらしい


389 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:08.82 ID:xsIwAFRm0

ビタミンC飲んでるけどイマイチ効き目わからんから一緒に亜鉛取ることにしたわ


390 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:10.87 ID:r0dzSAiU0

お前らがなんと言おうと俺はビタミンD3飲むからな
外出ないから日光に当たらんし


392 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:22.81 ID:Cm3jWsNW0

マルチビタミンじゃなくて特定のビタミンだけ取ってる人ってほかのビタミンは足りてる自信があるの?


393 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:23.19 ID:uBlY7Iuc0

こういう話って陰謀論とか好きそうな奴が結構騙されてるよな
マルチビタミンを飲んでもビタミン、ミネラルは接種されないなんて言ってる人は誰もいなくて
普段の食事から摂るのが理想、サプリだと足りてる栄養まで過剰に接種しやすいからよくない、みたいな話なんだよな
基本的に食事が偏ってる奴は飲んだ方がいい


395 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:30.28 ID:TlkAl6eh0

コロナのとき爆売れしたんだよな
意味なかったんか


397 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:38.84 ID:5QOdzQw10

やっぱ医薬品のポポンSが最強なんだよ


398 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:51.95 ID:1r6OjomM0

プラチンポやろ


399 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:52.58 ID:nde9NhrM0

食事管理も運動もしてないケンモメンが語るビタミン…とは?


400 名無しさん 2024/07/02(火) 11:23:53.98 ID:I6ZxMnxQ0

意味ないわけないだろ
ビタミンが意味ないって言ってるようなもん
そりゃ食事で充分とれてれば意味はないだろうけど


401 名無しさん 2024/07/02(火) 11:24:30.46 ID:7ODyeRpa0

妊活サイトで医者含め男に亜鉛のサプリを薦めているけどあれも意味ないのかな?


402 名無しさん 2024/07/02(火) 11:24:39.57 ID:oG2Ii92O0

マルチビタミンミネラルを飲んでいると体調が良い気がするから飲んでる
気のせいだったとしてもこれだけ気分が良いならコスパ良い
あと明らかにツメの伸びがはやい


403 名無しさん 2024/07/02(火) 11:25:00.20 ID:3OaS4UpK0

オメガ3は飲んでたとき頭皮とか顔とか油でぬるぬるになってやばかった
カサブタみたいなフケがでまくったし


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1719883092/\n\n\n\n\n

なんJ

Posted by oruka