銀座でこれ…
銀座の一等地ビル、貧民向けの店に占拠され限界突破wwwwwwwwww
1 名無しさん 2024/09/07(土) 16:09:08.13 ID:2ZjESFO1d
5 名無しさん 2024/09/07(土) 16:10:08.19 ID:IxgUqU2c0
観光客寄せにもなってるから正解っちゃ正解なんだよな
7 名無しさん 2024/09/07(土) 16:10:29.60 ID:am3kGLBfH
これもう田舎のショッピングモールだろ…
8 名無しさん 2024/09/07(土) 16:10:37.71 ID:a4pDakqz0
いいねここ
9 名無しさん 2024/09/07(土) 16:10:41.10 ID:skfV8YHBa
田舎者ワイでも違和感なく暮らせそう
10 名無しさん 2024/09/07(土) 16:10:42.38 ID:TdTUZtzJ0
あ、赤羽だろ
12 名無しさん 2024/09/07(土) 16:11:28.22 ID:Emakfcl70
これもうケンモビルだろ
13 名無しさん 2024/09/07(土) 16:11:29.00 ID:rpHnRWQp0
ケンモール
15 名無しさん 2024/09/07(土) 16:11:42.14 ID:Q45PHxkJ0
が、外人が買うから…
16 名無しさん 2024/09/07(土) 16:11:43.39 ID:FlnrMZqT0
もうイオンモール銀座も作れよ
18 名無しさん 2024/09/07(土) 16:12:12.04 ID:svzi+xss0
東京のど田舎でもマンション1億超えてるとかいうスレが昨日立ってたが
19 名無しさん 2024/09/07(土) 16:12:23.00 ID:DC+avMSX0
これ採算度外視できる巨大資本しか入ってないんだよな
20 名無しさん 2024/09/07(土) 16:12:32.25 ID:am3kGLBfH
スカイラークグループ
くら寿司
ダイソー
ユニクロ
オーケーストア
くら寿司
ダイソー
ユニクロ
オーケーストア
21 名無しさん 2024/09/07(土) 16:12:32.72 ID:W4QVUfqO0
順調に衰退してるな
ありがとう自民党
ありがとう自民党
23 名無しさん 2024/09/07(土) 16:12:41.84 ID:KqXOAucB0
これもうディストピアだろ、どこ行っても同じチェーン店
スーパーの名前が違うだけ
スーパーの名前が違うだけ
25 名無しさん 2024/09/07(土) 16:12:53.82 ID:LK5/dhuI0
ケンモビル
26 名無しさん 2024/09/07(土) 16:13:23.99 ID:POKdhbVj0
(ヽ´ん`)「ハイブランドよりユニクロ!これが真の富裕層の特徴」
(ヽ´ん`)「金持ちはユニクロを好む」
(ヽ´ん`)「本当の金持ちはあえてユニクロを着る」
27 名無しさん 2024/09/07(土) 16:13:34.05 ID:vBy6GwBh0
銀座だけどほとんど有楽町だし
28 名無しさん 2024/09/07(土) 16:14:01.27 ID:BN5TdBwN0
ケンモメンがかんがえたさいきょうのおみせ
29 名無しさん 2024/09/07(土) 16:14:22.41 ID:V3b/n6dY0
「本当の金持ち」が利用してるんやぞ
30 名無しさん 2024/09/07(土) 16:14:35.42 ID:qLIViCmrH
ケンモビルじゃん
31 名無しさん 2024/09/07(土) 16:14:41.94 ID:vJR1mpqU0
わざわざ銀座行ってダイソーやくら寿司行くのか?どこにでもあるじゃん
32 名無しさん 2024/09/07(土) 16:14:51.21 ID:RK5Safp5H
銀座行ったことないから何故高級イメージで語られるのか分からない
33 名無しさん 2024/09/07(土) 16:14:54.09 ID:MZ3L5tCF0
ケンモメンがひと昔自虐で言ってたケンモコスパ最強のビルが東京の一等地で現実になったの草
34 名無しさん 2024/09/07(土) 16:15:33.82 ID:Dgpih25w0
ユニクロは高級店だろ
もうしまむらしか行けん
もうしまむらしか行けん
36 名無しさん 2024/09/07(土) 16:15:52.62 ID:ryNjGKkx0
ファストファッションはともかく
オーケーは俺ですら行かないのに銀座住まいの奴が行くの??
オーケーは俺ですら行かないのに銀座住まいの奴が行くの??
38 名無しさん 2024/09/07(土) 16:16:00.50 ID:4mjYguvd0
ユニクロで服とか買えない
ワークマンだわ
ワークマンだわ
39 名無しさん 2024/09/07(土) 16:16:09.42 ID:g6oj0KOv0
hinatatakun←俺のお〇げで〇り上げが〇がりまくってて草^^完全に人生そ〇してんじゃんwまあ事実的に俺のお〇げで1ミリでも人生〇退してたらワロスwwwつべでこ〇つの事〇いたんだよwその後の売り上げの〇がり方マジで〇えたんだが^^
40 名無しさん 2024/09/07(土) 16:16:18.10 ID:JdsxRNDn0
こいつらが銀座でテナント展開する意味って何?
インバウンドか?
インバウンドか?
42 名無しさん 2024/09/07(土) 16:16:30.36 ID:LwzkGMkX0
小岩じゃないんだからwwwwwww
45 名無しさん 2024/09/07(土) 16:16:53.20 ID:yxGfaGp60
しーすーはあるの
46 名無しさん 2024/09/07(土) 16:16:54.66 ID:vy5ZHziq0
地方のイオンモールのほうが便利だな
車で行けるし
車で行けるし
48 名無しさん 2024/09/07(土) 16:17:24.62 ID:fM/dSU5o0
ユニクロコーヒーなんていつやってたんだよ
49 名無しさん 2024/09/07(土) 16:17:29.42 ID:JJJ9jKoW0
ザギンで
クーロユーニwww
クーロユーニwww
50 名無しさん 2024/09/07(土) 16:17:33.87 ID:CJlbr4MY0
ここはインバウンド外人もすげー多いぞ
ヴィトンやグッチの紙袋下げてGUダイソーでお土産買ってOKで300円のカツ丼買ってる
ヴィトンやグッチの紙袋下げてGUダイソーでお土産買ってOKで300円のカツ丼買ってる
51 名無しさん 2024/09/07(土) 16:17:42.09 ID:srwIRv+U0
100均とかもそうだけど薄利多売系の店で家賃ペイ出来てるのが驚きだわ
54 名無しさん 2024/09/07(土) 16:18:01.15 ID:tfBKdINU0
北千住だろ
55 名無しさん 2024/09/07(土) 16:18:01.46 ID:GaBCLqOZ0
つうか賃料払えるほど儲かるんか
57 名無しさん 2024/09/07(土) 16:18:13.58 ID:URmM6PYJM
㌧キンw
58 名無しさん 2024/09/07(土) 16:18:20.73 ID:QoOEaEPL0
家賃払うためだけに存在する店
60 名無しさん 2024/09/07(土) 16:19:00.89 ID:TdTUZtzJ0
金持ちは高島屋とかのデパ地下行くから…
61 名無しさん 2024/09/07(土) 16:19:02.07 ID:j/mYkEEY0
アコムがないんだが
金下ろせねえ
金下ろせねえ
63 名無しさん 2024/09/07(土) 16:19:16.63 ID:85GIMyW00
地元のイオン
65 名無しさん 2024/09/07(土) 16:19:21.76 ID:Peo9behb0
ザギンでシースー…(´;ω;`)
66 名無しさん 2024/09/07(土) 16:19:23.78 ID:qysRRfiI0
オーケーあるとかめちゃくちゃ便利じゃん
銀座民勝ち組や、
銀座民勝ち組や、
67 名無しさん 2024/09/07(土) 16:19:24.85 ID:URmM6PYJM
もうこれ通販でええやろ
70 名無しさん 2024/09/07(土) 16:19:54.78 ID:raCIfs/v0
プランタンがなぜ、、
71 名無しさん 2024/09/07(土) 16:20:00.58 ID:0JAvsr3m0
シースーじゃん
72 名無しさん 2024/09/07(土) 16:20:06.45 ID:5Mw9bCHO0
有楽町でバイトする人ってどこにすんでるの?
割に合わないでしょ
割に合わないでしょ
73 名無しさん 2024/09/07(土) 16:20:31.74 ID:3ETUa4bR0
もう銀座を名乗る資格なくね
74 名無しさん 2024/09/07(土) 16:21:36.84 ID:sN2DQdjQ0
ザギンでシースー(くら寿司)は草
75 名無しさん 2024/09/07(土) 16:21:55.76 ID:FH2Hqqly0
東京に住んでも田舎にある店と同じやんw
東京に住む意味あるか?w
東京に住む意味あるか?w
76 名無しさん 2024/09/07(土) 16:22:00.31 ID:8bD63wq30
これもう地方のなんたらタウンじゃねえか・・・
78 名無しさん 2024/09/07(土) 16:22:33.26 ID:4YK2zVc+0
うちの近所と変わらんw
79 名無しさん 2024/09/07(土) 16:22:39.71 ID:A82fUXZ6d
銀座にオーケーはヤバすぎる
そこに入るのは成城石井やろ
そこに入るのは成城石井やろ
80 名無しさん 2024/09/07(土) 16:23:03.94 ID:skfV8YHBa
元々はどんなテナントが入ってたビルなん?
84 名無しさん 2024/09/07(土) 16:24:30.82 ID:GkmSuVTFd
あとはスシローかサイゼリヤあると完璧なんやが
85 名無しさん 2024/09/07(土) 16:24:31.61 ID:WJzaBe8C0
この手の格安チェーンは採算取れなくても一等地で広告になればオーライってこと?
86 名無しさん 2024/09/07(土) 16:24:44.42 ID:3ETUa4bR0
もう地名変更して
銀座から外せよ
銀座から外せよ
87 名無しさん 2024/09/07(土) 16:24:47.09 ID:NG5sWCu6M
プランタン跡地だから40年で建物が老朽化してろくなテナントが入らないのかな
88 名無しさん 2024/09/07(土) 16:25:10.01 ID:qwjf4dlE0
もう地方と変わらないな
89 名無しさん 2024/09/07(土) 16:25:35.98 ID:INcpN0wM0
PLSTって誰が買ってんの?
高いし、近所は全然客いないけど
高いし、近所は全然客いないけど
90 名無しさん 2024/09/07(土) 16:25:50.86 ID:yLEKDnyO0
ユニクロコーフィーってうまいの?
92 名無しさん 2024/09/07(土) 16:26:11.86 ID:59KWUZHZ0
もうtemuでしか服買ってない
94 名無しさん 2024/09/07(土) 16:26:14.74 ID:P+hkEtkS0
いいね買えん店があっても意味ないしな
95 名無しさん 2024/09/07(土) 16:26:18.46 ID:URq53GvM0
もう都会にでなくても
イオンモールでいいじゃん
イオンモールでいいじゃん
96 名無しさん 2024/09/07(土) 16:26:50.39 ID:CvZq27J5a
でもこんな貧民相手の店表通りにはあるが
1本入った路地はまだまだ銀座の格式あるけどな
1本入った路地はまだまだ銀座の格式あるけどな
97 名無しさん 2024/09/07(土) 16:27:03.93 ID:nGxY+EgR0
銀座の人間もOKとか行くんか?
98 名無しさん 2024/09/07(土) 16:27:04.43 ID:F/Rz6DYdd
田舎のイオンじゃん
99 名無しさん 2024/09/07(土) 16:27:24.25 ID:qNFIlCej0
草生える
100 名無しさん 2024/09/07(土) 16:27:26.38 ID:mppbA0f20
銀座の一等地←これ意味あんの?埼玉県加須市や茨城県笠間市と同じ価値しか無いだろ
102 名無しさん 2024/09/07(土) 16:27:43.39 ID:BOSvKktj0
場外馬券場とかも入居させよう
103 名無しさん 2024/09/07(土) 16:27:57.54 ID:gvcekT3r0
今のユニクロってケンモメンの知ってるユニクロやないんやで
いつまでもしまむらやと思ってるやろ
いつまでもしまむらやと思ってるやろ
106 名無しさん 2024/09/07(土) 16:28:55.11 ID:Peo9behb0
築地直送のシースー…(´;ω;`)
107 名無しさん 2024/09/07(土) 16:29:00.17 ID:HQq5GH0P0
銀座の一等地っていうのは鳩居堂か和光あたりで
こまけーこというと二等地くらいでは
こまけーこというと二等地くらいでは
108 名無しさん 2024/09/07(土) 16:29:14.46 ID:81e5HFxb0
ここのダイソーよくいくよ
他の店は一切立ち寄らない
他の店は一切立ち寄らない
110 名無しさん 2024/09/07(土) 16:29:29.29 ID:gvcekT3r0
今はZARAと一緒の立ち位置なんだよなあ
111 名無しさん 2024/09/07(土) 16:29:54.68 ID:RN7AK9Qj0
埼玉県の銀座じゃねえの?東京中央区の銀座?
112 名無しさん 2024/09/07(土) 16:29:57.37 ID:DPeH1xq30
結局いにしえのダイエーに回帰するんか
買い物はダイエーですべて完結してたなあ
買い物はダイエーですべて完結してたなあ
113 名無しさん 2024/09/07(土) 16:29:57.75 ID:xsW6rmT30
空きテナント対策で、当初は賃料タダとかで入ってもらってるんじゃね?
115 名無しさん 2024/09/07(土) 16:30:33.72 ID:+KK7qK+70
youtubeで汐留や白金の廃墟化をよく見るけど、商業不動産ってマジでケツ通り超えて半身まで火がついてないか?
116 名無しさん 2024/09/07(土) 16:30:35.03 ID:TqL1ZaBX0
日本人相手じゃないんだよ
行ってみればわかるが海外からの旅行客目当てだから
行ってみればわかるが海外からの旅行客目当てだから
118 名無しさん 2024/09/07(土) 16:31:09.92 ID:CRR9MNH70
銀座らしくて大変よろしい
119 名無しさん 2024/09/07(土) 16:31:17.38 ID:MIrDows/0
小売はそのうち絶滅するから
121 名無しさん 2024/09/07(土) 16:32:05.14 ID:7s7qpXMZ0
ダイソーが客寄せ店舗かよwwww
122 名無しさん 2024/09/07(土) 16:32:20.55 ID:RN7AK9Qj0
これもう「ザギンでジーユー」だろ…
123 名無しさん 2024/09/07(土) 16:32:26.74 ID:CRR9MNH70
インバウンド向けって感じ
外国人旅行客と国内旅行客がきそう
外国人旅行客と国内旅行客がきそう
125 名無しさん 2024/09/07(土) 16:33:05.15 ID:IW5bXxGI0
OK最近あんま安くないと思ってたらこんなとこでムダ金使ってたのか
126 名無しさん 2024/09/07(土) 16:33:07.97 ID:8IIgks2/0
こんなところに出してたら全国分の利益吹っ飛ぶだろ
127 名無しさん 2024/09/07(土) 16:33:51.38 ID:RN7AK9Qj0
日本の町並みのピークってやっぱ1990年代までだな秋葉にバスケコートあった時代
129 名無しさん 2024/09/07(土) 16:37:10.31 ID:kM1HQpJH0
衰退途上国の末路
130 名無しさん 2024/09/07(土) 16:37:13.73 ID:m7k1u2f/0
これじゃ自慢の情報も買えないじゃん
131 名無しさん 2024/09/07(土) 16:38:51.09 ID:x8EdH6wXd
よく分からんが屋上のカフェは流石に高そうか?
132 名無しさん 2024/09/07(土) 16:39:16.18 ID:bYi5zX+S0
オーケーてイカリもないんか
134 名無しさん 2024/09/07(土) 16:39:36.53 ID:UNHw0V9Z0
ダイソー、ユニクロ、GU、これとABCマートな
どこ行っても中身が一緒
どこ行っても中身が一緒
135 名無しさん 2024/09/07(土) 16:39:49.89 ID:bXQohSA/0
カッペに教えとくけどここは一等地じゃないぞ
マックもサイゼリヤもあるし
マックもサイゼリヤもあるし
ホコ天のとこが一等地と言われてる
136 名無しさん 2024/09/07(土) 16:40:03.68 ID:a+6KVK5O0
どこの人口30万都市田舎テナントかな?
137 名無しさん 2024/09/07(土) 16:40:40.57 ID:qj4m4TlD0
銀座でとかいうかそれらがもう高級品になりつつある
派遣がもう居酒屋行けない
派遣がもう居酒屋行けない
138 名無しさん 2024/09/07(土) 16:40:41.19 ID:lwZBkn5g0
ロピアも呼べよ
141 名無しさん 2024/09/07(土) 16:41:20.13 ID:vIiYvPB60
社会主義国家ぽい
143 名無しさん 2024/09/07(土) 16:41:55.66 ID:46MXSlMG0
外人だらけだよねここ
145 名無しさん 2024/09/07(土) 16:42:55.25 ID:aMHgdBR50
それで地価が安くなるわけでもなく
147 名無しさん 2024/09/07(土) 16:44:09.97 ID:Be6P+zhG0
池袋との違いがない
148 名無しさん 2024/09/07(土) 16:44:33.55 ID:FFHHcKLk0
本物は港区だよ
149 名無しさん 2024/09/07(土) 16:46:06.95 ID:fBs9+4pZ0
省庁の役人が帰りがけに便利だからね
151 名無しさん 2024/09/07(土) 16:46:25.68 ID:3KgUYHbE0
東京に住む意味ある?
153 名無しさん 2024/09/07(土) 16:46:48.54 ID:KI0Nud+O0
銀座で洋服買ってお寿司食べて地下でお弁当買って帰るわ
156 名無しさん 2024/09/07(土) 16:49:42.40 ID:pUpQHc9Z0
東京に行ってキラキラするわよ!
からのユニクロくら寿司OKとか悲しすぎるわw地方の地方都市でもないそこいらの市町村レベルやんけwww
からのユニクロくら寿司OKとか悲しすぎるわw地方の地方都市でもないそこいらの市町村レベルやんけwww
157 名無しさん 2024/09/07(土) 16:49:43.45 ID:Fx0OrQDl0
ワロタ
160 名無しさん 2024/09/07(土) 16:51:11.51 ID:kVfTpvAP0
ユニクロはもう高級ブランドだろ
161 名無しさん 2024/09/07(土) 16:51:12.35 ID:ekbJYq8Y0
駅から少し離れた人通りの少ないところの方がオシャレな店多いからな
162 名無しさん 2024/09/07(土) 16:51:26.79 ID:qQXZRcOd0
これもうオーケー変えれば地方のイオンだろw
164 名無しさん 2024/09/07(土) 16:52:32.20 ID:20j3zrsv0
てかニューヨークの5番街(日本の銀座~有楽町辺りみたいな感じ)だってファストファッションに押されてんだから世界的な潮流なんだよ
超絶金持ちと庶民の差が開きすぎ
超絶金持ちと庶民の差が開きすぎ
168 名無しさん 2024/09/07(土) 16:53:00.51 ID:crUHyxBG0
んで銀座限定商品、とかやるんだよ
三流チェーンの銀座限定
ほんとお山の大将好き過ぎんだろこの国
三流チェーンの銀座限定
ほんとお山の大将好き過ぎんだろこの国
169 名無しさん 2024/09/07(土) 16:53:16.15 ID:fz4xvy+l0
まあ田舎民が地元のユニクロくら寿司で使ったお金が、こういう旗艦店の赤字家賃になって地主を潤してるのよ
猫の額の大きさでも銀座の土地持って産まれたら勝ちと言われてる所以
地主にとって美味しすぎて借地は出ても販売で出ることはまずないと言われてる
171 名無しさん 2024/09/07(土) 16:54:10.03 ID:9UE/Y8bw0
ビルも古くなり、空きテナントも多いんだよな。東京五輪の2年前くらいがここのところのピークな気がする。
173 名無しさん 2024/09/07(土) 16:55:25.24 ID:cSuEz2/u0
これ前橋市とか鳥取市じゃねえのか?
174 名無しさん 2024/09/07(土) 16:55:42.94 ID:bS8TbRK/0
ざぎんでらーくーしーすじゃん
175 名無しさん NG NG
あぼーん
176 名無しさん 2024/09/07(土) 16:56:15.28 ID:o0/W+hBI0
これがハイブラの建物と並んでると高見えするんだよな
177 名無しさん 2024/09/07(土) 16:56:34.69 ID:i12SBvoF0
ケンモショッピングセンターやん
銀座に住めるな
銀座に住めるな
179 名無しさん 2024/09/07(土) 16:56:43.80 ID:fO7nxocN0
もう東京と地方で文化水準変わらんよな
180 名無しさん 2024/09/07(土) 16:57:49.98 ID:Kd6znF3R0
まずビルがダサい
182 名無しさん 2024/09/07(土) 16:59:40.23 ID:lqsgn1Xu0
銀座でくら寿司食うのか
なんかすごいな
なんかすごいな
184 名無しさん 2024/09/07(土) 17:00:32.78 ID:R+/FEK0e0
ユニクロは高級ブランドなんですけど?
185 名無しさん 2024/09/07(土) 17:01:04.12 ID:YMWKb+x6M
OKは家賃分稼げるのか?
値段高いんかね
値段高いんかね
187 名無しさん 2024/09/07(土) 17:02:27.37 ID:EmZB2JVDM
銀座でダイソーとはならんがな
188 名無しさん 2024/09/07(土) 17:02:54.48 ID:3pYY90400
いいじゃん
高いもの買うのは外国人様のため
貧しい日本人さんはそういうビルへ
高いもの買うのは外国人様のため
貧しい日本人さんはそういうビルへ
189 名無しさん 2024/09/07(土) 17:03:07.74 ID:1N4Rc2Mj0
デベロッパーに街が負けたよな銀座
タワマン街にろくな店ないから橋渡って銀座で買い物してる
タワマン街にろくな店ないから橋渡って銀座で買い物してる
190 名無しさん 2024/09/07(土) 17:03:36.60 ID:46MXSlMG0
中国人がダイソーも買いまくってるぞ
ブランド物と100均がお土産なんだろ
ブランド物と100均がお土産なんだろ
191 名無しさん 2024/09/07(土) 17:03:46.22 ID:reab5S980
金持ちは金持ちだけのネットワークで完結しちゃってるんだろ
192 名無しさん 2024/09/07(土) 17:03:48.46 ID:SgT/AxSw0
さっきまで銀座にいたがやっぱ地方のショッピングモールとは格が違うよ?
193 名無しさん 2024/09/07(土) 17:04:13.42 ID:szhde2XM0
くら寿司よりもスシロー派なんやけど
195 名無しさん 2024/09/07(土) 17:05:28.74 ID:cx7BC9RXH
もう中国に買ってもらえよ
197 名無しさん 2024/09/07(土) 17:07:51.47 ID:PTjW/i/y0
前からやん
198 名無しさん 2024/09/07(土) 17:07:53.58 ID:j+gGCu6X0
ダイソーとGUとOKだけで生活できるからな
199 名無しさん 2024/09/07(土) 17:08:02.03 ID:8d0al9zs0
ここのくら寿司インバウンド外人用の特別仕様だぞ
201 名無しさん 2024/09/07(土) 17:09:25.15 ID:5DEKnzkk0
場外馬券場もほしい
203 名無しさん 2024/09/07(土) 17:10:54.86 ID:Kzxz3Ozl0
okはヤバいw
150円の弁当売ってる店だぞ
150円の弁当売ってる店だぞ
204 名無しさん 2024/09/07(土) 17:11:00.89 ID:iUgNRHPE0
また南青山商業施設か?
205 名無しさん 2024/09/07(土) 17:11:16.16 ID:VEhIOCrd0
ケンモビル
206 名無しさん 2024/09/07(土) 17:11:38.90 ID:Peo9behb0
地方の幹線道路沿いを垂直にまとめた感じじゃん(´・ω・`)
208 名無しさん 2024/09/07(土) 17:12:36.30 ID:HFlRv0IY0
マルイが安売り店しか入っていない
211 名無しさん 2024/09/07(土) 17:14:17.25 ID:wIrMM5Un0
実際に行くと、華やかな店ばかりではなくて
もともと安月給のサラリーマンがいくような居酒屋もかなりある場所だよ
もともと安月給のサラリーマンがいくような居酒屋もかなりある場所だよ
安月給のサラリーマン・OLから小金持ち、そして富裕層まで遊べる重層的な街ってのが魅力の街だよ
メディアは富裕層が行くような場所しか映さないけどね
214 名無しさん 2024/09/07(土) 17:14:52.52 ID:JiAH8HhT0
海外ブランドもう逃げまくったんだなあ
217 名無しさん 2024/09/07(土) 17:16:11.05 ID:RZmxoJON0
銀座に来てここ寄る人って…
219 名無しさん 2024/09/07(土) 17:16:36.06 ID:MjgGSKLS0
近所のスーパーと変わらなくてワロタ
銀座で働いてた頃が懐かしいわ
銀座で働いてた頃が懐かしいわ
220 名無しさん 2024/09/07(土) 17:16:42.29 ID:wIrMM5Un0
ハイブランドは売れまくってるよ
直営店が乱立してて、いつも人がいる
直営店が乱立してて、いつも人がいる
222 名無しさん 2024/09/07(土) 17:17:02.44 ID:fDCvWJHo0
伊東屋よりダイソーのほうが雑貨が多い
223 名無しさん 2024/09/07(土) 17:17:07.86 ID:UJeHAkvY0
郊外の顔ぶれ
224 名無しさん 2024/09/07(土) 17:17:08.96 ID:CJlbr4MY0
銀座は幅があるから活気があっていいんだよ
チェーン店がほぼ旗艦店で置いてある商品やサービスも違う
高級ブランドのエルメスやヴィトンやシャネルとかもここだけギャラリーやアートスペース持ってて俺みたいな貧乏人でも無料で入れる
金があっても無くてもそれなりに楽しめる街だからいい
チェーン店がほぼ旗艦店で置いてある商品やサービスも違う
高級ブランドのエルメスやヴィトンやシャネルとかもここだけギャラリーやアートスペース持ってて俺みたいな貧乏人でも無料で入れる
金があっても無くてもそれなりに楽しめる街だからいい
225 名無しさん 2024/09/07(土) 17:17:59.49 ID:GhAdnV7N0
無印とマックと丸亀あれば地元の寂れたイオンじゃんw
226 名無しさん 2024/09/07(土) 17:18:07.55 ID:OqvNhNIR0
なにこの貧困御用達
228 名無しさん 2024/09/07(土) 17:19:11.85 ID:uwTq7efrM
銀座のケンモ化が深刻化
230 名無しさん 2024/09/07(土) 17:19:52.93 ID:UZKtX8Xb0
田舎で毎日見る光景
231 名無しさん 2024/09/07(土) 17:20:48.14 ID:XMPYUhKv0
どこ言っても同じテナント
233 名無しさん 2024/09/07(土) 17:22:51.82 ID:8gi3a0ey0
田舎の寂れたショッピングモールでよく見るメンツで安心感すら覚える
236 名無しさん 2024/09/07(土) 17:24:52.18 ID:iR03HTkr0
銀座って関西からの玄関口東京駅からもまあまあ近いし
観光に来た関西人が物資調達するのには割と向いてる土地なんだよな
観光に来た関西人が物資調達するのには割と向いてる土地なんだよな
238 名無しさん 2024/09/07(土) 17:27:23.68 ID:2JW/Mrn9M
ユニクロは人民服屋だから国策企業だし
240 名無しさん 2024/09/07(土) 17:27:51.28 ID:DVNbBXxg0
百均て何個売れば家賃払えるんだよ
241 名無しさん 2024/09/07(土) 17:28:09.47 ID:7giBfeU50
川口市かと思った
244 名無しさん 2024/09/07(土) 17:30:07.47 ID:/yubz2nIH
ダイソーで買い物なんて、もう銀座の金持ちにしか出来ないからな
247 名無しさん 2024/09/07(土) 17:30:51.07 ID:JkSMhypa0
ザギンでシースー(くら寿司)
249 名無しさん 2024/09/07(土) 17:31:12.97 ID:3voQqPKW0
高級品が売れなくなったんだろうね
250 名無しさん 2024/09/07(土) 17:32:10.10 ID:IvteOtTK0
100均が銀座の家賃払えるってどんだけ売れるんだろう
251 名無しさん 2024/09/07(土) 17:32:37.28 ID:DuANEUdqM
銀座に来るインバウンドの外国人もみんなラフな格好で
とてもじゃないが高級店で買い物するタイプに見えないもんなあ
地代が高いと薄利多売できるチェーン店か利益率の高い高級店しか無理だよな
とてもじゃないが高級店で買い物するタイプに見えないもんなあ
地代が高いと薄利多売できるチェーン店か利益率の高い高級店しか無理だよな
252 名無しさん 2024/09/07(土) 17:32:55.70 ID:V9Y9Dmkt0
イオンタウンやん
253 名無しさん 2024/09/07(土) 17:33:23.44 ID:ogASaelQ0
百貨店も簡単に撤退できないし地獄やね
254 名無しさん 2024/09/07(土) 17:34:03.56 ID:wIrMM5Un0
ここはもともと金持ちしかいない街じゃなくて
オフィス街で働いてる普通のサラリーマン・OLも多いんだよ
オフィス街で働いてる普通のサラリーマン・OLも多いんだよ
ハイブランドは直営店建てて賑わってる一方で
そこから歩いて実測10分もない裏の路地には安い居酒屋とかもあるのがこの街
255 名無しさん 2024/09/07(土) 17:34:18.08 ID:798Qw0q0M
消費者金融も頼む
256 名無しさん 2024/09/07(土) 17:34:37.95 ID:23WuxFbz0
嫌儲百貨店
257 名無しさん 2024/09/07(土) 17:35:05.58 ID:798Qw0q0M
ユニクロは言うほど安くないよな
259 名無しさん 2024/09/07(土) 17:35:19.00 ID:3+JhPUkQ0
なんだろうな
賃料安いわけでもないのに
占領地に旗立てるようなもんかね(´・ω・`)
賃料安いわけでもないのに
占領地に旗立てるようなもんかね(´・ω・`)
261 名無しさん 2024/09/07(土) 17:38:19.35 ID:X0ek0dCd0
今夜はザーギンでナーオンとクロユニだよ
262 名無しさん 2024/09/07(土) 17:39:09.27 ID:qk9yOtv40
なんかカッペの考える銀座と都民の考える銀座のギャップが凄えな
江戸っ子の考える銀座って金春通りとか並木通りの辺りだぞ新橋駅から歩いてみることをオススメするよ
江戸っ子の考える銀座って金春通りとか並木通りの辺りだぞ新橋駅から歩いてみることをオススメするよ
263 名無しさん 2024/09/07(土) 17:40:50.98 ID:pUpQHc9Z0
採算度外視のフラグシップ店!看板料!とか言って論点ずらししてる奴らは何なんだw
266 名無しさん 2024/09/07(土) 17:44:39.24 ID:4eTo/eC50
銀座つうかここ有楽町だよな
267 名無しさん 2024/09/07(土) 17:45:11.29 ID:xsvGv0Xt0
これじゃあ田舎のちょっとした町と一緒じゃん
268 名無しさん 2024/09/07(土) 17:45:47.57 ID:o0/W+hBI0
チェーンの油そば屋とか大名行列になってる
主に観光客に人気
主に観光客に人気
269 名無しさん 2024/09/07(土) 17:47:02.52 ID:cXiqSnAo0
\U0001f979オーケーはええね
271 名無しさん 2024/09/07(土) 17:47:42.27 ID:GPpWOJ8S0
銀座の必要ないなこれ
272 名無しさん 2024/09/07(土) 17:48:18.90 ID:6GO7DGVw0
これ半分ダイエーだろ
273 名無しさん 2024/09/07(土) 17:48:20.09 ID:tBLhBOnG0
これで家賃まで地方並みに下がってくれたら普通に住めるな
274 名無しさん 2024/09/07(土) 17:49:56.28 ID:/dK8/wum0
アパレル業界で日本一だし世界でも五本の指に入るユニクロより一等地に相応しい企業なんて日本にないよ
275 名無しさん 2024/09/07(土) 17:52:30.57 ID:gnhZXRVp0
まさかこれを貼ることになるとは
276 名無しさん 2024/09/07(土) 17:53:22.78 ID:mppbA0f20
もうダイエーが有れば生活できる
ダイエー万歳
ダイエー万歳
277 名無しさん 2024/09/07(土) 17:53:35.28 ID:gJKUaCGu0
貧民路線をやめて少しでもブランド価値を上げるために出店してるんだってな
278 名無しさん 2024/09/07(土) 17:54:50.29 ID:k4SMkfT10
田舎のバイパスと同じになったな
279 名無しさん 2024/09/07(土) 17:55:24.75 ID:O3F8SGs70
貧しくなったんだって事だ
280 名無しさん 2024/09/07(土) 17:56:15.19 ID:MyGLrdwZ0
テナント料払ったあと利益でんのこれ?
281 名無しさん 2024/09/07(土) 17:56:23.09 ID:k4SMkfT10
実際日本中同じような景色になってきてるな
284 名無しさん 2024/09/07(土) 17:58:07.19 ID:uIW/Dibl0
世界のケンモ化だよ
285 名無しさん 2024/09/07(土) 17:58:35.97 ID:uYlJTrVV0
サラ金が入ってからが本番
286 名無しさん 2024/09/07(土) 17:58:47.81 ID:xvU3lh9cH
プランタン銀座
287 名無しさん 2024/09/07(土) 17:59:34.13 ID:C1I14vxk0
地方のイオンモールと何も変わらないじゃん
289 名無しさん 2024/09/07(土) 18:04:40.07 ID:DM3cvM5g0
資本主義の行きつく先って暗ぇよなあ
291 名無しさん 2024/09/07(土) 18:06:57.67 ID:xkWJCmWs0
消費税免税だから外人が来るところに出店したほうがいい
294 名無しさん 2024/09/07(土) 18:08:30.68 ID:nEIQp/TM0
イオンでええやん
295 名無しさん 2024/09/07(土) 18:08:31.59 ID:1UkvekBJ0
汐留なんか空き家だらけだ
297 名無しさん 2024/09/07(土) 18:09:27.26 ID:HeZehymEd
ああいうところのビルの持ち主ってどういう人なんだろうか
個人じゃなくてどっかの会社だったり?
個人じゃなくてどっかの会社だったり?
298 名無しさん 2024/09/07(土) 18:10:51.91 ID:8T1Zuq+k0
トンキンも中身は田舎と変わらんな
300 名無しさん 2024/09/07(土) 18:12:05.04 ID:MUJysSLMM
ダイソー、オーケー、ジーユーで暮らせそう
302 名無しさん 2024/09/07(土) 18:15:39.00 ID:ulNEOnlLa
もう銀座も地方の国道沿いも変わんねえな
303 名無しさん 2024/09/07(土) 18:17:16.35 ID:bd4gT2XZ0
ユニクロコーヒーってなんや?
304 名無しさん 2024/09/07(土) 18:18:49.87 ID:RroBJ8kI0
中小企業潰しまくった結果チェーン店だらけに
昔のデパートは多種多様な飲食店があった
昔のデパートは多種多様な飲食店があった
305 名無しさん 2024/09/07(土) 18:20:48.59 ID:Gb9YbpFga
スタンダードやスリーピーを入れてるあたりオシャレ感出そうとしてるのは伝わる
306 名無しさん 2024/09/07(土) 18:21:31.66 ID:YdIn3kCQ0
サラリーマンの銀座ランチは300円ラーメンや
307 名無しさん 2024/09/07(土) 18:22:07.61 ID:mMLZSdvg0
タクシーの運転手さんいわく外人も金使わないらしい
タクシー乗らずバスと電車で移動
安い店の需要が高いんだろう
タクシー乗らずバスと電車で移動
安い店の需要が高いんだろう
310 名無しさん 2024/09/07(土) 18:23:14.26 ID:QZJa3gM+0
イオンモールですね
313 名無しさん 2024/09/07(土) 18:28:43.63 ID:CLb0R/yo0
2010年以前は銀座にはコンビニが1件あったかどうかだったのにずいぶん変わったね
315 名無しさん 2024/09/07(土) 18:34:58.67 ID:bKE3Boa30
インバウンドとかで来てる外国人は…
日本で言うところの一般層クラスだから、
それをターゲットにしてるならばこんなもんでしょw
日本で言うところの一般層クラスだから、
それをターゲットにしてるならばこんなもんでしょw
317 名無しさん 2024/09/07(土) 18:39:46.66 ID:G/gWYS6/0
地下のOKストア開店時にニュースになってたな
318 名無しさん 2024/09/07(土) 18:40:23.68 ID:3X/VJ/6s0
銀座=田舎
320 名無しさん 2024/09/07(土) 18:41:37.26 ID:S3Qr3qj20
どうやって儲けてるのか分からない都内にある土地持ちの謎店屋って世代進めば減っていくよね
322 名無しさん 2024/09/07(土) 18:43:22.17 ID:gllij5n+0
かつて裏原とか代官山にわけわからん若者が店出せてたのも安いから
ヤ○ザとかもあるけどさ
まあつまんないよね
ヤ○ザとかもあるけどさ
まあつまんないよね
327 名無しさん 2024/09/07(土) 18:59:28.95 ID:iig/LKz+0
むしろ賃料回収できないんじゃないの?
328 名無しさん 2024/09/07(土) 18:59:42.22 ID:ZNWQwA1a0
そもそも本店がある定期
329 名無しさん 2024/09/07(土) 19:04:08.93 ID:nqI1aTXL0
イオンの二階か?
330 名無しさん 2024/09/07(土) 19:10:19.91 ID:TsWd4TT3M
ケンモ化してるな
331 名無しさん 2024/09/07(土) 19:13:52.79 ID:k4SMkfT10
日本総イオンモール化
333 名無しさん 2024/09/07(土) 19:17:35.84 ID:KDJbqEzp0
嫌儲百貨店
334 名無しさん 2024/09/07(土) 19:18:43.04 ID:8gi3a0ey0
この手のモールの頂上ってテナント料高そうなのにダイソーが入ってんの笑える
335 名無しさん 2024/09/07(土) 19:18:53.59 ID:+mkQTGrW0
OKマートが大盛況と聞いて「ん?」と思ったわ
中央区住民ならデパ地下行くちゃうんかと
中央区住民ならデパ地下行くちゃうんかと
339 名無しさん 2024/09/07(土) 19:34:54.08 ID:tkSmvyGA0
2枚目に普通にダイソーあって安堵した
340 名無しさん 2024/09/07(土) 19:42:03.66 ID:0Rk+n4Yu0
湾岸エリアにタワマンいっぱい建てたけど、一番近くの繁華街が銀座だから安い店の需要が増えたんだよ
湾岸エリアのタワマン住民なんて大して金持ってないから
湾岸エリアのタワマン住民なんて大して金持ってないから
341 名無しさん 2024/09/07(土) 19:44:26.94 ID:2Ko3WFlL0
芸術点たけーなこれ
342 名無しさん 2024/09/07(土) 19:46:28.33 ID:+DdLfFFu0
需要には逆らえなかったよ
343 名無しさん 2024/09/07(土) 19:48:53.05 ID:urYbv92W0
ここのオーケーは銀座で貧乏人が正気を取り戻す病院か教会みたいな立ち位置で癒されるよ
344 名無しさん 2024/09/07(土) 19:59:12.41 ID:awSpsesU0
まいばすけっとも入ったら完璧
347 名無しさん 2024/09/07(土) 20:36:51.97 ID:CPbEn0pI0
地虫も世襲だしな
348 名無しさん 2024/09/07(土) 20:39:05.45 ID:XX36vK6y0
嫌儲が日本のスタンダードに
349 名無しさん 2024/09/07(土) 20:42:32.86 ID:1OExg48Q0
ここって住所ないんだよな
川扱い
川扱い
351 名無しさん 2024/09/07(土) 20:45:30.23 ID:QlTkZnMi0
完全に採算度外視だよな
広告目的
広告目的
352 名無しさん 2024/09/07(土) 20:45:38.64 ID:R13PfJLD0
イオンモールかな?
357 名無しさん 2024/09/07(土) 21:28:03.24 ID:J8urKuSR0
ワイゴリマッチョ進行中
体型が凄まじい勢いで変わりすぎてついにユニクロに頼ることに
ブランド服が全部着れなくなったで…
体型が凄まじい勢いで変わりすぎてついにユニクロに頼ることに
ブランド服が全部着れなくなったで…
358 名無しさん 2024/09/07(土) 21:30:47.88 ID:o+ORyup90
銀座限定のオーケーの弁当があるんだよな
1,000円ぐらいのやつ
1,000円ぐらいのやつ
359 名無しさん 2024/09/07(土) 21:31:53.01 ID:+uoORDwT0
まあ、水商売観光立国で小銭を稼ぐ後進国たから。
360 名無しさん 2024/09/07(土) 21:42:17.07 ID:J8urKuSR0
ここまで拡大されるとどこもユニクロに質で勝てないんよな
ハイブランドで固めてたワイが痛感したから間違いない
ユニクロは信じられんほど高品質や
いつからこうなったんやホンマに
ハイブランドで固めてたワイが痛感したから間違いない
ユニクロは信じられんほど高品質や
いつからこうなったんやホンマに
361 名無しさん 2024/09/07(土) 21:47:08.31 ID:Z3ZQxqAm0
ここのユニクロで買ったレジ袋
使わずにとってある
スーパーで刺身とか買うと斜めになって漏れるから
基本3円のレジ袋だわwwwwwww
使わずにとってある
スーパーで刺身とか買うと斜めになって漏れるから
基本3円のレジ袋だわwwwwwww
362 名無しさん 2024/09/07(土) 21:48:25.05 ID:yXdidjCl0
東京の地方化
364 名無しさん 2024/09/07(土) 22:24:44.49 ID:ZLNrHI6g0
イオンモール以下のラインナップ
365 名無しさん 2024/09/07(土) 22:30:23.14 ID:KCDqLEA30
知り合いの金持ち、みんな普段着はユニクロだもんな
366 名無しさん 2024/09/07(土) 22:42:56.82 ID:7Y3LJzBG0
ザギンでシースーできるな
367 名無しさん 2024/09/07(土) 22:45:18.17 ID:hiInEdQt0
ハイブラは細身に作られてるから着る人も限られるだろうがUNIQLO辺りだといろんなサイズあるから今どきなんじゃないの?
368 名無しさん 2024/09/07(土) 22:49:02.44 ID:ZLNrHI6g0
山口県企業ファーストリテイリングをマンセーする壺チョン
369 名無しさん 2024/09/07(土) 23:11:36.15 ID:/ihZ1nK20
これ銀座の端っこだろ
371 名無しさん 2024/09/07(土) 23:14:53.14 ID:LOQijDLu0
横浜駅東口のセリア、キャンドゥ、OKおしゃれなのに銀座だとみっともなく感じるのは錯覚かね
同じ安い店でも
同じ安い店でも
372 名無しさん 2024/09/07(土) 23:21:29.55 ID:GAxhqC3r0
銀座の一等地にイオン立てようぜ
そっちの方がみんな喜ぶだろ
そっちの方がみんな喜ぶだろ
374 名無しさん 2024/09/07(土) 23:44:54.64 ID:eV67rL3s0
ランニングがてらよくこのオーケー行くわ
惣菜売り切れが異常に早い
惣菜売り切れが異常に早い
375 名無しさん 2024/09/08(日) 00:28:34.79 ID:M3xLl3dg0
銀座でイキってるやつも結局ユニクロの服着て回る寿司食ってるのなんかおもしろ
376 名無しさん 2024/09/08(日) 01:58:38.89 ID:GeSLntZv0
昔からだろ
378 名無しさん 2024/09/08(日) 02:02:37.56 ID:Ia1b+1de0
東京はイオンもキラキラしてるんだね!
379 名無しさん 2024/09/08(日) 02:19:43.24 ID:+vWGoOQM0
ようやくザギンでシースー食える時代になったか
381 名無しさん 2024/09/08(日) 02:40:23.29 ID:edN6SC3/0
南青山の土地で児童相談所を建てる近隣説明会でセレブ大暴れ
5chが思う南青山の土地を利用した商業施設案
5chが思う南青山の土地を利用した商業施設案
383 名無しさん 2024/09/08(日) 02:49:32.75 ID:3/fxNfqTM
その辺にありそう
386 名無しさん 2024/09/08(日) 04:53:19.59 ID:kZP0ocmF0
ドンキもあるだろ
あそこ新橋かな?
あそこ新橋かな?
389 名無しさん 2024/09/08(日) 04:57:33.05 ID:msMIduX30
店舗単体だとやっぱ赤字なの?
390 名無しさん 2024/09/08(日) 05:00:46.48 ID:kZP0ocmF0
銀座ナインの吉宗はおすすめ
392 名無しさん 2024/09/08(日) 07:28:19.41 ID:OUZwvG/q0
横浜の方が楽しいだろ
393 名無しさん 2024/09/08(日) 08:12:17.85 ID:JHarNOWi0
イツメンやんけ
394 名無しさん 2024/09/08(日) 10:37:48.87 ID:oXEYotX0M
ザギンでシースー→くら寿司
こういうのでいいんだよな
こういうのでいいんだよな
396 名無しさん 2024/09/08(日) 10:54:10.53 ID:nBEx0bJy0
日本に来る外国人だって別に富裕層じゃないしな
富裕層は安い日本に来ないとさ
富裕層は安い日本に来ないとさ
402 名無しさん 2024/09/08(日) 11:07:35.87 ID:MiZpjnOB0
逆にどんなテナントなら満足なんだ?
衣類のハイブランドなら徒歩圏内に路面店あるし付近のデパートにすでに出展してる
飯屋も一通りあるし足りないと言えば本屋とかコストコ、ホムセンあたりか?
衣類のハイブランドなら徒歩圏内に路面店あるし付近のデパートにすでに出展してる
飯屋も一通りあるし足りないと言えば本屋とかコストコ、ホムセンあたりか?
403 名無しさん 2024/09/08(日) 11:08:34.31 ID:MiZpjnOB0
スシロー、はま寿司、かっぱも呼び込めば回転寿司の聖地になるぞ
405 名無しさん 2024/09/08(日) 11:10:21.68 ID:plFlRy8o0
縦型のイオンであり幹線道路沿いである密度が違うだけで中身は変わらんな(´・ω・`)
409 名無しさん 2024/09/08(日) 11:13:52.51 ID:vlOAbPiM0
イオンがないだけでテナントの中身はイオンと変わらん
410 名無しさん 2024/09/08(日) 11:16:36.17 ID:U+01ftP90
それでも一等地は坪3億超えだからな
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1725692948/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません