0001 名無しさん 2024/01/08(月) 15:03:44.07 ID:ml9SqQPpd
https://eiga.com/news/20231229/14/
「かぐや姫の物語」100%
「おもひでぽろぽろ」100%
「火垂るの墓」100%
「魔女の宅急便」98%
「千と千尋の神隠し」97%
「君たちはどう生きるか」97%
「天空の城ラピュタ」96%
「紅の豚」96%
「耳をすませば」95%
「借りぐらしのアリエッティ」95%
「もののけ姫」93%
「となりのトトロ」93%
「思い出のマーニー」92%
「崖の下のポニョ」92%
「風の谷のナウシカ」90%
「海がきこえる」89%
「風立ちぬ」88%
「猫の恩返し」88%
「ハウルの動く城」87%
「コクリコ坂から」87%
「平成狸合戦ぽんぽこ」86%
「ホーホケキョ となりの山田くん」78%
「ゲド戦記」38%
「アーヤと魔女」28%
0005 名無しさん 2024/01/08(月) 15:04:58.27 ID:lAy2UBTc0
ナウシカはジブリじゃないおじさん「ナウシカはジブリじゃない!」
0073 名無しさん 2024/01/08(月) 18:08:47.87 ID:rWCTtWRX0
>>5
ジブリじゃないついでに「カリオストロの城」は95%
ちなみにジブリでも宮崎でもない「君の名は」は98%と高評価
ここがソースの元サイトみたいだね
https://editorial.rottentomatoes.com/guide/essential-animated-movies/
0006 名無しさん 2024/01/08(月) 15:05:18.86 ID:dDtxz5Dw0
0007 名無しさん 2024/01/08(月) 15:06:01.93 ID:Uf1Un7/A0
かぐや姫の物語は○ぬ間際にもう一度見たい映画だった
0008 名無しさん 2024/01/08(月) 15:06:10.37 ID:akDqP2HoM
0009 名無しさん 2024/01/08(月) 15:06:25.98 ID:IfvoSboF0
ゲドは○ミ
作ったやつはア○
ゲドは○ミ
作ったやつは○んでくれ
ゲドは○ミ
作ったやつは二度とジブリに関わるな
0010 名無しさん 2024/01/08(月) 15:06:53.65 ID:p7WXrWiE0
0011 名無しさん 2024/01/08(月) 15:07:16.40 ID:LZbk1onw0
>「おもひでぽろぽろ」100%
日本人しか分からないネタばっかだけどウケるのか
0012 名無しさん 2024/01/08(月) 15:07:35.13 ID:nNcluVK+M
0013 名無しさん 2024/01/08(月) 15:08:28.20 ID:xiqbY+CQ0
あれ、上位ハヤオじゃないんだ
かぐや姫とかぽろぽろとかちょっと日本人的にもニッチな感じしかしないわ
0015 名無しさん 2024/01/08(月) 15:09:59.95 ID:g9d8/TPh0
風立ちぬって
爆撃されて都市が灰になる戦争に加担したとしても
美しい航空機作れたから許されるやろって話?
0016 名無しさん 2024/01/08(月) 15:10:40.84 ID:kw7syODk0
ほうれい線アニメが1位とかアメリカのパヨちん映画批評家はどういう感性してるの?
0017 名無しさん 2024/01/08(月) 15:10:58.65 ID:xVhzrGL20
0018 名無しさん 2024/01/08(月) 15:11:06.28 ID:Uf1Un7/A0
となりの山田くん最初は面白いんだけどちょっと長すぎるんだよな
0019 名無しさん 2024/01/08(月) 15:11:23.08 ID:wT2D30eE0
0020 名無しさん 2024/01/08(月) 15:12:09.06 ID:7bvCzQuU0
0021 名無しさん 2024/01/08(月) 15:14:55.35 ID:XrQvr9TX0
0022 名無しさん 2024/01/08(月) 15:14:59.37 ID:qQQGYqVI0
狸なんて外人が見て面白いのか
学生運動の内輪揉めの話なのに
0075 名無しさん 2024/01/08(月) 19:26:55.72 ID:x/fh4Hmi0
>>22
学生運動自体がベトナム反戦運動の飛び火なんで
0023 名無しさん 2024/01/08(月) 15:15:52.88 ID:Pj8YXucI0
ハヤオ作品最高4位
魔女宅は凡作という俺の評価は国際的にも理解されないのか…
0024 名無しさん 2024/01/08(月) 15:17:03.51 ID:8IhqnTPo0
風立ちぬ(ゼロ戦開発)を美化するのは原爆開発の美化と同じ
「ドイツとそれに味方する連中が憎い、皆○しにする超兵器を生み出してやる」
こういう動機でユダヤ人が発案し、アメリカ大統領に直接具申して始まったのが原爆開発
開発はオールユダヤ、ユダヤのトップ物理学者数十人の頭脳を集結して作り上げた
ドイツではなく日本の市街地に投下される作戦を知って「人として許されない」といって去ったのは1名、投下先は日本でなくても良いのではと反対を表明したのは1名
他のユダヤ人は全力の笑顔と熱意で成し遂げた
後にこの開発に関わったユダヤ人科学者の多くが、ユダヤ人を讃える賞と化したノーベル賞を受賞している
0025 名無しさん 2024/01/08(月) 15:17:30.34 ID:tVPRHs2l0
ラピュタは外人が見るとなんちゃってヨーロッパで不評って話じゃなかったっけ
0026 名無しさん 2024/01/08(月) 15:17:35.32 ID:LeoPSmYT0
完全同意のランキング
かぐや姫は後世に残すべき傑作
0027 名無しさん 2024/01/08(月) 15:20:10.93 ID:pv+x75nyd
かぐや姫の評価が高いのは嬉しいが
君たちはどう生きるかの評価も高いのがよく分からんw
0028 名無しさん 2024/01/08(月) 15:21:20.93 ID:8IhqnTPo0
アメリカこそ最も危険であり世界を破壊する見切って世界のパワーバランスを取るためにソ連に寝返ったユダヤ人も一名いたな
0029 名無しさん 2024/01/08(月) 15:21:48.89 ID:2pFRIlgx0
0030 名無しさん 2024/01/08(月) 15:23:12.80 ID:wX61FiHmM
そもそも海外でジブリ映画全部観てるなんてマニアか業界人だろ
0031 名無しさん 2024/01/08(月) 15:30:57.32 ID:meyeSXbr0
0032 名無しさん 2024/01/08(月) 15:33:44.92 ID:55ADNgjS0
また教養マウントとる連中がのさばるのか
感想ぐらい自由に言ったっていいのに
0033 名無しさん 2024/01/08(月) 15:34:58.18 ID:Sd1cu6140
0034 名無しさん 2024/01/08(月) 15:36:18.49 ID:+9sRWtqc0
君たちはどう生きるかが結構評価されてるのな
アレは外人に近い感性の作品なのね
0065 名無しさん 2024/01/08(月) 16:56:39.91 ID:RItPR0o40
>>34
パヤオ映画は日本の神話とかを題材にしてる事が多いらしいぞ
解説してるサイトがいくつかあるが
0036 名無しさん 2024/01/08(月) 15:37:20.89 ID:xZdtqkMB0
火垂るの墓が高評価で草
ああいう救いのない映画、アメ公は無理と思ってた
0037 名無しさん 2024/01/08(月) 15:39:08.53 ID:qVMO0L6e0
何の%かわからんけど90%以上がこれだけあるってすごいな
0038 名無しさん 2024/01/08(月) 15:40:03.72 ID:nxHrByt70
火垂るの墓は
かつて米国で原爆投下は戦争を早く終わらせる良い事だったというのが大勢だったところから
やっぱ間違いだった派を増やす原動力になってる映画や
0040 名無しさん 2024/01/08(月) 15:47:19.53 ID:nBzK4Qx60
0041 名無しさん 2024/01/08(月) 15:48:12.50 ID:aVclDrwo0
0042 名無しさん 2024/01/08(月) 15:50:42.07 ID:8CvvR+BC0
かぐや姫はものすごい労力で作ってるから評価してるだけだろうし
ある意味忖度だよな
0043 名無しさん 2024/01/08(月) 15:52:13.62 ID:rWCTtWRX0
君生きも結局駿は高畑に頭が上がらんって話だからな
そう考えればベスト3も納得
0044 名無しさん 2024/01/08(月) 15:53:17.54 ID:o5xHp/Qb0
0045 名無しさん 2024/01/08(月) 15:56:45.69 ID:Mr+XQUsD0
0050 名無しさん 2024/01/08(月) 16:09:48.55 ID:hWAG4Owa0
0051 名無しさん 2024/01/08(月) 16:11:25.39 ID:d4FRhGJV0
0052 名無しさん 2024/01/08(月) 16:17:15.17 ID:NEOHVDcm0
「おもひでぽろぽろ」
なんでこんなに評価が高いんだ?
0057 名無しさん 2024/01/08(月) 16:35:47.70 ID:HHsiboFt0
>>52
例えば主人公が山形まで寝台列車で行くんだけど鉄道オタクが感心するほど細かいらしい
設定に妥協が無いのは評価に値するんじゃない?
話も面白いけどジブリワールドを期待して観に来た客は不満な内容だろうね
0053 名無しさん 2024/01/08(月) 16:17:26.00 ID:fb6g1BRI0
0055 名無しさん 2024/01/08(月) 16:30:51.07 ID:IV8IEFJM0
初めてかぐや姫を見たときは震えたわ。
駿がかすんだ
0056 名無しさん 2024/01/08(月) 16:32:34.68 ID:3FW7UlWl0
チミたちはどうイキるか
の評価たっか
パヤヲと高畑の作り手側の関係性までわかってて評価してるのかねw
怪しいな
0058 名無しさん 2024/01/08(月) 16:36:41.82 ID:ICZaHowF0
豚とぽんぽこの大きな違いは人間が動物になるか動物が人間になるかの違いだろうな
俺も外人様の嗜好が分かるようになってきたぞ
0060 名無しさん 2024/01/08(月) 16:44:33.64 ID:FmstYYtCr
0061 名無しさん 2024/01/08(月) 16:47:16.57 ID:97QQI5F2d
おもひでぽろぽろをそろそろ金曜ロードショーでみたい
0063 名無しさん 2024/01/08(月) 16:52:01.87 ID:PqZJmIm90
0064 名無しさん 2024/01/08(月) 16:54:38.00 ID:RItPR0o40
0091 名無しさん 2024/01/09(火) 05:22:42.90 ID:EhxZkfGE0
>>64
AIで陰影付けてたんだなあれ
新たな表現を追求していて高畑イズムを継承してるなって思ったわ
0066 名無しさん 2024/01/08(月) 16:57:34.91 ID:VEuPqIkL0
0067 名無しさん 2024/01/08(月) 17:01:46.17 ID:YY9wahD10
ラピュタはストーリーに明確な筋が通ってて
起承転結もしっかりしてるお手本みたいな良作
0069 名無しさん 2024/01/08(月) 17:06:32.54 ID:34IIHgEY0
0071 名無しさん 2024/01/08(月) 17:43:30.72 ID:ah6IegaW0
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
![外国人が忖度なしでジブリ映画を評価した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [563055691]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/01/1_2024118_1705511213.jpg)
0072 名無しさん 2024/01/08(月) 17:44:53.03 ID:rkPOJNA70
正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
![外国人が忖度なしでジブリ映画を評価した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [563055691]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/01/1_2024118_1705511217.jpg)
0074 名無しさん 2024/01/08(月) 19:22:28.69 ID:x/fh4Hmi0
0077 名無しさん 2024/01/08(月) 19:29:31.34 ID:BhYt1LjW0
0079 名無しさん 2024/01/08(月) 19:39:16.49 ID:q9kTzBvE0
カリオストロは入ってないんやな
原作がモンパチやから?
0081 名無しさん 2024/01/08(月) 20:05:16.44 ID:PBwVwdTW0
0080 名無しさん 2024/01/08(月) 19:39:58.31 ID:IbMZzZOh0
0082 名無しさん 2024/01/08(月) 20:10:18.05 ID:LmYHpROLa
アメップの評価なんてウェルメイドかどうかってだけだろ
ぽんぽこがあいつらに分かるか
0083 名無しさん 2024/01/08(月) 20:17:01.21 ID:KXBlvd+O0
勲作品って海外では評価高いんだな
日本の文化を取り入れてるからか?
0084 名無しさん 2024/01/08(月) 20:31:01.81 ID:vE36P+qg0
逆に70%未満が2作しかないとか絶対嘘だろ
評価高すぎるわどの層に取ったアンケートだよ
0085 名無しさん 2024/01/09(火) 00:30:59.56 ID:F9AXsE9b0
0093 名無しさん 2024/01/09(火) 07:29:50.10 ID:ZaWOmio/0
0086 名無しさん 2024/01/09(火) 00:53:15.19 ID:yWUF6lun0
高畑作品ってアニメとしては
それぞれの作品がテーマや表現方法で
他の商業アニメと一線を画す
それぞれ唯一無二の挑戦的なものが多いから評価高い
何かの物まねは無視オリジナリティに価値を見出す
それで言うとナウシカって
フランクハーバートやメビウスのパ○りだから
0087 名無しさん 2024/01/09(火) 01:44:21.80 ID:63BcrzzP0
0088 名無しさん 2024/01/09(火) 01:47:43.84 ID:zs9Ff1e40
かぐや姫印象うすいんだけど、そこまで言うならもう一度見てみようかな
ゲド戦記はどうしようもないねw
0089 名無しさん 2024/01/09(火) 01:50:30.57 ID:nahY1aFP0
アクションとか戦闘シーンで勝負してない作品ほど
評価高いんだな
「おもひでぽろぽろ」とか
0090 名無しさん 2024/01/09(火) 02:10:59.90 ID:xMo55d7Q0
0092 名無しさん 2024/01/09(火) 07:27:42.88 ID:vNccfA/p0
0094 名無しさん 2024/01/09(火) 07:34:05.19 ID:YTIOCuoV0
アリエッティに負けてるのが結構あるとかどうなってんだ
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704693824/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません