☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【労働/調査】働き方改革のマイナスの効果 「収入減った」「気持ちの余裕なくなる」「やらされ感増加」

 

1名無しさん08/11(金) 06:33:36.40 ID:CAP_USER

 

 

NTTデータ経営研究所は8月8日、「働き方改革の取り組みと職場へのインパクト」という調査結果を発表した。それによると、働き方改革に取り組んでいる企業は約4割。

2015年調査時よりも徐々に増えている一方で、「収入が減少した」「気持ちの余裕がなくなっている」などのマイナス面もあり、課題が残る。

調査は6月23日~28日の間、従業員規模10人以上の企業に勤務する正社員を対象に実施。1133人から回答を得た。

■ メリットには「労働時間の減少」「気持ちに余裕が生まれる」など

自社の働き方改革の取り組みを聞くと、「取り組んでいる」と回答した企業は36.4%だった。2015年度調査(22.2%)、2016年度調査(32.1%)と比べると、少しずつ増加している。

実施している企業に勤務する従業員に具体的な施策を聞くと、「『働き方改革』に対するトップのメッセージが発信されている」(47.1%)、「休暇取得を推進している」(46.1%)、「長時間労働の削減のため、労働時間の削減目標を設定している」(42.7%)などが上位を占める。

同様に「取り組む前と比べて、どのようなプラスの変化があったか」聞くと、「労働時間が減少している」(26.0%)、「休暇が取得しやすくなっている」(25.2%)、「気持ちに余裕が生まれている」(23.8%)などが挙がる。

一方でマイナスの変化としては「収入が減少している」(16.5%)、「気持ちの余裕がなくなっている」(13.8%)、「やらされ感が増加している」(9.2%)などがあった。

■ 働きにくい職場では「無駄な業務と思っても言い出せない雰囲気がある」

勤務先企業が働き方改革に取り組んでいるが「働きにくい」と回答した従業員の53.4%が「プラスの変化はない」と回答している。

反対に「マイナスの変化はない」は29.3%にとどまっている。
「収入が減少している」(22.4%)、「気持ちの余裕がなくなっている」(25.9%)、「『やらされ感』が増加している」(20.7%)などの項目の割合が全体よりも高くなっている。

背景には、働き方改革の制度の有名無実化がある。
「働きにくい」と感じている従業員は、「トップのメッセージの発信」「ノー残業デーの厳格な実施」「休暇取得の推進」など、多くの施策で3~4割が「制度等はあるが、形骸化している」と回答している。

また、職場の仕事の仕方が「働きにくい」と回答した人は、「頑張っても頑張らなくても給与があまり変わらない」(41.3%)、「職場における『報・連・相』が不十分であると感じる」(36.5%)、「無駄な業務と思っても言い出せる雰囲気ではない」(39.1%)などの項目への回答が高い傾向があった。

 

ソース
https://news.careerconnection.jp/?p=39397

 

 

2名無しさん08/11(金) 06:35:50.76 ID:fMSXZZ66

 

こういうふわっとしたスローガンの前に労働基準法にまともな罰則つけてくださいよ
政治家のクソ共

 

36名無しさん08/12(土) 13:30:08.82 ID:JRCGYOkI

>>2
元ブラック企業の経営者がのうのうと政治家してる国なんだから、無理に決まってるだろ?w

まずはそこから変えていかないと…

 

3名無しさん08/11(金) 06:40:53.09 ID:Pmo7zGmV

 

安倍「おまえらの気持ちなんかどーでもいいわけであります」

 

4名無しさん08/11(金) 06:52:49.63 ID:iFKTERgc

 

自営業マンセー

 

 

7名無しさん08/11(金) 07:45:18.86 ID:oMWHk9Pb

 

生産性上げると残業前提の家計を支える生活残業なんか許さないんだから
そりゃ相応の賃上げが伴ってないならやる気削がれる罠

 

33名無しさん08/12(土) 10:46:15.95 ID:4UogP19M

>>7
そりゃそうだけど残業目標建てて給料増のために時間内にやれる仕事をやるやつが居たからな。

 

35名無しさん08/12(土) 11:13:35.33 ID:i2Rjc3uW

>>33
根源的な問題がどこにあるかだよね。
例えば、業界平均より月給が明らかに低い場合は給与改定で改善させたら
きっと生活残業は大幅に減るよね。

給与改定せずに残業は悪だという批判はおかしいと思うわ。

 

72名無しさん08/28(月) 07:16:00.36 ID:GeMR9j4q

>>35
悪だから違法なんだよ

 

8名無しさん08/11(金) 07:50:02.27 ID:NmuCL85T

 

奴隷どもの声なんか無視。
そんなに仕事したいなら職場以外でバイトでもしてろや。

 

9名無しさん08/11(金) 07:50:16.73 ID:JfAq1qiW

 

× 働き方改革
〇 奴隷制に改革

 

10名無しさん08/11(金) 08:05:37.67 ID:kLvS1Asz

 

奴隷なのに、やる気とかある方がおかしいのに、真性の奴隷根性だな。

 

 

12名無しさん08/11(金) 10:26:54.14 ID:Jh3AsSeb

 

給料分の仕事はせねばなるまい
最低賃金に毛が生えた程度で責任もくそもあるか

力半分かつ適当で十分

 

13名無しさん08/11(金) 10:27:44.64 ID:8WvBLG1G

 

有名な大企業なのに、50歳でいきなり残業代も給料も3割カットされ、
年収400万円代に下げられた知人は、子供の教育ローンや
住宅ローン返済に苦しんでいて、その自宅を二束三文で売却せざるを得ないらしい
アベノミクスって一体、何なんだろう

 

14名無しさん08/11(金) 10:29:39.95 ID:Jh3AsSeb

>>13
分不相応な暮らしをしていた先見性のない愚民に鉄槌を下すのがアホノミクスの正体

 

15名無しさん08/11(金) 10:41:03.81 ID:vuMm+8eb

 

残業代目当てでダラダラ働いてる社員がいるから派遣社員の取り分が少ない
定時であがってスキルアップのための勉強したほうがいいよ

 

16名無しさん08/11(金) 10:44:43.79 ID:EoET0zuM

 

経営者が無能過ぎて、従業員を奴隷のように働かせ、製品を安く売り、内部留保をたんまり貯め込み、そのくせある瞬間には「選択と集中」の旗印のもと、バカみたいな多額の投資を1点にぶっこみ、失敗する。

かつ、その不満は、公務員の方に向けて、公務員が悪いかのように思わせる。
民間企業がクソすぎるのに偉そうで、アホみたいな企業の論理を押し付けるので、
もはやどんな手も打てないし、何をやってもダメな状態。

 

17名無しさん08/11(金) 10:51:44.81 ID:Jgf+Rh2T

 

努力しても報われない社会なのだから
ぶら下がり社員こそ至高

 

 

19名無しさん08/11(金) 10:56:04.67 ID:VRfgvmpd

 

収入が減ったのではなくそれが適正の収入なんだよ
そもそも長時間残業しないと稼げない給与水準がおかしいの

 

 

21名無しさん08/11(金) 11:35:37.76 ID:McWZg1DX

 

デフレ圧力の発露の仕方が変わっただけ
人手不足だなんだ吠えているが、正社員の求人倍率はやっと1
まだまだ労働者はパワーバランスで負けてるから

 

22名無しさん08/11(金) 11:36:08.79 ID:HsPhyyHI

 

うちの会社は改革の一環として、実態を把握する為に残業を全て申請させたら
社員の3割強が100h/月超えてる事が判明した。
これからどう改革していくのか楽しみ。

 

23名無しさん08/11(金) 11:37:45.41 ID:9G6GClE4

 

給料へったら意味無いわな。

 

 

/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */

 

25名無しさん08/11(金) 12:03:17.51 ID:/iRX3uwB

 

ふあー。儲かってる会社は全体の3%なのにそれを国策にしちゃうなんてwww.
残り97%もやらせるのwwww

 

26名無しさん08/11(金) 12:11:26.76 ID:tbxXu1Ie

 

働き過ぎている人の負荷を減らしてあげようと給料だけは一人前でたいして働いてないやつに仕事をさせようとするとスレタイみたいな文句を言う

 

27名無しさん08/11(金) 12:23:04.14 ID:FIDOJVoT

 

社畜根性染み付いてるからな
うちにも「収入減るから休み増やすな」って怒ってる派遣がいるw

 

28名無しさん08/11(金) 12:28:09.68 ID:xBeoml8w

 

労働時間とともに収入が減少って当たり前やん。
稼ぎたい奴は空いた時間でセカンドジョブだね。
うちはバイト禁止だからとか言う奴いるけど
なに真面目に社則守ってんだよ。
自分の人生だろ?

 

31名無しさん08/11(金) 16:12:57.43 ID:Lokr+PZb

>>28
就業規則破ってクビになったら元も子もないけど
やるなら投資だな

 

46名無しさん08/14(月) 23:51:15.02 ID:WmmWkIO9

>>31
その就業規則が職業選択の自由を侵害する憲法違反だとしたら、会社から金を取れるな
副業するのに会社側の許可が必要なら自由が無いのと同じ

 

47名無しさん08/15(火) 00:02:20.21 ID:ot9i7HNN

>>46
副業できる別の職につけって言われるだけだぞ
自分で副業出来ない所に就職したのだから
副業することは職業選択の自由とは違う

 

50名無しさん08/15(火) 08:18:36.37 ID:BJ+avMQd

>>46
労働基準法では、副業と本業合わせた労働時間を1日8時間1週間40時間に
とどめる事が求められるから、フルタイムで雇ってる本業の企業が副業禁止するのは
むしろ義務を果たしていると言える。

 

38名無しさん08/12(土) 21:51:26.68 ID:3OMgGRgy

>>28
政府は副業兼業推奨してるよ
年金受給年齢を引き上げたいからしゃあない

 

 

32名無しさん08/11(金) 23:19:05.45 ID:doZYMUhJ

 

可処分所得が減ったら景気後退すると思うんだが

 

48名無しさん08/15(火) 02:33:00.62 ID:Tc9B8xHw

>>32
労働時間が減っても景気後退する
技術力も生産量も低下するからな
中韓は激務で研究開発しまくっている中、日本の企業は残業すると怒られるからすぐに帰る

 

34名無しさん08/12(土) 10:54:14.81 ID:kZ6fDnld

 

上司「仕事量そのままな。早く帰れよ。帰れなかったらお前の評価下げるからな。あ、来月から仕事追加するから。」

 

54名無しさん08/16(水) 10:18:59.49 ID:cdcHTZtA

 

日本人に働き方改革なんて絶対無理だから

 

55名無しさん08/16(水) 12:28:38.41 ID:HTQImD0N

 

奴隷制廃止に反対したのは、他でもない、奴隷自身だった!!

 

56名無しさん08/16(水) 13:19:40.60 ID:kP4RNrrB

 

人も増やさず仕事量も減らさずあれこれやるからだろ
サビ残で残業代カットしてるだけ

 

57名無しさん08/16(水) 13:40:51.18 ID:/LKM96dM

 

日本の経営者は牟田口みたいな連中が
インパール作戦を進めてるようなもんだからな。
でも下っ端の人間は誰も反論できない。
これは日本の性なのかもしれない

 

59名無しさん08/16(水) 16:28:23.76 ID:0JSwbWI6

 

三十代から昇給のたびに残業減らせと言われるから年収が増えてない

 

 

61名無しさん08/17(木) 19:31:18.16 ID:AfdWS82T

 

ワークシェアというと仕事を取られる側の反発を食らうから
働き方改革という耳障りの良い言葉に変えただけ

 

62名無しさん08/17(木) 20:21:13.89 ID:QIlZUhE/

 

ワークシェア良いじゃないかなぁ…
副業できるし…
うちの会社でもやってほしいわ

 

63名無しさん08/17(木) 21:37:24.27 ID:DAf/mWGx

 

副業OKな企業なんて少数派だよ

 

 

65名無しさん08/24(木) 09:22:32.36 ID:SRH8Mdo7

 

残業でも残業代でもなく
サビ残をカットせよという
要望なのだが、サビ残だけは
手を着けないご様子

 

66名無しさん08/24(木) 12:08:38.13 ID:ryqHIuYN

 

働き方改革というのは社員の業務実態を企業に把握させて、法律に従った処遇をすることであって何がなんでもとにかく残業を減らすってことではない(実態の残業時間が法定より超過している場合は別だが)
それができないっていうのは管理能力がないということ

 

67名無しさん08/25(金) 12:30:41.82 ID:1OOl6wMk

 

生物扱ってて動ける社員が自分だけだから休日に半日出勤しなきゃ仕事にならないから休日出勤分は毎週手当て付くわ

 

73名無しさん09/08(金) 01:38:36.87 ID://8AU+0B

 

頑張れば頑張った分だけお金と休憩を与えろ
頑張れなかった人は頑張った人が休んだ日に働いて汚名返上すればいい

これでどっちも認められる

 

79名無しさん09/08(金) 12:29:43.50 ID:1jSCpLQm

>>73
頑張った人にはNCAA

 

74名無しさん09/08(金) 02:07:39.62 ID:j/tV434h

 

さっさとサビ残の厳罰化をやれ!
なんちゃって管理職にも残業だせや
会社は再分配率ひくすぎんだよ

 

76名無しさん09/08(金) 10:02:39.32 ID:D4qMsbFE

 

残業代なんかあてにしてない

 

 

78名無しさん09/08(金) 10:54:02.59 ID:5Aw/tsW8

 

合理化→肩叩き→リストラ→成果主義→に続く新たな賃下げワード「働き方改革」
企業としては素晴らしい改革だな

 

80名無しさん09/08(金) 12:49:25.51 ID:HGJkPNez

 

日本の労基法は経営者優位だからな

 

81名無しさん09/08(金) 17:23:38.27 ID:bTncsWD7

 

残業が減ったら残業代が減るのは当たり前だが、人間らしい生活に戻れそう。

 

 

86名無しさん09/15(金) 03:35:50.85 ID:hLFAE2qv

 

底辺労働者が求めるべき労働条件に関する法律の案の要約

①1日7時間、1ヵ月21日を基本労働時間とする
  変形労働時間制を採用する場合は1ヵ月147時間を基本労働時間とする
 
②基本労働時間を超える労働について基本給の5割の割増賃金を支払う
  許容される総労働時間は1ヵ月247時間未満とする

③午前0時から午前6時までの6時間を深夜早朝時間とする
  深夜早朝時間における労働について基本給の5割の割増賃金を支払う

 

 

92名無しさん09/15(金) 11:18:56.16 ID:BxZaJGB6

 

子持ち、ローン持ちの中年は生活残業していた人も多いんだよな
残業は稼げるからな
20代だけはサッと帰る。(昔は先輩や上司が帰るまでは帰れなかったが)
30~40代は子持ちローン持ちが生活の為に無駄な残業している
50代以降は早く帰ることに罪悪感を持ってるからなかなか帰らない。長く会社に居る事が善だった世代

 

93名無しさん09/15(金) 12:13:02.07 ID:qwN+prd3

 

正社員でも、基本的に時間給なんだから、生産性が上がったら収入減るのは当たり前なのでは?

 

94名無しさん09/16(土) 06:42:53.75 ID:TyrXtGwi

 

働き方改革に時給アップや無残業手当を組み込んでない企業は単なる人件費カットとしか見ていない

 

95名無しさん09/25(月) 02:47:43.19 ID:rs+hjuue

 

残業代未払い請求を 2年に短縮して 働き方改革とはこれいかに。
5年まで 遡って 支払わせろよ。

 

96名無しさん09/27(水) 22:35:05.07 ID:EDg53nuu

 

残業代見込んで生活設計してる時点おかしいだろ。

 

98名無しさん09/28(木) 02:24:56.01 ID:GjHmSsxf

>>96
残業代見込んで基本給設定してるから仕方ない

 

99名無しさん10/01(日) 11:39:00.38 ID:40e27Y1J

 

新任の課長が役職ある人間(主任)が各業務のリーダーをすべきって言い出して
まあそれはわかるけど、それが左遷社員となると話は別だろ

左遷ジジイが年間の予定が組まれてる自分の業務に無駄な稼働を使って前倒しして
稼働を必要以上に食いまくるからほかの業務がめちゃくちゃになってるじゃん
おまけに進捗が進んでる業務で残業までさせられたら
遅れてる業務に残業で稼働を割くこともできねぇ

稼働がひたすら無計画な前倒しに費やされるのに、残業を計画的にできるわけがない
マジで課長は責任取ってこの会話の成立しないジジイを指導しろよ

 

 

102名無しさん10/01(日) 13:53:43.10 ID:6Qp6BcnY

 

パワハラもなくしてくれ

 

引用元
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502400816/