【社会】日本の人材育成力、世界ランキング17位に急落・・・
43名無しさん09/13(水) 18:08:48.09 ID:Tz9+u6lj
こんなに人材を大事に国なのに急落しても17位ってのが信じられない。
64名無しさん09/13(水) 19:21:35.20 ID:xOm6UkGO
17位でも盛り過ぎ
もう使い捨て方針なんだし次は最下位でもいいよ
まだ北朝鮮の方が人材育成しててマシに感じられるようになったわ
65名無しさん09/13(水) 19:22:22.39 ID:E7GzOkOX
人材なんて育成した事ないよ
特攻派遣で死だからww
73名無しさん09/13(水) 20:15:47.04 ID:lEdBc+z0
文句言わずサビ残するようになったら育成完了
75名無しさん09/13(水) 20:26:17.70 ID:7twnJHCx
社員教育に金は出さないが
社員が自費&独学で勉強することは要求
こういう会社多いじゃろ
76名無しさん09/13(水) 21:05:59.73 ID:W2TdQvl6
当たり前だよ
覚えようとする奴らがいねーもん
2年前に中途採用の馬鹿
「あっ俺一生ヒラでいいんで」とかほざいてたから
そいつが埼玉に新築建てた次の年に大島の出張所に飛ばしたわ。
元々人事受け悪かったからな。
まぁ上になるってのはそう言うことができるって事。
ヒラは所詮一番軽い手駒だからな
88名無しさん09/13(水) 22:03:00.66 ID:txtUTJlu
>>76
やる気になれないゴミ会社w
やる気を引き出せないポンコツ上司w
77名無しさん09/13(水) 21:11:27.34 ID:dleKhN+T
派遣のおかげですっかり使い捨て制度になったからな、当たり前。
78名無しさん09/13(水) 21:13:58.33 ID:kWDrlWrr
どうなっていくんだこの国
80名無しさん09/13(水) 21:33:27.22 ID:qMA5QWUY
ピ ン ハ ネ 人 買 い 大 国 に っ ぽ ん
81名無しさん09/13(水) 21:36:02.18 ID:4tjkWhrD
日本に期待するなってことよ
83名無しさん09/13(水) 21:39:45.80 ID:HF7/epOG
人を育てず食いつぶす信のない企業や大人
国の将来無視して国を食いつぶす大多数の老人達
育つわけねーだろwww
96名無しさん09/13(水) 22:24:18.88 ID:+4dZfnXP
この国は終わった。
資源は人材しかないのに。
テキトーしすぎw。
98名無しさん09/13(水) 22:30:21.08 ID:h5DcXx4r
老人の治療費自己負担を増やして、消費税増税と教育国債で
今後は教育に力入れると、安倍が力説してたから期待するようにw
115名無しさん09/14(木) 12:08:40.08 ID:bF0CkOfM
>女性の社会進出が遅れている日本
女が責任を負いたがらないんだから「育成力」じゃなく人材の質の問題だろ
119名無しさん09/14(木) 13:23:27.11 ID:+wVe74Ge
>>115
まあね。女はまじ考え腐ってるから。
147名無しさん09/15(金) 14:53:22.26 ID:48xkEu3E
>>115
アメリカでもフェミ社長が就任して、大企業潰してとんずらしてたね
117名無しさん09/14(木) 12:25:26.32 ID:X4fgiNdF
成長戦略とか言ってる類のものも、ことごとく失敗してるからね
124名無しさん09/14(木) 22:01:47.77 ID:ek0Epx2k
人材不足とか言いながら最低賃金で働く若い労働者が欲しいとほざく老害しかいないんだからそりゃーね
125名無しさん09/14(木) 23:18:07.11 ID:nqZJ76jo
日本の強みも失われたな
いや、もともと無かったのかな
148名無しさん09/15(金) 15:30:58.13 ID:NKyoDnfC
日本の学生に将来の職業を聞けばナンバー1が安定した公務員!日本の将来も知れたもだ。
173名無しさん09/17(日) 05:53:32.14 ID:iHrjxts8
資格でも天下り関連で金ばっかり要求するし。
中身もただの暗記テストみたいなもんだし。
海外だと資格なんかよりもそれが出来るかどうかが重要なんだが。
186名無しさん09/17(日) 07:24:48.05 ID:Uj7k0elS
成長したけりゃ自力でやることをおすすめする
おれはこの国と真逆の事しだしたら上手くいった
例えば英語にしろプログラミングにしろね
この国の教育と指導=必敗の法則
と結論づけたわ
190名無しさん09/18(月) 00:37:27.63 ID:93s9oexI
>>187
戦後教育なんて日本人を弱体化させる教育だからな
だから日教組だし
だから実が無いくせに、大学大学だしだから勉強勉強言ってるくせに、実務とは殆ど結び付かないし、英語なんて実用に耐えない
これからはIT必至なのにスマホなんてスパイウェア礼賛して、糞教育と糞環境と合わせて日本をボロボロにしたし
192名無しさん09/18(月) 20:10:04.44 ID:/lO9Ekl5
>>190
戦後教育じゃなくて戦前からそうだよ
明治の教育制度からして糞だった
194名無しさん09/19(火) 10:04:10.62 ID:x6vsbRqh
>>192
でもそれで大国に勝ったからねぇ
今なんか教育の最高水準の大学全入時代で負け続けてる
198名無しさん09/19(火) 10:25:02.52 ID:Fwlygw3O
>>187
俺も同じ
中学校に入ったら皆、部活動の先輩後輩の序列教育や受験戦争で洗脳されてしまい
これに従わないやつは集団暴力で制裁していた。こいつらバカじゃないのかって心底思った。ところがITはNECの98が若干入った程度で教師も素人ばっか
ちょうど親が医者で初代マックを持ってた超優秀な奴がいて帰宅部だオタクだとバカにする連中を無視して放課後はそいつの家に通ってハイパーカードやらプログラミングを覚えた。で、インターネット時代が来て、一気に下克上だよ
一方の学生時代に部活と受験勉強しかしなかった高学歴ノータリンはプライドだけのアホ社員になって会社に蔓延してしまったからこりゃ日本は衰退するわって思ったらやっぱりダメになったね
208名無しさん09/19(火) 11:39:26.74 ID:egR/d6OQ
仕事の非効率性を死守して人員を絶対に減らそうとしない公務員様が闊歩してるからなあ・・・
231名無しさん09/23(土) 08:46:43.72 ID:Q0VZzRif
実際、労働生産性はイタリア以下のボンクラ揃いやんね。
232名無しさん09/23(土) 08:56:23.48 ID:qIASRIVB
とりあえず教師をどうにかしろよ
一回全部クビにしろ
あと理系を増やすべき
考える力は文系と理系ではかなりの差が出る
242名無しさん09/30(土) 19:31:47.52 ID:rXUSo1Uk
退くべきだ
責任をとるべきだ
もうそういう他人事は通用しないと学習しろよ
日本人が退けないといけないし
日本人が責任を取らせないといけない
いつになったら自主性、主体性を持つのか日本人は
引用元
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505290067/
ディスカッション
コメント一覧
>意識高い系がどんどんポジションを占めリーダーに成って行ってるのに
ああいうのは、数学力とか基礎知能が欠けてる。比較的高めではあるだろうけど、
もし大企業の部長ぐらいだったとしたら、別の先進国の同格と張り合う知能がないってことよ。オタクでもやりたいことやらせて、権限与えたらちょっとした折衝ぐらいできる力はつく。やっぱり、オタク・アスペだって。狂ったヤツじゃないとぶっ飛んだ発想ができない。
GTAやスカイリムのグラフィックとか、あんなものどんな頭脳のヤツが作ったんだろうとみていていつもビビるものね。プログラミングやってるから余計にそう思うのよ。
MITとかを出てて、頭が狂ったように良くて、6食分ぐらい忘れるような狂人がああいうのの基本原理作ってるやろね。
いい時計はいい社会人の根拠・・・なんて語ってる常識人やろ。意識高い系って感じのやつらって。
ガチ理系の職には向いてへん、そんなやつら。