「機械に奪われそうな仕事ランキング」が話題にwwwwwwwww
145名無しさん 17:07:35.65 ID:MauqNyQma
>>130
創造の部分だけ人間でええやん。仕様書ぽいーでシステムはAIが作ればええ
126名無しさん 17:05:41.60 ID:f2493wx40
食器洗い作業者なんてむしろまだ奪われてなかったのか
127名無しさん 17:05:54.85 ID:MauqNyQma
顔認証でセールスマンだと音の鳴らないインターホンが販売されるとかも考えられる
128名無しさん 17:05:55.35 ID:k1hWrsWE0
アメリカなら会計士もロボット化しそうやけど日本だとない気がするなぁ。日本の会計は慣習的でファジーだから
143名無しさん 17:07:09.70 ID:EIrS3FTZa
>>128
コードと翻訳のせいだけどいわゆる公認会計士とか税理士とかは2番には該当しないって話らしい
133名無しさん 17:06:23.87 ID:9DCAvVvv0
ワイプログラマーやけどさっさとAIに仕事奪って欲しいわ。ホンマにもうやりたくない
142名無しさん 17:07:08.49 ID:vZmypbKO0
>>133
仕事やめればええやん
馬鹿かな
157名無しさん 17:09:48.16 ID:9DCAvVvv0
>>142
社畜な思考なのかもしれんけど今まで作ったものの管理もあるし投げ出す程無責任にはなれんのや、代わりにやってくれるのがあるなら辞める踏ん切りもつく
165名無しさん 17:11:05.64 ID:EIrS3FTZa
>>157
辞めるの面倒くさいだけだろ
171名無しさん 17:12:05.88 ID:vZmypbKO0
>>157
別にやめても代わりの人が入るだけやろAIが入るのと何がちゃうねん
324名無しさん17:26:22.40 ID:asafbOGoa
>>157
もしお前が辞めたことが原因で会社が潰れても、お前の責任やないで。ちゃんと人材確保出来ん会社が悪いんや。
135名無しさん 17:06:51.98 ID:T4slSwBjd
AIを魔法か何かと勘違いしてんのかJ民は
136名無しさん 17:06:52.18 ID:mV6GvkHXM
馬鹿なこと言ってないで働け
140名無しさん17:07:03.02 ID:qDolA+la0
建築現場は機械化が進むやろな。もう既にコンクリート造で建てるロボットや天井貼るロボットできてるみたいだし、現場監督は今まで通り使い捨てやろけど
144名無しさん 17:07:34.55 ID:9QAAeolDM
これ思ったけどさ。今までやってたことは全部機械に任せてええからお前らは仕事せんでええで!ってならんの?
169名無しさん 17:11:47.79 ID:OzO1c4zm0
>>144
なるけどただクビになるだけやろ
146名無しさん 17:07:48.33 ID:91PxXvbkd
営業なくなる候補のけっこう上位かよ。ウチの社長は営業は機械で代替出来ないだろうって謎の励まし?的な話してたのに
147名無しさん 17:07:56.32 ID:9l9qezvGp
儲けるのは人間の経営者
151名無しさん 17:08:18.44 ID:ribkd/uKd
5日か6日働いて1日か2日しか休みがないってよく考えんでもおかしない?
154名無しさん 17:09:27.35 ID:XRumU0GE0
>>151
よく考えてもおかしいんやで
155名無しさん17:09:33.02 ID:Ddu/omGX0
>>151
実際は123日ぐらい休みあるから、3日働いて1日休みや 多いやろ?
163名無しさん 17:10:58.00 ID:ribkd/uKd
>>155
全ての会社がそうだったら良いんやけどなあ
250名無しさん 17:20:02.25 ID:IqFV6+YK0
>>155
2日働いて1日休みやろアホンダラ
それだと今よりハードじゃねーか
159名無しさん 17:10:00.16 ID:oC0XpWS+d
化学系研究開発職の俺が真の勝ち組でおk?
186名無しさん 17:13:46.22 ID:DltJjvuH0
小売り店員なんか機械化したら経済は転変するんちゃう?パートとかバイトが一掃されて収益が内部留保になるんやろ
187名無しさん17:13:47.59 ID:NDk7/Vhy0
小売販売員とか人手不足やからむしろ朗報やろ。バイトがほとんど機械に変わってくれたらそれだけでかなりかなり経費浮きそう
196名無しさん 17:14:35.00 ID:7mBy6IpHd
情報工学専攻ワイ「接客AIにさせるとか絶対不可能やぞ」
206名無しさん 17:15:10.78 ID:oC0XpWS+d
>>196
すげえ頭悪い
210名無しさん 17:15:37.09 ID:7mBy6IpHd
>>206
なんで?
222名無しさん 17:16:29.36 ID:oC0XpWS+d
>>210
未来の接客はオールドタイプの想像してる接客とは違うものになるのだよ
229名無しさん 17:17:32.99 ID:7mBy6IpHd
>>222
俺がいってるのは今の接客の話だから。お前の頭の中にある画期的な未来の接客なんか知らんわ
245名無しさん 17:19:40.85 ID:oC0XpWS+d
>>229
スーパーの自動レジ
松屋の券売機
回転寿司のタッチパネル
はい論破。未来といっても既に現実を侵食してる現在進行形の未来だよ君だけが石器時代に生きてる
225名無しさん 17:16:57.84 ID:ixKRT46PM
接客系は外食産業とかやとAIに仕事取られるやろなあ。今ですら食券システムとかで人件費削減してるわけやし
232名無しさん 17:18:16.81 ID:oC0XpWS+d
>>225
取られるというか、人が譲ることになる。もうすでに都会で外食なんてやってるの学生と外国人しかいない
263名無しさん 17:21:17.84 ID:GT8bzJtIr
正社員なんJ民 焦るw一生安泰やと思ってたのになあwwwww
270名無しさん 17:21:41.75 ID:yRejReU40
スポーツ選手や芸能人みたいな「世の中に必要ない仕事」の価値がさらに上がるっていうホリエモンの予言
271名無しさん 17:21:43.53 ID:iMMSdL2i0
俳優とか芸術家みたいなその人じゃないとダメな仕事以外全部ダメやんけ
276名無しさん 17:22:09.13 ID:h1s6tnVr0
AI化勧めて無能は解雇しまくりの北欧で他国に出稼ぎに行ってるんだよなぁw
遊んで暮らせる未来、なし!w
309名無しさん 17:24:51.45 ID:YvVclQYNM
シンギュラリティ楽しみンゴねぇ
311名無しさん 17:25:01.36 ID:9AlqUwcur
エリート職より底辺職の方が残る
312名無しさん 17:25:03.96 ID:LrXgiVZuM
てかアメリカじゃもう既にAIのが内科医より診察当たってるんやろ。診察はAIにボロ負けだわ手術できないわもうニートみたいなもんやろ
313名無しさん 17:25:05.36 ID:InU7orkm0
機械学習の研究室クッソ増えたのにそれを上回る高倍率でもう訳分からん
315名無しさん 17:25:08.82 ID:uepkHcrk0
日本じゃ富の再分配には消極的な人間ばかりだからな。弱者は自己責任だし勉強してこなかったのが悪いと、その勉強必死にしてきた側でさえ頭脳じゃAIに勝てないから悲惨
317名無しさん 17:25:20.48 ID:NUN4eGrP0
介護業界機械でなんとかすべきや
人手不足過ぎる
328名無しさん 17:26:53.40 ID:ufoHDkepp
理論上はAIに代替できないものはない。コストの問題でできないものも多いけど
336名無しさん 17:27:57.20 ID:ZPJlbp6f0
ブラックジャックで機械が支配する病院の話あったな
355名無しさん 17:29:22.84 ID:iNn3tq3cM
お前らみたいな無能でも1年雇うのに400万円も必要とか普通に考えて高過ぎるもんな
369名無しさん 17:30:35.68 ID:5gOIr0Rp0
いつになったら人間の生活は楽になるんや?
372名無しさん 17:31:29.14 ID:uepkHcrk0
AIやロボットで稼いだ富を国民に分配するBIとかがないと人は安心できないよ。日本はそういう土壌が全く育ってないどころか生活保護さえ甘えるなだからなあ・・そういう人間ほど手のひらをくるっとすぐ返すとは思うが(ネットでよく見るし)
373名無しさん 17:31:30.17 ID:jbqYzcb3d
少なくとも死んでいくのは銀行とかファンドとか金転がす数字ありきの職業やろな
頭使う職業はヤバイで
399名無しさん 17:33:25.50 ID:iAJ/4hAQr
ワイ施工管理、こんな仕事機械化された方が幸せになる人が増えると思う
401名無しさん 17:33:42.62 ID:2u6/wnlY0
実際公務員の事務職なんてどうなるんだろう。クビになることはないだろうけど他の場所に飛ばされるんかな
455名無しさん 17:39:30.30 ID:LUIe6r7n0
>>401
まずは今の時点で民間委託してるような単純な仕事が全自動に変わるやろ。あとはマイナンバーでどこまでやれるかやな
今の役所のお偉いさんの中では電子化とか自動化が流行ってるし10年くらいでそれなり動きあると思うで、ただ公務員が少なくともそれで失業するとは思えんな
409名無しさん 17:33:59.96 ID:re1QfX/u0
これからはIoT、AIの時代だって散々言われてるのになんでお前ら無職はIT業界に入らないん?
426名無しさん 17:36:31.74 ID:oVNL0C5Sa
単純なルーティンワークの一部は、すでに先進国から新興国へとアウトソースされています。今後はそれをAI(人工知能)が自動化して担うようになり、先進国からは失くなっていくでしょう。
スウェーデンでは1990年代には「時給2500円以下」の仕事が淘汰されました。 その時給以下の仕事の多くはオフショア(海外)へアウトソーシングされるようになったのです。よりクリエイティブで非定型的な、質の高い仕事を提供できる会社しか生き残れないのです。
日本もスウェーデンのように「意味のない仕事」を失くしていくのを会社の義務にしたほうがいいんじゃないでしょうか。すると、人は質の高い、意味のある仕事に集中していくようになる。
意味のある仕事とは、「自分が世界に何をもたらしたいのか、その代わりに何を得たいのか」というミッションがあること。「ギブ」と「テイク」をしっかり決めて、そのバランスの取れた仕事をやるべきなんです。
引用元:https://www.businessinsider.jp/post-107928
ざまぁ!お前ら無能は野垂れ死ぬんだよwwwwwwwwスウェーデンと同じようにいずれは世界中から無能は淘汰されるんだよwwwwwwwwざまぁ!ざまぁ!ざまぁざまぁざまぁ!
432名無しさん 17:37:10.30 ID:Juu82x+C0
労働で社会に貢献とかどうでもええから収入の問題が解決されるならAIどんどん導入して楽させて欲しいわ
437名無しさん 17:37:36.51 ID:2g7XgaYd0
内科医って診察ミス多いよなほんま。やからセカンドオピニオンが問題になんねん。よくテレビでも診察ミスでむしろ悪化したってのよく聞くし機械のほうが信頼できるレベル
446名無しさん 17:38:40.56 ID:jaY3PTD/M
>>437
内科医だろうが外科医だろうが一定の無能はおんねん。外科医のやらかしとか笑えんからな
452名無しさん 17:39:11.25 ID:OY9HLlFVM
>>437
外科医は極端にひどいやつあんま見んけど内科医は多いな。やっぱ技術必要とするかやろな
466名無しさん 17:40:58.05 ID:jaY3PTD/M
>>452
外科医の無能はマジでポンポン人殺しかねないから内部で自浄作用がかかる
467名無しさん17:41:26.84 ID:9+OP1mKw0
>>437
医者のせいで白血病の発見が遅れたことがあったわ。腰が痛いっていってたのにシップだしてやんの うけるw
440名無しさん 17:38:03.22 ID:GT8bzJtIr
なんJ民「ワイの仕事は知的産業!ワイの仕事は知的産業!ワイの・・・」
AI「その仕事、アウトー」
442名無しさん 17:38:17.07 ID:02nRQUp00
料理人がなくなるってどういうことなの…
443名無しさん 17:38:23.75 ID:Tz6o/p2t0
1流大卒でこれらの仕事に就いたより2流大卒研究職のワイの方が有能ってことやな
453名無しさん 17:39:22.36 ID:XdFPtoLB0
タクシーの運転手は数年したら消えるかもな。車の自動運転の完全運用すぐそこまできてるし
454名無しさん 17:39:22.73 ID:WbhWYal9d
もう全ての仕事AIが奪ってくれ
457名無しさん 17:39:43.26 ID:ik4HuluY0
数十年ぶりにAIブームが来ただけですぐ下火になるぞ
458名無しさん 17:39:43.45 ID:Dokgegka0
早く実現して
459名無しさん 17:39:55.76 ID:NRSmTTGOM
風俗嬢は無くならんで
462名無しさん 17:40:09.95 ID:7bqMzCSr0
体操競技は機械でレーザー照射して何回転してるか判定するようになったみたいだし野球もレーザー照射でストライクボール判定すれば誤審なくなるってジャンパイアとか騒ぐアホもいなくなるだろ。さっさと野球も導入しろ
464名無しさん 17:40:17.89 ID:t9ZXUK/g0
マシンが働いて人間が働かなくてもいい時代になってほしいわ。貨幣というもの自体なくなってくれ
477名無しさん 17:42:15.41 ID:Mx2kZyZs0
>>464
???「泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。」
491名無しさん17:43:27.14 ID:Nl3VbLNY0
>>477
ポトカスポトポトで草
469名無しさん17:41:38.04 ID:kuhBtAGT0
言うて底辺労働ほど他の機械化不能な底辺労働に鞍替えすれば済むんだからAI化で真っ先に死ぬのはハンパな士業とか成果に見合わない報酬を受けてるホワイトやと思うで
548名無しさん17:48:39.02 ID:kuhBtAGT0
>>496
低賃金が低賃金に鞍替えする事は(選り好み無職は別として)別に損失ではないやろ。福島見ればわかるが、本当に機械化AI化すべき最悪の職場は常に人間が担ってるんや。ジャップのブルーカラーはFAとコスト競争して不眠不休で働きよるから余計機械化出来ないんや
530名無しさん 17:46:55.39 ID:LUIe6r7n0
>>469
弁護士は多分刑事も民事も当事者が裁判所のAIに聞けば即解決レベルまでいかない限り安泰やな。やばいのは税理士や会計士やろか
行政書士は私署証書の分野がある限り生き残るやろな司法書士はただの代書屋になってるようなのは危ないかも
497名無しさん 17:43:40.19 ID:J3Pdi/Jup
すでに5ch利用者の2割はAIが補っとるし人間と大して変わりないやろ
506名無しさん 17:44:55.08 ID:L8hDI3vdd
>>497
gifガイジの進化もめざましいからな
513名無しさん17:45:28.45 ID:TSmilYa10
どうせ高度な機械化なんてワイらが高齢化するまでは平気やろ。事務職とかは知らんけど
522名無しさん 17:46:19.06 ID:77A6aAOe0
なんで1位が野球の審判じゃないんや。金もかかるし真っ先にいらんやろアイツら
549名無しさん 17:48:39.59 ID:fTtHVTDqd
>>522
そら
AI「ストライク」ピコピコ
審判「アアアアアアアアアアアアアアアアアアイ!!!!!」アアアアア!!!!!!!
どっちを取るかって話よ
566名無しさん 17:49:43.41 ID:NUn527KA0
>>549
やっぱ白井って公害だわ
568名無しさん17:49:54.78 ID:Nl3VbLNY0
>>549
うーん
AI!w
557名無しさん 17:49:17.69 ID:/eMVrGM+d
youtuberもAIの時代やからな。バーチャルユーチューバーやぞ
570名無しさん 17:49:58.13 ID:RN98dzBW0
>>557
あんなん一部のオタクにしか受けへんやろ?
589名無しさん 17:51:21.01 ID:InU7orkm0
>>570
生配信やと世界中のアホが投げ銭しまくっとるで
563名無しさん 17:49:32.26 ID:iRuk0tn90
AIのこと単純に人間の上位能力って捉えたら価値観とか世界観が関わる仕事以外敵わないやろ
607名無しさん 17:52:39.01 ID:6G1IZdDJ0
AI進出って意外とホワイトカラーの熟練労働者とかの方がダメージでかいよな
623名無しさん17:53:38.71 ID:TSmilYa10
>>607
肉体労働は機械に任せるには作業が想像以上に複雑やしな。もちろん物にもよるだろうけど
622名無しさん17:53:37.98 ID:zCDQGs8jd
医療系でも臨床検査技師はヤバいと聞いた
637名無しさん 17:55:00.14 ID:tkvWicua0
>>622
今でも結構ヤバいで、病院自体に検査科置かないで外部委託になってきてるんや
625名無しさん 17:53:53.56 ID:mydSKrIya
AIも機械学習もディープラーニングも言葉だけが一人歩きしてるよな。半導体やらの集積化技術の進化のほうがよっぽど恐ろしい
627名無しさん 17:53:56.68 ID:AYqXDZVeM
ワイもマシンになれるンゴ?
643名無しさん17:55:15.46 ID:Nl3VbLNY0
>>627
イーロンマスクに聞くとええで
635名無しさん 17:54:42.70 ID:nFH9Sfkj0
風俗嬢は無くならんと思うわ。今でさえニューハーフっていうより現物に近い「ニセモノ」があるのに全く受け付けない人がいるんやから、AIってわかった時点で萎える奴はたくさんおるやろ
636名無しさん 17:54:42.89 ID:ik4HuluY0
人工知能は前のブームからしばらく人気無くて人工知能関連の研究室は閑古鳥が鳴いてたらしいわ。最近は人工知能関連の講義が満員御礼だが
638名無しさん 17:55:09.51 ID:lCYxY1F2a
うちの業界では顧客の与信審査や債権管理にAIが導入され始めてて事務の省力化は今後一気に進むと思う
けど少なくとも営業に関してはある程度の補助や指標には有用されるけど完全に代替されるのはまずありえんな
前にAIが裁判官すれば人間要らんとか騒いでたバカなJ民おったけど顧客との関係構築するのは人間やないと無理や
642名無しさん 17:55:15.13 ID:KJ02dn73p
整体とかマッサージは人間じゃないと無理やな
引用元:「機械に奪われそうな仕事ランキング」が話題にww.ww.ww.ww.ww
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512892220/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません