仮想通貨で100万を6500万にした大学生やけど就職するか投資信託の利回りで一生暮らすか悩んでるんやが・・・
1名無しさん20:49:53.27 ID:B7aqDMdy0
どうしたらいいと思う?労働で金を稼ぐのがアホらしくなってバイトも辞めた。金は金に稼がせるのが一番ラクやね・・
3名無しさん20:50:36.91 ID:6OVC9HdMp
>>1
65倍になる仮想通貨って何?
流石に上がりすぎでしょ
7名無しさん20:51:45.24 ID:az3rUp8L0
>>3
ビットコイン
15名無しさん20:52:54.78 ID:oGtZLAx00
>>3
借金してレバレッジをすげーかければいけるんじゃね?普通はそこまでやらねーけど
20名無しさん20:53:26.45 ID:p24Yzmpz0
>>3
bitpressより引用
67名無しさん20:58:17.47 ID:P8DBljyba
>>20
モナコインやべえええええええ
27名無しさん20:54:26.97 ID:IRKjRJFEd
>>3
13600倍になった通貨もあるんやで
6名無しさん20:51:28.08 ID:2Vrjhzkzp
6000万ぽっちで一生暮らせるわけないやん
8名無しさん20:51:50.88 ID:ugwjUtcHp
億り人は目指さないの?
9名無しさん20:51:59.95 ID:yVMW5Dfor
こち亀に似たような話あったな
12名無しさん20:52:16.80 ID:9hCXgJVL0
もう1銘柄当ててこ
14名無しさん20:52:36.52 ID:iggfdxaBd
利確したなら税金やばいやん
16名無しさん20:53:01.70 ID:jJOjfFMNr
利回りどんだけ高いんやこれ・・・
18名無しさん20:53:14.42 ID:ec0ZDtqQ0
2億以上稼いでから考えろ
19名無しさん20:53:14.48 ID:n8STSoXs0
ビットコで6500万の勝ちだと税引き後で3000万ちょっとしか残らんだろ
28名無しさん20:54:35.98 ID:B7aqDMdy0
>>19
税引いて5000万手元に残して辞めたい
21名無しさん20:53:45.41 ID:iggfdxaBd
仮想通貨やってるやつなら6000万程度でリタイアできないのは常識やぞ、2億はないと…
23名無しさん20:53:52.40 ID:oQGJGAnh0
分配型のタコ足配当で一生暮らせるお!とか信じとるのかな
24名無しさん20:54:13.39 ID:rwUp5TGvM
たった6500万の投信で何年生活できるつもりや
36名無しさん20:55:29.13 ID:B7aqDMdy0
>>24
できるやろ毎日寝てもその辺のフリーターの年収よりいい金入るなら十分や
54名無しさん20:56:47.16 ID:n8STSoXs0
>>36
投資信託じゃなくてETFじゃないと配当のうまみないぞ、投資信託は配当を自動で再投資してくれることにうまみがある
59名無しさん20:57:18.46 ID:mhHUH8Tvd
>>54
投資信託とインデックスの区別付いてないなんJ民なんていたのか
65名無しさん20:58:10.04 ID:rwUp5TGvM
>>54
ETFも投資信託やろアホか
78名無しさん20:59:36.00 ID:n8STSoXs0
>>65
投資信託って言ったら普通は非上場投資信託の事を指さんか?ETFはETF言うやろ。
25名無しさん20:54:13.83 ID:HucPumR9M
投資信託とかガイジのやる事やぞ
33名無しさん20:55:12.99 ID:n8STSoXs0
>>25
楽天系の投資信託がETFと変わらん良商品だしてるで、投資信託の99パーはゴミやが
29名無しさん20:54:37.81 ID:mhHUH8Tvd
アーリーリタイアは6500万じゃ無理だろ
31名無しさん20:54:54.15 ID:KT4PZcyD0
アベコインガチホ勢ワイ、高みの見物
32名無しさん20:55:03.38 ID:Odi5AAlW0
5000万を投資信託に入れてたことあるけどおこずかい程度にもならんよ、全額倍プッシュが正解
37名無しさん20:55:29.48 ID:DjrfgsOW0
アベコインマイニングのハッシュレートが上がりません助けて!!
41名無しさん20:55:38.58 ID:1fW9Ep+I0
税務署がシュバってくるぞ
43名無しさん20:55:55.80 ID:Yg5/98gu0
せめてその2倍にしてから考えるんや
48名無しさん20:56:28.72 ID:wKioUlBy0
契約金6500万貰ったドラフト3位の選手が一生野球で食っていけるとは限らないやろ
49名無しさん20:56:30.89 ID:FcTyBPDq0
5億超えたら働かなくても勝手にお金が増えていくってじっちゃんが言ってた
51名無しさん20:56:37.76 ID:Fe3DQh68a
働かなくていいけど生活の質は一生変わらずだけどな
56名無しさん20:57:10.22 ID:zUxWy+8f0
この6500万を元手に増やせば富豪になれるのに
57名無しさん20:57:11.13 ID:s2nV7Z4M0
6000万でアーリーリタイヤは可能
ただちょっと結婚が厳しくなるとか
銀座で寿司みたいな贅沢はできなくなるだけ
71名無しさん20:58:25.84 ID:n8STSoXs0
>>57
6000万なら実家暮らしで年150万使うくらいなら米国株の配当だけで減らんよね
85名無しさん20:59:59.76 ID:S5yYQCqq0
>>57
年100万しか使わないようなある意味生活保護以下な生活でも60年やぞ
64名無しさん20:57:51.82 ID:oJaq/y6U0
今年一年また仮想通貨転がして10億目指そう
69名無しさん20:58:23.40 ID:B7aqDMdy0
まあ仮想通貨ETFにはぶっこみたいけどな
現在世界の機関投資家の運用資産は約90兆ドル、それに対して仮想通貨の時価総額は5500億ドルや
機関投資家マネーの163分の1。いま機関投資家が資産の1%を仮想通貨にシフトするのは無理な仮定じゃないし、そうすると9000億ドルの新規資金が流れ込むからたちまち一兆ドル商品の出来上がりや
どう考えても儲かるこれは
72名無しさん20:58:43.66 ID:/IWftVk40
普通に就職して今回のを元手にこれからも仮想通貨に投資続けて3億にしてからやめろよ
73名無しさん20:58:57.44 ID:EA/lokZO0
そもそもなんJで聞いてマトモな答えが返ってくるとでも
77名無しさん20:59:22.11 ID:B7aqDMdy0
日本人は一億ためればあとは利回りだけでその辺のエリートリーマンよりいい暮らしができるって認識は持っとくべきやなぁ
91名無しさん21:00:37.75 ID:wKioUlBy0
>>77
投資はそんな楽に勝ち続けられないし、そもそもエリートリーマンがなんで投資やってないと思ってんの?
99名無しさん21:01:44.21 ID:hc6/hrHHp
>>77
実際は1億貯めてるエリート層が更に資産増やしてるんやけどね
79名無しさん20:59:40.69 ID:RBBb0U/50
6500万をnagaコインに入れて億れや、ドイツの上場企業がやっててロジャーバーも顧問についてるし中国大手上場控えてるから勝確やで
81名無しさん20:59:43.73 ID:G7/T1yFX0
大学は絶対行っとけ馬鹿
82名無しさん20:59:49.37 ID:oJaq/y6U0
億越えたならともかく今年仮想通貨をリタイアはないわ、まだまだ上がる相場やで
95名無しさん21:01:27.02 ID:GwS6Ac3Ja
優待の美味い株も買ったほうがええかもな
目指せ桐谷さん
96名無しさん21:01:27.60 ID:G7/T1yFX0
投資家ならリスクヘッジ分かるやろ?大学出るのはリスクヘッジや
97名無しさん21:01:29.72 ID:zc4A3yD+p
20代なら5億は欲しいぞ
102名無しさん21:02:09.67 ID:1DhMiB7+0
億り人なっても税金で取られて5000万やからな。一生分稼ぐには3億は稼がなアカンで
108名無しさん21:02:58.35 ID:GY3nbFv50
>>102
これなんも知らんと儲けた分丸々貰える勘違いしてるの多いよな
110名無しさん21:03:15.15 ID:S5yYQCqq0
国税はしばらく仮想通貨成金をターゲットにするやろな、とくに芸能人有名人は必ず一人は挙げるやろ。るろうに剣心作者コースや
111名無しさん21:03:15.62 ID:oJaq/y6U0
今のうちに海外の取引所のアカウント作っとけよ。新規受け付け停止とか増えてるしパスポート必須とかに移行しとるからな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません