【就活生必見】マーチ卒30歳サラリーマンワイの給与wwwwwwwwww【現実】
85 名無しさん 2021/01/23(土) 21:36:39.03 ID:b1Dcb8fd0
86 名無しさん 2021/01/23(土) 21:36:44.24 ID:aZElUcs+a
88 名無しさん 2021/01/23(土) 21:37:03.19 ID:ZgpJ6Aez0
周りの早慶旧帝卒の友人との差で心がやられるわ
89 名無しさん 2021/01/23(土) 21:37:04.66 ID:wLj5T7Ew0
なお国内勤務の場合600万を切る模様
90 名無しさん 2021/01/23(土) 21:37:06.40 ID:1p7Vz68Wp
仕事もつまらんやろうし
学生は総合商社とかコンサル目指したほうがええんやないか
91 名無しさん 2021/01/23(土) 21:37:14.85 ID:GNChaxOy0
みんな不安がってるらしいで😅
92 名無しさん 2021/01/23(土) 21:37:22.98 ID:1p7Vz68Wp
93 名無しさん 2021/01/23(土) 21:37:23.62 ID:7B2uWSF30
残業がエグい
95 名無しさん 2021/01/23(土) 21:37:42.61 ID:QGPC7z2L0
海外赴任させてもらったら転職しようと思ってる
97 名無しさん 2021/01/23(土) 21:37:56.77 ID:4sweEMsDa
100 名無しさん 2021/01/23(土) 21:38:25.91 ID:lGZyi5mOd
101 名無しさん 2021/01/23(土) 21:38:31.11 ID:99Gy58s8d
106 名無しさん 2021/01/23(土) 21:38:56.48 ID:jN0NQ/Tya
>>101
冬だけで300万くらいちゃうか
102 名無しさん 2021/01/23(土) 21:38:32.01 ID:sWzgQAgVp
わい早稲田やけどこんだけあれば十分やと思っとるんやけど
117 名無しさん 2021/01/23(土) 21:40:55.31 ID:h381d9CpM
>>102
足りひんで
103 名無しさん 2021/01/23(土) 21:38:36.94 ID:ReX93Eq30
金より勤務地優先やったわ
137 名無しさん 2021/01/23(土) 21:43:41.59 ID:zjagrJnZ0
>>103
宮廷機電やけど勤務地優先で公務員になったで
104 名無しさん 2021/01/23(土) 21:38:47.27 ID:ySXwotHG0
105 名無しさん 2021/01/23(土) 21:38:52.38 ID:ZdlmbKjkr
コロナで死ぬほど働かされてるのに予算不足で超勤手当も満足に出ないぞ
107 名無しさん 2021/01/23(土) 21:39:14.48 ID:hFInOx8K0
540 名無しさん 2021/01/23(土) 22:22:05.72 ID:/CpU8/Q7r
>>107
医学部再受験しろ
108 名無しさん 2021/01/23(土) 21:39:15.75 ID:oITRxCMf0
はよ死にたいわ
110 名無しさん 2021/01/23(土) 21:39:24.53 ID:Gp/1sFGD0
仕事は楽
111 名無しさん 2021/01/23(土) 21:39:26.19 ID:sWzgQAgVp
112 名無しさん 2021/01/23(土) 21:39:34.89 ID:JTD+iAy20
悪くないやん
113 名無しさん 2021/01/23(土) 21:39:45.01 ID:nRUvJWQj0
30 650〜700
35 750〜850
40 900〜1000
こんな感じ?
115 名無しさん 2021/01/23(土) 21:40:22.96 ID:jN0NQ/Tya
>>113
メーカーはそんなもんやろうな
119 名無しさん 2021/01/23(土) 21:41:17.03 ID:HocfSm+20
>>113
日系いうてもピンキリ
ファナックとかめっちゃ給料良いだろ
125 名無しさん 2021/01/23(土) 21:42:00.04 ID:RvFbGOUR0
>>113
30で500くらいやで
それ以降は役職しだいやしな
114 名無しさん 2021/01/23(土) 21:39:54.55 ID:99Gy58s8d
116 名無しさん 2021/01/23(土) 21:40:38.60 ID:ZIGnBKE+0
118 名無しさん 2021/01/23(土) 21:40:59.20 ID:lGZyi5mOd
121 名無しさん 2021/01/23(土) 21:41:24.32 ID:hFInOx8K0
死にたい
122 名無しさん 2021/01/23(土) 21:41:26.88 ID:nRUvJWQj0
残業月30とか40とかなかなかしんどいで
172 名無しさん 2021/01/23(土) 21:48:34.03 ID:h381d9CpM
>>122
ワイは残業代ぬきで30や
124 名無しさん 2021/01/23(土) 21:41:51.83 ID:uwtlbldi0
126 名無しさん 2021/01/23(土) 21:42:09.88 ID:C0UThQNh0
30半ばまでの年収の差なんて大した意味はない
128 名無しさん 2021/01/23(土) 21:42:15.37 ID:JTD+iAy20
地方なら余裕
134 名無しさん 2021/01/23(土) 21:42:59.71 ID:sXqpoPzJa
>>128
バグってるのは家賃くらいやろ
それも地方のカーローン生活考えればそこまで高くない
129 名無しさん 2021/01/23(土) 21:42:15.82 ID:EIeag+n30
独身ならやっていけるやろ
130 名無しさん 2021/01/23(土) 21:42:22.31 ID:lGZyi5mOd
131 名無しさん 2021/01/23(土) 21:42:38.61 ID:3ai5aLERd
132 名無しさん 2021/01/23(土) 21:42:42.98 ID:2biRrvecM
年収1000万=手取り710万
年収1000万って庶民だよなもはや
133 名無しさん 2021/01/23(土) 21:42:47.33 ID:99Gy58s8d
140 名無しさん 2021/01/23(土) 21:43:56.34 ID:7bisPdnqa
>>133
何で含まないと思うの?
135 名無しさん 2021/01/23(土) 21:43:03.55 ID:h381d9CpM
147 名無しさん 2021/01/23(土) 21:45:02.78 ID:hFInOx8K0
>>135
あれ・・?なんか計算合わない・・
136 名無しさん 2021/01/23(土) 21:43:31.92 ID:Gp/1sFGD0
31 主任級 1000万
37 課長級 1300万
45 室長級 1600万
課長は同期の7割が到達できる
138 名無しさん 2021/01/23(土) 21:43:46.84 ID:+qp1Q6vHa
141 名無しさん 2021/01/23(土) 21:44:09.20 ID:104/OSjcM
142 名無しさん 2021/01/23(土) 21:44:31.81 ID:V2W/T3XX0
ちな貯金は300万、株と投資信託200万、マンション持ち
143 名無しさん 2021/01/23(土) 21:44:33.53 ID:sUGCc9MP0
144 名無しさん 2021/01/23(土) 21:44:38.63 ID:h381d9CpM
145 名無しさん 2021/01/23(土) 21:44:41.62 ID:1CnJFQ450
148 名無しさん 2021/01/23(土) 21:45:10.09 ID:JTD+iAy20
突然伸びるのは30くらいで役職ついたあたり
149 名無しさん 2021/01/23(土) 21:45:10.92 ID:h381d9CpM
150 名無しさん 2021/01/23(土) 21:45:13.10 ID:1CnJFQ450
151 名無しさん 2021/01/23(土) 21:45:45.52 ID:lGZyi5mOd
153 名無しさん 2021/01/23(土) 21:45:52.31 ID:zvvv5VBQa
ちな27歳
154 名無しさん 2021/01/23(土) 21:45:56.84 ID:lnYmKj+o0
155 名無しさん 2021/01/23(土) 21:46:11.32 ID:JTD+iAy20
156 名無しさん 2021/01/23(土) 21:46:22.15 ID:+qp1Q6vHa
162 名無しさん 2021/01/23(土) 21:47:21.73 ID:h381d9CpM
>>156
ワイが一番嫌いなのは残業代混みで年収を語ることや
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611404636/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません