【悲報】東洋大生「周りから東洋大学?バカだねとか言われます。なぜ偏差値50でバカなのでしょうか?」
62 名無しさん 2021/11/26(金) 13:42:27.89 ID:Da8Bt7Hg0
63 名無しさん 2021/11/26(金) 13:42:29.02 ID:dHSz7/uj6
国立の50はまだしも私立の50は笑えんぞ
64 名無しさん 2021/11/26(金) 13:42:32.72 ID:/vNvhKFz0
65 名無しさん 2021/11/26(金) 13:42:35.19 ID:KyokEyv40
・進研大学の合格者の全員は、「答えを出す」という特殊能力を有した者である。
・現実世界における、リーマン予想、ホッジ予想などの数学上の未解決問題は全て、進研大学の学生によって一瞬で解決されている。
・進研大学の数学の入試問題では、現実世界における数学上の未解決問題よりもはるかに難しい問題が出題される。
・進研大学に合格するためには、「答えを出す」という特殊能力を最高レベルにまで高めておく必要がある、
つまり、瞬時に、かつ、最適な答えを最高レベルで出せるようにしておく必要がある。
68 名無しさん 2021/11/26(金) 13:42:49.14 ID:KyokEyv40
・進研大学に合格するためには、進研ゼミ高校講座の「進研大学合格プラン」の受講が必須となる。
・なぜなら、進研ゼミ高校講座の「進研大学合格プラン」を受講するしか、「答えを出す」という特殊能力を身に着ける方法がないためである。
・進研ゼミ以外の他の塾、予備校、家庭教師などでは、「答えを出す」という特殊能力を身に着けることができない。
・現実世界では、過去、現在、未来の全てで進研大学に合格できる者はいない。
・現実世界で最高の天才、頭脳を有する者であっても、進研大学には合格することができない。
69 名無しさん 2021/11/26(金) 13:42:56.38 ID:mmAirCZ2M
71 名無しさん 2021/11/26(金) 13:42:59.42 ID:8ejc36Eb0
90 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:43.95 ID:oco6RdHc0
>>71
ワイ母校の高校偏差値と進学先ボリューム層は-10〜15くらいある
72 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:01.88 ID:KyokEyv40
・SOBSとは、国立の進研大学の併願校となり得る、進研ゼミ大学、オリカビ大学、ベネッセ大学、進研第二大学
の4つの私立大学のことである。
S=進研ゼミ大学
O=オリカビ大学
B=ベネッセ大学
S=進研第二大学

73 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:03.38 ID:Vjkwkrdu0
74 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:04.30 ID:brfoYbORM
76 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:05.97 ID:0ruS+JiuH
78 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:12.82 ID:KyokEyv40
進研大学>>>>>進研ゼミ大学>オリカビ大学>ベネッセ大学>進研第二大学>>>・・・>カビアス大学=中国の科挙>>日本含む世界各地のその他のトップ大学
79 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:18.20 ID:B4c4pDAoa
82 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:23.22 ID:SjexC4O+0
83 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:24.68 ID:KyokEyv40
・SOBSは私立大学であるが、特別な大学であるため、進研大学と同様、学費がかからない(無料)。
・つまり、国立の進研大学も、学費がかからない(無料)。
・東京大学、ハーバード大学、MIT、清華大学、北京大学、インド工科大学とは比べものにならない程、SOBSへの合格は難しい。
・SOBSの合格者から見れば、東京大学、ハーバード大学、MIT、清華大学、北京大学、インド工科大学への合格は、全く勉強せずに合格可能な程、簡単である。
・中国の科挙と比べた場合であっても、中国の科挙とは比べものにならない程、SOBSへの合格は難しい。
84 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:25.91 ID:7SavRSpA0
86 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:29.26 ID:Fx58Xapu0
88 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:32.71 ID:h9Q6/uxrM
89 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:41.13 ID:KyokEyv40
このカービィは、オムニバース常時全知全能超え+メタ能力+メタ能力無効。対戦相手がメタ能力を用いた場合、相手は自滅する。オムニバース常時全知全能超えとは、オムニバースよりはるかに広い世界で、かつ、全知全能を超えた力を持つという意味である。良い者である。

91 名無しさん 2021/11/26(金) 13:43:52.11 ID:KyokEyv40
・SOBSの各大学の入試問題には、「答えを出す」という特殊能力を使わないと解けない問題が多く含まれている。
・SOBSの合格者の全員は、「答えを出す」という特殊能力を少なくとも有した者である。
93 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:01.47 ID:pPnRtHUX0
95 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:02.76 ID:KyokEyv40
・なぜなら、進研ゼミ高校講座の「SOBS合格プラン」または「進研大学合格プラン」を受講するしか、
「答えを出す」という特殊能力を身に着ける方法がないためである。
・進研ゼミ以外の他の塾、予備校、家庭教師などでは、「答えを出す」という特殊能力を身に着けることができない。
・現実世界では、過去、現在、未来の全てでSOBSに合格できる者はいない。
・現実世界で最高の天才、頭脳を有する者であっても、SOBSには合格することができない。
96 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:09.07 ID:ztg6D/lIa
現実世界で学歴厨みたことないわ
多分こいつ自身がコンプやばくて糖質気味になってる
97 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:09.59 ID:b3ec2rPO0
そら大学受験した人からすれば東洋アホやなてなる
98 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:14.05 ID:KyokEyv40
・私立大学
・場所:東京都
・進研大受験生がまず併願校として考える大学である。
・進研ゼミ大学は、進研ゼミ高校講座の卒業生によって創立された大学である。
・合格者は、全員進研ゼミ会員である。
99 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:15.13 ID:0A0Kkzw+M
109 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:48.15 ID:b3ec2rPO0
>>99
日程的に関関同立全部て受けれるん?
101 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:20.64 ID:jueL8U6T0
132 名無しさん 2021/11/26(金) 13:46:57.04 ID:Da8Bt7Hg0
>>101
それ学習院じゃね?結城るみなこの前逮捕されたけど
103 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:22.95 ID:jegIYllX0
クソバカ採用したクソ人事死ね
104 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:27.11 ID:liazpWAia
106 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:33.16 ID:wnpIqHhX0
115 名無しさん 2021/11/26(金) 13:45:18.09 ID:M1+0FsSyM
>>106
そら日本全体で見ればニッコマンで十分高学歴や
107 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:37.12 ID:mPsGPC7QM
111 名無しさん 2021/11/26(金) 13:44:56.81 ID:/i6phc6E0
112 名無しさん 2021/11/26(金) 13:45:05.77 ID:Eg5jr5Hb0
113 名無しさん 2021/11/26(金) 13:45:08.94 ID:U0ySo7o+p
そういうとこやぞ
114 名無しさん 2021/11/26(金) 13:45:16.16 ID:htr8q1W30
116 名無しさん 2021/11/26(金) 13:45:23.15 ID:CZ5P2GIj0
118 名無しさん 2021/11/26(金) 13:45:35.10 ID:7mH5SsOta
>>116
バカだね
119 名無しさん 2021/11/26(金) 13:45:37.02
東東洋大学
駒駒澤大学
専専修大学
産京都産業大学
近近畿大学
甲甲南大学
龍龍谷大学
言うほど頭悪そうか??
134 名無しさん 2021/11/26(金) 13:47:01.86 ID:b3ec2rPO0
>>119
帝京て名前だけは賢そうやのに
122 名無しさん 2021/11/26(金) 13:45:55.21 ID:wV+8IppZa
123 名無しさん 2021/11/26(金) 13:46:08.36 ID:x1foX3s10
前より増えてる気がするわ
125 名無しさん 2021/11/26(金) 13:46:39.21 ID:Ynu+3WJZd
143 名無しさん 2021/11/26(金) 13:47:53.13 ID:oNshDy6Sd
>>125
高校偏差値の普通となると55〜60の間やろ
126 名無しさん 2021/11/26(金) 13:46:40.04 ID:oNshDy6Sd
139 名無しさん 2021/11/26(金) 13:47:38.98 ID:EcBUMswx0
>>126
外国語学部は凄いやろ?
142 名無しさん 2021/11/26(金) 13:47:49.55 ID:lzNwQMpU0
>>126
とうふさん大やん
127 名無しさん 2021/11/26(金) 13:46:46.20 ID:ok4w8Q6ma
海外は自分のやりたい分野で大学選んでそこからがスタートなんだけど
129 名無しさん 2021/11/26(金) 13:46:52.03 ID:wmHqfgIh0
東洋大学なんて超高学歴やね
130 名無しさん 2021/11/26(金) 13:46:56.26 ID:fqe1yZFM0
青山学院大学・・59.9%
早稲田大学・・・56.1%
法政大学・・・・54.9%
中央大学・・・・54.2%
立教大学・・・・53.8%
同志社大学・・・52.3%
成城大学・・・・52.3%
慶應義塾大学・・51.7%
関西大学・・・・50.4%
甲南大学・・・・48.0%
上智大学・・・・44.1%
明治学院大学・・41.1%
関西学院大学・・40.5%
学習院大学・・・39.4%
国際基督教大学・27.3%
172 名無しさん 2021/11/26(金) 13:50:46.11 ID:SmTyULIar
131 名無しさん 2021/11/26(金) 13:46:56.52 ID:+nPEwlgI0
136 名無しさん 2021/11/26(金) 13:47:07.02 ID:gfX0sqtma
偏差値50って真ん中やないの?
アホな質問でごめんな
137 名無しさん 2021/11/26(金) 13:47:20.30 ID:nnpTd7PU0
138 名無しさん 2021/11/26(金) 13:47:28.28 ID:skEXwO2Fd
私立文系の場合な
141 名無しさん 2021/11/26(金) 13:47:44.71 ID:fxjjDpDWM
149 名無しさん 2021/11/26(金) 13:48:41.94 ID:jXXzGdJW0
>>141
アカン
144 名無しさん 2021/11/26(金) 13:47:56.10 ID:P8I0DEfW0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません