ガチ陰キャワイへの就活のススメωωωωωωωωωωωω
531 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:36.94 ID:WcKCwI+Oa
本庁は8割忙しいが逆に地域期間なら8割楽
534 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:41.36 ID:HwWGAf2d0
完全に業界絞れてるわけじゃないけど
553 名無しさん 2019/01/20(日) 20:42:46.21 ID:ThWMINxyd
>>534
己の無力さを痛感してこい
536 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:56.89 ID:Ssu5LDNcp
538 名無しさん 2019/01/20(日) 20:42:03.30 ID:C7D69B4L0
541 名無しさん 2019/01/20(日) 20:42:06.15 ID:bFjJMuwFp
大卒の8割がワイより薄給で働くハメになるという事実に笑いが止まらない
逆転勝利してしまってすまんな
550 名無しさん 2019/01/20(日) 20:42:30.10 ID:xdfwnXdB0
>>541
という夢を見たんだ定期
556 名無しさん 2019/01/20(日) 20:43:06.50 ID:uTOgPdVbp
>>541
それ大卒ならもっと貰えてたのになあ
もったいない
563 名無しさん 2019/01/20(日) 20:43:34.91 ID:zyifWE760
>>541
251 :風吹けば名無し[]:2019/01/20(日) 16:05:51.51 ID:bFjJMuwFp
ワイマーチ、地底って最低8割ないと話にならんイメージがあったわ
散々ワイら馬鹿扱いしとるし
意外に75パーでも受かるんやな
542 名無しさん 2019/01/20(日) 20:42:08.39 ID:wuqL69/Xa
543 名無しさん 2019/01/20(日) 20:42:11.10 ID:MjfNDiD70
544 名無しさん 2019/01/20(日) 20:42:12.38 ID:g/fPLp7M0
558 名無しさん 2019/01/20(日) 20:43:16.99 ID:ThWMINxyd
>>544
小売スーパー
567 名無しさん 2019/01/20(日) 20:43:54.35 ID:sxzivPs+0
>>544
聞くと銀行とかもやし案外大手メーカーとか多いよね
大手商社とかなら大出世やな
546 名無しさん 2019/01/20(日) 20:42:22.58 ID:uTOgPdVbp
就職げきつよ
549 名無しさん 2019/01/20(日) 20:42:29.35 ID:Qpcc1Idzp
572 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:06.96 ID:pdd+JdhP0
>>549
製造でイキってて草
557 名無しさん 2019/01/20(日) 20:43:15.76 ID:tK8OVnaLp
営業でクルマ運転するのが怖い
576 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:12.16 ID:ASyj/U6n0
>>557
ワイ免許とってから運転せず1年経過のペーパー
練習しないと死ぬわホンマ
562 名無しさん 2019/01/20(日) 20:43:27.85 ID:xba7aOER0
Fランは馬鹿で情報網もないのに、行動力ですら根本的に動くのが遅い
570 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:03.33 ID:7jwf1BzO0
要は面接で自分がどんな経験をして来た人間かを企業が知りたがってるからそれに応えるための自分の性格とエピソードを関連付けて話すことが出来ればいいだけ
それが嘘だろうとバレなければ全く問題ないから極端な話だと自己分析なんて要らない
でも完全な嘘を突き通せる人なんて中々いないから自分の経験を多少盛って話せばいい
573 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:10.37 ID:PN0PELu2d
581 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:25.64 ID:p0+Q/8J+0
>>573
当たり前やんけ
588 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:47.96 ID:GXjoyMG6d
>>573
そらそうよ
603 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:35.37 ID:JeCSOa7y0
>>573
なんとか生きてるだけとただ死んでないだけの違いやで
574 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:11.59 ID:Q/w8lgQ/0
やばい死にたい
まず何すればいいんや
テストもあるし1月は無理や
575 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:11.89 ID:1Zdzce0U0
586 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:47.13 ID:nw6kWOid0
>>575
すねかじり
577 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:12.60 ID:uYdNTpav0
578 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:22.24 ID:nw6kWOid0
579 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:24.73 ID:HwWGAf2d0
こういう興味を就活に向けられればええんやがな…
582 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:31.95 ID:SeEcIVA7d
入学式で使ったダークネイビーのストライプじゃあかんのか?
590 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:56.32 ID:aJzLTyNr0
>>582
じゃあそれでいけ
いちいち聞いてくんな
595 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:22.87 ID:p0+Q/8J+0
>>582
別にええで
596 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:24.83 ID:sxzivPs+0
>>582
それでも問題ない
584 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:45.50 ID:KbILFhzqd
興味あるのは営業職、なお豆腐メンタルな模様
585 名無しさん 2019/01/20(日) 20:44:46.27 ID:7/FGzJ0Ca
年休125実働7.5時間や
594 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:18.69 ID:nw6kWOid0
>>585
給料は?
592 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:14.63 ID:kbaAfvdSa
593 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:15.02 ID:0TM30VRza
605 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:44.49 ID:Ho7zW4WH0
>>593
住友金属鉱山ってどうなん?
615 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:13.60 ID:8Fvtrg5y0
>>593
神戸製鋼って残業とかどうなんやろ?
597 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:26.31 ID:mXhikFp30
607 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:48.17 ID:NTOOjtS40
>>597
amazonに殺されてるやん
609 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:05.14 ID:gQqG8p3c0
>>597
もう上がり目ないやろ
633 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:22.49 ID:uYdNTpav0
>>597
書店、出版、印刷、取次どれをとっても本関連は電子化の影響で苦しいらしいで
598 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:26.86 ID:f6MDxa3J0
599 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:27.84 ID:ASyj/U6n0
629 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:08.59 ID:sxzivPs+0
>>599
法的には全然いつでもええんちゃう
内定式後に承諾の印鑑も押してから取り消してるやつちょこちょこおんで
取り消すのに苦労はしてるけど
600 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:29.07 ID:HQssZyxCd
602 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:33.73 ID:KbILFhzqd
606 名無しさん 2019/01/20(日) 20:45:45.52 ID:ThWMINxyd
610 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:06.82 ID:91dx+QkU0
800字とかも必要なの?
611 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:11.13 ID:xba7aOER0
これから衰退していくだけやで
612 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:12.49 ID:/qG3uxL9p
614 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:13.26 ID:WcKCwI+Oa
618 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:18.52 ID:KbILFhzqd
619 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:20.70 ID:WcKCwI+Oa
624 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:55.14 ID:gvksxMW5d
>>619
そうなんか?
626 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:57.34 ID:tWm8ahE00
>>619
金だけの話したらそうかもしれんけど公務員の最大の魅力であるまったりが無さそうやん
628 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:01.53 ID:ASyj/U6n0
>>619
福利厚生が比較にならんやろ
620 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:22.10 ID:ZZnAxgFk0
621 名無しさん 2019/01/20(日) 20:46:24.82 ID:nw6kWOid0
ちな機電系海外赴任構わない
飲み会少ない所希望
630 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:12.27 ID:DW0EXrDGM
658 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:35.49 ID:uYdNTpav0
>>630
都庁�T類B新方式
631 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:16.39 ID:91dx+QkU0
647 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:06.38 ID:5ECwnUs10
>>631
なお地方やと公務員か大企業の工場以外105や二桁が主流な模様
632 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:19.79 ID:xba7aOER0
634 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:28.58 ID:KbILFhzqd
641 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:58.04 ID:NTOOjtS40
>>634
他にも福利厚生いい企業あるよねって返されて詰まない?
645 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:03.33 ID:gQqG8p3c0
>>634
駄目に決まってるやろ
646 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:03.53 ID:ASyj/U6n0
>>634
そらアカンやろ
636 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:38.91 ID:nCYMR7lEp
639 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:53.51 ID:0PSCwuMI0
遊んどったやつの方が就活はモテるし学業で学んだ事よ
り4年間で何を学んだかが重要やで
662 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:48.33 ID:aJzLTyNr0
>>639
そんなわけないやろ
お前文カス確定
675 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:27.86 ID:EjdW3W6vd
>>639
遊びの内容にもよるがな
640 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:56.56 ID:dImIs7fYp
工学部(マーチくらいの)
1留
GPA1.5弱
サークル1年間
バイト1年(塾講師)
受かった会社
・JR東日本
・東京精密
・凸版印刷
やっぱ工学部って神だわ
642 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:58.38 ID:N5fAq5ZLM
643 名無しさん 2019/01/20(日) 20:47:59.36 ID:0SByUlzf0
未だにどこの会社行きたいとかこんな事したいとかないわ
665 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:06.29 ID:JeCSOa7y0
>>643
一番ヤバい奴やん
どこに入っても成長力無くて苦労するで
648 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:12.97 ID:dMDwLY9g0
化学好きで進んだけど何やりたいか自分でも全くわからん
671 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:19.99 ID:aJzLTyNr0
>>648
半導体
673 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:24.13 ID:sxzivPs+0
>>648
博士行くつもり無いならどこでもええんやで
結局修士までなら所詮教授の手となり足となって言われたことをこなすだけや
681 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:00.61 ID:ZcmZgNpH0
>>648
電池とかいまあついやん
651 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:23.72 ID:91dx+QkU0
652 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:25.68 ID:HQssZyxCd
669 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:14.42 ID:qYJk6DXr0
>>652
ガチで起業
653 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:26.22 ID:AUsUM1NT0
699 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:21.68 ID:ZhALHIkb0
>>653
BtoBメーカー
654 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:27.32 ID:Q/w8lgQ/0
就職課にも何もしてこなかったらドン引きされるから、見栄張って嘘エピソード語りたいんやが
655 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:30.68 ID:98yjGYuSM
656 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:32.46 ID:iF7bXHscM
今住んでるところの区役所ボロいわフロアに人ギチギチだわで絶対働きたくないって思った
657 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:34.61 ID:kMfqpRsf0
これから苦労しそうや
659 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:36.39 ID:Ij0/ecxG0
667 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:10.76 ID:nw6kWOid0
>>659
自由化おめ
660 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:40.31 ID:ASyj/U6n0
民間公務員でも違いありそうやけど
663 名無しさん 2019/01/20(日) 20:48:58.25 ID:kbaAfvdSa
めんどくさいとか言わずに今は頑張れ
664 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:03.46 ID:WcKCwI+Oa
ただ仕事内容は部署にもよるが公務員の方が圧倒的に楽
666 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:09.70 ID:RNcDAeUPp
674 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:27.07 ID:98yjGYuSM
685 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:22.77 ID:JeCSOa7y0
>>674
引きこもってた理由やろ
大学行くことすら自分の中でイレギュラーやったんか?
677 名無しさん 2019/01/20(日) 20:49:46.35 ID:HQssZyxCd
飲み会も喜んで参加します
682 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:00.71 ID:lRF6IlZCM
689 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:30.62 ID:dImIs7fYp
>>682
半導体が斜陽になる要素がないやろ?
696 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:52.44 ID:HwWGAf2d0
>>682
ブームはあるけどこれからの技術考えるとこれからも高い需要はあると思うで
684 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:09.66 ID:mXhikFp30
700 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:26.96 ID:7jwf1BzO0
>>684
ワイは自分を騙してあたかも本当に経験したかのように嘘エピソード話したで
687 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:29.06 ID:t9Na14G10
ワイ旧帝大法卒ノンバイサーぼっちで
ようやく国家公務員の面接を下位合格出来る程度や
学歴すらないぼっちとか諦めろ
730 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:10.47 ID:NzFzTRH8d
>>687
ぼっち関係あるん?
744 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:36.33 ID:C7D69B4L0
>>687
ボッチ関係ある?
829 名無しさん 2019/01/20(日) 20:58:51.18 ID:BJ98tceJp
>>687
黒パンか?
国葬はノンバイサーやときつくね?
690 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:31.32 ID:mRq0hGsq0
何ができるかで考えろって言うてたわ
692 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:36.68 ID:ASyj/U6n0
結果よりなんでそれをやろうとしたか言える方が大事やと
694 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:41.68 ID:uwklni120
697 名無しさん 2019/01/20(日) 20:50:53.31 ID:8Fvtrg5y0
708 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:48.86 ID:NTOOjtS40
>>697
就活生が嘘つくように採用も嘘ついてるから3割引くらいでみた方がいいよね
698 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:15.85 ID:oXreRSjuM
701 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:27.84 ID:dImIs7fYp
なお1を100にして話す模様
711 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:58.56 ID:Q/w8lgQ/0
>>701
なんであかんのや?
0のやつはどうしたらいいの
723 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:42.51 ID:ASyj/U6n0
>>701
一日しか行ってない岡山の水害ボランティア一ヶ月やってたことにしてええかな
702 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:28.73 ID:98yjGYuSM
703 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:29.17 ID:Q/w8lgQ/0
今からでも面接esに書けるエピソードってあるんか??
709 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:53.07 ID:fRabtd4A0
>>703
ボランティアとか
712 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:59.32 ID:N5KWGyYy0
>>703
何か趣味とかないんか?
そこらへんをうまく引き伸ばすんや
717 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:18.41 ID:sxzivPs+0
>>703
案外自分が思ってないことでこれ迄になんかあったりするからとりあえず明日キャリアセンターいって一緒に考えろよ
704 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:36.45 ID:RNcDAeUPp
今すぐコンタクトに変えて槙野みたいなガチガチなヘアースタイルでオラついていけ
すぐ気に入られるで
705 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:37.94 ID:SpksI6x80
706 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:40.91 ID:nw6kWOid0
719 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:26.82 ID:0FPFAzFX0
>>706
サーバーサイドエンジニア
まあ新卒でも実力無いと入れへんけど
707 名無しさん 2019/01/20(日) 20:51:44.91 ID:KbILFhzqd
全然車の知識が足らないわ
714 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:03.73 ID:sTL8obX1d
>>707
典型的なブラックやぞ
726 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:57.26 ID:j7uzahC9M
>>707
自殺しても知らんで
746 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:42.08 ID:gQqG8p3c0
>>707
トヨタもディーラーごとで扱う車種わけなくなったからいいやろ
親がどんな方針で車作りしてるかは知らないと話にならないけど
713 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:01.30 ID:5fe0LIKd0
一次面接から1対1で1時間もやったんだけどwちなみに四次まである
2次面接以降何聞かれるの?w基本的なこと(自己prから志望動機)はもう聞かれたし深掘りいうても限界あるとおもんだがw
720 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:33.81 ID:tK8OVnaLp
>>713
面接官代わるし同じこと聞かれるぞ
715 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:12.07 ID:91dx+QkU0
400で許してや
721 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:36.02 ID:98yjGYuSM
それも大したエピソードないし
729 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:10.19 ID:efBi+2H+d
>>721
ええんやで
743 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:35.30 ID:ewjJ0cCmd
>>721
むしろ話盛るやつの方がゴミやわ
722 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:39.90 ID:xba7aOER0
引きこもってアニメ漫画ゲーム漬けだったインキャがまともな企業に入ろうと思うこと自体がおこがましい
727 名無しさん 2019/01/20(日) 20:52:58.30 ID:RNcDAeUPp
>>722
これ
742 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:34.84 ID:/qG3uxL9p
>>722
陰キャ特有の臭いするでお前
754 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:14.05 ID:j7uzahC9M
>>722
なぜかなんJ民は陰気か陽気を軸にしとるけど
ほんとはまじめに努力してきたか怠けてきたかかが基準だよな
728 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:03.74 ID:87YT/lnU0
年収35で1000万手前は欲しい
ちな一応高学歴文系
736 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:27.03 ID:sTL8obX1d
>>728
欲張りすぎやでw
740 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:30.07 ID:WcKCwI+Oa
>>728
会計士の地方事務所
772 名無しさん 2019/01/20(日) 20:55:11.70 ID:gQqG8p3c0
>>728
メーカーならいくらでもあるやろ
営業は転勤あるけど
733 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:18.26 ID:kk3rOSi+0
ゼミぐらい全員入らなあかん仕組みにしてほしいわ
795 名無しさん 2019/01/20(日) 20:56:36.16 ID:xba7aOER0
>>733
私立やと学生の人数が多すぎてゼミ入られへん子おるってマ?
たっかい授業料払ってるのに可哀想すぎやろ
734 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:20.55 ID:mXhikFp30
735 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:24.33 ID:HXXNT8Xpp
738 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:29.57 ID:EUweWNSWa
ノルマないしF欄でも大手いける
741 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:30.55 ID:ugrhCc5V0
748 名無しさん 2019/01/20(日) 20:53:51.41 ID:tjTfsgorx
ちゃんと卒論書いててよかった
749 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:01.22 ID:Q/w8lgQ/0
ノンサーノンゼミで、友達はおらん
バイトはやってるけど何もしてないし、考えてない
家帰ってなんjしてポケモンしてアニメしかみてなくて、話せるエピソードがない
774 名無しさん 2019/01/20(日) 20:55:14.58 ID:j7uzahC9M
>>749
バイトの貯金すごそうやな
751 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:03.54 ID:ASyj/U6n0
752 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:08.59 ID:KbILFhzqd
765 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:57.26 ID:dImIs7fYp
>>752
いいぞ
753 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:08.83 ID:7xYcQfM8p
人手不足だから就職難易度低い割に高待遇
福祉や飲食、小売と違ってコミュ障でもやりやすい仕事や
757 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:43.69 ID:mXhikFp30
758 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:44.14 ID:87YT/lnU0
何が重要なのかさっぱりやわ
普通に自分のこととかわかっとるやろ
なんのためにみんなやっとるんや?
789 名無しさん 2019/01/20(日) 20:56:03.52 ID:kbaAfvdSa
>>758
自分の事(性格、経験)をまとめて話せるようにするんや
830 名無しさん 2019/01/20(日) 20:59:00.40 ID:swj8HKUq6
>>758
意義の50%は過去を振り返ることで
残り半分はそれを元に将来どうなりたいかを考えるんや
たぶん
759 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:44.56 ID:HwWGAf2d0
762 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:47.17 ID:8Fvtrg5y0
763 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:49.38 ID:RNcDAeUPp
バイト!サークル!飲み会!友達!恋人!セックス!酒!全部やれ
今すぐやれ就活で勝てる
790 名無しさん 2019/01/20(日) 20:56:09.42 ID:8Fvtrg5y0
>>763
実際頑張ったこと2つくらいあればええやろ
764 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:55.59 ID:uwklni120
779 名無しさん 2019/01/20(日) 20:55:37.74 ID:NTOOjtS40
>>764
大手弁護士事務所は1年目で1000越えるで
766 名無しさん 2019/01/20(日) 20:54:59.35 ID:q5y6OOo8a
842 名無しさん 2019/01/20(日) 20:59:34.13 ID:uYdNTpav0
>>766
ワイは都道府県庁やけども4月から上手くやってけるか不安で震えとるわ
768 名無しさん 2019/01/20(日) 20:55:00.85 ID:RiHmviQ40
なにすればええんや
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません