【悲報】ワイふるさと納税、ワンスト失敗し確定申告へと進む
7 名無しさん 2022/01/06(木) 10:05:24.28 ID:7s8D7fai0
10 名無しさん 2022/01/06(木) 10:05:39.53 ID:QTm2ygco0
11 名無しさん 2022/01/06(木) 10:05:45.03 ID:OKQL5cI/0
14 名無しさん 2022/01/06(木) 10:06:00.91 ID:nFgS66Dnd
6ヶ所以上に寄付してるから
19 名無しさん 2022/01/06(木) 10:06:34.00 ID:VebDyuZ20
159 名無しさん 2022/01/06(木) 10:26:44.00 ID:6xhFU6gA0
>>19
これに尽きるわ
郵送とかあほらしすぎる
20 名無しさん 2022/01/06(木) 10:06:39.63 ID:7vjhBhZR0
なおマイナンバーカード持ってないと税務署でもみくちゃにされる
27 名無しさん 2022/01/06(木) 10:07:14.33 ID:jBbj80i7d
歪んだゴミ制度
29 名無しさん 2022/01/06(木) 10:07:25.84 ID:ppVP8CBE0
まあ人生一回くらい経験しといても損ないわろ
30 名無しさん 2022/01/06(木) 10:07:32.49 ID:YYISGdhFa
34 名無しさん 2022/01/06(木) 10:08:10.11 ID:YYISGdhFa
35 名無しさん 2022/01/06(木) 10:08:12.11 ID:ZUGotCWFr
今日夜やってもアウトやんけ
確定申告すればええんか
38 名無しさん 2022/01/06(木) 10:08:29.46 ID:d415e7we0
43 名無しさん 2022/01/06(木) 10:08:49.28 ID:zRHy0NEB0
44 名無しさん 2022/01/06(木) 10:08:51.59 ID:UN6wJPTMd
45 名無しさん 2022/01/06(木) 10:08:52.56 ID:+IhLV9WP0
54 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:44.89 ID:vqY6Jd6Ha
>>45
初めてならやり方から調べるしあってるか不安になるからなんやかんやトラブルから二時間くらいかかるやろ
47 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:12.76 ID:iw4ibBpV0
48 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:24.53 ID:wWwjx9Nl0
慣れといて損はないやろ
49 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:28.84 ID:vlCmoUS00
60 名無しさん 2022/01/06(木) 10:10:17.63 ID:QTm2ygco0
>>49
色々手続きしな税金2重取りされるで
知らんけど
68 名無しさん 2022/01/06(木) 10:11:18.64 ID:vqY6Jd6Ha
>>49
帰ってくるんじゃない翌年の住民税が安くなるんや
たとえば5万ふるさと納税したら48000円が住民税から引かれる
5万楽天で買ったら2000ポイントくらいつくから実質無料で返礼品が手に入る
81 名無しさん 2022/01/06(木) 10:13:04.24 ID:w/Al26Gfr
>>49
ガイジには理解できんやろな
51 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:31.24 ID:q1tZk2Ms0
スマホとかpcでも出来る
52 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:42.54 ID:Nq9whVz30
53 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:44.15 ID:Hdog9s+80
55 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:56.31 ID:G8Jcx0zwd
56 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:59.14 ID:y/GqtKOkM
57 名無しさん 2022/01/06(木) 10:09:59.37 ID:7vjhBhZR0
個人的に楽なのは登記とか特許とか家出なくても申請できるようになったことやね
59 名無しさん 2022/01/06(木) 10:10:03.75 ID:nUZsoXwt0
62 名無しさん 2022/01/06(木) 10:10:25.65 ID:eoJkR50J0
63 名無しさん 2022/01/06(木) 10:10:27.52 ID:KDav9C9p0
75 名無しさん 2022/01/06(木) 10:12:15.62 ID:anQ/1N4A0
>>63
マイナンバー付き住民票とれ
123 名無しさん 2022/01/06(木) 10:20:45.17 ID:G5uhzTc60
>>63
裏に新しい住所書いてあるやろ
裏面もコピーすれば行けるで
64 名無しさん 2022/01/06(木) 10:10:41.73 ID:ayleDYTQM
他に準備するものある?
78 名無しさん 2022/01/06(木) 10:12:36.56 ID:cG6ZS37a0
>>64
nfcついてるスマホ
65 名無しさん 2022/01/06(木) 10:10:45.59 ID:xnKV9aGI0
66 名無しさん 2022/01/06(木) 10:10:46.54 ID:cG6ZS37a0
69 名無しさん 2022/01/06(木) 10:11:37.51 ID:anQ/1N4A0
もしかしてこどおじ?
74 名無しさん 2022/01/06(木) 10:12:13.40 ID:nFgS66Dnd
>>69
役所まで行くの面倒くさいやん
しかも待たされるし
190 名無しさん 2022/01/06(木) 10:33:52.41 ID:YYISGdhFa
>>69
してるのか?
コンビニでできるやつじゃないと無理やろ
72 名無しさん 2022/01/06(木) 10:12:08.65 ID:bgPUY6oG0
マイナンバーカードはあるとクッソ楽だからとっとけ
73 名無しさん 2022/01/06(木) 10:12:10.87 ID:7gqJYsSXd
76 名無しさん 2022/01/06(木) 10:12:18.10 ID:15H1onQb0
77 名無しさん 2022/01/06(木) 10:12:18.82 ID:V9AjVCGmr
一緒に働いてるベトナム人ですらマイナンバーカード持っとってさすがにあかんって思い始めた
85 名無しさん 2022/01/06(木) 10:13:31.64 ID:cE3Vu9TjM
>>77
モバイルスイカとかpaypayとかあれだけマイナンバーカードと紐付けてキャンペーンやってたのに何やってたんや?
こういうやつが貧乏人なんやなって
79 名無しさん 2022/01/06(木) 10:12:42.43 ID:5Je5zL+n0
どの時期に買うのがええとかあるんかな?
82 名無しさん 2022/01/06(木) 10:13:28.05 ID:nFgS66Dnd
>>79
そらAmazonギフト券貰える時期よ
80 名無しさん 2022/01/06(木) 10:12:56.42 ID:ZsKKvmor0
家で確定申告できるし住民票簡単に出せるしめっちゃ便利やん
83 名無しさん 2022/01/06(木) 10:13:29.90 ID:UV0L8F/Pd
88 名無しさん 2022/01/06(木) 10:13:58.54 ID:UVfUlxj70
楽しようとするとむしろ損する典型例
91 名無しさん 2022/01/06(木) 10:14:35.19 ID:7s8D7fai0
92 名無しさん 2022/01/06(木) 10:14:41.75 ID:G8Jcx0zwd
例えば来年仕事辞めても住民税だけ払うから確定申告で損とかないやろ?
95 名無しさん 2022/01/06(木) 10:15:11.52 ID:slaPXWIDM
大して変わらんやん
97 名無しさん 2022/01/06(木) 10:15:47.00 ID:vqY6Jd6Ha
>>95
郵送だと控除額かわったくない?
98 名無しさん 2022/01/06(木) 10:15:48.66 ID:jtzj04/N0
楽天ふるさと納税見ても飯ばっかなんだけど物が欲しいんじゃ
102 名無しさん 2022/01/06(木) 10:16:10.73 ID:vqY6Jd6Ha
>>98
箱ティッシュとかトレペは?
111 名無しさん 2022/01/06(木) 10:17:28.37 ID:nEb6ZgxFd
>>98
米が安定やと思ってたけど食料品が嫌なら
>>106
マイナンバーカードないと役所で並んだりが面倒ではあったりする
116 名無しさん 2022/01/06(木) 10:19:10.72 ID:FhtFoG410
>>98
日用品でえならエルモアのティッシュやトイレットペーパーなんかあるで
99 名無しさん 2022/01/06(木) 10:15:51.17 ID:pyNVaGw80
会社の経理糞過ぎ
105 名無しさん 2022/01/06(木) 10:16:47.76 ID:cG6ZS37a0
>>99
中小だとiDeCoもろくに知らん経理とかいて草生える
117 名無しさん 2022/01/06(木) 10:19:16.70 ID:2E7F/EK/d
>>99
ふるさと納税一般化しとるしもう年末調整いらんよな
さっさと源泉徴収票出してくれた方がふるさと納税の調整しやすくてありがたいし
100 名無しさん 2022/01/06(木) 10:16:00.04 ID:uTXS9VFXd
101 名無しさん 2022/01/06(木) 10:16:02.83 ID:nEb6ZgxFd
104 名無しさん 2022/01/06(木) 10:16:38.60 ID:lmKx2wSRd
106 名無しさん 2022/01/06(木) 10:16:52.31 ID:G1+Aw0iX0
109 名無しさん 2022/01/06(木) 10:17:20.07 ID:uTXS9VFXd
>>106
こわいんだもん
どうやって覚えた?
107 名無しさん 2022/01/06(木) 10:17:01.98 ID:f64yC4syp
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません