新卒特有の「大手に就職したい」精神www
102 名無しさん 2022/02/11(金) 22:41:52.46 ID:KjXlI65/M
103 名無しさん 2022/02/11(金) 22:42:01.19 ID:gqyGVKlMd
112 名無しさん 2022/02/11(金) 22:43:03.69 ID:RojDCQ1pM
>>103
なんでピンポイントに税理士なん?
税理士事務所は高齢化進んでるから新卒で資格持ってるやつ来たら即採用レベルらしいけど
105 名無しさん 2022/02/11(金) 22:42:16.97 ID:5v/ErB+E0
124 名無しさん 2022/02/11(金) 22:43:54.21 ID:Fb47wYMf0
>>105
大企業以外が中小企業や
その区分は業種ごとに異なる
例えばメーカーなら300人以上かつ資本金一億から大企業や
大手ってなると世間的なイメージになるで
107 名無しさん 2022/02/11(金) 22:42:29.16 ID:XphjUA+fa
127 名無しさん 2022/02/11(金) 22:44:02.36 ID:TFnJQSRC0
>>107
働いたことなさそう
108 名無しさん 2022/02/11(金) 22:42:40.65 ID:QdsxXPlcp
MARCHで大手400社総合職は1〜2割よ
137 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:01.18 ID:yjLSQzImM
>>108
早慶でも変な印刷会社の岡君もいるしな
尊師くらいの上級国民なら弁護士なれるが
507 名無しさん 2022/02/11(金) 23:12:27.08 ID:vlH53ZQ00
>>108
消せ消せ消せ消せ
115 名無しさん 2022/02/11(金) 22:43:12.35 ID:aTWqX0xH0
116 名無しさん 2022/02/11(金) 22:43:13.09 ID:FUGyUdfyd
やっぱ日系企業は大手でもあかんな
117 名無しさん 2022/02/11(金) 22:43:17.66 ID:KjXlI65/M
120 名無しさん 2022/02/11(金) 22:43:30.91 ID:UXf5+GOpd
123 名無しさん 2022/02/11(金) 22:43:41.06 ID:Q44utI+S0
新卒で大手行けなかったらほぼ人生終了やぞ
就活は○ぬ気でやれよ
144 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:30.22 ID:Gw+n2gVf0
>>123
ほんまこれ
中小で無双しまくってるワイでも転職市場では舐められるのが現実
学歴以上に社歴が大切なんだわ
125 名無しさん 2022/02/11(金) 22:43:57.06 ID:pzeaT3Fza
126 名無しさん 2022/02/11(金) 22:43:59.37 ID:gzN94VlN0
130 名無しさん 2022/02/11(金) 22:44:13.20 ID:KQr70WTj0
133 名無しさん 2022/02/11(金) 22:44:21.47 ID:znVY2bd70
・有給消化で一ヶ月くらい休めます
・給料大きく上がります
・人間関係リセットできます
やらんやつアホやろ
139 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:10.18 ID:uE58EjqZM
>>133
・無能は失敗します
146 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:40.29 ID:dSGlmDgnM
>>133
転職のたびに旅行行って小岩二郎行くわ
135 名無しさん 2022/02/11(金) 22:44:29.01 ID:gO5+pyDn0
外銀出身者の起業家が多いが日系じゃないだけで超大手や
140 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:12.81 ID:gKiVzS/M0
142 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:23.67 ID:8eCz7JkB0
143 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:26.48 ID:Q44utI+S0
145 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:35.41 ID:3ugRUhEE0
ネットやとなぜか底辺=ブラックになってるが実際は底辺のが休み多くて遊んどるし大手とかその人にしかできない仕事してる人って向上心むちゃ高くて仕事しまくってる気するわ
147 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:45.26 ID:4UgPTNgh0
ワイが会社でよく絡む近所の鉄工所なんて一族経営で社員30人くらいのとこやけど大した技術もないのに昔からの付き合いで周辺の大企業から仕事貰いまくってアホほど儲けてるみたいや
148 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:45.72 ID:8rcsskhm0
149 名無しさん 2022/02/11(金) 22:45:46.18 ID:vP4+bm520
157 名無しさん 2022/02/11(金) 22:46:41.61 ID:+kgFCg6va
>>149
大手の平こそが勝ち組やろ
楽に仕事して金には困らん
福利厚生も充実しとる
158 名無しさん 2022/02/11(金) 22:46:42.68 ID:4UgPTNgh0
>>149
将来的に経営側に回れるようなコネがあるなら中小のがええと思う
172 名無しさん 2022/02/11(金) 22:48:17.46 ID:nXMT5Ray0
>>149
中小って言ってもピンキリやから一概には言えんけど
中の経営者>大企業の平>中の役員>小の経営者役員
こうやないかな
153 名無しさん 2022/02/11(金) 22:46:06.65 ID:KjXlI65/M
中小とか人少ないからそんなん無理やし
154 名無しさん 2022/02/11(金) 22:46:11.49 ID:5uqyaGtA0
159 名無しさん 2022/02/11(金) 22:46:47.68 ID:GWiT0XSy0
166 名無しさん 2022/02/11(金) 22:47:38.01 ID:z+gHNnlD0
>>159
定義割と緩いからピンキリや
名前知ってるようなとこは大抵大手やで
160 名無しさん 2022/02/11(金) 22:46:52.46 ID:9WBO9KmJ0
161 名無しさん 2022/02/11(金) 22:46:54.80 ID:M5hYy04JM
165 名無しさん 2022/02/11(金) 22:47:25.70 ID:UZ5YkXLcp
>>161
N西のトッモ副業でゲーム作ったりしとるわ
183 名無しさん 2022/02/11(金) 22:49:19.83 ID:mG+RvtBH0
>>161
まあ最初はこれやな
投資にしろ何にしろ副業せんと一生奴隷のママや
162 名無しさん 2022/02/11(金) 22:46:59.22 ID:c78sx48ed
168 名無しさん 2022/02/11(金) 22:47:57.06 ID:gO5+pyDn0
>>162
10割
169 名無しさん 2022/02/11(金) 22:47:58.53 ID:oKXjZ8wnM
>>162
10割ニートや
ニートが嘘でマウントとるスレ
その典型がこいつID:USlQxhZcd
167 名無しさん 2022/02/11(金) 22:47:48.57 ID:HjpZ2kZC0
大手ほど個人に求められるレベルが高いから必然的にスキルをつける努力をするようになるんやわ
174 名無しさん 2022/02/11(金) 22:48:37.07 ID:S417wzWm0
>>167
大手は調整して外注ばっかだからそのスキルしかつかないんだよなぁ…
184 名無しさん 2022/02/11(金) 22:49:23.12 ID:nXMT5Ray0
>>167
つか大手でスキル身に付かないとか言うようなやつが中小でスキルが身に付くとは思えんのやけど
175 名無しさん 2022/02/11(金) 22:48:38.85 ID:EAqF915S0
177 名無しさん 2022/02/11(金) 22:48:51.03 ID:FWSrcXyh0
独自にスキルつける
転職
大手時代の給料+α
最初から中小だと低賃金スパイラルなのよ
178 名無しさん 2022/02/11(金) 22:48:55.77 ID:KjXlI65/M
中小やベンチャーなんてろくな研修設けられず見て覚えろの世界
181 名無しさん 2022/02/11(金) 22:49:11.42 ID:XphjUA+fa
とかいう謎理論
そんな奴はそもそもどこ行っても出世なんか出来ない
必○こいて出世して課長になりました部長になりました年収7、800万てなっても
大手の落ちこぼれ社員と年収同じかそれ未満です
ホンマに中小でええんか?
186 名無しさん 2022/02/11(金) 22:49:44.14 ID:I2k8QMfX0
大手に潜り込め
193 名無しさん 2022/02/11(金) 22:50:33.22 ID:YlVM7hCD0
>>186
今はコンサルが人気らしいな
コンサルは相対的に企業規模小さくても給料良いし
187 名無しさん 2022/02/11(金) 22:49:49.41 ID:7rdUxlNU0
188 名無しさん 2022/02/11(金) 22:49:56.03 ID:zmTmz+xuM
189 名無しさん 2022/02/11(金) 22:50:07.34 ID:zJmRmo5DM
楽天やDeNA出身の有名な起業家おるけど
わけわからん会社からスタートでほとんどおらんやろ?
前澤みたいなのはおるが
194 名無しさん 2022/02/11(金) 22:50:34.69 ID:tQ/BIB03a
203 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:09.84 ID:S417wzWm0
>>194
逆や
業務で実践する機会がないと身につかん
195 名無しさん 2022/02/11(金) 22:50:38.46 ID:ZoUzauv+0
太りたくない
196 名無しさん 2022/02/11(金) 22:50:41.61 ID:BM5+1Li80
197 名無しさん 2022/02/11(金) 22:50:49.31 ID:sX46m4IB0
240 名無しさん 2022/02/11(金) 22:54:35.09 ID:z+gHNnlD0
>>197
ボーナス平均がこんな高いわけない!ってヤフコメ民と同じ理屈やろうな
198 名無しさん 2022/02/11(金) 22:50:50.76 ID:AgSNFSGT0
199 名無しさん 2022/02/11(金) 22:50:51.91 ID:Z5nFemD30
210 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:50.79 ID:S417wzWm0
>>199
大手だと割と同じ
結局は外注の管理や
200 名無しさん 2022/02/11(金) 22:50:55.18 ID:j63ZKIx1a
201 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:03.88 ID:4AHTj/EO0
大企業やと承認承認…の連続で処理がクッソ遅くなる
202 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:09.60 ID:rhtIcpRr0
高校生「早慶入って外資系金融やコンサルに入れば20代で1000万は余裕」
大学生「メガバンでも順調に出世して役職つけば30代の内に1000万はいく」
社会人「中央値より高ければ十分高収入」
この大学生レベルの会話してて草
204 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:16.27 ID:nL5TPk+P0
205 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:21.94 ID:Fb47wYMf0
特に理系技術職なんて転職の時にほぼ出せた利益は金額で語るやろ
規模小さいとその辺キツいぞ
207 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:31.90 ID:jU6MDEVBd
ワイ入社して1週間とかですぐ放り出されて
分からなくて聞きたいのに全員客の対応してて詰んで精神病んだことあるし
208 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:36.84 ID:p6bAm+Oed
中小→広く浅く色んな経験が詰める
ベンチャー→当たり外れが大きい
209 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:41.69 ID:vhjzvBqwd
211 名無しさん 2022/02/11(金) 22:51:56.82 ID:V3eawYvrM
当たり前や
212 名無しさん 2022/02/11(金) 22:52:02.60 ID:Ad+qDmos0
213 名無しさん 2022/02/11(金) 22:52:06.68 ID:+Lk+neUn0
214 名無しさん 2022/02/11(金) 22:52:07.96 ID:ctLpp9W00
218 名無しさん 2022/02/11(金) 22:52:34.82 ID:4AHTj/EO0
>>214
ええんちゃうか
そこから出られへんけどな
222 名無しさん 2022/02/11(金) 22:53:02.24 ID:Gw+n2gVf0
>>214
新卒カードで妥協する意味が分からんのやが
224 名無しさん 2022/02/11(金) 22:53:20.89 ID:rhtIcpRr0
>>214
一生N〇Iやデ〇タの奴隷やで
バックオフィスならまだマシやけど
215 名無しさん 2022/02/11(金) 22:52:14.81 ID:qEbFvAjt0
まぁ頭悪いんだからしょーがないけど
220 名無しさん 2022/02/11(金) 22:52:36.72 ID:yZYlkM120
>>215
文章から馬鹿さが滲み出てるで
216 名無しさん 2022/02/11(金) 22:52:19.13 ID:R12YtTW2p
217 名無しさん 2022/02/11(金) 22:52:34.75 ID:DDwrhX2R0
中小でも出世すればそれなりの給料もらえるし
219 名無しさん 2022/02/11(金) 22:52:35.19 ID:BrfO/QrKM
ワイ「ほーいw(googleで調べて即答する)」
ID:USlQxhZcdこいつ雑魚すぎて草
232 名無しさん 2022/02/11(金) 22:53:53.40 ID:KQr70WTj0
>>219
ググらないとわからないなんてお前さんやばいぞ
239 名無しさん 2022/02/11(金) 22:54:34.97 ID:V3eawYvrM
>>219
IPOは難しくないやろw
243 名無しさん 2022/02/11(金) 22:54:38.92 ID:JRNzLxq0p
>>219
どっちもニートや
223 名無しさん 2022/02/11(金) 22:53:10.00 ID:db1jGJGv0
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644585959/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません