仕事辞めてフリーランス、起業しようとしてるやつおる?
1 名無しさん 2022/03/07(月) 15:39:09.53 ID:jgq8Ti2a0
2 名無しさん 2022/03/07(月) 15:39:35.60 ID:yO/L91Etr
4 名無しさん 2022/03/07(月) 15:40:09.77 ID:jgq8Ti2a0
>>2
わいもやけどふと今の生活失うの怖くなってきた
3 名無しさん 2022/03/07(月) 15:39:56.73 ID:VrAkA0Pnr
5 名無しさん 2022/03/07(月) 15:40:34.65 ID:jgq8Ti2a0
6 名無しさん 2022/03/07(月) 15:41:33.48 ID:gWrYFzdo0
働かないで生きていきたいんや
8 名無しさん 2022/03/07(月) 15:41:50.25 ID:jgq8Ti2a0
>>6
くっそわかるわ
働きとうない
7 名無しさん 2022/03/07(月) 15:41:37.35 ID:jgq8Ti2a0
10 名無しさん 2022/03/07(月) 15:42:10.67 ID:L24Fo5W90
11 名無しさん 2022/03/07(月) 15:42:32.70 ID:yO/L91Etr
>>10
それも一つの方法やな
何やってたんや?
13 名無しさん 2022/03/07(月) 15:42:56.50 ID:jgq8Ti2a0
>>10
戻れるスキルあるなら全然ありやと思う
14 名無しさん 2022/03/07(月) 15:43:20.22 ID:gLaal4Sk0
400万でこき使われるんなら独立しようかなと
結婚もしてへんしノーリスクや
17 名無しさん 2022/03/07(月) 15:43:59.39 ID:jgq8Ti2a0
>>14
リスクないんならやるべきやな
失うものないやつほど強いわ
35 名無しさん 2022/03/07(月) 15:48:10.86 ID:aFMsDi+B0
>>14
itエンジニアとかフリーランスという名の派遣と変わらんやろ
仲介通して仕事もらうんやろ?
15 名無しさん 2022/03/07(月) 15:43:41.94 ID:jgq8Ti2a0
16 名無しさん 2022/03/07(月) 15:43:50.21 ID:3hlxglP70
19 名無しさん 2022/03/07(月) 15:44:10.09 ID:jgq8Ti2a0
>>16
賢いんごね
20 名無しさん 2022/03/07(月) 15:44:19.22 ID:rtAJ0rCT0
24 名無しさん 2022/03/07(月) 15:45:27.71 ID:jgq8Ti2a0
28 名無しさん 2022/03/07(月) 15:46:18.74 ID:wGVbhH140
会社の規定で大丈夫なら
30 名無しさん 2022/03/07(月) 15:46:58.84 ID:jgq8Ti2a0
>>28
一応副業として始めるつもりなんやけど日中使えないと営業もできんしスバっとやめようかなーと思ってしまう
32 名無しさん 2022/03/07(月) 15:47:13.16 ID:yO/L91Etr
>>28
理想やな
33 名無しさん 2022/03/07(月) 15:47:21.45 ID:jgq8Ti2a0
34 名無しさん 2022/03/07(月) 15:47:45.59 ID:q55ij0700
36 名無しさん 2022/03/07(月) 15:48:15.48 ID:jgq8Ti2a0
42 名無しさん 2022/03/07(月) 15:50:32.59 ID:Az2DNKjp0
>>36
これからは自分でサービス作れるのが最強やからな
37 名無しさん 2022/03/07(月) 15:49:31.53 ID:jgq8Ti2a0
38 名無しさん 2022/03/07(月) 15:49:55.63 ID:dZT2Sj6x0
46 名無しさん 2022/03/07(月) 15:51:29.65 ID:Az2DNKjp0
>>38
個人事業主ワイ
最高のタイミングで年収一千万を超える
39 名無しさん 2022/03/07(月) 15:49:56.37 ID:yO/L91Etr
誰でもできる仕事を5年かけて精神すりつぶしながらやってきたようなもんや
43 名無しさん 2022/03/07(月) 15:50:41.03 ID:jgq8Ti2a0
>>39
わいも同じ気持ちやで
ほんまなんのスキルもない気がしてくる
40 名無しさん 2022/03/07(月) 15:50:09.62 ID:jgq8Ti2a0
41 名無しさん 2022/03/07(月) 15:50:13.43 ID:OU+1o7uzM
半年は無職でもやっていけるだけの貯金
Ubereatsとか副業でカバー
44 名無しさん 2022/03/07(月) 15:50:49.96 ID:h21kf2Gqd
45 名無しさん 2022/03/07(月) 15:51:06.23 ID:jgq8Ti2a0
>>44
スタートアップ専門のスモークテスト代行業者
48 名無しさん 2022/03/07(月) 15:51:50.06 ID:NN51RcFb0
駄目でも20代ならやり直せるし
51 名無しさん 2022/03/07(月) 15:52:52.23 ID:jgq8Ti2a0
>>48
やるなあ
本物の強者ってかんじゃない
52 名無しさん 2022/03/07(月) 15:53:18.74 ID:dgLGdjWY0
53 名無しさん 2022/03/07(月) 15:53:29.61 ID:jgq8Ti2a0
56 名無しさん 2022/03/07(月) 15:53:56.66 ID:mlR0ArkTd
明日は明日の風が吹くの気持ちでいかないと
64 名無しさん 2022/03/07(月) 15:55:24.47 ID:h21kf2Gqd
>>56
ほんまこれやで
ワイなんかもう3週間は遊んどるわ
たまに仕事はいっても見積段階なだけや
毎日あさからリング打っとるわ
57 名無しさん 2022/03/07(月) 15:54:13.51 ID:0Y6Q61m90
58 名無しさん 2022/03/07(月) 15:54:33.95 ID:jgq8Ti2a0
>>57
そんなあなたのためのハードウェアスタートアップよ
60 名無しさん 2022/03/07(月) 15:54:42.05 ID:yO/L91Etr
>>57
芸術家みたいやな
59 名無しさん 2022/03/07(月) 15:54:41.38 ID:P9xA/o5vM
68 名無しさん 2022/03/07(月) 15:56:29.33 ID:Az2DNKjp0
>>59
副業ガチるのが安定性最強よな
フリーランスやと
会社員の身分保障の強さがよくわかる
70 名無しさん 2022/03/07(月) 15:57:22.79 ID:jgq8Ti2a0
何やるにしても失う不安がつきまとうわ
71 名無しさん 2022/03/07(月) 15:57:49.06 ID:XFHBv5x90
ちなみに最初の資金は30万円
75 名無しさん 2022/03/07(月) 15:58:34.04 ID:dZT2Sj6x0
>>71
業種くらい書け
82 名無しさん 2022/03/07(月) 15:59:21.44 ID:h21kf2Gqd
>>71
毎日たべる昼飯代を経費計上したいんやがええ方法ないか?
レシートは毎回ちゃんともらうんやが「1名様」かかれるんよね
120 名無しさん 2022/03/07(月) 16:04:12.74 ID:GO0uAhn0M
>>71
年収は?
73 名無しさん 2022/03/07(月) 15:58:12.59 ID:zpuhEQvX0
スタートアップから2、3年は月収10〜50を行き来して吐きそうやった
74 名無しさん 2022/03/07(月) 15:58:27.84 ID:sVwmhJq40
77 名無しさん 2022/03/07(月) 15:58:36.13 ID:P9xA/o5vM
80 名無しさん 2022/03/07(月) 15:58:42.72 ID:XLdaQFA8p
81 名無しさん 2022/03/07(月) 15:58:57.33 ID:d27Kbl0H0
俺もカフェでパソコンカタカタして金貰いたいわ
84 名無しさん 2022/03/07(月) 15:59:35.49 ID:jgq8Ti2a0
>>81
ほんとこれ
89 名無しさん 2022/03/07(月) 15:59:57.90 ID:P9xA/o5vM
>>81
意外とそういうやつは少ないイメージ
86 名無しさん 2022/03/07(月) 15:59:41.41 ID:w/d+YNbk0
1分野やなくて関連する専門分野2つで稼げるようにならないとアカンで
例えば電気工事士やりながら太陽光パネル設置やクーラー設置修理も出来たら食いっぱぐれんやろ?
97 名無しさん 2022/03/07(月) 16:01:49.29 ID:jgq8Ti2a0
>>86
英語できるけどそれだけだと役に立たんから何かと組み合わせたいわ
87 名無しさん 2022/03/07(月) 15:59:45.29 ID:FrP010+W0
88 名無しさん 2022/03/07(月) 15:59:51.84 ID:Gog2N8Dw0
90 名無しさん 2022/03/07(月) 16:00:02.27 ID:dgLGdjWY0
給料増やしたいなら残業か副業しかない
フリーはゴリゴリ働く奴に向いとるわ
110 名無しさん 2022/03/07(月) 16:02:48.46 ID:iRgQ3maea
>>90
どう考えても副業やるほうが賢い
時給労働と違って頑張りがそのまま収入に直結するんやから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません