【大学】ワイ法学部生、法学部を辞めたい・・・
1 名無しさん 2022/04/13(水) 00:22:00.07 ID:ZGk/lw7G0
2 名無しさん 2022/04/13(水) 00:22:25.63 ID:ZGk/lw7G0
意味わからんかったわ
3 名無しさん 2022/04/13(水) 00:22:33.85 ID:jfLzkH+fa
4 名無しさん 2022/04/13(水) 00:23:00.71 ID:8ca20NAQ0
5 名無しさん 2022/04/13(水) 00:23:13.02 ID:7fx/LkQP0
6 名無しさん 2022/04/13(水) 00:23:19.82 ID:gf8QUsMI0
8 名無しさん 2022/04/13(水) 00:23:55.30 ID:6nWx5Dwu0
>>6
はやすぎんか
7 名無しさん 2022/04/13(水) 00:23:40.16 ID:O7mi0OTK0
公務員なり目指せばええやん
16 名無しさん 2022/04/13(水) 00:27:13.78 ID:ZGk/lw7G0
>>7
選択必修やから取らんくてもええけど2.3年楽にしたいから頑張る
先輩から聞いたらいわゆるエグ単やったが
9 名無しさん 2022/04/13(水) 00:24:00.54 ID:tviFTUG+0
12 名無しさん 2022/04/13(水) 00:25:32.67 ID:ZGk/lw7G0
>>9
試験がどんなもんか知らんから怖いなあ
10 名無しさん 2022/04/13(水) 00:24:29.86 ID:8ca20NAQ0
13 名無しさん 2022/04/13(水) 00:25:32.93 ID:fUaBr7tNd
29 名無しさん 2022/04/13(水) 00:30:03.26 ID:ZGk/lw7G0
>>13
法曹コース魅力的やね
法科大学院が無料になるからお得って力説された
14 名無しさん 2022/04/13(水) 00:26:01.75 ID:b1m5K2R20
18 名無しさん 2022/04/13(水) 00:27:31.27 ID:ZGk/lw7G0
>>14
政治学科行く
15 名無しさん 2022/04/13(水) 00:26:32.29 ID:/gXvvQBx0
24 名無しさん 2022/04/13(水) 00:29:11.15 ID:G+WNL74S0
28 名無しさん 2022/04/13(水) 00:29:58.57 ID:dagLxhjH0
どうせお前も後ろの方で周りの大声で喋りつつスマホいじってんだろ
31 名無しさん 2022/04/13(水) 00:30:08.78 ID:mtBeOxjP0
分かりやすく書いてあるわ
42 名無しさん 2022/04/13(水) 00:33:42.43 ID:ZGk/lw7G0
>>31
学校の教科書と指定された参考書で行こうと思ってたけどそういうのも使っていく方が良さげやね
>>32
理工の知り合いはサークルやらんでバイトだけやるとか言ってたなあ
32 名無しさん 2022/04/13(水) 00:30:59.00 ID:r7G8EqTr0
慶應経済にしたらよかった
36 名無しさん 2022/04/13(水) 00:32:15.85 ID:9opICg4AM
>>32
1年生?
40 名無しさん 2022/04/13(水) 00:33:22.03 ID:12N1Qjq2M
>>32
ええやん国立医に編入しようや
33 名無しさん 2022/04/13(水) 00:31:07.83 ID:9qSz19SD0
39 名無しさん 2022/04/13(水) 00:33:21.25 ID:t9a7z4hS0
55 名無しさん 2022/04/13(水) 00:36:11.17 ID:ZGk/lw7G0
>>39
レジュメだけで耐えるか・・・?
過去問がまだ回ってきてないから分かんないんだよね
41 名無しさん 2022/04/13(水) 00:33:37.89 ID:G+WNL74S0
同じ大学のやつから話聞けるかもしれんのに
43 名無しさん 2022/04/13(水) 00:33:46.95 ID:9opICg4AM
>>41
低学歴なんやろ
46 名無しさん 2022/04/13(水) 00:35:07.03 ID:12N1Qjq2M
>>41
なんでそんな知りたいんだよ
慶應か明治か中央ってとこだろ
44 名無しさん 2022/04/13(水) 00:34:01.28 ID:ZGk/lw7G0
受験時よりきついんやけども
45 名無しさん 2022/04/13(水) 00:34:36.70 ID:9opICg4AM
>>44
私立文系って早慶ですら簡単やんけ
50 名無しさん 2022/04/13(水) 00:35:31.30 ID:xmxd8eJZ0
51 名無しさん 2022/04/13(水) 00:35:33.15 ID:6nWx5Dwu0
56 名無しさん 2022/04/13(水) 00:36:14.99 ID:c/0m/B8M0
かっこいい響きや
61 名無しさん 2022/04/13(水) 00:38:27.71 ID:12N1Qjq2M
63 名無しさん 2022/04/13(水) 00:39:07.49 ID:sZKd465+0
人並みの読解力はあるつもりでおるけど
それでは読めん文言て国民に理解させるつもりないやろ
67 名無しさん 2022/04/13(水) 00:41:22.20 ID:G+WNL74S0
政治学科目だけで48単位取らなあかんのがダルすぎる
そもそも編入したやつなんて聞いたことないが
77 名無しさん 2022/04/13(水) 00:47:18.33 ID:ZGk/lw7G0
>>67
今日の授業で法律向いてなかったら政治への転科おすすめですよ〜って言われたな
それやったら法律よりよっぽど楽って評判はなんやったん?
みんな政治に興味あるやつばっかちゃうやろし
69 名無しさん 2022/04/13(水) 00:42:39.54 ID:6nWx5Dwu0
初志貫徹で経済学部にしとくべきやった
86 名無しさん 2022/04/13(水) 00:52:40.42 ID:ZGk/lw7G0
>>69
ワイもそうなりそうで怖いねえ
>>75
文学部は単に就職やる気がない生徒が多いだけで特に学部による不利はないって武田塾がいってたぞ!
71 名無しさん 2022/04/13(水) 00:43:50.12 ID:AybQ/YlZ0
乱れ打ちして適当に選んだんか
74 名無しさん 2022/04/13(水) 00:45:42.27 ID:9opICg4AM
>>71
低学歴ぽいレスやな
78 名無しさん 2022/04/13(水) 00:48:33.01 ID:ZGk/lw7G0
>>71
そのとおり
72 名無しさん 2022/04/13(水) 00:44:24.34 ID:lsQMmLwA0
ある教授は法解釈全て教えるから信じたいの自主学習しろって言っとったわ
73 名無しさん 2022/04/13(水) 00:45:17.97 ID:lPlva34M0
75 名無しさん 2022/04/13(水) 00:46:39.13 ID:B/qW2IQb0
76 名無しさん 2022/04/13(水) 00:46:54.20 ID:tT5FZA/na
刑法を犯さなければ問題ない感じ?
民事訴訟とか怖くないよね?
99 名無しさん 2022/04/13(水) 01:01:42.81 ID:U+GSVzu7p
>>76
何を持って怖いとするかは分からんが普通に民事裁判欠席して債務名義取られてどうしようもなくなってるやつとか世の中にまあまあおるで
79 名無しさん 2022/04/13(水) 00:49:01.36 ID:IGhqTR1Lp
債権総論は民法の中で間違いなく一番つまらない
82 名無しさん 2022/04/13(水) 00:50:37.18 ID:7vLy+CXzp
83 名無しさん 2022/04/13(水) 00:50:40.77 ID:c/0m/B8M0
全体のガイダンスで聞きかじったとかか
92 名無しさん 2022/04/13(水) 00:55:45.43 ID:ZGk/lw7G0
>>83
普通に選択必修としてやってるよ
しかも初回からある程度の知識はあるものとして進んでいくから初学組は置いてけぼりやった
87 名無しさん 2022/04/13(水) 00:52:46.01 ID:IGhqTR1Lp
逆に楽しくなるかも
94 名無しさん 2022/04/13(水) 00:57:11.89 ID:d0gF7Ax/0
95 名無しさん 2022/04/13(水) 00:58:05.95 ID:3MQHSKK00
重箱の隅突っ込んで言い訳するのが好きなら法学やし誤謬に託けて正しいと主張するのが好きなら政治学や
96 名無しさん 2022/04/13(水) 00:59:59.16 ID:U+GSVzu7p
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません