【悲報】4630万円誤送金「フロッピーディスク」を使って処理されていたwnwnwnwnw
1 名無しさん 2022/05/03(火) 16:43:22.68 ID:waT9Uurna
阿武町が振込依頼書を渡す際に使用したのが、「フロッピーディスク」という昭和時代に重宝されたものだったことも大きく報道されたが、実は阿武町ではなく、山口銀行の都合だという。
「どうやらCD -ROMなどより処理が早くて、使い勝手がいいようなのです。ただ、フロッピーディスクが悪かったから事件が起きたわけではまったくありません。人為的なミスが発端です」
と、副町長はフロッピーディスクを”庇う”。担当した職員が、正しい情報が入ったフロッピーディスクと、本来出す必要のなかった誤記載がある紙の振込依頼書を銀行に持っていってしまったため、二重払いが起きたとのことだが、時代錯誤なツールに原因はなかったのだろうか。
気になるのは、うっかりミスをしてしまった職員であるが、大変な落ち込みようだという。
「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。ただし、発端が職員のミスであったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」
副町長はこう言って、ため息を漏らすのであった。
2 名無しさん 2022/05/03(火) 16:43:40.89 ID:bgONs19A0
28 名無しさん 2022/05/03(火) 16:49:43.61 ID:e0a86p8Q0
>>2
それはけろけろけろっぴ
3 名無しさん 2022/05/03(火) 16:45:05.37 ID:ux+u0Xzq0
これに関して言えば原因はそこじゃないだろう
4 名無しさん 2022/05/03(火) 16:45:11.97 ID:YvQF1RbMd
問題は山口銀行だろ
5 名無しさん 2022/05/03(火) 16:45:18.18 ID:PHQhZ4k90
SDカード使えよ
6 名無しさん 2022/05/03(火) 16:45:38.48 ID:IaX3N56z0
7 名無しさん 2022/05/03(火) 16:45:43.37 ID:EjBeF/Ml0
10 名無しさん 2022/05/03(火) 16:46:15.88 ID:0w+iQV8J0
12 名無しさん 2022/05/03(火) 16:46:56.54 ID:xEeGnZ6sd
13 名無しさん 2022/05/03(火) 16:46:57.38 ID:lltHepohd
61 名無しさん 2022/05/03(火) 16:55:15.01 ID:+GY5IzS60
>>13
どういうことや?
117 名無しさん 2022/05/03(火) 17:02:00.55 ID:fN1apdqU0
>>13
入れれる定期
123 名無しさん 2022/05/03(火) 17:02:36.56 ID:qW9uMg4qd
>>13
セキュリティに金かけたくない言い訳定期
14 名無しさん 2022/05/03(火) 16:47:15.65 ID:9zvvLARpM
15 名無しさん 2022/05/03(火) 16:47:26.44 ID:lltHepohd
16 名無しさん 2022/05/03(火) 16:47:46.66 ID:PgHIRzxW0
ワイの会社ですらMOやぞ
17 名無しさん 2022/05/03(火) 16:47:53.87 ID:IaX3N56z0
18 名無しさん 2022/05/03(火) 16:48:13.48 ID:21Ao+b/B0
19 名無しさん 2022/05/03(火) 16:48:17.77 ID:1HUo+uql0
20 名無しさん 2022/05/03(火) 16:48:44.90 ID:C3u7LNKV0
フロッピーディスク廃止したぐらいやし
21 名無しさん 2022/05/03(火) 16:48:48.86 ID:UBOZd6By0
USBメモリーとか知らないんですかね
127 名無しさん 2022/05/03(火) 17:02:52.53 ID:xO0IFh0e0
>>21
USBで個人情報やり取りする企業嫌すぎるやろ零細企業か?
22 名無しさん 2022/05/03(火) 16:48:49.29 ID:1hXziTuZ0
23 名無しさん 2022/05/03(火) 16:49:00.66 ID:eu6EWEXG0
37 名無しさん 2022/05/03(火) 16:51:32.45 ID:PgHIRzxW0
>>23
1.44MBも入るぞ
24 名無しさん 2022/05/03(火) 16:49:06.19 ID:vIIur46u0
26 名無しさん 2022/05/03(火) 16:49:18.34 ID:MOSR3nZh0
27 名無しさん 2022/05/03(火) 16:49:33.86 ID:FA8Q/lkk0
29 名無しさん 2022/05/03(火) 16:49:45.53 ID:lCmfHuodr
30 名無しさん 2022/05/03(火) 16:49:45.74 ID:f3a1CSJma
31 名無しさん 2022/05/03(火) 16:49:48.53 ID:hy2Ju37ir
ワイらは叩く意味ないよな
32 名無しさん 2022/05/03(火) 16:49:52.73 ID:8v1GPP1Id
34 名無しさん 2022/05/03(火) 16:50:38.16 ID:NJsUNWpna
フロッピーが直接の原因やなくてもそんな化石で
データ管理してるなら他にも何かしら問題あるをやろ
38 名無しさん 2022/05/03(火) 16:51:45.14 ID:C3u7LNKV0
>>34
磁気とか言い出したらGoogleですら磁気テープでバックアップとってるで
41 名無しさん 2022/05/03(火) 16:52:30.37 ID:ClXsubScd
>>34
磁気なんて近づけなければいいだけの話やん
紙なんて火に近づけたら燃えるぞ
35 名無しさん 2022/05/03(火) 16:50:41.77 ID:9b/l7faUp
36 名無しさん 2022/05/03(火) 16:51:28.37 ID:ClXsubScd
39 名無しさん 2022/05/03(火) 16:52:00.47 ID:J0+QN2Ak0
43 名無しさん 2022/05/03(火) 16:52:44.06 ID:5CvBtX640
役所勤めのやつが職場のルールでデータはフロッピーで手渡さないといけないって言ってて
まあそういうセキュリティの担保の仕方はアリかなって思ったが、今の時代ではなあ…
45 名無しさん 2022/05/03(火) 16:52:51.80 ID:jqlY7Dye0
ドクター中松最低やな
46 名無しさん 2022/05/03(火) 16:53:07.72 ID:P2KDxVAQ0
そりゃ日本終わるわ
48 名無しさん 2022/05/03(火) 16:53:14.16 ID:C3u7LNKV0
罠
49 名無しさん 2022/05/03(火) 16:53:23.36 ID:LiyJRtFw0
51 名無しさん 2022/05/03(火) 16:53:40.02 ID:/D/NXin/0
10年くらい前やけど
52 名無しさん 2022/05/03(火) 16:53:50.17 ID:EmUDu8lU0
53 名無しさん 2022/05/03(火) 16:53:59.92 ID:n67N/AaUd
かわいそう
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません