勉強だけは超一流にできる高卒ニートなんやが
67 名無しさん 2022/05/04(水) 22:14:51.61 ID:Q8iHZMbt0
72 名無しさん 2022/05/04(水) 22:15:54.36 ID:2Iy9wFKR0
>>67
これ、ええねw見てみたいわ
69 名無しさん 2022/05/04(水) 22:15:27.49 ID:tKv5TLYra
高校のテスト前全然勉強しなかったけど点数良かったとか爆笑やで
75 名無しさん 2022/05/04(水) 22:17:18.84 ID:SQ3yOty5a
>>69
日商の簿記二級をゼロから1週間ガチ勉強して満点取ったことくらいやな
面接落ちまくってたけどそのお陰で取ってもらえたんや
仕事はダメダメやったけどな
70 名無しさん 2022/05/04(水) 22:15:41.23 ID:Q8iHZMbt0
71 名無しさん 2022/05/04(水) 22:15:42.96 ID:lHmVUs/Ed
実績どないなの?
73 名無しさん 2022/05/04(水) 22:16:25.31 ID:oAOuwSFKd
仕事できなきゃ何も意味ないやん
76 名無しさん 2022/05/04(水) 22:17:46.83 ID:B+aVzCWr0
89 名無しさん 2022/05/04(水) 22:20:44.29 ID:unH+UOSy0
>>76
研究者がよく挙げられてるけど無能には到底つとまらんで
所属研究室の教授にも気に入られなあかんし
次の受け入れ先も自分で開拓して面接通さなあかんし
もちろん研究の成果も出し続けなならんし
勉強で与えられたもの覚えればいいのとは違うやで
77 名無しさん 2022/05/04(水) 22:18:01.88 ID:+vo1r/Dn0
あからさまに間違っていても人の言うこと否定したらスタートラインにすら立てん
ここから研究者はそれこそ本当に未来を投げ捨てるようなもの
78 名無しさん 2022/05/04(水) 22:18:15.98 ID:SQ3yOty5a
YouTubeの東大生の勉強法とかみても
「ワイの方がはるかに効率的にできるんやけどな、、」って思うんや
86 名無しさん 2022/05/04(水) 22:19:36.84 ID:2Iy9wFKR0
>>78
YouTuberやってみたら?
顔出ししなくていいし
79 名無しさん 2022/05/04(水) 22:18:21.57 ID:Q8iHZMbt0
80 名無しさん 2022/05/04(水) 22:18:23.69 ID:EYbaCzyR0
81 名無しさん 2022/05/04(水) 22:18:41.54 ID:4sSyC8esM
82 名無しさん 2022/05/04(水) 22:18:42.76 ID:80SOr5VI0
83 名無しさん 2022/05/04(水) 22:18:58.22 ID:HRfdoNdOd
88 名無しさん 2022/05/04(水) 22:20:31.62 ID:DMlYGks70
90 名無しさん 2022/05/04(水) 22:20:46.37 ID:Q8iHZMbt0
91 名無しさん 2022/05/04(水) 22:21:17.54 ID:Q8iHZMbt0
92 名無しさん 2022/05/04(水) 22:21:40.42 ID:2Iy9wFKR0
93 名無しさん 2022/05/04(水) 22:22:37.45 ID:SQ3yOty5a
>>92
おらんで1人も
94 名無しさん 2022/05/04(水) 22:22:47.54 ID:IrEER/Wd0
司法試験→受けない
じゃあなにがやれるんだよ
97 名無しさん 2022/05/04(水) 22:24:10.61 ID:SQ3yOty5a
>>94
受けてもええけどその後があるんか?
無能中の無能でも逆転出来るんか?
98 名無しさん 2022/05/04(水) 22:24:43.21 ID:Q8iHZMbt0
103 名無しさん 2022/05/04(水) 22:25:10.66 ID:0gJ9sZtY0
>>98
これ意味わからんよな…
100 名無しさん 2022/05/04(水) 22:24:49.25 ID:7QfTee4L0
101 名無しさん 2022/05/04(水) 22:24:55.56 ID:0gJ9sZtY0
イッチの会話ログからは偏差値35程度の頭しか見出せんわ
104 名無しさん 2022/05/04(水) 22:25:31.45 ID:vPgN+u3lM
>>101
やめたれw
102 名無しさん 2022/05/04(水) 22:25:00.45 ID:Qq/oENvn0
107 名無しさん 2022/05/04(水) 22:25:49.58 ID:0gJ9sZtY0
109 名無しさん 2022/05/04(水) 22:26:21.59 ID:80SOr5VI0
高校の範囲は全部終わってるんか?
117 名無しさん 2022/05/04(水) 22:28:09.23 ID:SQ3yOty5a
>>109
いや、知識はガチでない
中学レベルも怪しいな
110 名無しさん 2022/05/04(水) 22:26:22.71 ID:unH+UOSy0
高卒でやりたい事できて事業始めましたとかならともかく
Fラン大行くような奴は地頭良いとは思えんがな
114 名無しさん 2022/05/04(水) 22:27:10.22 ID:LvteSy4wp
こいつが就ける仕事ってなんかないの?
115 名無しさん 2022/05/04(水) 22:27:52.58 ID:0gJ9sZtY0
>>114
なろう作家でも頭を捻る設定やな…
126 名無しさん 2022/05/04(水) 22:30:37.87 ID:C3yKIoZu0
>>114
面接や初対面応対はクリアできるけど日々接するとボロ出てくる無能タイプってならどうにでもなるな
面接すら無理なら厳しい
118 名無しさん 2022/05/04(水) 22:28:47.72 ID:0gJ9sZtY0
大体頭のええやつがそんな戯言ほざいてるの聞いたことないで
119 名無しさん 2022/05/04(水) 22:29:03.86 ID:vPgN+u3lM
イッチは東大も医学部も受からない
そもそも模試すら受けてないのに、勉強が超一流にできるとか言うな
120 名無しさん 2022/05/04(水) 22:29:06.00 ID:jeP2IdQY0
129 名無しさん 2022/05/04(水) 22:31:28.95 ID:0gJ9sZtY0
132 名無しさん 2022/05/04(水) 22:32:04.71 ID:2Iy9wFKR0
134 名無しさん 2022/05/04(水) 22:32:50.30 ID:LDPCrLGnM
>>132
意味分かんねえよマジで
133 名無しさん 2022/05/04(水) 22:32:46.39 ID:0gJ9sZtY0
ちょっとビックリ
135 名無しさん 2022/05/04(水) 22:33:13.10 ID:2Iy9wFKR0
136 名無しさん 2022/05/04(水) 22:33:13.38 ID:0gJ9sZtY0
やってもできんから悩んでるんやし
137 名無しさん 2022/05/04(水) 22:34:08.17 ID:CUYOka7Hd
141 名無しさん 2022/05/04(水) 22:34:46.73 ID:LDPCrLGnM
>>137
せやな
大学の課題でもするわw
138 名無しさん 2022/05/04(水) 22:34:09.89 ID:Jq9Y2VkN0
なんか底が見えたな。
144 名無しさん 2022/05/04(水) 22:35:19.56 ID:0gJ9sZtY0
>>138
ネットで情報教材買ってしまうタイプやな
139 名無しさん 2022/05/04(水) 22:34:10.74 ID:SQ3yOty5a
そこが致命的なワイはどんなに学力で誤魔化してもどうにもならんのや
146 名無しさん 2022/05/04(水) 22:35:39.29 ID:2Iy9wFKR0
>>139
仕事はしない高学歴狙ってみ
人には向き不向きあるからしゃーない
150 名無しさん 2022/05/04(水) 22:36:14.11 ID:SLI1YooD0
>>139
高卒が学力で何をどう誤魔化したか教えてくれ
140 名無しさん 2022/05/04(水) 22:34:43.28 ID:gbvh+GQ90
147 名無しさん 2022/05/04(水) 22:35:40.30 ID:ozYByfzJr
165 名無しさん 2022/05/04(水) 22:41:23.43 ID:0gJ9sZtY0
>>147
これ
めちゃくちゃ腹が立ってくるわ
上司もこんなん部下にいたらたまらんやろなあ
149 名無しさん 2022/05/04(水) 22:35:44.01 ID:c6wE5Yd/0
152 名無しさん 2022/05/04(水) 22:37:03.12 ID:SQ3yOty5a
>>149
ほぼないようなもんや
簿記二級程度じゃ逆転の兆しにすらならんし
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651669035/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません