親ガチャ、ガチだった。貧困層の子は授業わからない割合3倍、中卒高卒率4倍超
95 名無しさん 2022/05/06(金) 13:13:51.20 ID:gKjvVjyZ0
富める奴はさらに富むシステムなんやから
97 名無しさん 2022/05/06(金) 13:14:29.56 ID:XFFduY3ld
101 名無しさん 2022/05/06(金) 13:15:19.92 ID:YbiY5Osv0
努力できるかどうかも遺伝
106 名無しさん 2022/05/06(金) 13:15:59.64 ID:JmWm8aCxM
112 名無しさん 2022/05/06(金) 13:16:27.90 ID:WpL1HDat0
>>106
人事が選んでるから
110 名無しさん 2022/05/06(金) 13:16:21.48 ID:LaDRZ3ex0
121 名無しさん 2022/05/06(金) 13:17:50.33 ID:p8B/UOz40
今日わ焼き鳥!って書いてて子供可哀想やなと思ったわ
125 名無しさん 2022/05/06(金) 13:18:19.29 ID:/lr17MBo0
日本は世界で唯一義務教育で勉強がタダでできる神の国なんだけど?w
日本はなぜこんなにも世界で一番の国なのか
132 名無しさん 2022/05/06(金) 13:18:59.08 ID:ukgrW9YO0
>>125
そうそう
ウクライナ人の代わりに言い訳民族ニッポン人が○ぬべきだった
133 名無しさん 2022/05/06(金) 13:19:01.88 ID:y/6eQbQOM
恥ずかしいとかみっともないとかの概念がなく人目とか気にしないんだろうな
136 名無しさん 2022/05/06(金) 13:19:19.26 ID:SHl/esYua
↓↓↓↓↓↓
137 名無しさん 2022/05/06(金) 13:19:23.94 ID:kerMrRoTa
なくせと思ってない
138 名無しさん 2022/05/06(金) 13:19:24.93 ID:p8B/UOz40
240 名無しさん 2022/05/06(金) 13:31:17.48 ID:x+WuuTjIM
>>138
まあ土方よりもパフォーマンスがいい仕事は山程あるってのに
何故か土方を選びたがるんだよ
修行積んで儲かる仕事を選んでなんぼだってのに
139 名無しさん 2022/05/06(金) 13:19:39.68 ID:dXjDO3gja
146 名無しさん 2022/05/06(金) 13:20:09.36 ID:p8B/UOz40
>>139
公立行けばええやん
141 名無しさん 2022/05/06(金) 13:19:41.49 ID:7DYoVmcH0
144 名無しさん 2022/05/06(金) 13:20:06.69 ID:7DYoVmcH0
>>141
イッチちゃうかったわもっと痛いな
143 名無しさん 2022/05/06(金) 13:19:54.88 ID:SHl/esYua
↓↓↓↓↓↓
145 名無しさん 2022/05/06(金) 13:20:06.89 ID:5eIgiNnc0
147 名無しさん 2022/05/06(金) 13:20:13.53 ID:y/6eQbQOM
うわぁ…こいつの家本当に金持ってないんだろうな…うわぁ…ってやついるよな
148 名無しさん 2022/05/06(金) 13:20:15.37 ID:6jX/F3D5d
152 名無しさん 2022/05/06(金) 13:20:55.14 ID:YdDzWOos0
>>148
それでいて恩恵受けることのできないア○が授業料下げろって言ってるからほんま面白いわ
156 名無しさん 2022/05/06(金) 13:21:04.88 ID:UwDanYN30
だからといってタヒぬまで何もしない訳にはいかないから何かするけど少しでも奴隷だなあと感じたら辞める
159 名無しさん 2022/05/06(金) 13:21:28.11 ID:ysilz265r
当たり前のことを否認する奴がいるから必要なんだって
努力厨見てて理解したわ
169 名無しさん 2022/05/06(金) 13:22:29.98 ID:Ith3807B0
じゃあお前努力して大谷より速い球投げてみろよ
176 名無しさん 2022/05/06(金) 13:23:53.41 ID:ctyEM+Lna
180 名無しさん 2022/05/06(金) 13:24:19.61 ID:ukgrW9YO0
高潔な精神を持って言い訳も愚痴も言わずに強く正しく戦ってる彼らを見ると本当に侵攻されるべきはニッポンであるべきだったと強く思う
187 名無しさん 2022/05/06(金) 13:25:08.24 ID:6jX/F3D5d
200 名無しさん 2022/05/06(金) 13:27:28.25 ID:NnGM4EgDd
>>187
なんでや?努力してる人が学費面で苦労しないほうがええやろ
無利子の奨学金にも同じことが言える
203 名無しさん 2022/05/06(金) 13:27:36.78 ID:ysilz265r
>>187
悲しいかな国公立のレベル下がるやろな
188 名無しさん 2022/05/06(金) 13:25:35.14 ID:Ith3807B0
ガキにまともな身体も用意出来なかった無能がさ
笑わせるよな
189 名無しさん 2022/05/06(金) 13:25:44.24 ID:dJcp4/Hba
197 名無しさん 2022/05/06(金) 13:27:13.47 ID:KUOeTFlv0
おいふざけんな日本衰退してんやぞ
199 名無しさん 2022/05/06(金) 13:27:23.88 ID:LKEykUTRM
206 名無しさん 2022/05/06(金) 13:28:01.71 ID:dTAkFdjF0
将棋に特化してる藤井とか
そうでもない凡人はちゃんと大学行って無難に就職するしか人生崩壊すんで
207 名無しさん 2022/05/06(金) 13:28:06.45 ID:SpTMSSXP0
キッズにマシュマロ渡して「このマシュマロ食べるの10分我慢したらもう3個マシュマロあげる」って言うんや
ここで目先の欲に囚われてすぐ食べるやつが低学歴我慢して4個食うのが高学歴らしい
海外の大学の研究で30年かけてその後調べたらそうなった
お前らも子供もし授かることあればやってみろ
211 名無しさん 2022/05/06(金) 13:28:22.48 ID:ggbkx5nG0
「嘘や!嘘や!!」て頑なに信じなかった。
217 名無しさん 2022/05/06(金) 13:28:50.41 ID:ukgrW9YO0
>>211
出羽守だろお前
218 名無しさん 2022/05/06(金) 13:28:53.12 ID:m9Uqs9/8r
220 名無しさん 2022/05/06(金) 13:29:13.58 ID:TEZlCCLI0
成長考えてブカブカのものを買うとかほんまあ○らしいし
224 名無しさん 2022/05/06(金) 13:29:27.94 ID:ysilz265r
242 名無しさん 2022/05/06(金) 13:31:20.45 ID:ukgrW9YO0
>>224
え?ニッポンって蔑称やで?
225 名無しさん 2022/05/06(金) 13:29:39.65 ID:dTAkFdjF0
228 名無しさん 2022/05/06(金) 13:29:51.51 ID:QkKttwgC0
今はもう貧乏人は国公立だろうと大学なんかいけない時代
奨学金とかいう借金で行ったら卒業から10〜20年は借金生活
239 名無しさん 2022/05/06(金) 13:30:51.17 ID:WpL1HDat0
>>228
Fランほど奨学金借りてる割合高そうよな
229 名無しさん 2022/05/06(金) 13:29:52.86 ID:BXcAwwN20
あと田舎と都会暮らしの機会損失もな
235 名無しさん 2022/05/06(金) 13:30:45.67 ID:pTmHQvRuM
小学校のクラスで自分が一番惨めだったなんてことないやろ
236 名無しさん 2022/05/06(金) 13:30:45.98 ID:jAUKAhz6M
237 名無しさん 2022/05/06(金) 13:30:47.84 ID:p8B/UOz40
何が高いのかわからないんだが
250 名無しさん 2022/05/06(金) 13:31:54.97 ID:TEZlCCLI0
>>237
学費だけならそんなかからんやろ
241 名無しさん 2022/05/06(金) 13:31:17.96 ID:jAUKAhz6M
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651809467/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません